せき・喘息(ぜんそく)(2006年)

喘息と風邪

現在、気管支喘息で通院中の29歳女性です。 今まで風邪をひいたり、花粉症の時期になると喘鳴が出たりしていたのですが、喘息の診断を受け、治療を開始したのは今年の3月からです。 10月に風邪をきっかけに発作が出て、通院点滴で治まらず10日ほど入院しました。 退院後から今現在まで、喉が詰まった感じや気管支辺りの圧迫感などが毎日続き、その症状と共に、胸ではなく喉から「ヒューヒュー」という音がします。 メプチンの吸入である程度治まりますが、1日1〜4回ぐらいは症状が出てメプチンで治まる…という状態を毎日のように繰り返しています。 この、喉の辺りからのヒューヒューいう感じも「喘鳴」と捉えてよいのでしょうか? そして上記の症状は発作が起きているということなのでしょうか? そして、ここ数年、喘息症状が出るようになってから、風邪をひきやすくなったような気がします。 喘息と風邪のひきやすさは関係あるのでしょうか? 外出したあとの手洗いなどの予防はしているつもりですが、保育園に通う子供がいるので、風邪をもらってしまうのかもしれませんが…。 まとまりのない質問で申し訳ありませんが、ご意見を伺いたく、どうかよろしくお願いいたします。 〈現在の薬〉 ・フルタイド200ディスカス 1回2吸入 1日2回 ・セレベント50ディスカス 1回1吸入 1日2回 ・ユニコン錠200 夕食後 2錠 〈発作時〉 ・メプチンクリックヘラー 1回1吸入 です。

1人の医師が回答

咳とメプチンキッドエアー、フルタイドの効き目

まもなく5歳の長男です。 1年半ほど前から「小児ぜんそく」と診断され、お医者様の治療を受けています。ぜんそくの程度としてはそれほどひどくないと思います。 2〜3ヶ月に一度小・中発作を起こし、オノン・メプチン・漢方薬と、メプチンキッドエアー・フルタイドスプレーの処方を受けて、1ヶ月ほど服薬後症状が改善されると薬を減らし、症状が出ない時期が続くと薬もなくなります。 ぜんそくよりも鼻炎の症状(ときには蓄膿)が強く長くあらわれ、現在も葛根湯かせんきゅうしんいを2週間、プルスマリン、ムコダイン、ペリアクチンを3日飲んでいましたが昨日から鼻の症状はひどくなっており(鼻とのどの奥でたまっている感じと痰のからむ感じ、就寝中のひどいいびき)、今朝おきてからは軽い咳がつづけざまに出て1時間たってもとまらないので、やむを得ず、メプチン・フルタイドの吸入を使用しました。 数分後には咳症状は一気に改善され、本人も「楽になった」と話しています。 ぜんそく発作が起こる前は、鼻症状が見られることが多く、肌もかさかさになり、現在も肌が荒れています。 今の症状が喘息発作なのかちょっと判断がつきかねています。 今日の夕方でないと受診させてやれないのですが、「吸入が効いた」というのは「喘息発作」が始まっているのでしょうか? 「風邪」のせきでも、メプチンなどの吸入は効くのでしょうか?

1人の医師が回答

痰に血が混ざりますが‥今日で妊娠10ヶ月です‥

私は昔から風邪を引いたり埃の中にいたりすると胸が苦しくなり呼吸音がキューとかなり、寝苦しくなったりする時があります。咳が出て痰に血が混ざったりもしてました。私は今日で妊娠10ヶ月ですが‥6日前外出をしたら喉が痛くなり、2日くらぃで良くなってきたので埃の部屋の掃除をしていました。そしたらその夜からクシャミ、目がショボショボ、胸が苦しぃ等が出てきて、次第に咳と痰、咳すると後味が血の味(咳の時は血は出ません)。それから昨日の夜からは痰に血が混ざりました。たまにあるパターンなのでほっとこぅと思ぃましたがなんだか心配です。 私は熱はありません。鼻水と咳、呼吸の苦しさ、咳をすると痰に血が混ざるといったとこです。昨日は夜に大きな咳をしたら3回くらぃ痰に血が混ざりました。怖い病気の可能性はありますか?(結核とか)。一番心配なのは今の症状で胎児に影響はないか?です。! 母体が風邪を引いて胎児に脳の障害が出る噂は本当ですか?!とサイトで質問があるのを見ました。(未回答でしたが) 。今日は咳もなく深呼吸すると多少胸が詰まり多少痰が絡むくらぃになりまして、体調は良くなってきています。

1人の医師が回答

塩素との関係

私の母なのですが、25年前に風邪を拗らせて喘息を患いました。 以来、寒くなったり、風邪を引いたりして気管支に負担が掛かるとヒューヒューいうようになりますが、吸入を必要とするのは、その時くらいです。 医者からも、良くなればやめて言いといわれているようです。 最近、近所のスポーツクラブに通っていて、運動とは程遠かった母がプールに出会い、はまりました。 本人曰く、陸の運動より呼吸が数段楽なので体を動かすことが苦にならない、といいます。 ところが、最近、泳いできた日には必ずといっていいほど、鼻水が止まらず、ヒューヒュー音が出るようになったのです。 一時期、風邪と重なって鼻と胸の音が止まらず、痰が切れるようになるまでに1ヶ月くらい掛かったこともありました。 ワタシも体質が似ているのですが、子供の頃からプールに入った日は必ず夕方胸が苦しくて、呼吸が辛くて、今は水泳が好きでなくなってしまいました。 「そんなの大したこと無い」と言われてみんなそうなるのかと思ったまま大人になり、気づけば耳切れやらの症状から、どうやら、ワタシは子供の頃からアトピーだったようだと気づきました。 ちなみにワタシは成人してからアレルギー性の喘息もちになりました。 前置きが長くなりましたが、そんな母の症状がきになります。 一度、数件の呼吸器かを回らせましたが、塩素との関係は触れてくれるお医者さんはいなかったそうです。 ですが、あの音といい(母は重度の発作を経験しているので我慢強いというか、苦しさに鈍感になっています)、あの鼻のでかたといい、プールは減らさせた方がいいんじゃないかと思うほどです。 本人がハマっているので、健康維持のためにも無理にやめさせたりしたくはないのですが、70歳を過ぎているので、何かと心配です。 喘息もちで、このような症状が出る場合はやはりより深く自重させるべきでしょうか? それとも、ステロイドを吸入させながら続けても良いのでしょうか?(←これについては、本末転倒のような気が否めませんが・・・)

2人の医師が回答

血痰について教えてください

28歳男です。宜しくお願いします。 昨年の五月ころ、咳と息苦しさが続いて治らなかったので、検査をしました。CTと血液です。結果、CTには異常はなく、血液検査の方で喘息反応が認められました。ハウスダストと杉・檜花粉に強く反応するようです。 それから一年以上、気になることがあったり、調子が悪くなるたびに通院しています。私の場合、大きな発作は経験したことは無く、慢性的な咳が続いています(強く咳き込むこともしばしばありますが)。胸がザワザワと騒ぐような感覚があった時に病院に行くようにしています。その時に、アレギサール5mgを中長期間にわたって使用します(今まで3回ほど服用して、そのたびに症状は軽減しますが、本当に効果が上がっているのかは不安。) そんな治療を繰り返して一年半がたちました。 そんな折、三日前に血痰がでました。初めてなのでおどろきました。症状の出た状況は、薬は服用していないときで、やや咳が気になっているときでした。サッカーの試合に20分ほど参加しました。その時はかなり息が上がるくらいハードに動きました。その後けっこう咳き込み、痰に血が混じっていました。 普段はなるべくジョギング等の適度な運動をするよう心掛けていて、このようなことは初めてで驚き、不安になりました(適度な運動の場合はそれほど咳き込みません)。口中を切ったり鼻血が出た形跡はありません。これほど息が上がるようなことをしたのは10ヶ月ぶりなので、そのせいと思いたいのですが・・・。 ちなみに、激しい咳は一時間くらいで収まり、それとともに血は収まりました。昨日今日は、一〜二回程度、ごくごく微量に血が混入した痰がでています。 月曜に主治医に相談しますが、不安です。以上のことからどのような病症が考えられるでしょうか?

1人の医師が回答

12才の娘の喘息について

質問お願いします。うちは娘二人共喘息と診断されてますが、上の娘は2年位前風邪で受診した時、喘鳴があったらしく2回吸入し薬をもらいました。喘息様気管支炎と言われ繰り返すようなら喘息と言われたのですが、繰り返す事もありませんでした。ところが半年位前から風邪をひくと咳が酷くなり受診するとゼーゼー、ヒューヒューがあるらしく吸入してもらいます。何度か同じ事を繰り返し、明らかに喘息発作だと言われました。又予約の日だからと受診すると喘鳴があるらしく吸入となる事もあります。慢性的に喘息の症状があると言われた。今しっかり抑えておかないと悪化して行く可能性があると言われ薬を内服し吸入もしています。普通中学位になると直る人が多いと聞くのですが、中学になって喘息になり直るか心配です。又本人は先生に苦しいでしょ?と聞かれても、いつも苦しいないと言います。苦しくない喘息なんてあるのでしょうか?私も小児喘息でしたが、苦しかったです。下の娘の様に入院したり急救外来に行く様な発作は起こした事はなく、運動による喘息発作もありません。喘息も私が感じる事が出来るのは咳が酷い時微かに感じる程度です。

1人の医師が回答

軽い運動後の喘息の発作

幼少時からアレルギー疾患(アトピー・喘息・鼻炎)があります。 地元の開業医の先生のお薦めがきっかけで 小学生高学年〜大学前半まで、水泳を続けていたことにより ぜんそくについては、余程体力が落ちた時でないと 発作はでない状態で過ごしてきました。 今のような季節の変わり目に、時々息苦しいな、と 感じることがあっても、大したことがないまま すぐに良くなっていました。 最後に息苦しいと感じたのは5年前です。 ところが、今年の8月の終わりから、現在にかけて 20分以上歩いたり、自転車をこぐと 喘息の発作がでるようになりました。 タバコや蚊取り線香の煙を吸ったときも出ます。 水分を少し取り、座った状態で安静にすると 1〜2時間程で痰?が降りてきて楽になります。 時期的なものだろうとたかをくくっていたのですが 昨日、2回発作が出た時は、さすがにおかしいと感じました。 運動をしなければ、全く支障がないこと 幼少時に比べたら、たいした発作でないこと、 アトピーや婦人科疾患の治療のための通院で なかなか時間が取れないこともあり まだ受診しておりません…が 受診して治療が必要な段階か もう暫く様子を見るべきか 再び水泳などの日常の心がけでどうにかなるのか 非常に悩んでいます。 皮膚科でステロイド(外用)・ 婦人科で低容量ピルを使用しているのもあり 吸入ステロイドなどホルモン系のお薬を これ以上使用したくない、というのも本音です。 とりあえず抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤の 内服を考えたほうがよいのかな、とも悩んでいます。 一時、鼻炎のため服用していたオノンをもう一度 飲んでみようかな?とも思っています。 専門の先生方が御覧になって 運動後の喘息の原因に思い当たることはございますでしょうか? また治療や生活面でのアドバイスなどを ぜひお伺いしたいです。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

薬の調べ方

現在29歳の女性です。 幼稚園に上がる頃位、小児喘息と診断され近所の町医者(先生はおじいちゃん先生;以下「先生」と表記)に通い、薬を貰っていました。 小学校高学年までは頻繁に喘息になり、先生の薬を飲むと1日(1日食後3回)で翌日には唯の風邪(時々咳き込み息苦しさはない)程度にまで回復できました。 しかし、先生は私が高校生位の時に亡くなってしまったのです。 先生が亡くなってからというもの、喘息の専門医の所に行っても、他の病院に行っても、以前投与されていた薬がもらえないのです。 と言うのも、「以前投与されていたのは?」と喘息薬の一覧表(のようなもの)を見せられるのですが、全く載っていないのです。 新しく処方された薬は3日分飲んでも効き目はほとんどなく、やはり以前投与されていたものが欲しいのです。 先生が亡くなってからは、先生の息子さんが別の科で病院を再開しましたので、以前の薬を訓えて頂こうと伺ったのですが、(理由は忘れましたが) カルテは見れない・見てはいけないような事を言われてしまいました。 貰った薬は全部飲んでしまっていたので名前を調べる事も出来ませんでした。 貰った薬の情報を別紙で貰ってなかったのもいけないのでしょうが、どこかのHPを見れば薬を調べることはできるのでしょうか?

2人の医師が回答

喘息発作の受診の目安

7月に「喘息と診断されましたが…」で質問した者です。今年3月に喘息と診断を受け、現在は呼吸器内科に通院中です。29歳、女性です。 2週間前から毎日頭痛、4日前から風邪症状(くしゃみ・鼻汁・鼻閉・咳・痰)が出てきて、ほぼ同時ぐらいにピークフロー値が低下してきました。普段は予測値の80%後半から90%前半ぐらいだったのですが、4日前から60%前半から70%台が続いています。 2日前(11日金曜日)に、臨時で受診をしたところ、わたしは小発作程度だと思っていたら「中発作よりも上の状態ですよ」と言われ、点滴(ソル・メドロールとネオフィリン)とネブライザー吸入をして帰宅ました。 その後しばらくは、少し楽になっている感じがするのですが、昼ごろに点滴が終わり、夕方、夜…と時間の経過とともに少しずつ苦しくなっていき、PEF値も下がっていきます。 今日で連続3日間、点滴に通いました。 内服も追加になりました。 ですが、やはり、苦しくなりつつあります。 この3日間、受診時のSpO2は95%〜97%で、それほど悪くないと思うのですが、大げさかなと思いつつ、3日間受診しました。 今夜も、この2日間と同じような状態ならば、明日も引き続き、受診するべきなのでしょうか?(一番辛いのは夜中ですが、朝から受診しています) しんどいと言えばしんどいですし、我慢しようと思えばできる気もします。(大発作など起こしたことがないので、よくわからないのが本音です)SpO2が悪くないので、わたしがしんどがりなだけなのか、判断が難しいです。 自分の喘息の状態が、主治医にも質問していますが、イマイチつかみきれていません。昨日、今日は主治医不在で別の内科医の診察でしたので、質問できませんでしたので、長々と申し訳ありませんが、(そして愚問かもしれませんが)アドバイスよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

救急に行くときの目安

子供(4歳)が、頻繁に喘息の発作を起します。 小発作のときは、自宅の吸入器で、発作のとき用に処方されたメプチンとインタールを吸入させて様子をみるのですが、中〜大発作の場合の、 対応にいつも悩むんです。 主治医には、救急にかからないといけないときの見極め方として、 ・夜寝付けない・ぐずる ・肩で息をして、唇が紫になる などの様子があれば、救急へ行くように、 寝れるようなら朝になってから外来でよい、 というようなことを言われたんですけど、 半年ほど前に夜中に発作を起しまして、 息のしかたが速かったんですが、寝れているし、 喘鳴も大して聞こえてこなかったんです。 なので、様子をみていたんですが、 大丈夫と思うけど念のため、と思い明け方に救急にかかりました。 そうしたら、診察の結果、重症、即入院、となってしまい、 一時はICUに入り、危篤状態までいってしまいました。 あのとき家で、外来の時間まで待っていたら、どうなっていたのか、と思うと怖いです。 昨日も、急に夜中に熱を出し、喘息も出てきました。 そうなると、私も眠れず、救急に行くべきか・・・ まだそこまでいってないか・・・ 悩んでしまいます。 判断の誤りが大変なことになると・・・と思うと、 今夜も心配なのです。 本当に、子供が寝れていれば、慌てなくても大丈夫なものなのでしょうか。 ちなみに、喘息が出てても、 自分からキツイとかまだ教えてくれません。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する