がん(癌)・腫瘍(2014年)

3か月続く喉、頸部の痛みについて

person 30代/女性 -

今年9月に喉の違和感(物が詰まった感じ)と軽い痛み(左顎と首の付け根辺りに触れると痛い)があり、耳鼻科を受診しました。喉、鼻を視診して頂いたところ、喉の左側が赤く、軽い炎症と診断され、アクディームカプセル、トラネキサム酸、カルボシステインを処方されました。しかし、症状が改善されなかったため、11月に同クリニックを受診、引き続き炎症が認められるとのことで、アクディーム、トラネキサム酸、ソランタール錠を処方されました。その2週間後に受診したところ、追加でメチコバール錠、ATP腸溶錠を処方されましたが、改善はしませんでした。 2か月経っても症状が軽快しない為、少し不安になり、12月に別のクリニックを受診しました。視診、首の触診をしていただき、同じく軽い炎症で大したことはなさそうだとの診断でした。げっぷが出るかどうか聞かれたので、回数は多いとお答えしたところ、トラネキサム酸、カルボシステイン錠、プランルカスト錠に加え、ネキシウムカプセルを処方されました。 しかし、一向に症状が改善せず、逆に痛みが強くなってきたため、再度受診しました。前回の検査で軽いアレルギー反応が認められ、それが原因かもしれないので、同じ薬で様子をみるよう指示されました。以前は触ると痛いという感じでしたが、今では普通にしていても痛みを感じる為、何か悪いものではないかと伺いましたが、しこり等もないので、2週間薬を服用して変化がなければカメラで見てみましょうとの返答でした。 痛みは風邪を引いている時のようないがらっぽい痛みではなく、食事をした時に痛みが出るわけでもありません。首の上部左側が慢性的に痛みます。寝違えた時のような痛みでもなく、内側から痛む感じなのですが、指摘された喉の炎症以外の原因は考えられますでしょうか。また、耳鼻科だけでなく、他科を受診する必要はありますでしょうか。ご意見、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

悪性リンパ腫について

person 10代/男性 -

16歳、息子について。 一年半前に、首、二の腕、鼠蹊部のリンパの腫れがあり、大学病院の血液内科を紹介され、年齢が当時15歳だったので、血液内科と小児科と耳鼻科の三人の先生にみていただきました。首のリンパの腫れ腫れ、本人いわく何年も前からあるらしく、慢性鼻炎があるためと、耳鼻科で診断。他のリンパは、アトピーが悪化して細菌がはいったためとの診断で、血液検査は好酸球がアレルギー体質なので、少し高いということでした。 そのご、首のリンパは少しだけ小さくなり、あまりかわりなし1センチ×2センチくらいの細長い柔らかいもの。ほかは、大豆大くらいまで小さくなりましたが、それ以上は小さくなりません。 そのときは、リンパ腫ではないといわれ、ほっとしていたのですが、一年半後のここ、二ヶ月ほど、口内炎がいつもよく似た場所に何度もできます。あと、お腹をくだすことも、増えたように思います。 ネットで、繰り返す口内炎は悪性リンパ腫の可能性というのをみて心配です。 大豆大まで小さくなったリンパは、腫れてきたり硬くなったりもありません。 だるさや、寝汗、熱もありませんが、口内炎が心配です。大学病院の診察から一年半たちますが、悪性リンパ腫の可能性はありますでしょうか? わかりにくい、文章ですいません。 年単位で悪性リンパ腫が進行したのかと心配で。

1人の医師が回答

悪性腫瘍が尿管を圧迫し腎臓機能が低下

person 70代以上/女性 -

84才の祖母が子宮頸がんの3bと診断されました。1ヶ月程前に手足などにむくみがひどくなり、排尿が殆ど出来なくなった為、病院に行ったところ腎不全と診断されクレアチニンの値が20と異常値で、即入院となりました。その後CT検査などで何かが尿管を圧迫しているが、造影剤が使えない為ハッキリ判明せず、尿管にステントを入れて排尿を助け、徐々にクレアチニン値が下がり、1くらいまで落ちました。その後胃カメラ、大腸カメラ、婦人科検査を行い胃と大腸は問題なかったのですが、細胞診の結果、子宮頸がんが見つかりその腫瘍が尿管を圧迫しているとの医師からの説明でした。現在は点滴と投薬で経過を診ている状態です、一時的に下がったクレアチニン値はここ一週間で4くらいまで上昇、肺にも若干水がたまり、医師からは腎機能の低下の原因となる尿管への圧迫が悪性腫瘍と判ったものの、3bの進行では放射線治療は副作用もあり、高齢者ということからも、腎機能が良くなってからでないと放射線治療は出来ないと言われ、かつ腎機能の改善の見込みは大変低いとも言われ、このままだと数日で心臓が停止するかもしれないが、その時は延命するか否かと尋ねられました。手術で腫瘍を取る選択肢は無いのか、伺ったところ、手術は出来ないと言われました。もう打ち手は本当にないのでしょうか。アドバイスなどご教授頂ければ幸いです。因みに祖母は以前に関節の手術で金属が入っており、MRI検査は出来ないとのことです。

1人の医師が回答

悪性唾液腺腫瘍の口腔外科・耳鼻科での治療法

person 30代/女性 -

かかり付けの歯科で今年4月になかった腫瘍が、12月にはあり大学病院を、紹介受診したところ、 口蓋に(奥行き4cm×幅2.5cm程度硬口蓋〜軟口蓋まで及んでおり若干左寄りの)腫瘍が見つかりました。生検をすると悪性だった場合リンパ節転移してしまう可能性があるので、生検は手術のギリギリ前までしない方針で、先にPETCTや 造影MRI・造影CTなどをしてPETCTの結果、 悪性の可能性が高い(糖分の集積率が17あった) と言われました。その他に転移の可能性はなさそうと。1/6に生検をして1/14が手術の予定ですが、生検結果が出てすぐの手術だとセカンドオピニオンにかかる時間がないだろうとのことで、 1/28まで手術を遅らせる事も出来ると先生方は提案して下さった。 大学病院の治療法としては、悪性の場合大きめに摘出するので、左側の奥歯は残せないし軟口蓋にかかっているので、口と鼻が穴でつながるようになるとのことでした。またセカンドオピニオンにかかるとすれば口腔外科領域では術式はほとんど変わらないだろうから、耳鼻科に行ってみてはどうかと言われています。耳鼻科ではどういった手術になるのでしょうか?歯を残し穴も開かない程度の手術にはならないのでしょうか?

2人の医師が回答

退院後の健康状態

person 50代/男性 -

夫55歳に付いての質問です。 7月に急性骨髄性白血病で9月に骨髄移植をし、10月に退院しました。 現在は、免疫抑制剤を服用し、自宅療養中です。 3週間ほど前から、背中・腹部に紅斑が出来、塗り薬を入浴後に塗っています。 質問は、退院後の生活のことで、仕事せずに殆ど寝て過ごしているのですが、足が痛くて寝られない、しかし、だるくて眠くて仕方がないという相反する状態で、どうやったら足の痛みが改善するか?ということです。 退院後1ヶ月半ほどたった頃、足がむくみでぱんぱんになり、偏った食生活と運動不足じゃないかと思い、タンパク質を摂るような献立を用意したのですが、偏食で十分に栄養摂取出来ていません。主菜・副菜という食事が嫌いで、うどん・ラーメン等の高炭水化物単品食を好み、野菜・肉・豆類は好きじゃない、食べたくないと排除します。それでも、野菜煮込みや鍋物でどうにか摂取させ、むくみは改善したのですが、それ以降、身体がだるい、眠いと言って運動せず。食後すぐに布団に入る。そのくせ2時間もすると足が痛いと言って起き出しては、PCをいじるくらいで、運動せず。足を心臓より高くすれば良いかもと足に枕を入れてみましたが、効果なく。 私は、運動不足と栄養の偏りが原因ではないかと思うのですが、悪循環が断ち切れない状態からどうすれば脱出出来るのでしょうか。ふくらはぎを触ってみましたが、筋力が感じられず、ふにゃふにゃです。 本人も、痛みが改善出来る方法を知りたいと言っていますが、改善の意思を強く持てるのかも不安です。

1人の医師が回答

多発性骨髄腫なのでしょうか?

person 30代/女性 -

先日、一度検診結果が引っ掛かり、ZTTが高いと言うことで、近くの病院で血液の再検査をしたところ、グロブリンIgG ?という数値が2300ほどありました。その病院では、血液内科へいった方が良いと言われ、早速いってきました。先生は、大事な数値が出ていないので、再度血液検査をすると言うことで、今は年末年始もあるので結果は、年明けとなりました。その際、先生は、骨髄の病気ならば、骨髄検査をします。今の医療は、進歩していて骨髄移植すれば、普通の人と同じように長生きできますよ!心配しすぎないように。といわれ、膠原病の数値も少し高いから、その検査もします。と言われました。その日から、四日過ぎますが、いてもたっても要られません。まだ、6歳と2歳の子供がいて、その二人を見ると、涙が止まらず、不安にさいなまれ。とにかく結果がわからなければ。旦那さんに言われ。子供の前でも泣いてしまいます。良い方向を想像しようとするのですが、先を考えると不安です。こうして、ネットも見てしまいます。夜も一生懸命、子供を抱いて眠ろうとします。症状も言われてみると似たことはあります。寝てるときに、一時期腰回りが痛くて起きることもありました。ただ、布団が合わないのかなぁ?と思っていました。そして、めまいは、三半規管が弱いと言われていて、たまに、夜寝る際に頭を動かすと数秒間くらくらします。夏の終わりごろ、太ももに皮下出欠、黒地のようなものも。当てはまることばかりで。ご飯も喉を通らず。ただ、膠原病に似た症状でも。足や体に赤いプツッとしたものが何個か出来てあたり。夏場は、日の当たるなかで草刈りをしたり、夜間は子供が何度も起きて、睡眠不足だったり。体も疲れていました。風邪っぽかったり。でも、やはり可能性は、骨髄腫なのでしょうか?先の見えない不安でどうしたらいいか。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

抗癌剤・NK細胞・病院

person 70代以上/男性 -

こんにちは。 今回は、私の叔父の食道癌についてお伺いしたいのですが・・・ 去年12月に食道内分泌癌が見つかり、提携病院で今年1月末から入院しリニアック照射を午前と午後と一日2回受け全回数受けた後は、元の病院で抗癌剤治療を受けました!が、先生も驚くほどの早さで一旦完治!ですが、先生も「ん?あれ?見当たらない??」と、とてもあやふやな完治の告げられ方だったとか・・・。 リニアックを受けた病院は、がん発見した病院からの依頼で検査もせず依頼のままに治療だったそうで・・・ 完治後の定期検査予約すらなく、今回風邪で病院へ行った際にCTとってみますかで再発?治りきってなかった?癌が発見され、抗癌剤をしてみた上で手術になるかもしれないと・・・。転院希望でがんセンターで受診したところ、手術が出来る範囲では無いとの事!しかも、去年の画像の段階でピンポイント照射で済む状態ではなかったと・・・。抗癌剤は癌が治るわけではないですよね! 以前から気になってたのですが、末期癌の方とかがNK細胞治療とかAPT分子免疫治療とかで癌が治ったとか検索すると出てきますがどうなのでしょうか?

2人の医師が回答

乳癌検診の結果について。

person 30代/女性 -

はじめまして。よろしくお願いします。 2年前37才の時に初めて総合病院の乳腺外科で乳癌検診を受けました。 左胸に水がたまっているものがあるが大丈夫と言われました。 2年たったので、今月始めに検診を受けたところ、その嚢胞内に内容物が見える(内容物3.5ミリ不均等と書いてありました)と言われ、『エコーでは血流があるようには見えないけどなぁ。一回MRI撮ってみる?』と言われ造影MRIを受けました。 結果は乳腺上に白く染まった7ミリの塊が写っていて、『グラフもわりと緩やかに染まって長く色が残ってるけど、針で取って調べましょう』と言われて、局部麻酔をしてエコーで見ながら、バチンっと音がする針で三回取りました。 結果は悪いものは見つからず、良性の繊維腺腫なので大きくならなければ一年後に来てくださいと言われました。 質問なのですが、針で取ったものの結果が出るまでは画像の状態で割りと悪性を疑っていたみたいなのですが、半年後などではなく一年後の検診でも大丈夫なのでしょうか? また私としては悪性の疑いが多少でもあったものなので良性のしこりでも取ってしまいたいのですが、良性のものでも摘出してもらう事はできるのでしょうか? 担当の先生は、無口でそっけない先生のためあまり答えてもらえず、こちらで質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

肺ガンと診断されました

person 70代以上/男性 -

70代前半の父のことで相談させて下さい。 私が直接、医師から聞いたわけではなく、父と母からの話ですので、不明な点があると思いますが、よろしくお願いします。  1年ほど前から、肺の機能が低下しているということで、薬を飲んでいた。この時に、やっと禁煙する。(具体的な病名やその時に行った検査などは、分かりません)  今年の11月頃、毎年受けている健康診断で、肺のレントゲンの様子が、去年とは違うと言うことで、日赤にて、精密検査を受ける。  日赤で、MRIなどの精密検査を受けたところ、肺の下の方に癌があり、副腎にも転移しているようで、ステージ4と診断される。手術は出来ない。念のためにPETを受けてみてはと、言われ、別の病院でPETを受ける。  PETと脳の検査をしたところ、特に副腎などにも転移はなく、肺のみ。  PETの結果を日赤で確認して貰ったところ、手術は出来る。ステージ2と3の間ぐらい。 ということで、来年の上旬に手術を受けることになりました。 今は、何も考えられず、ただただ心配なだけですが、上記のような状態で、完治することはあるのでしょうか?ステージ2で、5年生存率が50パーセントぐらいと書いてあり、心配でたまりません。 支離滅裂な内容で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する