先週の火曜日に通っている歯医者で、抜歯をしました。抜歯後は血がなかなか止まらなくて、家に帰ってからもティッシュなどで、噛んでました。いまは、出血はないですが、痛みが続きます。写真では見づらいですが、奥で抜いたところが、白く見えます。 ずっとは痛くないですが時々痛いです。痛い時は頭に響いたり顎に響いたりします。 歯医者に相談しても歯が傷 ...
3人の医師が回答
74歳母の件です。 21年4月に首を骨折し、3ヶ月入院してから、色々不具合がでております。 この1か月程、舌がピリピリ痺れ、味覚もあまりない状態との事。 下記、状態です。 ・21年4月入院 首をずっと固定した状態 ・7月退院 ・肩の痛みが未だ取れず、なかなか寝付けず。 ・入院中にトレーニングするも筋力衰えからか、食べ ...
1人の医師が回答
10年くらい前に虫歯治療をし、そのくらいから耳のつまりがでてきました。顎関節症かなと思っていて肩がこるととくにひどくなります。食いしばりは常にひどいです。 耳鼻科ではとくに以上はありません。 最近になり10年前に治療した虫歯近辺がまた痛くなり、耳のつまりがひどくなってきました。耳下腺が腫れるような感じもありました。 歯のレントゲ ...
いつもお世話になっています。 今回は神経を抜いた奥歯の根っこ、なんらかの原因による膿についてです。 かなり奥の方まで細菌らしきものが入ってしまい、エナメル質がかたまり、顎の方まで細菌が入りこみそうになっている、このままだと、顎が麻痺してしまう、よくない状態だと言われました。ガンの疑いもありますか?と聞くと、細胞とらないとわからないと言 ...
70代の母についてです。歯が痛くて歯科を受診したら歯茎が細菌に感染して化膿していると言われたそうです。膿を取り除き消毒し、抗生物質ととんぷくが処方されたのが金曜日。とんぷくを飲むと熱は下がるが1日1回しか飲めない薬らしく、その薬が切れると熱が上がり始め現在も38度ほどの発熱が継続しているそうです。そこで質問ですが、熱が下がらないので市販の ...
数日前から、 左の親知らずの後ろ側?といえばいいんでしょうか?上顎の下顎の付け合わせ部分の肉部分が痛みます。調べてみたところ、 口蓋扁桃?頬粘膜?でしょうか?ほっぺたの内側ではなく、顎の付け合わせ部分の肉です。 左上奥歯の奥に親知らずはありますが、歯自体は痛くありません。 下顎を右にずらしていっても下顎肉と歌顎肉が擦れて痛いで ...
1週間前から舌と唇に口内炎ができています。特に舌の方がただれのようになっており気になります。痛みが強いため市販の塗り薬で対応してます。様子をみていいものか、口腔外科に受診した方がいいか迷ってます。どんな病気が考えられますでしょうか?
昨日、夕食時に、舌を噛んでしまいました。 出血は、ありませんが、いまだに痛いです。 このまま、自然治癒で、大丈夫でしょうか? 血豆みたいのは、ありません。 痛み止めは、なにを飲めばいいですか?
6人の医師が回答
舌痛症で3年間続いてます。 以前、8年ぐらい前になった時は1ヶ月間ぐらいで漢方薬でなおりましたが、また3年前に歯の治療きっかけでなりました。 今度は同じ漢方薬では治りませんでした。 舌痛症としては軽い方だとおもい、あまり気にしないようにしてましたが、1ヶ月前からすごくヒリヒリしてきて痛くなり一日中気になる日もでてきました。 そんな ...
2人の医師が回答
1週間前に親知らずの片側上下の歯の抜歯をしました。 痛みがまだ治らず、毎日痛み止めを飲んでいます。 病院からは、ロキサブラフェンna錠60mgを処方されましたが、薬がなくなりました。 カロナール200が手元に在りますが、歯の痛み止めとしての効果はありますか? また痛み止めを毎日飲んでいても大丈夫でしょうか? ご解答頂けますと幸い ...
5人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー