がん・白血病(2023年)

9月に乳がん温存手術し10月放射線治療済。手術した左外側乳房が変形し固くなり、脇の下に膨らみあり

person 50代/女性 -

今年9月頭に乳がんで左外側乳房を温存手術し、10月一杯放射線治療しました。 その後、傷口の経過自体は良好で、痛みも酷くはなく、普通に家事などできています。 最近になり、左二の腕が重苦しい感じあり(術後しばらくあり、その後症状なかったのですが)、また傷口が時々痛むようになりました。あと昨日あたりから、急に左腕を上げる時に少し傷口が痛む感じで腕が上げ辛くなりました。 今までほとんど痛みもなく過ごしていたため、最近は鏡で左胸をあまり見ていませんでしたが、左外側乳房の手術した辺りがすごく固くなっていて、正面から見た感じでは、手術後より変形しているように見えます。また、手術後もあまり胸の形は変わっていないように見えていましたが、手術した部分から下が急に膨らみがなくなっているように見え、代わりに脇の下にだるんだるんに膨らみがあります。(例えばゾウのたるんだ膨らみような。) 最近まで手術した乳房の変形はあまり見られず、脇の下のだるんだるんした膨らみもなかったので、鏡で見て急にどうしたのか?と心配になりました。 11月上旬に主治医の診察で、就寝時に左胸を下にして横になっても構わないと確認し、寝る時に時々左胸を下にしていますが、最近傷が痛む時があり、あまりしょっちゅうはしないよう気をつけています。 術後傷口の痛みなどは経過がよかったので、極端に重い物は持たないようにしていますが、ほぼ気にせず家事やゴミ出しなどしており、左手で鍋やフライパン持つなどしています。 昨日布団干しなど行い、上げ下ろしが重かったかもしれません。 術後4ヶ月近く経ちますが、今になって乳房が変形する事はあるのでしょうか?また傷口の下がやたらと固くなっており、その下が急に膨らみがなくなっているように見え、代わりに脇の下に膨らみがあるのが気になります。写真が上手く取れず画像なしですが、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

胸腹部エコーにてIPMNの疑いあり 1.5cm×0.7cm

person 70代以上/女性 -

昨年、80歳の糖尿と高血圧の母にIPMNの疑いありという診断が下りました 循環器科クリニックの主治医は、「こういうのは誰にでもある。もし、大きな病院で診断を受けるとなると、造影剤などを入れて内臓に負担がかかる。仮に、すい臓がんがあったとして、他の臓器も切り取ることになるから、すぐに死んでしまうよ。」 看護師は、「脂肪の塊だってこんな風に映る。」 といって、あまり他の総合病院での精密検査を勧めませんでした。 ちなみに、私にも肝門部に腫大があるそうですが、ちょうど、私の2倍近くの年齢で母の病状は2倍位の症状の個数に見えたので。 「自分にもある~。誰にでもあるみたいよ。歳相応の個数だね」みたいにその場はやり過ごしたのですが、出来た場所が膵臓ということで不安で一杯です。 年率3%の悪性化、年率5%が膵臓内の他の場所に悪性腫瘍、すい臓がんが無くても半分が他の臓器の悪性腫瘍などが併発することを知って、合計すると10年で90%~100%が癌。  若い人より年寄りの方がそれぞれの確率は高くなるので、数年でほぼ100%膵臓癌や他臓器がんになるということなのですか? 「MRI検査では膵のう胞の頻度は65歳を超えると20%以上、85歳以上だと90%」という旨の文献を見たのですが、高齢者だと誰にでも起こるものなのですか?すると95歳だと多くが膵臓癌なのですか?

2人の医師が回答

マルトリンパ腫について教えてください。

person 30代/女性 -

35歳女です。 8月に、人間ドックを受けたときに胃カメラで萎縮性胃炎の疑いということで、11月に、胃カメラ再検査をしました。 そこで、腹部エコーとピロリ菌の検査もしました。腹部エコーは異常無し、ピロリ菌は呼気検査も血液検査も陰性でした。 しかし、8月の胃カメラでみられた胃粘膜の赤みはなくなっていて胃粘膜はきれいそうだと言われたのですが、粘膜の下に白く見えるものがあり、リンパ腫の疑いがあるということで、再検査になりました。 どうやら、CD3というものよりCD20 というものが多いことが気になると言うことでした。 1、8月と11月の胃カメラの画像を比較して悪くなっている様子はないということで、低悪性度のマルトリンパ腫が疑われているようです。マルトリンパ腫のついて、ピロリ菌陰性でも治るものなのか、教えてください。 2、現在の結果からみて、リンパ腫以外のことも考えることはできますか。 子供も小さいので、癌だと思うと辛くて、少しでもいいので望みがあればいいなと思っています。 3、胃潰瘍や萎縮性胃炎でもCD20の細胞は出ることはありますか? 4、8月の胃カメラのあとから、レバミピドとファモチジンを飲んでいるので表面の粘膜が治ったということは考えられませんか? 5、固有層から下層までの浸潤ということですが、一般的に深い方なのでしょうか。

2人の医師が回答

卵巣癌リンパ節転移について

person 50代/女性 -

卵巣癌リンパ節転移の進行速度について質問させて下さい。 20年程前に卵巣チョコレート嚢腫で手術をし10年程定期的に検査をしていました。 2017年頃より子宮筋腫と子宮内膜症も有り、半年毎に大学病院で定期的に検査を再開しました。 2020年3月頃に卵巣が、少し大きくなっていると言われましたがMRI検査の提案は有りませんでした。 その後は、大きくなったとは言われませんでしたが、半年毎の検査は継続していました。 2021年9月頃より少しお腹が出で来ました。 2021年12月の定期検査の際に、エコー検査をしましたが卵巣が見えなかったと言われそのまま検査は終わりました。 この頃からお腹が張り出しました。 2022年3月頃から便秘になりやすく2022年6月のエコー検査で子宮内膜(卵巣?)が大きくなっているとの事でMRI検査を受けました。 MRI検査の結果、境界性悪性嚢腫の可能性と言われましたが、リンパ節の腫れは無いと言われました。 2022年8月手術を行い病理診断の結果、卵巣癌3A期明細胞癌でリンパ節に13箇所転移が有りました。 2022年6月のMRI検査でリンパの腫れはなく、8月には13箇所の転移が有り、2ヶ月でリンパ節への転移は進むものでしょうか? 個人差などが有る事は理解しておりますが、一般的にリンパ節への13箇所の転移は、どの位の期間で進行転移するものでしょうか? 今更ながらとは重々承知しているのですが、2021年12月のエコー検査の際に見落とされたのではないかとの思いがどうしても残り、気持ちが沈む事が多々有ります。 明細胞癌は進行が遅いと聞きますが、半年毎に検査を受け、リンパ節に転移まで進行してからの発見は遅いように感じ、見解を伺いたくお願いします。 現在は、アバスチン維持療法中です。

1人の医師が回答

68歳男性。半年前から体重減少、筋肉減少、重いものを持つと腰痛があります。

person 60代/男性 - 解決済み

68歳の父親について相談させてください。 若い頃から農業をしており、今年の初めまでは重い物も持って元気にしておりましたが、春頃から以下のような状態です。がんの心配をしています。 総合病院の消化器内科を先日受診しましたが、エコー、CT検査および結果報告が1月末となり、心配でたまらないので相談させていただきます。 ・6月下旬より、腰痛(背骨の3〜4センチ左。ピリピリした痛み)。歩く時に猫背気味になる。接骨院に1ヶ月通院 ・8月下旬、腰が落ち、膝が出る歩き方になる。重いものをまっすぐ持てなくなる ・9月整形外科でレントゲン。異常なし ・この頃から体力が急激に落ち、体の腹筋背筋がなくなり見た目もかなり痩せた身体になりました。疲れやすくなってきました。 ・12月に入り、さらに体力がなくなってきました。10キロの物を腰を曲げながらやっと持っていられる状態です。 ・体重は6月64キロ→12月61キロまで落ちています。食欲はあります。 ・以前C型肝炎になりましたが、治療で完治したとのことです。 ・6月の健康診断は AST56、ALT46 他異常なしでした。 ・尿、便は特に変わりありません。 ・黄疸もありません。 ・食欲あります。 ・ピリピリした腰痛は現在もあります。安静にしていると痛まないそうです。 検索してみると、がん悪液質という状態にあてはまり、何らかの進行がんでないか心配しています。 どうぞよろしくお願いいたします。 (補足) 祖母(父の母)がALSだったため、そちらも心配しましたが、家庭でのセルフチェックでは指先足先の力も入り、素人考えでは大丈夫そうだと考えています。

1人の医師が回答

乳がん 骨転移を心配しています

person 30代/女性 -

38歳の女性です 家族、親戚に乳がんの者はいません 2023年2月に健診で、マンモ、エコー共に受けておりましたが 2023年3月に、左胸が熱をもったように痛くなり翌月の4月にクリニックの乳腺外科を受診し、再度エコーを受け異常潮位なしでした。 その後も同様に胸の痛みが寝れなくなるくらいに痛くなり、7月にも乳腺外科にてエコーを受け異常なしでした。 しばらく、落ち着いていたものの11月に左胸の乳首横のしこり?のようなものが気になったのと、とても痛んだため受診の頻度は多過ぎだと思いましたが今月、12月の頭に乳腺外科にて症状も伝えた上で、改めてマンモ、エコーにて検査していただきましたが異常はありませんでした。 しこりのようなものは乳腺であるということで納得しました。 しかし、11月の胸の痛みから肩がこったような痛みに加えて12月に入ってからは首の後ろの、骨?左側の筋?と左の肩周りの痛みがありとても辛い状況です。 乳がんには、しこりなくとも転移から見つかる場合もあると知り怖くなりました。 エコーやマンモ以外の検査も受けた方が、はっきりしますでしょうか?この場合はどのような検査が必要でしょうか? 骨転移だったらと不安ですが、エコーやマンモで指摘されていない場合は過度に心配する必要はないでしょうか? 日に日に痛みの範囲が強く、また広がっているため不安になって相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

本日、形成外科で手首の痛み、シコリに対しガングリオの可能を言われ注射器を使用しました

person 50代/女性 - 解決済み

今、凄く不安になってます 是非、アドバイスをお願いします 53歳の主婦です 現状、乳癌でリンパの転移があり薬での治療をしています 左乳癌手術して4年、2年後に左リンパに再発と言われ治療中です 今回の形成外科の先生にはガン治療してる事は伝えてます MRIは撮りましたがエコー診察はしていません 先生的には画像ではわからないとの事でした 近くの別な場所にもガングリオンがありそこと繋がってる可能性もあり気になってる所もガングリオンだと思うと言われ気になるなら注射器を使用して抜いてみましょうと言われ指示に従いました 手首の痛みがあるのと手の甲、親指の下の関節付近でシコリらしき物を注射器で抜きましたが血液のみの敵失でゼリーらしき物は出ませんでした 先生も何故かなと不思議そうな顔をしてました 特に的確な説明もなく不安に終わりました その後、注射器を使用した所の痛みとはれがありシコリも大きくなってます 自分なりにネットで調べるとガンの可能性もありむやみに注射器を使用しない方がいいとか書いてあり今、凄く不安になってます 手首へのガン転移とか全く想像してませんでした その為、現在ガン治療している先生への相談もしてませんでした そして年明け病院が始まるまで相談も診察もお願いできません このまま、病院が始まる年明けまで様子を見ていて大丈夫でしょうか? 注射器を使用した事でガンの転移は直ぐに行動できなくても大丈夫ですか? 痛みや腫れシコリも様子を見るしかありませでしょうか?その場合何日位ですか? とても眠れそうにありません 是非、アドバイスをお願いします

2人の医師が回答

乳ガン 無治療 ナルラピド

person 70代以上/女性 -

母(86)です 9月に乳ガンステージ1(しこりサイズ1.5)の診断がおりましたが 心臓が悪く(BNP700~1300)手術不可 紡錘細胞癌トリプルネガティブと 浸潤性乳菅癌 硬性 ki67も80%と進行も早く治療ができずに そのままと言う状態です 現状しこりサイズは6センチほどまで大きくなって常に痛みがあるようです。 当初乳首が少しかさぶたがある程度でしたが今はただれて毎日ワセリンをガーゼでつけてます。 一昨日からカロナールを飲んでますが変わらずで、近所のお医者さんから「ナルラピド」を頓服で以前頂いていたものはありますが医療用麻薬で母は今までもどうしてもいたいときだけカロナールすら二錠を1錠しか飲まないほど出来るだけ飲みたくないのですが、カロナールでは効かないようで… 1やはりナルラピドを飲まないとダメでしょうか? 2ロキソニンなどの痛み止ではダメでしょうか 3、ナルラピドは医療用麻薬で緊急用のようでとても強いのではないかと思われるのですがどのような薬ですか? 4、副作用は出やすいですか? どのようなものですか? 5、毎日飲むようなものではないですよね? 6、飲んでるうちにきかなくなりますか? 7、心臓の薬など沢山飲んでるし腎臓も悪いです。(クレアチニン1.3弱) 他の体にも影響しますか? 8、せっかく1.5センチで見つかったのにこんなに早くしこりが大きくなり今後どのくらいでどのようになりますか? 9そうならないためになにか今のうちに出来ることはありますか? 薬は イグザレルト1、ラぺプラゾール 1アルダクトン 1、クレストール1トラゼンタ 1、ダイアート30ミリ 2、メインテート1 モビコールです

2人の医師が回答

乳がん検診で充実性病変の疑い 今度MRI検査します。

person 40代/女性 - 解決済み

40代女性。出産2回、今年、多発性子宮筋腫のため、開腹して子宮全摘手術実施。経過は良好。 30年位前に受けた初めての乳がん検診で、しこりが見つかり検査しましたが、水が溜まっている状態という結果。それ以来、定期的にマンモとエコー検査をしてきました。 ずっと外科外来(乳腺外来)で診てもらってきましたが、水の溜まり具合が毎年変わらないので、今度から外来ではなく、人間ドックのオプションとして乳がん検診を受けてと医師に言われ、今年の2月の外来(マンモとエコーはやりました)後、同年の11月にドックで乳がん検診をしたところ、マンモは左乳腺局所的非対称陰影、エコーは左乳腺低エコー腫瘤(径13ミリ)、左乳腺等エコー腫瘤(径14ミリ)、両乳腺のう胞という結果になり、要精密検査となりました。 そこで、今までの外科外来の医師に、要精密検査になったため診察をお願いしたところ、すぐにエコーを行い、左胸に水が溜まった状態とは違う、充実性病変ではないかと思われる画像が確認できたと言われました。そのほかにも、水たまりが5個くらいくっついて大きなかたまりになっている状態の場所が2か所ほど見られると言われました。医師は2月の外来受診の時に、充実性病変は見られなかったから、この9ヶ月の間にできたものではないかと思われると言い、数日後にMRI検査をすることになっています。MRIの結果から、胸に針を差して検査することも検討するとも言われました。 そこで質問なのですが、30年位ずっと水が溜まっているとのことで経過をみてきたのに、突然短期間で充実性病変が見られることはあるのでしょうか? MRI検査できちんと良性か悪性か判断できるのでしょうか? セカンドオピニオンを利用して、他の医師の意見を聞いてみたほうがいいのでしょうか? 悪性の可能性は高いのでしょうか? 心配で不安でドキドキしています。

1人の医師が回答

体重の減少と病気について

person 30代/男性 -

この1年で体重が66キロ程度から最近で61キロ程度になりました。 測っているタイミングはほぼ同じ(夜寝る前)だと思います。 自覚症状は特にありません。 特に意識して運動はしていないのですが、1年ほど前から昼ごはん以外は米の摂取を控えて、朝はバナナ1本とトマトジュース1杯という食生活です。昼は一般的な量を摂っていると思います。晩御飯も一般的なメニューからご飯を抜いた形で、ほぼ毎日、納豆を、食べています。 ただ、3ヶ月前までは週3程度、夜に間食で300kcalほどは摂っていたと思います。 ここ最近は、夜の食後に30分程度のウォーキングをするようになり、間食も控えています。 仕事はそこまで運動量のない仕事です。 食生活が多少改善されたものの、ものすごくダイエットをしているという認識はなく、体重が減っていることが逆に心配になってきました。 体重減少と聞くと、真っ先に癌を考えてしまうのですが、今の食生活で体重が減るというのは考えられる範囲の減少でしょうか。また、癌のような病気が原因の場合の体重の減り方に特徴はありませんでしょうか。 前日、健康診断を受けており、結果待ちですが、速報で尿検査はマイナス、胃カメラの初見は特にありませんでした。 あとは血液検査の結果による肝機能などの結果待ちですが、健康診断の結果、特に初見がない場合、体重の減少は食生活の変化によるものという認識でよろしいでしょうか。 また、食事量についてですが、私の年齢の代謝から見て、適当な量と言えるのでしょうか?

2人の医師が回答

耳下腺癌(腺房細胞癌)と診断されました

person 40代/男性 - 解決済み

2016年に耳下腺腫瘍の診断を受け手術したのですが、病理検査の結果、耳下腺癌(腺房細胞癌)と診断されました。 低悪性度で1センチ程度、周囲の組織を含め切除出来たとの事でしたので、その後5年間定期検査(PET検査等)を続け異常は無かったのですが、5年半経過時に再発(自分でシコリを発見)。細胞診の結果、悪性の可能性あり、またPETの結果は近傍のリンパ腺にも反応ありでした。 頸部郭清術で腫瘍と右耳下腺全摘出、反応があったリンパ腺も切除し病理検査したところ、癌は一切見当たらずでした。 その後、術後半年辺りで再度シコリを確認し、検査したら偽陽性(6ミリ程度?)だったので、主治医と相談し経過観察を選択しました。 それから半年後に大きくなり始め、3ヶ月程で1センチになったため今月に入り、3度目の手術を受け摘出、病理検査結果は2016年同様の腺房細胞癌でした。 今回の病理診断では「明らかな脈管侵襲像、神経侵襲像は認められない。外科的断端は陰性」という結果で、主治医の話からも術前検査でも他の箇所に影は無く、また3回ともほぼ近い位置で発症しているので、余り心配しなくても大丈夫といった感じでしたが… 正直なところ、ハッキリした原因が不明な上、今後もまた再発や、もしかしたら転移もあり得るのではないかと考え不安を感じてます。 今回の検査結果を踏まえ、どの程度再発や転移のリスクがあるのか、他の先生方のご意見も頂ければと思い投稿しました。 長々とすみませんが、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

肺癌終末期食事がとれず、吐く、喉の渇きや暑さの訴え

person 70代以上/男性 -

肺癌の終末期かと思います。 肺癌、肺気腫、おそらく間質性肺炎もあり、このひと月程で大きく生活状況がかわりました。 酸素は安静時4、就寝時3.5で吸入しております。 しかし食事に関しては一般の人より食べるほど元気でしたが、子供の胃腸炎が感染った?のをきっかけに3週間程前から食べても戻す事が増え おかゆ1杯→おかゆ少量→一日にゼリーを数口 あとは水かポカリスエットで水分補給しています。 それでも、気持ち悪くなったり吐いたりします。 ただ、口に入れてすぐと言うわけではなく、時間が経ってから日に何度か吐くと言う事が増えているように思います。 薬はまだ口から飲んでいます。 動くと息切れがひどく二週間程前からは寝たきりで体力もなくなり吐く行為もつらそうです。 喉の渇きは常にあるそうです。 あと、家の中でもアウターを着込むくらいだったのに薄いパジャマでも暑いそうです。 現在特にむくみはでていませんが、肺に水が溜まったり苦しむだけなので栄養の点滴はしない方がよいと訪問看護師さんから言われています。 いろいろ脅されたあとに本人や家族がリスクを承知してどうしてもということならば点滴できます。とおっしゃっていました。 1 亡くなるまで吐き続けるのでしょうか? 2 栄養の点滴はしない方が楽なのでしょうか?身体もとてもだるそうです。少しくらいいれてあげた方がいいのでは?と思ってしまいます。 3 吐いている原因は何か想像できますか?看護師さんは胃と肝臓?が張っている転移かな?と言っていました。(ひと月前に受けた肺のレントゲンからは胃の転移については何も言っていませんでした。CT、MRIもとっていますがが肺と心臓、頭部を撮ったと思いますので胃は撮ったのかわかりません。ただ、2ヶ月前には画像から脱腸に気づいてくださったので胃まで撮ってるのかな?お思います。)

5人の医師が回答

乳癌検診 カテゴリー4 心配で堪りません。

person 30代/女性 - 解決済み

39歳です。 12/4に生理があり、その前後に胸の上内側部分に1円玉ほどのしこりがあることに気が付きました。(Bカップ程の貧乳です) 2020/1月にマンモを受けましたが異常無く、その間に第二子を出産したので健康診断を控えていました。 今年の初め頃から乳首の陥没や変形、乳首の周りに身に覚えのない火傷跡のような薄茶色い染みがあるのが気になっていましたが産後だったので特に気にしませんでした。(2人ともほぼミルクです) 12/16に人間ドックに受信したところ触診にて乳腺腺腫有りとのことでマンモと超音波エコーをしました。 マンモの結果は後日とのことですが、超音波の結果カテゴリー4で大きな病院への紹介状を頂きました。 カテゴリー4は30-50%悪性の疑いとのことですが、自覚症状(しこりや乳首の変形)があり、超音波の結果もカテゴリー4なので覚悟するべきか悩みます。 人間ドックの先生からは、早めに専門医にかかること。 日常生活は変わらず過ごして良い。 手術するかもしれないので体力つけてくださいと言われました。 子供がまだ小さいので動揺せずに受け止めたいのですが、悪性の場合ステージ4などの場合もありえますか? 痛みはなく他の健康状態も至って良好なので、癌だとしても初期なのかなと思っておりますが、しこりも触れるほど大きいので楽観的すぎるでしょうか。 来春には卒園入学が控えており、いつ頃手術になるのかも気がかりで仕方ありません。 出来れば落ち着く4月以降に手術になったら有難いと思っていますが普通どの位の時期に手術するものなのでしょうか。 色々調べては落ち込んだり、悩んだりしてしまうのでこちらでの質問を最後に調べることを辞めようと思います。 少しでも今後の見通しについてご意見頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

食べ物の刺激で口腔癌になりませんでしょうか?

person 50代/女性 -

強迫性障害が酷く、特に自分では解りにくい口腔癌が常に不安です。 2ヶ月程前から、1日にラムネ菓子を何回かに分けて食べています。(頭を使うことをしているのと、空腹だと動悸がしたりするので、ブドウ糖を摂るため) ラムネの袋には「噛んでお召し上がりください」と書いてありますが、長く味わいたいのでゆっくり舐めています。 そうすると上顎と舌に擦り付けるように舐めてしまうことになるので、上顎や舌がヒリヒリします。 ラムネはザラザラしているので、上顎や舌を傷付けて、それが長期間になると口腔癌になるのでは?と不安です。 ラムネや飴を舐めて上顎や舌がヒリヒリするのが毎日続くと口腔癌のリスクが上がりませんでしょうか? 怖いので、なるべくラムネを食べないようにしようと思いますが、口腔癌の心配はしなくてよいのでしょうか? また、他には、歯ブラシで歯茎を磨いてしまったり、揚げ物やトーストなど、ザラザラした食べ物も歯茎や粘膜を傷付けやすいので、口腔癌にならないか心配になります。 食べ物の刺激で口腔癌になったりしませんでしょうか? 喫煙、飲酒はしません。

10人の医師が回答

肝転移の可能性と原発巣

person 60代/男性 -

68歳の父が先日肝転移と診断されました。 約4年前に非浸潤性の膀胱癌(カリフラワーの様な腫瘍)になり、内視鏡手術で摘出、その後1度膀胱内に抗がん剤を注入して3ヶ月おきに尿細胞検査や血液検査、膀胱鏡検査を受けていました。その後1年で再発し、同じく非浸潤性の腫瘍で、同じ手術ののち今度は3ヶ月おきに抗がん剤?を注入し、膀胱鏡の検査などもしてきました。その後3年は再発も見られいませんでしたが、今回1年ぶりにCTを撮った際に肝臓に影が見つかり、肝転移と診断されました。 その際に泌尿器科の先生は膀胱癌からの転移では絶対ないとおっしゃっていて、今まで造影CTで膵臓や肺胆管等、胃カメラや大腸カメラで検査しましたが、原発の場所が見つかりません。後日MRIとPET-CTの検査予定です。 そこで質問ですが、まず肝臓の腫瘍は2.5cmくらいだそうです。(1年前にはなかった) エコーと造影CTでの確定診断だったのですが、肝転移で間違えはないのでしょうか? 後、膀胱癌からの転移は絶対に考えられないのでしょうか? 父は原発巣を早く見つけて治療がしたいと言っていて、毎日落ち込んでいて心配です。 画像もなく情報量も少なく回答も難しいかと思いますが、何かご意見などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

pola_BR療法の副作用の可能性

person 70代以上/女性 -

ご覧いただきありがとうございます。 73歳女性 祖母なのですが 2020年6月に濾胞性リンパ腫になり治療開始→寛解するも2021年の7月に再発 その後リツキシマブ単剤療法していたが、効果なく悪化したためDLBCLに形質転移 その後11月にR-chop→まだ残っていたため放射線をし寛解するが再発、2023年の1月からpola_BR、6月に寛解判定をいただき今経過観察中です。 元々pola_BR治療中に血液検査の数値はよくない部分も多かったみたいですが一ヶ月ごとの血液検査で徐々にゆっくりですが改善してきていました。(10月まで一か月ごと、それ以降は3か月ごとの血液検査で次回は来年一月です) ここ数ヶ月貧血がひどかったのと、足裏の感覚がおかしい感じ、一ヶ月ほど前から尿が泡立つとのことで 近くの病院で採血と尿検査をしたみたいなのですが、尿検査の方は問題なかったみたいですが血液検査が赤血球のどれかの数値が10月よりも下がっていてそのため貧血がでてるのではないかとのことでした。 足裏の感覚がおかしいのはポライビーの副作用かと思うのですが、貧血(赤血球のどれかの数値の減少)も副作用でしょうか? 再発の可能性もなくはないのでしょうか この前エプキンリが承認されましたが、祖母にも次回再発の際使用することができるのでしょうか 情報不足が多くて申し訳ないのですが、回答いただけましたら幸いです。

1人の医師が回答

座った時や寝る体制の時に足、腰、胸に振動を感じる

person 30代/男性 -

一週間前から以下の症状が出るようなりました ・座った時、寝る体制の時に両足、腰、胸周辺に小さな振動(携帯のバイブレーションのような)を感じる ・見た目では震えていない ・足にだるさがある ・お風呂を出た際にかなり胸がドキドキする ・就寝の際、胸周辺の振動が不快で寝付けない ・痛み、しびれの症状は無し ・立っている時、歩いている時、には症状を感じない また以下手術と薬の服用を行っています。 ・今年4月に甲状腺乳頭がんの外科手術を行い甲状腺を全摘している ・同手術で首右側のリンパ郭清を行っている ・予後治療としてアブレーションヨード放射カプセル治療を2回行っている ・上記の為「チラージンs50ugを3錠」「アルファロール散1ugを2包」「乳酸カルシウムVTSを3包」を1日に服用 術後経過の為の3日前に手術病院通院時に 採血と脳と首と肺のCTを行い、問題なしの判定 耳鼻咽喉科の担当医に症状を伝えた所、ホルモン値、カルシウム値は問題なしでCTも脳に腫瘍などが無い為、原因不明なので様子見となりました。 また後日近所の内科で診察をした所、血圧と脈拍を測って貰い、心拍数も問題がなかった為、しばらく様子見で良いのでは無いかという結果でした。 甲状腺全摘後から今までこのような症状が無く、夜寝るときも振動が不快な為、不安があります。 脳神経内科や循環器科系などを受診すべきでしょうか? また緊急性のある症状でしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

30歳の彼女です。慢性的な便秘と一カ月に数回下痢があります。

person 30代/女性 -

同棲している30歳の彼女ですが、元々20代の頃から慢性的な便秘で、大体2、3日に一回の排便のペースだそうです。 また、夕飯を食べた後や、夜中におへその下の腹痛で下痢が出ることが一カ月に2、3回程度あり、腹痛があっても排便できないこともあることもあるような状況です。 (排便できてしまえばその後腹痛は良くなるそうです。) 気になったのが、大腸がんの症状で便秘と下痢を繰り返すというものを見たので心配です。 職場に30代半ばで大腸がんだと診断され、手術した方もいるので、若いからと油断しない方がいいと思っているのですが、この症状を見る限り、すぐに内視鏡検査に行ったほうがよいでしょうか?(質問1) 便潜血検査も考えているのですが、がんがあっても便潜血が陰性になる可能性もあるということを知ったので、どうせなら最初から内視鏡をした方がいいのかとも思っていますが、どのような対処をするのがよいでしょうか?(質問2)ご意見をよろしくお願いします。 また、過敏性腸症候群と大腸がんの症状がよく似ているとも思うのですが、明確な違いがもしあれば教えていただけたら幸いです。(質問3) 以上になります。ご回答をよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ラズベリー型胃癌について

person 50代/男性 - 解決済み

最近胃腸の具合が悪く、食欲も減退し、妙な腰痛も続くため、かかりつけのクリニックで胃カメラ検査をしました。 ちなみに、私は食道裂孔ヘルニアを持っているため、逆流性食道炎になりやすく、それかな?と思いましたが、検査の結果医師からはポリープがあったので組織を検査にと。 説明のときに、ラズベリーのような模様のこれは、ラズベリー型腫瘍と呼ばれ、悪性の可能性もあるので、まぁ大丈夫かとは思うけど、組織を取りました、との説明。 しかし、帰宅後にネットで調べると、モニターで見たのと同じものが、多くのサイトで、最近見られるようになったラズベリー型胃癌であるとの説明がなされており、中にはこれが見つかった場合はまず悪性である、と言い切っている医師も。 ラズベリー型のこの腫瘍が見つかった場合、まず高率で胃癌なのでしょうか? 良性のポリープである可能性は、ないのでしょうか? ちなみに私は体重も105kgあり、体重減少も見られず、熱も常に平熱です。 ただ、1ヵ月ほど前に妙な微熱が2週間ほど続きましたが。 年明けてからの検査結果の前に、皆様の見解を伺いたく思います。 ご回答宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する