3月7日にコロナの療養期間が終わりましたが、その後も咳がひどかったので、呼吸器内科を受診し、アスベリンなどの咳止めの他シムビコートの吸入を処方されました。 ちなみに喘息持ちではありません。 吸入は使っていなかったのですが、昨日の朝に吸入を使ってみたところ数時間後に頭痛がして、血圧を測ってみたら170/85ぐらいに上がっていました。
4人の医師が回答
喘息でβ2刺激薬配合のステロイド剤(フルティフォーム1噴霧✕2回/日)を2ヶ月以上使用し、空咳もほとんど治まっています。しかし、この薬のせいか、血圧の上昇(起床時上が115→135mmHgくらい)と脈拍数の上昇(起床時65→75回くらい)がみられます。β2刺激薬は交感神経を刺激するので、ありえる副作用とは思いますが、以下をお尋ねします。
2人の医師が回答
81歳で特発性間質性肺炎と、やや心肥大が見られるといわれている母についての相談です。 老人ホームに入居しているのですが昨年末にコロナのクラスターとなってしまい、個室に1か月閉じ込められる事態となってしまいました。当然フレイルになり、去年の秋には15分は歩けたのに今は20m歩いただけで、SpO2が90になってしまい脚も痛いと言っています。
3人の医師が回答
68歳女性。非結核性抗酸菌症を、2年前に、罹患と、検査で、わかり、CT検査を毎年してます。 昨年12月28日、CT検査をして、コロナ禍のため、今年2月20日、医師と面談時に、昨年12月28日、肺炎の、陰影があると、知らされました。2月20日まで多忙で、疲れたりしましたが、普通に、元気な、生活してました。2月20日の、時点までには、薬ものま ...
7人の医師が回答
菌種アブセッサス アブセッサス 診断確定してから間も無く1年経過。エリスロシンのみで経過観察 今月CTでは影?今まで右下葉にあっったものが、反対側の上の方に新たに出来ていた。 肺の構造、CTの見方が全く分からないので説明がわかりづらく、すいません。 切除はできないかと医師に尋ねた所、菌は肺全体に散らばっているので切るという事は ...
5年前呼吸困難になり喘息と診断されました。咳は全くでません。アレルゲンはダニ、ハウスダストでした。それ以後シムビコートを一日2吸入し発作も無く経過しています。できればシムビコートを中止、または発作が起きたときだけ吸入または一日1吸入に減薬したいのですが可能でしょうか?
14人の医師が回答
1月10日頃よりより痰がからむ(絡まない時もあり)咳が出始めました。 そんなにひどくはないのですが、1日を通して症状があり、特に朝起きた時に喉に毎日痰がからみます。声枯れする時もあります。 また、2月中旬からはずっと鼻声になっていて頭痛も良く起こります。アレルギー検査をしたところ、スギ花粉は疑陽性でした。 2月から就寝前に耳鼻科で処 ...
健康診断でCT検査実施し、下記の結果となりました。 肺野:右)中下葉 小結節影 肺野:右)中葉 胸膜肥厚 自覚症状としては、咳と胸部周辺の違和感などです。 肺がんの可能性はありますか?再検査にも行きたいのですが、結局再検査でもCTをするだけですか?
6人の医師が回答
肋骨と肋骨の繋がり目?辺りの左側、心臓あたりが締め付けられるように痛いです ずっとではなく1ヶ月に数回、1週間に1度程度です。 締め付けられるのはその程度なのですが、 押すと内出血部分を押したような痛みです ...
61歳です 50歳頃から喘息があり最近になり病院でシムビコートを処方されてます 寒い日や冷たい飲み物を飲んだ時に咳が出やすい様です 朝夕の二回の吸引と言われてますが自分的には凄く酷い喘息とは感じてません 咳が続く止まらない時だけシムビコートを使用しても構わないでしょうか? 素人考えですみません。 宜しくお願いし ...
8人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー