歯科・口腔外科

歯科治療計画の告知について

person 30代/女性 - 回答受付中

自分は摂食障害で歯を数本失っており、現在も治療中です。 インプラントも見据えた治療を希望しており、今回の治療では噛み合せを合わせるために上下の仮歯を入れました。奥歯は元々義歯にしており、それ以外を仮歯にしたのですが、治療後に新しい仮歯に合わせた奥歯の義歯はでき次第装着するとうかがいました。 ですので、現在奥歯はつるんとした歯肉以外何も無い状態です。 聞いたところ、奥歯の義歯が出来るのは早くとも来月中旬以降らしく、それまでこの状態が続くとのこと。 自分は今回の治療を終えるまでその治療計画について聞かされておらず、奥歯が無い状態で1ヶ月ほど過ごすことになり戸惑っております。 食事の不便さは受け入れておりますが、日中はマスクで過ごせても、この時期知人や親族との会食の機会を多く予定しており、奥歯が無いことが周囲にばれてしまわないかなどの不安やそれに伴うわずかな顔貌の変化が指摘されないか狼狽えております。 事前にこの治療について告知があれば会食の予定を控えたりマスク無しで人前に出ないようにする工夫や対策ができたので、今後このような歯の無い状態がつづくような治療がある場合、告知して頂くよう担当の歯科医師様にお伝えしたいのですが、どのようにお伝えしたらよろしいでしょうか? 率直に伝えて失礼にならないものか疑問に思い質問させていただきます。

1人の医師が回答

歯内治療の専門医の選び方がわからない

person 50代/女性 - 回答受付中

今年の3月に近所の歯科医院(根幹治療を得意とする歯科医)で歯の神経を抜きました。抜いた日から歯の土台が大きすぎる感じがして歯の中の圧迫感があり、夜になると少し疼きます。それとは別に歯の根元が触れると痛みがあり、神経を抜いているはずなのに痛いのです。 現在、大学病院の歯内治療の先生から半年ほど様子を見ましょうということで経過観察中ですが、痛みは軽減することなく同じような状態が続いています。おそらく根幹治療のやり直しになると思います。 大学病院の先生は5年目ということでまだお若い感じで、歯の痛みについても原因がわからないようで首をかしげています。X線の所見でも特におかしい所は何も見当たらないとのことでした。 二回目の根幹治療なので今度こそうまくやってもらいたいのですが、どの歯内療法の先生も今までかかったことが一度もなく、外見からは技術が上手なのか下手なのか全く判断ができずに不安です。 どうしたら治療の上手な先生に担当してもらえるのでしょうか?(というか今の先生でも大丈夫なのかどうか・・・)市内にも根幹治療専門医、顕微鏡による治療をうたった個人のクリニックも沢山あります。個人のクリニックよりは大学病院の専門の先生のほうが安心な気持ちもします。何をもって判断したらいいでしょうか?

1人の医師が回答

歯科金属アレルギーの診断書について

person 40代/女性 - 回答受付中

歯科金属アレルギーの診断書について3点質問させてください。 去年、歯科金属アレルギーがあり皮膚科で診断書をだしてもらい奥歯の銀歯を保険内で白い歯に変える治療をしました。診断書の原本は治療していただいた歯医者にお渡ししたので手元にはありません。来年県外に引っ越しを予定しておりかかりつけの歯医者も皮膚科も変更をすることになるのですが、引っ越し後新しい歯医者で歯医者の奥歯の治療で歯科金属アレルギーの診断書が必要になった場合、また改めて新しい皮膚科で金属アレルギーの検査をして最新の診断書を出してもらわないといけないのでしょうか? できれば診断書が必要ならば、何度も検査はしんどいので、いざと言う時に備え、引っ越し前に金属アレルギー検査をした皮膚科で必要になる時のためにあらかじめ再発行してもらっておいて、期限は関係なく必要になればそれを利用するようにしたいのですが、可能でしょうか? また、そもそも今でも歯科金属アレルギーの人は診断書がないと奥歯の治療を白い歯での治療を保険内でしてもらえないのでしょうか?もし法律が変わっていたら診断書は必要ないのならありがたいのですが調べてもよくわからず質問させていただきました。

1人の医師が回答

歯の神経の抜歯について

person 40代/女性 - 回答受付中

マウスピースが破損し、歯医者の予約が10日後にしか取れず、待っていると8日目から左歯の上下が痛みだし少し触るだけで激痛(10分程度で治まる)としみるいたみが酷く、歯医者で伝えたところ、わたしは食いしばりが非常に強く、恐らく神経過敏になって痛いだけだろうから様子見ようと言われ、マウスピースつけて3日たっても治らず受診→様子見ようを繰り返し、2週間たちました。 一箇所以外は、いたみが改善しましたが左下奥歯のみいたみが治らず、 本日、麻酔無しで削ったところ、上部の神経は恐らくしんでいると言われました。 少しだけ小さな穴を開けそこにピンクの液体を詰めて、今日は終わりました。 次は神経とりましょねっと。 そしたら受付で、お盆挟むので1ヶ月後に。 と言われて戸惑っています。 とても上手で人気の先生なので予約なかなかとれません。 1ヶ月も神経死んだまま放置したら、膿がたまり 細菌が全身に回り大変な事になりませんか? ・レントゲン異常なし ・神経手前まで削ったところ、見た目に虫歯なし ・痛みは噛むといたい ・何もしなければ違和感程度 ・昨日まで夜中は激痛が1時間おきに起こる。(今日、小さな穴を開けて液体流したため、痛むかはわからない) 宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

30代女性、奥歯のマイクロスコープ治療について

person 30代/女性 - 回答受付中

昔、神経を抜いた下の奥歯(親知らずの手前の歯)についてです。銀歯を被せていたのですが、再び中に虫歯ができたので治療し、今度はセラミックを被せる予定です。 虫歯がかなり深かったことと、隣の親知らずが横向きに生えていて、その歯を圧迫していたことから、根っこが弱ってると説明を受けました(親知らずは、今回の治療の前に切開して取りました。)。 あとどれくらい持つか分からないと言われました。場合によっては、いずれ抜歯なのかもしれません。 念の為マイクロスコープ治療をしたらどうかと勧められたのですが、前述のとおりこの歯があとどれくらい持つか分からないので、マイクロスコープを使わずに通常の治療をするという選択肢もあると言われました。 これまで全ての銀歯をセラミックにしたり、他の歯でマイクロスコープを使った根幹治療をしたことから、80万近く費用がかかっています。 今回、再びマイクロスコープを使うと、18万ほどかかるので、正直悩んでいます。 念のため、という言い方なので、使わない選択肢もありなのではと思っています。 ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

12mmの歯周ポケット

person 30代/女性 - 回答受付中

歯科医院で、歯科衛生士に右上奥歯の歯周ポケットが12mmと言われました。(検査の時には無理矢理器具を刺されたような痛みがありました)ここの歯は虫歯で神経をとっており、小さな歯が残って銀歯です。何度か痛みを繰り返し歯茎が腫れる事もありました。毎日ではないですが歯磨きの時にわずかに出血する時もあります。 しかし医師が診ると親知らずがないから骨の所に少し隙間はあるけど少し12mmも入らないけどなぁと言われ薬だけ入れて2ヶ月に一度通う様子見になりました。 ですが先日、やはりまた無理矢理刺されながらの12mmでした。現在は噛む時にパチっと言う音がして歯茎は少し腫れております。 そこで質問です。 (1)12mmってかなり重度で深刻な状態なのではと思うのですが薬を入れるだけで歯を抜くとか手術するとかしないものなのでしょうか? (2)ふとした時に歯周病特有のタンスや生臭い臭いを自分で感じる時があります。自分で気づくレベルだと、周りの人には確実に口臭が伝わっているでしょうか?マスクはしていますが酷く気になります。フロス、歯間ブラシ、舌磨きはしています。 奥歯をフロスをした後はしばらく余計に臭ったりします。 (3)歯周病の口臭を消す方法はありますか。 (4)膿栓が毎日右側から出ます。これも口腔内に出てきた時も特有の臭いですぐ分かります。右側ばかりなのもこの右上の歯周病の歯茎と関係があるのでしょうか。 (5)定期検診も行っていたのに、急に12mmになったりするものでしょうか。 長くなりましたが以上5点、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

化膿した奥歯の治療の今後について

person 50代/男性 - 回答受付中

右下奥歯(6番)の歯茎根元が化膿していた為、詰め物(ゴールドインレー)を外して、 7月初旬より治療を開始しましたが、現時点では消毒ばかりが続いて、 化膿した部分は依然痛み続け、化膿止めと頓服を飲用し、次のステップに進めていません。 口中全体が、なんとなく腫れぼったく感じており不安な日々を過ごしております。 主治医からは、化膿が落ち着き次第、再度インレーを勧められておりますが、敢えてゴールドではなく 合金で良いとの事でした。これは、歯肉深部の骨の一部が溶けてきている様なので、 長期的には歯がもたないので、部分入れ歯を視野にいれる事も考えられる為 いまさら、ゴールドをいれる必要はないとの事でした。 で、あればいっそ早目に抜歯する事も考えた方が良いのか?とも思いますが 実は、親知らずの前の奥歯(7番)を既に抜歯しており、ブリッジをかけるのも 難しいのでは、ないかと考えています。 インプラントも考えましたが、持病の糖尿病もある為、私には不向きと感じております。 以上より、今後の治療について、アスクドクターの先生方の意見を伺いたく思います。

2人の医師が回答

(2歳児)口内のできものの治療の進め方について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳半の長男の下唇の裏辺りに、水脹れのようなできものがひと月前ほどからあり、これを治すためにどのように進めたら良いか、アドバイスをいただきたいです。 最初に小児科で相談した際には「水が溜まってるだけだろうから、歯医者さんに相談して」とのことだったので特に薬ももらわずでした。歯科検診が近かったのでその際に歯科に相談したら、「癖で噛んでしまっており、治ってはできる、を繰り返しているだけだから、癖を治すしかない」という結論でした(薬無し)。 もちろん、気づいたときには指摘してるのですが2歳児に我慢できるわけもなく、最近になって指で触ったり顎をずらしたり、アヒルのように唇を窄めたりしています。 2歳児に対しての治療アプローチが「癖を直す」ということに頼っていることが、本当に適切なアプローチなのか、懸念しています。毎日うっすら赤い状態でもあるので、このままのペースだとそのうち炎症が酷くなったり外科治療を要したりする展開にならないか、心配しています。 痛いわけではないみたいですし、実際大したことないのかもしれませんが、納得できておらず、何よりかわいそうなのでなんとかしたいのですが、近場で相談しても何も進まなさそうなので、こちらでみなさまのご意見お聞きしたいと思った次第です。 どう進めるべきか、アドバイスください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

歯医者での感染の確率

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

先日子どもがマウスピース矯正を始めるため歯医者に行きました。 はじめに付け方の見本として、実際に先生が素手で先生の口にはめてこういう感じでつけてねーと見せてくれ、外したらマウスピースを水でささっと洗いペーパータオルで包んで置いていました。その後子供のマウスピースを持ってきてくれゴム手袋をつけて子供の口にはめてくれました。その後すぐまた先生が自分の口にマウスピースを入れて説明、取り出していたのですが、そのあと手を洗うことなく子供の口を閉じるよー、と軽く触りました。先生のマウスピースを取り出した手と同じだったかどうか覚えていませんがその手で触るの…?と(^_^;)もしかしたらマウスピースを触った手と逆の手で触ったのかもしれませんが、不安になってしまいました。 そこでお聞きしたいのですが、このような場合先生が何か病気を持っていてうつったりするなど何かに感染する確率は高いでしょうか?診察が終わった後アルコールティッシュで口を拭いたり、先生も口の中に手を入れたわけではないのでそこまでなのかな…とも思いますが、コロナ禍に子どもが生まれいろいろと考えすぎたりと過敏になってしまっています。もう少しそれくらい大丈夫でしょ、と考えられるようになりたいですのですが…(^_^;)

5人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する