前回親知らずがないと思っていて質問しましたが、親知らずが残っていて、そのせいで痛みがあったとわかりました。 歯医者には、神経にかかっていて横向きだから、ここで治療できるか分からないから専門の先生が来る時に診てもらう、となり、受付にいきましたら、3週間後しかあいてませんということでした。 紹介状出してもらっても2か月待ちとかいわ ...
1人の医師が回答
55歳男性です。 睡眠時無呼吸症候群対策として、8〜9年ほど就寝時にマウスピースをしているのですが、何年か前から、奥歯に当たる部分が上下とも黒ずんで来ています。 これは黒カビでしょうか?睡眠中に歯を食いしばる傾向があるようなので、奥歯の詰め物による着色かとも思うのですが。 黒カビだとして、数年間、これを毎晩、就寝時に装着していたこと ...
2人の医師が回答
先週、大学病院で親知らずを抜いたんですが 抜かれた所ではなく 麻酔を打たれた所がまだ痛みます。 口元に力が入ると痛くてこんなものなのか?と思ってるんですが 麻酔を打たれた場所が1週間も痛むことってあるのでしょうか? 痛む場所は下顎の内側です。 触ると突っ張っていて硬い感じです。
3人の医師が回答
何年も前から、舌の奥の端っこがよく痛くなり1週間しないくらいで良くなります。 あまり気にしていなかったのですが、 2日前にまた痛くなったのですが、今回いつもより痛かったので鏡で見てみたら少し赤くなっていたので、毎回同じ場所にしかできないし、よく繰り返すので耳鼻科で診てもらいました。 見た感じ悪いものでは無さそうで、口内炎があると言われ ...
まず、上の奥歯が痛くなったので歯科医院で診察してもらいました。 そしてこの時レントゲン撮影後に 「何年も前に他院で虫歯治療をした箇所なので痛むなら神経を取るしかない」 と言われたため神経を抜きました。 しかし1ヶ月以上経っても歯の痛みが治まらず、そのことを歯科衛生士に伝えると動揺し次はCTを撮ることになり撮影画像を見て「歯性上顎洞炎」と ...
6月に上の奥歯の虫歯で治療をしました。c2の虫歯の治療。 治療後は特に変わりなかったのですが、1週間程前からその近辺の歯茎に違和感あり。触るとしこりが触れ、押さえると痛みもあります。何が考えられますか?
6人の医師が回答
しばらく虫歯をほっておき痛みがきつくなりインターネットで無痛治療と検索して探して昨日治療に行きました。 神経が見えている状態で痛みがあるから神経を抜く治療をしますと言われ 何度か麻酔をしましたが痛みに耐えられず神経を残したまま一度炎症を抑える薬を入れて蓋をしました。 次2週間後くらいでいいと言われてあいている日がないということでした ...
4人の医師が回答
歯が急に痛くなりました。2時間前にEVEA錠を飲みましたが効きません。水で強く濯ぐと数分は良くなりますがまた激痛になります。家に歯を抜歯した時に処方されたアセトアミノフェン錠200mgがあるのですが飲んでも大丈夫でしょうか。腫れはありません。
7人の医師が回答
顎が上下ずれてる感じがして右の頬骨だけでてて右にずれてる感じがあり、右の下顎も後ろに下がってる感じがして、口を開けると右だけボコっと出てる感じがあり、まっすぐに開けられない感じもあり、肩の高さも左右で違くて骨盤もずれてて足の長さも左右で違うようです。右だけ頭から全身重い感じがします。歯科の先生には噛み合わせが悪いとはいわれています。ちなみ ...
元々、噛むと痛くなってきたので、歯医者に行き診てもらうと虫歯で、神経を抜き根管治療して、今、最後の被せまでして終了しましたが、治療中からずっとでしたが、未だに噛むとまだ少し痛いです。 神経を抜いてからはもう1ヶ月半ぐらいは経ちます。 最初に比べると、痛くはありませんが、それでもまだ硬い物や弾力のある物だけは、鋭い痛みではありませんが、やん ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー