がん・白血病

多発性骨髄腫で誤嚥性肺炎になり低血糖で意識障害と血圧低下

person 50代/男性 - 回答受付中

私の兄で12年前多発性骨髄腫と診断され抗がん剤治療をしてきました。抗がん剤治療は嘔吐する事もありますが頑張りました。 ここ半年は病院では嘔吐する為に重湯やムース食やゼリーなどでした。 5日前の夕方38度8分の高熱が出て点滴をしました。 その翌朝5時頃病院から電話あり呼びかけに応じない反応がないと連絡があり駆けつけました。それでも必死に声をかけ歌を聴かせたり諦めずに頑張りました。目も動かず体も動かずでしたが、心臓は普通に動いてて酸素濃度も95くらいありました。それから4時間後に看護師がブドウ糖の注射をしたら意識不明だったのが目を開け体が動き出したのです。 まだ生きられると思い私は救急車で他の大きな病院に行きました。 救命救急センターに入り できる限りのことはしてくれるとの事でまだ望みはあると願ってました。 多発性骨髄腫の癌はありますが,病名は誤嚥性肺炎,低血糖で症状は意識障害,血圧低下と書いてありました。誤嚥性肺炎もあるので抗生剤等の点滴と血圧が上がらないので上げる為の機会を使いできる限りの治療はしてくれてました。血圧上げる機械使えば100くらいの数値はあります。心臓も80くらいで酸素濃度は95くらいありました。輸血は一度したけどまた次の日少し下がってしまうと言ってました。 痩せすぎているので菌をやっつける力はないと言われました。 血圧はありそうに見えますが前の日より高くなるようにしてあるとのことで… 血圧が下がれば命が危ないそうです。かなり厳しいと言われこのまま治療続けても本人が辛いだけなので緩和ケアにしましょうと言われました。何ですか?と聞いたら呼吸をゆっくりさせてあげることですと。それはどういう意味で緩和ケアって何ですか? 断りまだ治療続けてますが長くは無理そうです。 緩和ケアにするということはもう助かる見込みがないということでしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

古典的ホジキンリンパ種(非ホジキンではありません)について

person 60代/女性 - 回答受付中

66歳の母が、メトレキセート?(リウマチの薬)を起因とした古典的ホジキンリンパ種のステージ4と診断され、抗がん剤治療の3クール目を終えました。 投与前に発熱を繰り返していた他、肝臓の数値も悪かったのですが、まず伝統的な薬を1クール投与したことで収まり、より効果の高い薬を2クール目から投与しています。 脾臓が腫れていることを1年近く放置した結果がんが判明した経緯があります(しかし、しこり等は無く、発熱も判明直前からでした)。 なお、現在かかっている科は血液内科になります。 質問1点目 脾臓のリンパが腫れている→がん 肝臓の数値が悪い→肝臓のリンパに転移している 2ヵ所発症しているのでステージ4、リンパ腫は特殊だからすぐにステージ4になると言う説明を受けたのですが、病院から渡された資料によると横隔膜の上下でステージ判定をする、と言う記載があったのですが、脾臓と肝臓なら下側だけと思うのですが、ステージ4になりやすいものなのでしょうか? ネットで調べているとなかなか4は見ないように思い… 質問2点目 脾臓と肝臓のリンパにリンパ腫があると判断されたようですが(肝臓は推測で、詳細はPET検査をしないとわからないと言われました)、リンパ腫と言うのはリンパ以外の内臓(例えば肝臓事態や腎臓、胃など)に転移することはあるのでしょうか? リンパ腫と言う名の通りリンパにしかできないものなのでしょうか? 質問3点目 医師には伝えているのですが、効果のより高い薬を投与してから目眩が強くなったようなのですが、医師からは薬の副作用ではないようだと言われました。 なお、吐き気はありませんが、がん治療の直前は内耳性目眩(吐き気あり)で数週間入院していました。 悪化の起点が薬に思えるのですが、副作用ではないのでしょうか? 副作用でなければ何が想定されるのでしょうか?

1人の医師が回答

乳がんの左鎖骨上窩リンパ節への転移に伴う腫れや痛みについて(78歳女性)

person 70代以上/女性 - 回答受付中

今年78歳になる母についての相談です。 今年に入って乳がんの転移が認められ薬を処方していただいていますが、効果がみられず 左鎖骨の上から首にかけて腫れや痛みががどんどん悪化しています。 乳がんの手術から現在までの治療概要を記載していますが、下記の質問があります。 (1)現在の治療や薬は適切(一般的)なのでしょうか。例えば腫れている部分を手術で切除したりできないのでしょうか。 (2)来週主治医の診察に付き添いますが、今後のために聞いておいた方が良いポイントはありますか。 <治療概要> 2006年:乳がんの告知を受け2回に分けて乳房の部分切除をしました。その後、抗がん剤 治療(エビルビシンとタキソールを4クールずつ)を受けました 2021年2月:左鎖骨上窩2.5cm乳がん転移が認められ、ベージニオを飲み始めました 2021年8~11月:放射線治療(週5日×6週間=30回、60グレイ)を受け、11月にCT検査で 5mm程度の大きさに縮小したことを確認しました 2023年6月:CT検査で肺の転移が認められ、当日から合計5回フェソロデックス注射を 受けた結果、9月には癌が5mm程度まで縮小していることが確認できました。 その後も1カ月おきにフェソロデックス注射を受けていました。 2024年1月:CT検査の結果、左鎖骨上窩リンパ節に2cmのがん転移が認められたため、下記の薬を処方され飲んでいます。 ~4月:タモキシフェン20mg ~7月:メドロキシプロゲステロン 200mg 7月~:トレミフェン120mg 薬の効果がなく、症状がひどくなる一方なので何とかしてやりたいです。セカンドオピニオンを勧めてみましたが、主治医との関係を気にして受けるつもりがないそうなのでこちらに相談させていただきました。どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

治らない背中の痛みについて

person 40代/女性 - 回答受付中

背中の痛みがもう3ヶ月ほど治らなくて悩んでいます。背中の半分より上の方、右側の肩甲骨の下辺りからズキズキ痛みが出ているのがわかります。それに伴い、肩や首が異常に凝ったり、脇の下がじんじんすることもあります。 親が膵臓癌になった為、不安があり、 痛みが出てすぐ、総合病院の内科で腹部エコーと血液検査の腫瘍マーカーで診てもらいましたが異常はありませんでした。 その後、近所の整形外科に行きレントゲンを撮りましたが異常がなく、筋肉痛では?とのことで、ロキソニンとエペリゾンが出ましたがあまり効いている感じもなく、ストレッチをして余計悪化した気がします。 最初は鈍い痛みで痛みのない時間もあったのですが、最近毎日常にじんじんして気になり、もう一度今度は総合病院の整形外科に行きましたが、レントゲンしか撮ってもらえず、レントゲン写真で骨の部分が少し白くなってる部分があり、擦れて痛いのでは? 変形性胸椎症だと言われました。 ドラマドールアセトアミノフェン配合錠を出してもらいましたが、付き添いの看護婦さんにこれは麻薬並みに強い薬だけどこんなの先生出したのね。大丈夫?と言われ、若い先生だったのもあり不安になり飲んでいません。 変形性胸椎症で診断は合っているのでしょうか? ここまで痛みが治らないのは、やはり内臓の病気の可能性もありますか?もう一度内科でCTを撮ってもらうか悩んでいます。 ただ 短期間でレントゲンを繰り返し撮ってしまい、またCT を撮るのは被曝も気になり躊躇しています。 先生方ならどうされますか?

3人の医師が回答

85歳の父,食道がんステント留置後再狭窄

person 70代以上/男性 - 回答受付中

今年5月に食道がんで食道が狭窄した為金属メッシュ(布張りのような?)タイプのステントを入れてもらいました。 ステージは2か3軽い認知症もあり積極的な治療は希望しませんでした。 ステント留置後食べれるようになり量もしっかり食べていました。 体重が全く増えない(見た目は骨と皮だけの様)ので心配していたのですが2日前から又食べては戻すようになりました。 今の往診の先生はステントを入れ替える事も出来るようなお話をされますが、こちらで相談してどの先生方にも出来ない又は内側にいれる方法がある事をアドバイス頂きました。 お尋ねしたい事は この日が来る事は覚悟していたとは言え、どのような状態になっているのかレントゲンや胃カメラを撮って先生からお話を聞くべきか再留置を検討すべきか又はホスピス(手続き済み)へ行くタイミング(今は高齢者施設入居中)を図るべきか、何か他にもあればアドバイスを頂けますでしょうか。 気持ちが苦しくて考えが及びません。 4月に狭窄が始まった時は体力ギリギリ(ステント入れるまで)まで点滴打ちながら1ヶ月ほどありましたが今回は何日も持たないのでは無いかと恐れています。 どうぞよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

肺がんステージ4 膀胱癌 癌生胸膜炎

person 70代以上/男性 - 回答受付中

お忙しい中閲覧いただきありがとうございます。 父が昨年9月に血尿が出て受診したところ膀胱癌がみつかり手術をしましたが奥深くまで癌があったためまた後日再度手術する運びになりましたがすぐに肺がんがみつかり癌生胸膜炎もあったことから肺を優先ということで膀胱は特に何もすることなくタグリッソを服用し様子をみておりました。 3ヶ月をすぎた頃本人から抗がん剤の副作用が辛く寿命が短くなっても生活の質が悪くなるのは嫌なので抗がん剤を辞めたいと言われ抗がん剤をやめ対処療法と痛み止めで現在に至ります。 7月に胸水からくる咳ぐひどく話しもできない状態になった為ドレーン術と癒着をして頂きましたが効果はなくその後排尿痛もひどくなり調べていただきましたが膀胱も手の施しようがなく全摘以外は和らげる方法はないが体力的に全摘はできないと言われ日々体の痛みと闘っている状態です。 病院では出来ることはなくなった為現在は緩和病棟に入院をし毎日先生肩が詩交錯してくださり薬を色々試してはおりますが高カルシウム血症がでて夕方から明け方にかけてひどいせん妄が出始め身の回りの事も息があがり出来なくなってきました。 昨日看護師様からご連絡がありせん妄や急変に備えナースステーションから見える部屋に変わっても良いかと聞かれ家族としてはとても不安な気持ちです。 家庭環境が複雑だった為付き合いはそんなにない兄弟が外に多くいる為もしも父が予後がもうないのならば最後に合わせてあげたい気持ちがあるので詳しく担当医にお話しを伺いたいのですが時間が合わず電話では話せないとの事で詳しく聞けない状況です。 長文でわかりづらい内容だとは思いますが先生方の見解はいかがでしょうか? よろしくお願い致します

3人の医師が回答

子宮体がんについて(I期 G1)

person 50代/女性 - 回答受付中

嫁が先日の診断で子宮体がんの(I期 G1)診断を受けました。これにより転移してないかの精密検査後、その内容によって腹腔鏡下手術か開腹手術で処置をする旨の説明を受けました。嫁が以下の不安がある様なのでご教示下さい。 1.不正出血や下腹部の鈍痛が2年ぐらい続いてるのでその間にガンが進行し遠隔転移があるのではないか? 2.造影剤MRIと細胞検査した結果、I期 G1と診断されたがリンパ節または他の臓器に転移してる可能性はどのくらいなのか?(卵巣には転移していないとは言われています。) 3.右のふくろはぎが2年間ぐらい痛いらしいが子宮体がんと関係があるのか? 4.最近、口内炎ができたり、食べた後に胃から下腹部にかけて胃が張ってきて吐き気がする事が多々あります。また頭がフラ〜とすることがあるらしいです(お医者様には貧血ではないと言われた)。 これは子宮体がんと関係あるのでしょうか? 5.今は比較的軽い診断だが子宮を切除して検査した後にステージが変わる事が多々あるのでしょうか? 6.施術前に髪の毛を染めても大丈夫なのか? 質問が多く申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

再発なのか、坐骨神経痛?

person 60代/女性 - 回答受付中

当日55歳トリプルネガティブ乳癌発覚し抗がん剤半年受け手術をし今月で術後5年7ヶ月です。 術後再発予防でさらに半年間ゼローダと放射線を鎖骨あたりも当てました。 発覚時MRI.CT.PET.エコーからしこりは3.3センチ 、明らかなるリンパ転移は一つその他腫れてる所が2箇所ほどあるが癌細胞かは不明と言われ、ステージ2b トリネガ。 その後すぐEC療法、パクリタキセル。最後のパクリから1週間後術前の判定の為MRI、エコー、マンモを受け、結果画像でリンパ全て正常。 胸のしこりがあった部分は画像ではあまりわからなくなり、pcrとcrの間。 病理検査でガン細胞が消えてるかみてみる、消えている可能性もあると言われていましたが、結果は胸のしこりは1.5 センチ、リンパの方は1.2 センチが一つずつ残る。 その他リンパのはれていた部分がいくつかあったが癌細胞はなく瘢痕化した後がある。 ので抗がん剤は効いた、きいたが完全奏功にはなりませんでした。。。 抗がん剤効果の判定は2a。断片陰性。 術後の病理で目で見えるガン細胞はなく、染色液で染めて癌細胞を見つけたと言われ再発リスクを減らす為術後にゼローダを半年服用し放射線を実施 してきました。 術後5年のマンモ、エコー、血液検査異常なし。今月会社で受けた健康診断、胸レントゲン、血液検査異常なし。 手術から5年7ヶ月経ち現在、お尻後ろから足先まで神経痛の様な痛みあり、歩くのが痛い。 整形外科でレントゲンを撮り、そこまでの異常はなくMRIをとると骨が神経に当たっているからそこからきているか、股関節も骨がすり減ってはいると言われました。 骨転移ではないか?と不安なのですが、考えにくいでしょうか? MRI、レントゲンで整形外科の医師なら骨転移はわかりますか?その他食欲もあり不調なし。 坐骨神経痛なのでしょうか?

2人の医師が回答

どんどん痩せてくねと言われる

person 50代/女性 - 回答受付中

51歳女性です。周りの人からどんどん痩せてくね〜と言われました。旦那に聞いたら言われてみれば頬がこけたねと。昨年6月からホテル清掃の仕事を始めたのですが、めっちゃハードな仕事で最初の2ヶ月とかで5キロほど体重が落ちたと思います。その後もコンスタントに体重が落ちていき、今ホテル清掃の仕事をはじめてから、1年3ヶ月ほどたちますが、トータルで9キロちょっと痩せました。といっても今年の年始から比べると1キロちょっとほどしか体重は落ちていません。仕事の日に体重落ちて休みの日に増えるということを繰り返しているので、1ヶ月で200g落ちるか⁉︎という程度です。周りの人からは顔を見て痩せたね〜と言われるので、頬がこけたのかな〜と思います。仕事休みの日は体重増えますし、痩せてくばかりというわけではないです。痩せてく一方なら何か病気かもと思うのですが、そうでもないので。膵臓癌とか肝臓癌なんかは自覚症状はほとんど出ず、自覚症状が出る頃にはかなり進行してるというので、ちょっと心配になりました。職場の人からは病的に痩せた感じはしないと言われたのですが、体重はあまりかわらないのに、頬がこけてくのは何か病気の可能性もありますか?今は特に体調不良は感じておりません。

2人の医師が回答

一カ月前に子宮頚がんの手術を受けました

person 50代/女性 - 解決済み

一カ月前に子宮頚がんの手術を受け子宮全摘、リンパなど周辺も取りました。術後、傷はもちろんですがお腹の中の方が痛いです。特に左右の下腹辺りが痛みます。手術中、癒着があり尿道に穴が開いたらしく追加で処置を受け、その時にステントを装着されました。術後の後遺症で自力排尿が出来ず尿意も全くありませんでしたが、薬(エブランチル)を服用し、少しづつ自力排尿が出来るようになりましたが、プラス導尿をしております。ステントもつい先日、取りました。左右下腹の痛みは、おしっこが溜まると余計に痛くなります。おしっこを出すとマシにはなりますが痛みは残ります。 あと、薬(マグミット)服用のおかげで便は少しではありますが毎日出ています。しかし、夕食後などに少し多めに食べるとお腹がぱんぱんに膨れて苦しくなる時があります。症状としては妊娠中にめちゃくちゃお腹が張って安静にしなければならない時の様な感じです。下腹の張りと痛み、夕食後のお腹全体の張り、この様な症状は子宮頚がん手術後、普通に起こる事なのでしょうか? 術後の顕微鏡検査でリンパに転移が確認され放射線と抗がん剤治療も始まります。この治療をする事により痛みや張りの悪化があるのでしょうか? 因みに主治医の先生にはお腹の張り等について話をしましたが手術で触ってるからだと思います…という回答しかもらえませんでした。 こういった症状が術後ずっと続いてる為、不安です。

1人の医師が回答

のどの圧迫感。甲状腺が腫れ3mmの腫瘍。

person 30代/女性 - 回答受付中

1.2週間前から喉に違和感があり、締め付けられているような、丸いものが挟まっているような症状があります。ずっと持続しているのではなく、ふとしたときにそのような感覚になり、暫く違和感が続きます。また、ゲップがやたら出ますが、胃酸が上がってきてるような感じはありません。 母と母方の叔父が、橋本病と甲状腺癌があり、昔母が喉が詰まっているような感じがすると言っていたことを思い出し怖くなり、甲状腺専門の病院へ受診しました。結果、右側に3mmの腫瘍があるが、悪い感じがしないのと、まだ小さいので生検はしないと言われました。あと、甲状腺が左右とも数ミリ通常より厚くなっていて、触った感じも少し硬いと言われました。血液検査をして結果待ちです。母の通っている病院の主治医は甲状腺疾患では有名な方のようで、知り合いに紹介してもらい、1年に1回の通院で、甲状腺癌はとてもおとなしい癌なので、むやみに手術もしなくていい、薬もやたら出したくない、と言った考え方のようで、かれこれ10年以上は薬も飲んでません(主治医には、良性ではなく癌だろうとはっきり言われてるようです) ですが、今日私が行った病院の先生は、看護師さん曰く、先生がとてもきっちりしているため、1ヶ月に1回か2.3ヶ月に1回の頻度で通院してホルモン剤もきちんと飲み続けて、まれに悪性度の高い癌に変わることもあり、その病院の患者さんにも何人かいたようで、とても1年の間隔はあけられないとおっしゃっていました。 母の主治医はやたらにホルモン剤を飲ませるほうが抵抗があるようで、医師によって考え方が違うこと、母にもセカンドピニオンみたいな感じで母が通ってる病院で一度見てもらったら?と言われ、とても悩んでいます。 どちらの方がいいのでしょうか... また、この喉の違和感は、甲状腺が腫れているからでしょうか? 長くなりすみません。

2人の医師が回答

がん患者です。目の浮腫が酷く痛いです。

person 50代/男性 - 回答受付中

多発性骨髄腫の化学療法を受けています。 56歳男 Vrd療法3-4が終わり、現在抗がん剤は2週間休薬中。(レブラミドカプセル錠5mg、レナデックス錠4mg、ベルケイド皮下注射を休薬) 今は ・フェブキソスタット錠10mg ・アシクロビル錠200mg ・フルコナゾール錠100mg を毎日、 月曜日と木曜日のみ、 バクタ配合錠を服用しています。 病気の影響で、全身にむくみがあります。 3日程前から徐々に浮腫が普段よりひどくなり、特に目が物凄くむくんでしまい、見えづらく全体が充血し、ぶよぶよしたゼリーのもののようなものが出ていて、常に涙もでます。 8月上旬にも同じ症状の目のむくみがあり、主治医に、許可を取った上で眼科を受診した所、 眼科の先生に「プラノプロフェン点眼液0.1%」を処方していただき、 その時は点眼していて、良くなったのですが 点眼すると副作用なのか咳や喉の痛みがでてしまい、辛い思いをしたので 今回同じ目薬を点眼するのを躊躇っています。(家にまだ処方された目薬の在庫があります) しかし、目のむくみによる目の痛みもつらく、 明日、どっちみち病院には行こうと思っていますが 今現在は何もせずにこの痛みと浮腫を我慢していたほうがいいでしょうか? 現在熱はありません。 目の浮腫により、目が瞼に擦れて充血してると思いますので、長時間放っておいていいものか、不安です。 長くなりすみませんが よろしくお願いします。

2人の医師が回答

全身精密検査の結果について アドバイスください。

person 30代/男性 - 回答受付中

36歳男です。海外で生活をしておりましたが、体調を崩し、帰国しました。 癌が不安だったので、全身の精密検査をしました。結果がこちらです。 ・脳   大脳白質病変あり ・口腔  歯周病あり、虫歯多数 ・咽頭  咽頭炎あり ・甲状腺 不明 ・心臓  異常なし ・肺   リンパ節6mmあり ・食道  バレット上皮あり ・胃   胃炎、胃底腺ポリープあり、ピロリ菌なし ・肝臓  肝嚢胞1mmあり ・胆嚢  胆嚢ポリープあり ・膵臓  膵嚢胞1-2mmあり ・腎臓  右腎5mm、左腎21mmの嚢胞あり ・大腸  ポリープ3つあり(SSL12mm,線種5mm,過形成ポリープ5mm)、大腸憩室炎あり ・膀胱  反応性尿路上皮細胞あり ・前立腺 異常なし 今の私の体の状態について、先生方のご知見・ご経験から、以下3点、客観的に教えてもらえますと嬉しいです。 ●同世代でここまで検査する人間はなかなかいないと思いますが、私は同年代の平均と比較して、普通ですか?異常ですか?健康なほうでしょうか?老化が早いほうでしょうか? ●これから健康に気を付けていきたいと思いますが、私が今後生きていく上で、最も気をつけるべき・注意するべきはどこの部位でしょうか? ●喉のつまり、吐き気、腹痛、だるさ、微熱、楽しめない、瞼・眼が重い・虚ろなどの症状が残っていますが、影響していそうな部位はありますか? これまでの生活を見直し、今後に活かしていく上で、率直に教えてもらえましたら嬉しいです。

2人の医師が回答

子宮内膜症による下腹部痛でしょうか

person 40代/女性 - 回答受付中

子宮がん検診の為、年に1回婦人科に受診していましたが去年あたりから子宮内膜症があるということで定期的に通院しています。 子宮内膜症があるわりに生理痛、量ともにそこまでひどくなく治療を要するほどではないと言われていました。 ただ最近の血液検査ではCA19-9が49.7 CA125が11.6とありCA19-9が高いと言われました。 子宮内膜症により数値が高いのか他の病気があるのか気になります。 というのも祖母、叔父が膵臓がんだったのですこし心配です。 今年3月の腹部エコーでは特に異常はなく安心していましたが膵臓は場所が場所なだけにエコーでも見ずらいと聞いたことがあります。その時に行った血液検査の結果は忘れていて聞きに行っていません。(こちらの消化器内科には長いこと通院していて祖母と叔父の膵臓がんの話もしていたので血液検査の時に膵臓の数値も細かく検査してくれています) ただ結果を聞きに行っていないので近々行かないととは思っています。 万が一血液検査に異常が見られたら連絡あるのでしょうか? あと排卵期あたりから2週間近く下腹部痛があります。 子宮内膜症による下腹部痛の可能性はありますか?

1人の医師が回答

急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群のセカンドオピニオンについて

person 70代以上/女性 - 回答受付中

73歳の母か今年の5月に急性骨髄性白血病の診断を受けました。骨髄異形成症候群を伴うとのことです。 診断を受けた時、肺炎を起こしており、そのまま入院。肺炎の治療をしながらベネクレクスタとアザシチジンの併用治療を始めました。食欲が全く無く、あまり食べれてません。1クール目の抗がん剤治療が終わり、退院しましたが7月に肺炎を起こして再入院、退院し、8月が終わるまでにで4クール抗がん剤をしましたが寛解には至らず、5クール目に入る直前で再度肺炎を起こして再入院しました。 今回の肺炎の原因と思われるカビのようなものに対する薬を投与しましたが4日後に不整脈で心臓が痙攣して意識をなくし、AED、心臓マッサージで意識が戻りました。現在ICUに入って不整脈を治療中です。恐らく今回投与したカビへの薬が原因とのことで不整脈を治療しながら違う薬で様子見。 担当医より、寛解に至らないが、肺炎があるのでこれ以上強い抗がん剤は使えないとのこと。何か他に出来ることは無いか聞いても無いと言われました。いつ命に関わるようなことが起きてもおかしくないと言われました。 病気が発症してから食欲が無く、ほとんど食べれていないので体力もかなり落ちてきていると思います。 不整脈は大分落ち着いてきたのでもうすぐ普通の病棟に戻れるたろうとのことです。 5クール目の抗がん剤は現在投与中です。 白血病に対して他に何か手立ては無いものでしょうか?

1人の医師が回答

MCVが正常値で巨赤芽球性貧血の可能性はある?

person 30代/男性 - 回答受付中

30代の男です。 会社の健康診断にて、貧血とLDH高値だったので、血液内科で専門医に先日診療してもらいました。 血液検査の結果は次の通りです。(検査結果を写真で添付してます) 白血球数:4300 赤血球数:387 ヘモグロビン:11.1(低値) MCV:88.4 網赤血球数:2.0% LDH:289(高値) 葉酸:3.3(低値) でした。 フェリチンも鉄も問題ないが、葉酸が足りていないことから、貧血になっている。その影響でLDHも高くなっているのだろうと診断され、葉酸の錠剤を処方してもらいました。 お伺いしたいのは次の3点です。 1.葉酸不足の貧血ということは、巨赤芽球性貧血のことだと思いますが、その場合MCVも高くなると伺いました。私はMCVは正常なのですが、その場合でも葉酸不足で巨赤芽球性貧血になることはありますか? 2.とりあえず医者の診断通り、葉酸を摂取して1ヶ月後再検査で問題ないか?LDHが高いとがんの可能性もあるとネットで書いてあり不安です。 3.血液像の検査項目で、単球が10.6%でした。基準を少しオーバーしてますが、許容範囲内で問題ありませんか?医者からは問題ないと言われました。 以上3点です。 お手数ですが、ご返信お待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

68歳女性。PET検査

person 60代/女性 - 回答受付中

68歳の母なのですが、3年半前に大腸癌が見つかり手術、その後転移なし。 今回CT定期検診にて、右中葉縦隔側にやや大きな部分無気肺ありとのことで、紹介の別の病院にてPET検査をしたところ、 右肺底部結接影2つに悪性を強く疑うFDJ高集積を認めると。他にも右肺門〜縦隔リンパ節転移(少なくのも4つ)、骨転移(胸骨、LI棘突起、右腸骨翼の3箇所)を強く疑う。上述肝S7の所見(分布ムラと考える)は他画像でも確認をお願いします。 との検査報告書。 PET検査では 肺、骨、リンパ、胸骨、肺のリンパ 骨盤、肺の下が光っていて骨盤が一番大きな光。次に肺の下 それなら症状何かあるはずだから変だなと 大腸付近はない普通ならお腹からくる ので再発ではなく肺癌では?と。 ただ腺癌で一番多い腫瘍マーカーあがるけど、母はあがってない 2項目、結果に時間がかかる肺癌のマーカーがありそれはまだ  その2つが高いと小細胞癌がわかるマーカー(小細胞にしては大きくなるスピードは遅い) これだけ光ってるところが多いのにマーカーが低いことがわからない。 光るのはガン以外もある 最近他の患者もそうだった 細胞とったらなんともなかった (その場合難病とか膠原病とか、でも癌ほどそこまで酷くないものって言い方) まず、細胞をとらないといけない 肺だとオペでとるそれは大きいオペになるから、 最初の検査はもう少し簡単なものにする 一番とりすいのは食道横のリンパの光ってるとこ。 以上の内容から、18日に細胞をとることにはなっているのですが、 癌意外に、PET検査にてこのような場所が光ることは可能性的にありますでしょうか?母も元気で無症状でしたので、全身に癌がいきわたっていると考えられず、、、 考えられる病気があればご教授頂けないでしょうか。

1人の医師が回答

シェーグレンを疑っております。ご意見ください

person 30代/女性 - 回答受付中

シェーグレン症候群を疑っています。 32歳、女です。 現在の症状としてドライアイでゴロゴロする症状が数ヶ月続いており、目が曇って霞むことが多々あります。 加えて口腔内というよりは、気道が乾燥しており唾が飲み込みにくい、咳がよくでる、酷くなると気管支炎のように呼吸すると喉が鳴ります。 上記に加えてシェーグレンに当てはまる症状が幾つかあります。 ・唾石 ・慢性胃炎、萎縮性胃炎 ・血尿、蛋白尿 ・首のリンパが常にしこりがあり腫れる ・たまに筋肉痛のような痛み ・肋骨などがいたむ(筋炎??) があります。 胃炎は胃カメラによって診断をうけてます。 血尿は健診でひっかかりました。その時に細胞診までしてもらい、血尿2+、蛋白1+、白血球が10〜19ありました。 細胞診の結果としては癌細胞や異形はなかったものの、石の結晶?が多数ありとでました。 これを踏まえてシェーグレンの可能性は高いでしょうか? 近場に膠原病内科などもないのでひとまず明日は少し大きめの市民病院の眼科をまず受診しようと思っております。 診察科はまず眼科でも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

前立腺癌の監視療法の生検について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

75歳男性です。監視療法のご相談です。5年間の経過です。 2019.9健診でPSA=7.30となり、公立病院を受診。 2019.10 初診、超音波検査(前立腺容積40mL) PSA経過観察: 2019.11. 6.38 / 2020.2. 5.60 / 2020.8. 5.70 / 2021.3. 6.07 /   2021.3. 1回目生検:14本中1本陽性 ( GS=3+3、占拠割合5% ) 2021.3. 血液検査。PSA=36.14、 2021.4, 造影CT・骨シンチ:転移なし → 監視療法 PSA経過観察 :2021.6.  6.35 / 2021.9  6.30 / 2021.12. 6.11 /  2022.3. 血液検査。PSA=8.23   / 造影MRI:前立腺癌は同定できず。 2022.4. 1年目2回目生検: 14本すべて陰性。 PSA経過観察:2022.8 6.78 / 2023.2. 7.84 / 2023.8. 7.85 / 2024.2. 9.85 / 2024.8. 9.79  2024.8 生検3回目の話がありましたが、保留しています。 補足説明と質問です 初診で生検と言われ他検査をお願いし超音波検査を受けたが、MRIは手術前に実施するとのこと。確定診断にやむを得ず生検も受けましたが、3回目生検はせずにPSAやMRIでの観察にしてほしいです、いかがでしょうか。 関連情報:生検は、1年目は必須であるがその後の時期は確立されていない。MRIは経過観察の手段に有効。超低リスクで期待寿命10年以内は待機療法も可能。 補足:生検で抗凝固薬停止のリスクが気になっています。心カテもしており循環器に不安あります。

2人の医師が回答

形質細胞白血病の中枢神経浸潤について

person 60代/女性 - 回答受付中

62歳の母ですが、今年1月から急に息切れやだるさの症状が現れ検査したところ、2月に形質細胞白血病と診断されました。 すぐに入院し、抗がん剤治療を受けると効果があり、自宅で生活しながら通院治療を受けられるようになりました。 しかし6月に病気が再燃し、その時点で主治医からは病気の勢いが凄く、残された時間の過ごし方も考えるようにと説明がありました。 すぐに再入院し、種類を変えて抗がん剤治療をする事になったのですが、入院中主治医から「新しく出たエルレフィオという薬を使うことができそうで、この薬は効果が期待できる。」と話がありました。 一時絶望的だった状況に光が指したように思えました。 エルレフィオの効果をより得る為には形質細胞をなるべく少なくしておく必要があると説明があり、2種類ほど抗がん剤治療を受け、8月にエルレフィオの治療を開始しました。 エルレフィオの副作用により、高熱、帯状疱疹の症状が現れ一時投与を中止。 投与を中止して様子を見ている間にヘルペスウィルスによる脳炎を起こし、記憶障害や今まででできていた電話に出るということもできなくなりました。 脳炎の治療をしても記憶の部分がハッキリする事がなく、自分の名前も言えない日があり再度髄液検査をしたところ、形質細胞が髄液の中にみられると言われました。 形質細胞白血病の神経浸潤は非常に予後が悪く治療法はないので緩和の方向になると説明がありました。 今は治療はせず鎮静剤、ステロイドを使い痛みや苦痛を和らげている状況です。 長くなりましたが、形質細胞白血病の中枢神経浸潤にはやはり打つ手がないのでしょうか? 効果を期待して行った治療をきっかけにどんとん状況が悪くなり、結果論ですがエルレフィオの治療を受けるべきではなかったのではないかと思ってしまいます。 セカンドオピニオンなど検討した方が良いのでしょうか?

1人の医師が回答

抗がん剤の副作用とアミノレバンEN配合散について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

80代の父が膵臓癌と診断され、抗がん剤(アブラキサンとゲムシタビン)をスタートしました。針生検の結果では明確にならず、膵臓そのものに目立ったものは見られなかったので、原発不明癌の可能性もあるのかもしれないのですが、腫瘍マーカーでDUPAN-2が数値が高かったことから、膵臓癌との診断を受けました。 1回目と2回目の点滴までは副作用もなかったのですが、3回目の点滴を終えて数日後から副作用が出ました。倦怠感に始まり、味覚障害、下痢症状、脱毛です。食欲も落ち、下痢で夜も眠れない日が2日ほどあり、すぐ主治医に相談して整腸剤と下痢止めを処方してもらいました。腹膜播種はあるものの、元々無症状でとても元気な父だったのですが、抗がん剤の3回目を終えたこの1週間で、かなり体力が落ちています。本人は、副作用が辛くて抗がん剤はもう続けたくないと言います。すごく元気だったのに、こんなに辛いと分かっていたら抗がん剤なんてしなかったのに、と強く後悔していて、見ていても辛いです。家族としても本人の意志を尊重し、抗がん剤をやめようと思っています。 そこで、お尋ねしたいのは副作用についてです。抗がん剤自体は1クール(点滴3回)だけで、今後2クール目からは中止をして、副作用はどれくらいで改善されますでしょうか?もちろん個人差はあると思うのですが、味覚障害や脱毛など一般的にどれくらいの期間で改善されますでしょうか? また、アミノレバンEN配合散についてもお尋ねしたいです。知人からアミノレバンEN配合散を勧められました。どうやら肝臓疾患の方向けのように感じたのですが、主治医にお願いして処方してもらえる(食欲のない父に有効なもの)ものなのでしょうか?栄養剤のようなもので、特に副作用等もなく良い効果があるならば主治医にお願いしたいと思ってお尋ねしました。同じようなもので膵臓癌患者向けのものもあるのでしょうか?

2人の医師が回答

貧血 動悸などについて

person 40代/女性 - 回答受付中

43歳です。 2ヶ月ほど前に、貧血や熱中症(?)で救急車に運ばれました。症状的には動悸のような貧血のやつなめまいのような、何とも言えない症状でした。 点滴をしてもらい、血液検査をしてもらいましたが貧血の数値が11.2くらいでした。 そのほかには特に何も見られないそうです。 1ヶ月とくに何もなく、昨日お昼を食べてる時にまったく同じ症状がありました。 すごく具合が悪くなって、血の気がサーと引いてくのが分かるような感覚でした。動悸もありとても不安になりました。 2月に左の肋骨の奥が痛く、背中も痛かったのでCT.血液検査をしてもらいましたが特に悪い病気はありませんでした。(すごい肥満とは言われましたが…) 便がすごく溜まってるとのことで、マグネシウムと整腸剤をもらいました。 その時に子宮が大きいとのことで、婦人で子宮の検査をしてもらい、子宮線筋症と診断されました。 そのせいかと思いましたが、生理が終わって5日経つのでそれも違うかなと思ってます。 昨日から、胃も痛くなりはじめたので 便秘によるものなのか、胃や大腸に悪いものでもあるのかと不安です。 2月に色々検査してもらってるのですが、もう一度詳しく検査してもらった方が良いですか?今も、血の気が引くような眩暈がするような感覚があり不安です。

1人の医師が回答

肺がん(肺腺癌)ステージ3 術後補助化学療法

person 50代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になります。 50代家族が、病理診断後ステージ3(T2aN2M0)になり、今月半ばからの術後補助化学療法に入る予定です。 喫煙歴はなくEGFR陽性でした。 腫瘍マーカー術前11以上、術後1ヶ月5.6→術後2ヶ月3.5に下がり、一応取りきれてはいるという判断にはなりましたが、手術で肺門リンパだけでなく、縦隔リンパ(2番)まで転移がわかったため細胞レベルでは癌細胞が残っている可能性から、術後補助化学療法として4クールシスプラチン+ビノレルビンの抗がん剤を行う予定です。 その後は地固めとしてタグリッソを服用する予定です。 それについて素人目線の質問なのですが 質問1 タグリッソはEGFR陽性肺がんに対して有用な薬であることから術後補助の地固めにタグリッソを使ってしまうと、万が一再発した際に使える薬が減ってしまうのではないのかと疑問を持ちました。 術後補助でタグリッソを使うことで根治率が上がるということでしょうか? 質問2 もしタグリッソ服用後再発した場合も治療の選択肢はありますか? 具体的にはどのような薬剤治療があるのでしょうか? タグリッソにも爪周炎や間質性肺炎などの副作用があるので服用すべきか悩んでいます。 何卒よろしくお願いします。

2人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する