呼吸器・ぜんそく・禁煙(2016年)

年末年始で酷い咳が止まらない場合の対処法

person 10歳未満/女性 - 解決済み

4歳の姪について心配ですので、お教えください。10月から咳が出始めて、良くなったり悪くなったり。喘息ではないとの診断で、予防の意味で11月から夜寝る前にキプレス細粒を飲み続け、だいぶ落ち着いたけどスッキリはせず。先週水曜日くらいからまた酷くなったため、木曜日から、アスベリンシロップ、ムコダインシロップ、小児用ムコソルバンシロップ、ブリカニールシロップの混合、ホクナリンテープ、を処方され、キプレス細粒は引き続き飲んでいます。しかし良くならず、夜寝れないほどの咳があり、一度咳が出始めると2時間くらい出続け、見ているほうも背中をさすったり少しずつ水を飲ませたりしていますが、気が気でなりません。扁桃腺が少し大きめと言われたことがあり、鼻も少しズルズル言っていて喉のほうに落ちているのかなという気もします。 あまりによくならないため、先週再度診て頂きましたところ、「今回は少しゼイゼイ言っているので、少し喘息用の薬を混ぜて起きます」ということで飲ませ始めました。その後、夜も含め昨日までは落ち着いていたのですが、今日の昼、急に咳き込みだして2時間くらい、話そうとしても咳で邪魔され、寝ても起きても咳が止まりませんでした。夜も、麺類(小麦アレルギーですので米粉)をすすりだしたところ、またしても咳が出だして夕食は取れませんでした。咳をすると体力を奪われ心臓にも負担があると思いますので、とても心配です。ひどい咳が続く場合、どういう対処法をとればよいのでしょうか(現段階では何度検査しても喘息ではないという診断のため、吸入や頓服などはもらっていません)。

10人の医師が回答

咳が治らないです

person 20代/女性 -

度々申し訳ありません。 先日風邪の症状で質問させてもらったばかりなのですが、あれから少し症状に変化があり不安なので質問させて下さい。 12月23日頃から喉のイガイガ、黄色い痰が出始め熱はありませんでした。 12月26日に病院へ行きその日も熱はありませんでした。喘息の心配は今の所無く、風邪との診断を受け薬を頂きました。(デザレックス錠5mg、トラネキサム酸錠250mg、ロキソプロフェン錠60mg、カルボシステイン錠500mgそれぞれ7日分) 咳はその日までは出るというか痰を出す為に咳を自分から出している感じだったのでその旨伝えた為か咳止め?は頂いておりません。 ですが、その後から痰が絡むような咳が止まらなくなり、喉もたまに片方のみチクチクしてきてじわーっと広がるような感覚になり、涙目になってそれが原因で吐きそうになります。 熱が昨晩37.8℃まで上がったのですが今は平熱です。 今1番辛いのが咳の症状なのですが、咳のせいでなかなか眠れなく一日中ゴホンゴホンしていて体力も消耗して声もガラガラです。 咳をした時に出る痰は前よりはサラサラしてきましたがまだ黄色いです。 あまりにも咳が辛いので明日市販の咳止めを買いに行こうと思っているのですが問題ないでしょうか… 薬の飲み合わせなど色々あるとは思うのですが、可能なら明日にでも咳止めの薬が欲しいのです。 それから後から熱や咳といった症状が出てきているのは症状が悪化してるのかどうかも聞きたいです。 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

気胸の状態が長く続いても問題ありませんか?

person 40代/女性 - 解決済み

19歳の息子の気胸について質問します。16歳に初めて気胸になり、両肺とも1度手術をしています。ドレーンの処置も何度かしました。 現在は、10月に右の肺が気胸になり今日も病院へ行きましたが治っていません。 しかし、担当の先生はこのくらいなら大丈夫と言います。普通の生活をしても平気だというのですが、レントゲンを見ても肺が少ししぼんでいます。 2か月以上、気胸のままで平気なのでしょうか? 本人は、右の肺に少し痛みのような違和感があって、お天気の悪い日は調子が悪いらしく 疲れやすい様子です。時々、大きく深呼吸すると肺がブクブクというときがあるそうです。 長くなってすみません。この子は次男坊なんですが、三男も気胸になり肺に大きなのう胞があるといわれました。 怖くなり、ネットでいろいろ調べたところ、マルファン症候群ではないかと心配になりました。 担当医にその思いを伝えると、マルファン症候群ではない、25歳くらいになれば気胸にもならなくなるし、単なる気胸を繰り返しやすい体質だといわれました。 話が長くなりましたが、気胸の状態が長く続いても心配はありませんか?

3人の医師が回答

続く背中、胸の痛み。胸膜炎?

person 20代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 当方27歳、女性です。 1ヶ月ほど前から、背中が痛く、様子を見てましたが治らず、 すると10日ほど前 から、背中の痛みに加え左胸も痛くなり、 痛みとしては常に痛む感じで、苦しく、だるい痛さです。 それに加え風邪を引いたのか?喉が痛くなり(こちらは一日で治りました)咳が出始め、咳をすると胸が痛みます。 昨日くらいから痛みは軽減されてきましたが、まだ痛みは消えません。 心配になったので、総合病院へ受診し、胸のレントゲン、心電図、血液検査をし、医師がそれらを見ながら説明をして下さりましたが、レントゲンや心電図、血液検査(細菌に感染していると白血球の数値が~…等の説明をして下さりました)結果異常なしと言われました。 が、医師がポツリと「胸が痛いなら胸膜炎の可能性もある」と言われたので、私が「胸膜炎の場合、レントゲンに写りますか?」と聞きましたところ、 先生は「胸膜炎はレントゲンには写らないし、二週間で治る」と言われました。(特に胸膜炎だと診断名を言われたわけではなく、あくまでも、胸が痛いなら胸膜炎なのかな?というようなニュアンスで医師に言われた程度です。) その日はレントゲン、心電図、血液検査は異常なしだったので、痛み止めと咳止めを貰い帰宅しましたが、 自宅に帰り胸膜炎を調べてみると、結核や膠原病性胸膜炎など、怖い事が書いてありました。 そこで質問です。レントゲン、心電図、血液検査にて全て異常がなかった場合、結核や膠原病性胸膜炎の可能性はないと考えて良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

職場環境が喘息と息苦しさの原因の可能性はありますか

person 20代/女性 - 解決済み

転職後1年で気管支喘息になりました。症状は、治療をはじめて以降かなり軽いのですが、職場の、自分の席があるフロアで必ず鼻づまりのような息苦しさがあります。 鼻づまりのようなというのは、 鼻水もほとんどでていないのに、鼻垢がたまっているような感覚になっているからです。 鼻垢は少量はとれますが、とっても鼻づまりのような感覚は消えません。 苦しくなり、鎖骨〜気管支あたりも痛くなります。どちらかというと喘息の息苦しさなのかな?とも考えています。 フロアを出ると、しばらくしたらすぐに呼吸が楽にできるようになります。 元々ハウスダストやダニ、ホコリなどのアレルギーがあり、鼻がムズムズすることはよくありました。 フロアについてですが、元々物置用として作られた部屋のため、 外の空気を直接とりこむ窓がありません。 また、そのフロアには人が100人以上、パソコンも100台以上あります。 エアコンは何年も掃除されておらず、 床も絨毯で念入りな掃除は行われていません。 この症状は、職場の環境からきているものでしょうか? また、そのフロアで働いて1年で発症した喘息も、環境のせいだと考えられますか? 関係がある場合、異動希望などかかりつけのクリニックに協力してもらうことは可能なのでしょうか。(診断書等) ただ、喘息の息苦しさとは別の、鼻に問題がある苦しさの気もしてきて、かかりつけの呼吸器科に相談しようか耳鼻科に行こうか悩んでいます。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

気管支ぜんそくと気管支炎に対する治療

person 30代/女性 -

毎年冬になると風邪をひき、喉の痛みから始まって発熱、咳、後鼻漏の症状が1週間以上続き、息苦しくなります。 毎回内科を受診しても良くならないため、昨年呼吸器内科を受診し、アレルギー検査は陰性。ウイルス性の気管支喘息と言われました。ホクナリンテープ、ツムラ小青湯エキス、ファロム、パルミコートをもらい、パルミコートは続けるよう言われました。が、症状が治まったため、中断。 また今年風邪をひき、フロモックス、カロナール、モンテルカスト、パルミコートをもらいました。が、息苦しさは改善しません。 インターネットで見ていると、気管支炎はウイルス性、気管支喘息はアレルギー性と書いてありました。私はアレルギーではなかったので、喘息ではなく、気管支炎ではないかと思うのですが、ウイルス性の気管支喘息というのもあるんでしょうか?それとも気管支炎の間違いなんでしょうか? 両者の区別は難しいと聞きますが、病院を変えて見てもらったほうがいいでしょうか? また、ぜんそくでなかった場合、パルミコートを日常的に使用する意味があるのか疑問です。それとも気管支炎の場合にも効果があり、ぜんそくのように日常的にコントロールする必要があるのでしょうか

1人の医師が回答

肺気腫で呼吸が苦しい 超音波検査

person 40代/女性 - 解決済み

83歳の父の相談です。 昨年春に肺炎で入院した際、肺気腫と診断され、年末から3月下旬まで食欲が落ち、歩くと息切れなどがあったり、一時期眠れない程呼吸が苦しいと言うこともありました。この時は主治医が不在のため別の先生に診て貰い、吸引タイプの物と胸に貼るタイプの物を処方され、結果副作用のため使用を中止し、そのあとは症状も落ち着いてきたので、月1の通院で主治医に報告と相談を毎月繰り返してきました。 主治医からは、軽い散歩からの運動と食事をしっかりとるようにとの指示を繰り返しされてきました。 先月辺りからまた食欲が落ち、先週はヘルパーさん訪問日にまた呼吸が苦しいと言うことで、ケアマネさんからや週1訪問リハビリも利用していて、担当者からも再度先生に相談をとの指示もあり、今回は私だけ主治医に相談に行き話してきました。 今回先生から、心臓の疾患を調べるため超音波検査をと言うことで、年明けに検査の予約をして帰ったのですが、検査をして仮に疾患は発見されなかった場合、その後の治療方針と言いますか、対処方針(処方箋など)どうなのでしょうか? そこを掘り下げて聞けずに帰ってきてしまったので、こちらでお聞きしたく相談させていただきました。 また疾患があった場合はどうなるのでしょうか?

9人の医師が回答

妹の人工呼吸器を外してあげたいです。

person 40代/女性 -

妹47才4月18日に心筋梗塞で治療を受け、1ヶ月半後に退院しました。6月25日、心不全による心肺停止、低体温療法を受け目覚めることなく人工呼吸器を装着しております。療養型病院へ転院し、7月25日、意識が回復しました。心筋梗塞後に心不全をおこしたりした場合は人工呼吸器を外すのは難しいのでしょうか?転院先では、鼻からの栄養1日600カロリーで、9月24日、尿が膀胱に17時間以上留まった為に急性じんう腎炎と診断されました。嘔吐もあり、この日から点滴です。先生はこれからは点滴のみで行きますと。私の希望で少しずつ栄養に切り替えて頂く事になったのですが、点滴針からの感染で高熱が出てまたもや栄養ストップ。熱が下がり栄養を希望しましたら、一日3回の栄養になり。5日後に高熱、血便が出て、考えられるのは急に栄養再開して胃腸がビックリしたのか10年前に放射線治療法した子宮頸がんが再発し、大腸に転移したかです、と。今年の6月に婦人科検診を受けており、こんなに早く再発、大腸がんとなるのでしょうか?血便はタールではなく血の色だったそうです。crp41とかなり高く2日後は10まで下がりましたけど、気になったのは白血球が2000と、これも異常に低かったことです。熱が下がり始めて、先生は菌と戦う力がないほど体が衰弱すると熱が下がる場合もあると。お姉さん、反論があるから転院する前の先生に言って。こちらは低酸素脳症による蔓延性意識障害で引き受けたのだからね。嗅覚が戻った、何々が出来るようになったと言われてもね。それと、今の妹さん、全国各地探しても引き受けてくれる病院ないから。と、益々、主治医に不信感を抱いております。申し訳ございません。愚痴になってしまいました。呼吸器離脱は可能でしょうか?自発呼吸はあります。自分で痰を出しております。それから、こんなに早く再発、転移はあるのでしょうか?まとまりのない文章、お許し下さいませ。

8人の医師が回答

肺に影

person 40代/男性 - 解決済み

先日こちらで毎年の健康診断にのレントゲンにて肺に影があると相談させて頂いた、41歳男です。 その後CT検査を行いました。 結果、影になっているのは恐らくガンではないだろう。炎症の痕では無いかとの事。 ただガンかどうかはもう少し調べる必要があると言われました。 血液検査の結果、白血球の数に異常が無かったため、肺炎などではないと考えられるがどのような炎症なのかの判断ができないとの事です。 健康診断の2,3日前に5日間ほど酷い咳が続いていた事を説明しましたら、その痕跡の可能性もあると言われました。今後は時間が経ってから再レントゲン、PET検診、もしくは呼吸器科の先生に見て判断を仰ぐ、と3つの選択がありますと言われました。 ただ、それよりも3,4個の肺気腫が見つかったとの事です。 そのうちの1個が約6cmくらいの大きさとの事。 言われてみれば最近階段の上り下りがきついなと思っていました。ただ別に息切れが酷いということでは無く、軽い息切れ程度。また時々(ここ3年で2、3度)急に動悸が起こったりというのはありました。 3年ほど前までは10年間毎週のようにテニスしていたのですが、現在海外赴任中で全く運動していませんので、運動不足かと思っていました。 CT検査の結果は現地人医師が確認し、書面で日本人の先生に渡したそうです。 CT画像はCDに焼いてもらって、私が持っております。後日この日本人の先生に見て頂くことになっています。 上記についてはこの日本人の先生から連絡頂きました。 ガンかと思っていたのがガンではなさそうだが疑いもある。それよりも肺気腫が。。。 と言われ、目の前真っ暗です。 さすがにこれを機にタバコはやめます。 タバコを吸い続けて23年ほど経過していますので自業自得なのは重々承知ですが、今後どのように生活していけば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

13人の医師が回答

RSウィルス

person 乳幼児/女性 -

こんばんは。 一歳の子について気になる事があります。 今週からRSウィルスと肺炎にて入院治療中です。 点滴治療と酸素・吸入治療もしています。 酸素飽和度ですが入院当初は92と低くそのまま入院となりましたが、現在、酸素マスクで98-97を維持しています。 しかし、本日、担当Dr.が顔色も良いし胸の音も悪くないし熱も下がったので後は回復待つのみですね。と言って頂いたのですが、その時、酸素を弱めて退室されました。 先生の判断かと思いますが、酸素飽和度が次第に93まで下がり、その後89.88.87になりました。Dr.が来て一時間後に子供は眠りましたが眠ると93くらいまで上がったりします。不安になりナースコールをしましたが、93ありますし、また80台が続くようならナースコールしてくださいね。と言われました。しかし、睡眠中は93くらいまで上がりますので、ナースコールを呼ぶ事は無かったのですが、見回りに来た看護師さんに低いと言われ酸素を上げて頂きました。おかげで今はまた98をキープして安心しています。 その一時期の80台を思うと、寝るまでの一時間ほどでしょうか、低酸素状態で脳に影響がないのか心配でなりません。 また、下がるのでは?と不安で目が離せなくこちらが体力の限界になりそうです。

15人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する