喘息(ぜんそく)に関する医療相談が満載!! 咳喘息やアスピリン喘息に関する症状や悩みについて医師が回答!!
成人の喘息と診断され、定期的に通院し、現在はアニュイティ200μgエリプタ30吸引用を処方されています。 症状は息苦しさと痰がでるのが主な症状で、急な動作等が重なると息が上がり呼吸が困難になります。 この、急に呼吸が苦しくなった時に、ドラッグストア等で販売している市販の酸素吸引ボンベを吸引することが症状の緩和につながるのか?危険はないか?を知りたいです。 (30代/女性)
一歳の息子の事で質問です。 2日ほど前から、のどがゼーゼーといってたまにゲホゲホとタンがからんだような咳をします。 咳をするとゼーゼーがいったんはおさまって、また少しするとゼーゼーいいだします。 四六時中ではないのですがわりとゼーゼーしています。 鼻水も少しでています。 病院では、喘息か風邪か判断がむずかしいので咳の薬を飲みながらしばらく様子をみましょうといわれました。 喘息でしょうか?他の先生の意見もお聞きしたいので宜しくお願いします。 (乳幼児/男性)
元々喘息もちです。大人になってからはほとんどでません。1ヶ月くらい前から気管支が狭まるような、発作が起きそうな感じがし、病院で、レルベア、モンテカルロ、ホクナリンテープをもらい、様子をみていますが、どうも変わりません。 今は、薬を止めてみましたが、胸の圧迫感、動悸(薬のせいかと思いましたが止めても動悸がします。)、息苦しいです。 しかし、咳、痰、喘鳴がありません。 どのような状態でしょうか。 (30代/女性)
一か月前に、熱と鼻づまり、のどの痛みと咳、黄色い痰をともなう風邪にかかりました。熱は2日ほどでひいたのですが、その後10日ほどその他の症状が続きました。その間、抗ヒスタミン剤を服用すると、少し症状が軽くなったような感じもありましたが、著しい改善はありませんでした。また回復中に目にものもらいが起きたりもしました。 発熱後すでに3週間以上たっているのですが、まだ黄色い(少し緑かかった)痰と咳が続きます。痰の量と咳の程度は徐々に軽くなってはいるものの、あまりに長引く痰に心配になっています。また朝は枯れた声がでて、徐々に話をしていくと声が戻ってくる感じです。 なんとなく息苦しく、呼吸が浅くなっているような気もしますが、運動をしたり階段を駆け上がったりしても、特段呼吸が苦しくなるようなことはありません。 風邪から一か月ほどもこのような症状が続くことがあるのでしょうか。なお、現在大気汚染の激しい海外に住んでいます。肺癌などの深刻な病気である可能性は高いのでしょうか。どの様な病気が考えられますでしょうか。よろしくお願い申し上げます。 (40代/女性)
以前に喘息発作でお世話になりました。あれからまた発作が出ています。先日、風邪を引き、38.9度の熱が出ました。風邪薬を処方され、飲んでいます。そして、シムビコートとモンテルカストも処方されていますが、依然として息苦しさが続いています。ぜんめいはなく、咳と痰が出ます。苦しくて病院に行っても、血中酸素の値も普通でぜんめいも無いため、特にネプライザーや点滴の必要はないと言われることが多く、また、やってもあまり楽になりません。小児喘息をやったことがあるので喘息だと自分では思っているんですが、肺などの呼吸器疾患の可能性はありますか?一体どういうことなのか分からず、悶々とする日々が続いています。風邪で息苦しいということもあるんでしょうか? (40代/男性)
たまに咳や喘鳴、SpO2の低下が無いのにピークフローがぜんぜん吹けない時があります。そのような時は決まってピークフローを吹いたあとに苦しくなってしまいます。そして吸入をすると喘鳴がいつもより酷くなります。これは気管支の狭窄が酷いと考えてよいのでしょうか? (30代/女性)
1ヶ月ぐらい前から、息が吸いずらいというか、息を吸っても息苦しい(吸っても吸えていない)ような感覚があります。 それも、一日中ではなく、一日の内、数時間ぐらい(仕事中など)です。 喘息の発作のように、ヒューヒューいうようなものはなく、痰も絡んでいません。 元々喘息があり、風邪をひいた時など、咳が続いたりすることもあり、その際はアドエアを処方してもらっていますが、アドエアを吸ってもこの症状はあまり改善しません。 現在33歳で、喫煙歴はありません。 何か考えられる原因、病気の可能性はありますでしょうか? (30代/男性)
3ヶ月前頃から黄色い痰と鼻水の風邪をひいては、治りかけたと思うとまた、同じ症状で、熱は7度程度微熱。 2ヶ月前頃には安静時を含め息苦しさを感じ、呼吸器科受診。 血液検査、X線とスパイロ、NO検査で、呼吸機能はあまり異常なくすこしはきずらいようだが、血液も異形リンパ球1%などとくに異常なく。NOが70程度で、ぜんめいが当時無かったが喘息と診断。 レルベア200とテオドール100でも改善せず、再受診で内服ステロイド25を5日でも特に変わらず。 一月立っても変わらずで、サセイもでたので、シムビコート2吸入へなったが 変わらず。 二人の呼吸器先生に聞いても、喘息ではないのかも、わからないね、とのこと。 科学物質過敏性のような、何かが影響してるのか、新築一年になるマンションが影響してるのか、半年たった新車か、花粉か黄砂か時期が過ぎれば治るのか、痰は基本的にあるし、特に朝大量。(去痰剤服用)喫煙歴なし、4歳犬あり、柔軟剤不使用、小児喘息小学生まであり。 今何をしてもなにもしてなくても疲れやすいし、大きな声でプレゼン数分でも息が切れて、仕事も元気にやりたいのに苦しいです。 慢性気管支炎?慢性気管拡張症? はたまた肺がん? 何を疑い何科へ、どんな検査を受ける必要ありますか? (30代/女性)
3月始めより就寝時のみ痰が絡み2回程起きる。3/8より日中も痰が絡み始め、気道が過敏になり少しの匂いでむせ込んでしまう感じになる。但し咳は全く出ない。総合病院を11日に受診。上記の症状が有りで、FeNO17,胸の音,レントゲン異常なし。3/11に呼吸器内科専門の個人病院受診。上記の症状ありでFeNO19,胸の音異常なし,マイコプラズマと百日咳陰性。発作時メプチン2吸入,シムビコート朝晩2吸入,モンテルカスト錠夜1錠,ムコダイン1日3錠で2週間様子見をしまだ上記の症状が完全には良くなっていない為、1ヶ月後の今日まで服用し、本日はモストグラフをしましたが緑ではなく咳喘息と言われた。今日は埃っぽい場所に数時間行き気道がむずむずする感じがありそのすぐ後の検査。元々鼻炎とハウスダストアレルギー有り。この様な状態でもモストグラフで咳喘息の診断となりますか?それとも関係ないのですか?上記の症状の時も喘鳴はなく咳喘息との診断です。咳喘息から喘鳴の出る喘息へは何割が移行しますか?私の状態では喘鳴の出る喘息への移行は高いですか?咳喘息で何か気をつける事ありますか?運動なども大丈夫なのでしょうか?埃っぽい場所や埃っぽい布団、バスクリンの匂いや湯気でむせこむ感じ(咳はなし)になっていましたが今は埃っぽい所のみそうなります。アレルギーではなくやはりモストグラフの結果より咳喘息ですか?また私の状態は死ぬような喘息にもなりますか?発作は今までありません。また副鼻腔炎にもなっており耳鼻科医師に鼻水が喉に垂れているのをカメラで確認してもらったがムコダインのみの処方。 (30代/女性)
3歳9か月の女の子です。 2歳前くらいから喘息と診断され、毎日パルミコート一回の吸入とシングレアを服用しています。 それ以来、発作を起こすこともなかったので半年前に一度バルミコートを中止しました。 が、2ヶ月後に咳がひどくなり当番医を受診したところ、喘鳴は聴こえないが不安定といわれました。 翌日、かかりつけの先生に診てもらったところ、喘鳴はない。お母さんが心配ならパルミコートを数ヶ月間、再開しましょうといわれたので再開しました。 それから数ヶ月続け、再びパルミコートを中止して今1ヶ月が経ちます。 幼稚園に入園したこともあり、さっそく風邪をひき、だんだんと咳が出るようになってきました。 シングレア、ホクナリンテープは貼っていますが、夜中も咳込むようになってきました。 そこで、ご相談なのですが、吸入器とメプチン、インタールの吸入薬を常備してあります。 以前は喘息の発作が始まるのが怖くて咳が出てきたら吸入をしていましたが、どのタイミングで吸入をするのがベストでしょうか? 喘息とは少しずつおさらばしていきたいと思うのですが… アドバイスを宜しくお願い致します。 (10歳未満/女性)