乳がんで妊孕性温存は可能か
person40代/女性 -
有料会員限定
今41歳です。
7月に乳がんがわかりステージ3aです。
一回目の手術で取り切れず12月に2回目の手術をしました。
腫瘍5cmでリンパ節転移9/25
luminala ホルモン80%90%Ki67 8%です。
第2子の事は乳がんになるまではっきり決めていませんでしたが乳腺外科の先生に気持ちを伝えてもやんわり年齢など色々考えてなのか妊孕性温存は勧められずタモキシフェンをこの間まで飲んでいました。(最初ホルモン療法予定が抗がん剤へ変わりました。)
しかし抗がん剤をする事になって腫瘍内科の先生に変わると手術後3ヶ月空けて抗がん剤でもいいというような話で卵子凍結などしておくと気持ち的に違う事もあるというような話があり、今になって私の状況でも可能性あるのかと気持ちが傾いています。
ただ、今の所は来月下旬から抗がん剤の予定だけ入れてもらってます。
先生がただみんなに可能性として話しているのか解りませんが、
先生よって考えも違うと思うので先生方の意見(私の状況で妊孕性温存薦める猶予があるか薦めないか:治療が伸びて転移の可能性が絶対無いとは言い切れない事は理解してます。)もお聞かせ頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
person_outlineMamiさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。