高血圧(2021年)

高血圧薬服用中、漢方副作用、鬱気分

person 40代/女性 -

以前より血圧高めで39歳の今年2021年2月からアムロジピンを服用していましたが、夏期になると血圧が下がり中止しました。 また11月ごろから寒くなると血圧が上がり、ロサンタンカリウムを処方されました。 今は薬を飲んでいて130〜150/90〜100 くらいです。 下の血圧が高いみたいです。薬を飲んでいても下が100くらいあったりするので心配です。 夜に血圧の薬を飲んでいますので朝は少し下がりましたが、夜の方が高いです。 血圧の薬を飲んでいる時は飲酒は控えたほうが良いですか?ずっと飲んでいませんが。 肥満はなし、減塩も気をつけているつもりですが、ストレスは常に感じています。 当帰芍薬散という漢方を飲み続けていますが、これはずっと飲み続けても問題ないですか? 医者からは女性なら一生飲んでもいい漢方だと言われました。漢方でも副作用がないわけではないですよね。 胸の痛みが時々あり、肋間神経痛という事でメチコバールを飲んでいましたが、副作用が心配で辞めてしまいました。 私が自分で思うには心臓神経症なのでは?と思います。気にしすぎだったり、鬱っぽい気分をずっと引きずっています。 心療内科や精神科に行った方が胸の痛みや血圧は改善されますか? 薬はあまり飲みたくないので、行く勇気がまだ出ません。

5人の医師が回答

脈拍が37しかない。体調は何の変化なくいつも通り。

person 50代/女性 -

血圧が高く薬(ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mg)を夜に一回飲んでます。毎朝血圧と脈拍を測っていますが、血圧が目的で脈拍を気にしたことなかったのですが、29日職場が休みでいつもはお弁当を作ってから血圧を測りますが起きて少し体を温ためてから測るといつも(上130前後下80前後)より上125前後特に下が65前後血圧が低いな!と思ってました。 そして、記録を取ろうと思って脈拍を見ると38。えーとびっくりして様子を見ようと思い2時間半後の11:30も同じ38。体調はいたっていつも変わりなく、病院に行こうと思いましたが午前診に間に合わずもう少し様子を見ようと昼ご飯を食べて水分を取って1時間後の午後2:00に測ると58になっていました。 この時点までは、血圧は低めから徐々にあがってきました。 5:00に病院に行く前に測って見ると62になってましたが血圧が異常に高く、上が150前後の下が95前後でした。 病院(いつも通っている病院は休みで違う病院に行きました。)に行っても、血圧は変わらず、脈拍は60前後でした。 心電図を取って、異常な範囲?があるが気にすることはなく、もし、この時に機械が脈拍を測ると低くなるかもしれない。 脈拍を低くする薬も入っている。 体調に変化がなかったのなら、様子を見て もし、脈拍が低くなって、体調に変化があったら病院に行ってください。と言われて薬もなかったです。 30日朝は血圧も脈拍も変わらず、夕方も変化なし。31日の朝も変化なし。やっと今落ちついたのでアップルウォッチに脈拍があったな?と思いだしつけてみると、37と脈拍がてでびっくりして、過去を見ると12月の初めに40という時もありました。何度か37-40とでましたが、その後は65前後になってます。 どういうことでしようか? お正月は病院に行かなくても大丈夫でかね。 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

正確な血圧の数値がわからず、悩んでいます

person 40代/男性 -

8月にパニック発作と思われる症状で救急搬送され、翌日検査をしましたが異常なしとの判断、11月末に再度発作が起き(動悸と頻脈150)自力で病院に行き、収まってから帰宅。2回目の発作以降心臓に関して異常な程過敏になっております。また自宅、病院を問わず血圧測定に対して恐怖感が芽生えてしまい、何とか克服するべく、スポーツジムにて運動前に勇気を出して上腕血圧計で測定したら157の90脈拍101という異常な数値が出ました。また家電量販店にて立位で手首血圧計にて再度測定したら160の120脈拍96と出ました。10日前に循環器センターにて冠動脈CT以外の各種検査をしました。添付画像はその時のAbiの結果です。Abiの時は医師が話しかけてくれたのであまり緊張はしていなかったように思います。センターでの検査結果は異常なしでした。2回目の発作以降徐々に不安感が収まってきてはいましたが、今日の結果でまた不安感が強く出てきました。ちなみに2回目の発作までは血圧値はだいたい上が120から130、下が70台位でした。こんな短期間に高血圧に移行することがあるのか、また自分の正確な血圧がどれくらいかわからず不安です。今までの人生で血圧が高いと指摘されたことはありません。二回目の発作以降様々な不安感があり自律神経失調症の様な症状が出て心身共に疲弊しております。先生方のアドバイスよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

家庭血圧測定時にも緊張して脈が多くなります

person 40代/女性 - 解決済み

白衣高血圧の傾向があるため、血圧測定に慣れようと朝血圧を測っています。 2週間前に受けた人間ドッグで血圧はギリギリですが正常範囲、心電図は異常なしでした。ただどうしても緊張してしまうせいか、洞性頻脈と毎年指摘されます。3ヶ月に一回、主治医も自ら血圧測定をしてくれますが、正常範囲です。 以前は家で測るとリラックスして落ち着いて測れたのですが、最近はいざ測るとなると「高く出たらどうしよう」という気持ちで落ち着かなくなり、初回の脈が120から130くらいになってしまいます。何度か測り直しているうちに70から80台に落ち着いてくるのですが、初回の2回だと脈拍数が多いままです。 1)脈拍数が多くても測定は最初の2回だけにとどめておくべきでしょうか。 (緊張している時で130に行くことは滅多になく、今朝はいつもより高い数字でしたが、1回目は116/75 2回目は123/75でした。脈は130→116です) 2)脈拍の落ち着きを確認するため、時間のある朝には数回測定すると、最初は上の血圧が120くらい→100前後に落ち着いてくるのですが、私の血圧はやはり120前後ということなのでしょうか?それとも数回測定した数値になるのでしょうか? 3)少し家事をしてから測った方がむしろ気が散ってリラックスできる気がするのですが、やはり起きてすぐに測る方が正確ですか? 4)脈が多くても、上の血圧が100前後の日もあれば120前後になる日もあるのですが、変動幅はこんなものなのでしょうか。 5)測定は2回目から低くなるタイプだったのですが、2回目が高くなる傾向があります。この場合は2回の平均か、低い方を見るのか、どちらでしょうか。 以上についてアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします!

6人の医師が回答

大動脈解離b型退院後のめまいとふらつき

person 60代/男性 - 解決済み

11月21日に大動脈解離b型で救急搬送され、血圧を下げ安静にする治療後12月14日に退院しました。炎症が起こり呼吸状態も悪くなり一時人口呼吸器も挿管しました。同時期に麻痺性イレウス、腎臓の数値も悪くなり透析もまわすかもしれないと言われましたがなんとか炎症が落ち着き透析はしないですみました。 その後裂けたところは閉塞し現在自宅療養中なんですが入院治療中なかなか血圧が下がらずに大変だったらしくたくさんの降圧剤を服薬しています。 ただ自宅にかえり血圧が90を切る時もあり薬の副作用かふらつきとめまいが酷く目の前が真っ暗になり立っていられない時もあり主治医に相談後、服薬する薬を減らしてもらいました。 その後血圧が上が125くらいになり目眩がましになったと言ってたんですが先程立ち上がり2.3歩歩いたところで一瞬意識が無くなり膝から崩れて前に倒れ込みました。本人も今までの目眩と少し違うみたい。何が起こったかわからなかったと言います。その後何度か立ち上がり歩いたりしてみても大丈夫な様ですが救急で受診せず様子を見て大丈夫なんでしょうか? 現在の服薬は朝にノルバスクOD錠5mg アダラートCR錠20mg、メインテート2.5mg 3種類が一錠ずつ服薬です。 昼は無しで夕食後に アダラートCR錠20mgとメインテート2.5mg 2種類を一錠ずつ服薬中です。 血圧が160を超えたら飲んで下さいと頓服でアダラートをもらっています。今のところ頓服は使用無しです。 一瞬意識が無くなるほど目眩やふらつきも現在の服薬中の薬の副作用であるのでしょうか?明後日には主治医の受診日なんですがそれまで様子を見て大丈夫なんでしょうか?救急で診てもらった方がいいのでしょうか?

5人の医師が回答

今まで低かった血圧が高めになりました

person 60代/女性 - 解決済み

最近、以前より血圧が高くなってしまい気になっています。 20代の頃から、高くても110/70mmHg位でしたが、年齢も上がってきたので6月頃から毎日測るようになりました。 6月~11月までの数値も、高い時で110/70mmHgで、ほとんど90/60mmHg位なので、低いと心配になるほどでした。 ところが、11月18日朝に測って99/60mmHgだったのですが、夕方に軽い息苦しさと動悸がしたので測定したところ、130/80mmHg位になり、再度測ったら140/90mmHg位になってしまい、怖くなって測るのをやめてしましました。 その日から、軽い息苦しさと動悸が朝から昼過ぎ頃まで出るようになったのでクリニックに行きました。 クリニックでの数値は120/70mmHg、心電図、胸のレントゲンも異常なしなので気にしすぎだと言われ、特に治療はしていません。 その後暫く測っていなかったのですが12月14日からまた測り始めましたが、1回目が130~140/85~95mmHg、2回目は115~130/75~87mmHg位の数値です。 元々クリニックで測るときにも緊張はしたことないのですが、12月14日以降は「昔は低かったのに、また高かったらどうしよう」という思いが拭えず、家で測るのに毎日緊張してしまいます。 年齢的に年相応の数値なのかと思うのですが、急に変わったので不安を感じております。 1回目の数値より2回目の数値は低いので、高血圧になってしまったということではないでしょうか? ちなみに、測定時間は起床1時間後、食事を摂る前です。 手首で測る血圧計ですが、6月からずっと同じ血圧計を使っています。 身長159cm、体重46kg、飲酒喫煙はしません。 インスタントラーメン、漬物などは、もう何年も食べておらず、食事には気を付けています。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

夜中の高血圧、降圧剤について、腎臓について

person 40代/女性 -

腎臓内科に3ヶ月に1度通って様子を見ています 現在の血液検査の結果 クレアチニン値、1.36 eGFPcreat値、35.3 蛋白尿が1.63 1、夜になると血圧が高くなる 降圧剤オルメサルタンを1日1回朝に飲んでいます それが昼間に測ると110/65くらいなのに、夜中トイレに起きた時に測ると150/111、この間は170/111まで上がりとても怖いです トイレを済ませた後にまた測ると130/90くらいまでは下がりますが、寝ている間など心臓や頭、身体に不具合が起きると嫌だなと思い心配でなかなか寝つけません 余計なストレスをかけることはよくないとわかっていますし、減塩なども気をつけてはいますが精神的疾患もあるので心配で心配で仕方がありません 恥ずかしながら体型も肥満です コレステロールを下げる薬も飲んでいます 投薬の量を増やすなど担当医と相談したいと思うのですが、常駐医師ではなく年始まで連絡がとれないためここに書き込みました ○朝飲んでいるのを夜に1回服用する、に変更してはだめなのでしょうか 夜に上がるとしたら夜飲むほうが効くのでは? ○めまいやふらつき、胸の苦しさ息苦しさ右の頭から首にかけての痛みが気になっています 担当医には相談しましたが、血圧が昼間下がりすぎているかもしれないので投薬をしばらくやめましょうかと言われました でも夜にこれだけ上がっているのにやめるのは不安です でも昼間に測るとたしかにとても低い時があります 下がりすぎも怖いのですがやめたほうがいいですか? 合併症などは避けたいですし、リスクが上がるのも怖いです 具合が悪いのも悪化すると嫌なので早めに改善したいのです よろしくお願いします

6人の医師が回答

急性B型大動脈解離の予後について 擬空開存型残存の対応が心配

person 70代以上/男性 - 解決済み

72歳男性ですが、2年半前に急性大動脈乖離を発症、緊急搬送され入院治療をして無事退院致しました。乖離はB型で胸部に偽腔閉塞型乖離が、腹部には偽腔開存型乖離が発症しています。現在は血圧、脈拍の投薬治療を継続しています。予後は定期の血液検査と造影剤入CTで血管の異常の有無を確認し、推移を見守っています。乖離した偽腔血管は胸部では壁に復元しつつありますが、偽腔開存型の腹部では乖離した偽腔の復元の兆しはありません。今後も無いであろうとの主治医の見解です。 現在、血管径の拡大で破裂の心配もあり、血管径を画像検査でトレンド確認し推移を見守っています。それ以外に偽腔の破れによる血液の流れの変化なども心配でCTの3次元画像変換もお願いしています。画像検査の予備検査として血液中のD-マイナーをバイオマーカーとして検査を続けており、数値は5~9 ( 基準値1以下 )ですが現在、特に大きな変化はありません。 ここで質問ですが、これから先、乖離したままの偽腔開存型の血管はどうなっていくのでしょうか。血管の寿命を延ばすにはどうすれば良いのでしょうか。乖離した血管をどのように検診して異常を見つけて対応していくべきなのでしょうか。異常とはどの様な症状でどの様に画像に現れるのでしょうか。異常が発生した場合、手術はかなりリスクが高いと考えられておりますが、その時が来たらどんな手術対応をすべきなのでしょうか。

6人の医師が回答

現在の高血圧治療の治療方針について(大変長文になります。申し訳ございません)

person 40代/男性 - 解決済み

今年の2月になりますが体に変調を感じ、病院を受診したところ脳梗塞と診断され、現在も高血圧で通院を続けています。 その際の血液検査結果が 赤血球 630万、ヘモグロビン 16台後半、ヘマトクリット 51台後半、MCV 78、MCH 低値、MCHC 正常値、白血球・血小板 正常値でした。 主治医の先生はアルドステロン症を疑っておられる様ですが(造影剤CTの結果、副腎腫瘍等は無し)、私は赤血球増加症を疑っています。 私自身、脳梗塞で通院するのは2度目であり、前回は2018年の6月になります。その際には脳梗塞の痕跡が8か所あると伝えられ、その時まで自覚症状など無かった私は非常に驚きましたが、先生も年齢から考えて(当時30代)頻度が高すぎると怪訝がっておられました。 現在の主治医の先生と違い、私が赤血球増加症を疑っているのは、前回の発症時の「頻度が高すぎる」と当時の先生が仰っていたにも関わらず、それから3年ばかりで再度発症している事。 今回処方された薬がクロピドグレル、アスピリン、リシノプリル、スピロノラクトンなのですが、その4週間後に再度受診した際には思う様に血圧は下がっておらず(初受診時180→170程度)そこから更にアムロジピンが追加され、それでやっと主治医の先生の考える及第点の140程度まで下がった事。 等から、先生のおっしゃるアルドステロン症よりも赤血球増加症の方がしっくりきたわけです。 因みに私、非喫煙者であり、海からほど近い海抜10m程度の地域に住んでおります。 私の考えは医師の目からどの様に映るか。また自分ならどのような診断を下すか。教えて頂きたいと思います。 大変な長文になってしまい、ご負担になってしまうと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

ノルバスク5mgの副作用について

person 60代/女性 - 解決済み

海外渡航4か月で血圧が高くなりました。その前は不計測ですが半年前は正常値だと看護師に聞かされてました。 8月に海外渡航、隔離が終わった後、不幸が重なりストレスをたくさん受けました。 9月に病院見舞い時、上が166。白衣なんとかの数字だろうと放置。 11月にまた病院で計測したさいは上が171でした。 心配になり血圧計を購入して11月に家で測ると1回目188/99/113、2回目183/109/110、3回目168/94/119でしたが、脈が速すぎて動悸が激しくなり、それ以降は血圧計を見ただけで動悸がすごいので計測をやめていました。 今月、整形外科受診時に血圧を測ると187に驚き本日内科を受診。 機械で測ると181/115/110で、医師が手動で測り上が170に下がっていました。 治療にあたりアレルギー(ペニシリン、食物えびかにももメロン花粉)があり 副作用も心配な小心者なので薬は最小限て今夜から服用開始。 後に見てみるとノルバスクは、2.5mgではなく5mgの方で強いのではと心配です。 もし、めまいが起きたらどうしようと思うと今夜は飲めません。 明日は8時間空腹にして朝から血液検査ですが、その前に飲めば大丈夫なものでしょうか。 それとも検査は薬を今夜から飲まないといけないものだったのか、今更病院に電話できずに(通訳もいない)困りました。 ノルバスクという薬には、めまいなどよくある副作用はありますか? 胆石持ちですが、カルシウム拮抗薬ときいて心配ですが関係ないですか? 薬を飲み始めてやめると血圧はもっと上がりますか? 降圧剤以外に、漢方薬などではこの高い数値はコントロール不可能ですか? ※煙草、飲酒なし。bmi27 海外の隔離で5キロ増、減塩と炭水化物減は努力中

5人の医師が回答

60代男性、120くらいの血圧が急に140台になりました。

person 60代/男性 -

今日心療内科で、診察で機械で血圧を毎回図るのですが、145-83ありました。 家に帰って計ってみても、140超えます。 普段は割と低い方で、ずっと上が110台から120台の初めくらいでした。 だからあまり血圧は私には関係ないと思っていましたが、ちょっとびっくりしています。 原因は、母のことだと思います。 母が認知症(まだ医師から言われてないのですが、詳しい人から聞いたらそれは認知症に間違いないですと言われました。明後日主治医に診てもらいます)になったみたいで、 色々手がかかって、ストレスになります。 さらに自宅でしているパソコンでの仕事も、忙しいそれもストレスです。 さらに、時間も母にとられることで、時間を取られ、最低2日に1回は行ってた、7~8000歩の散歩に行けません 一番は、母が食事がおかしくなって、味が非常に濃いんです。これも原因かと 今母は週に2回(リハビリとデイサービスに行っています)その日、母は弁当を摂るので、私はその時はサラダとか、軽いものを食べています 軽いものが欲しいというのは体がそう欲しているからでしょうか? 明後日、私と母がかかっている病院に行きます(主治医が同じなので、いろいろ相談できますし、たぶん認知症と診断されると思います) ただ私も、血圧の薬となってしまうでしょうか?そういう値でしょうか? ちょっと塩分摂りすぎないようにして、散歩再開しようと思います。 ケアマネさんからは、デイサービスを勧められています。私に負担がかかるからって。負担がかかっているからでしょうね。この血圧の値は。 今日から明後日の朝まで血圧、朝昼晩計って、記録して明後日見た貰おうと思います。と思います。 140台が続いても、食事と運動に気を付ければ、まだ様子見で良いでしょうか? よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

家庭用の血圧計の数値について

person 50代/女性 -

私はいつも健康診断等で、病院で血圧を測ると必ず高めに出ます。ものすごく緊張してしまい、脈拍も80後半近くまでいくこともあり、落ち着くのを待ってはかります。 血圧計恐怖症のようなかんじです。若い頃に大学の健康診断で緊張して上が150くらいに上がり友達にびっくりされたことがいまだにトラウマです。 50代になってからも時々思い立っては家庭用の血圧計で確認しています。 やはり最初の一、二回目は高めに出ます。ドキドキしてしまうので脈拍も80近くまで行く時もあります。それでも更年期、自律神経失調症もあり、精神的にも体調も不安定な事が多く、血圧も日によっては不安定になるので、ものすごく心配で仕方なくなる時もあります。ちょっとした事で直ぐに病院へ行ってしまいます。(心気症と言われたことあり) そこで、血圧の数値で、どのようになれば病院の治療が必要になるか知っておきたいのです。実母も血圧高めで服薬していますので、遺伝等も心配で、私もいつ高くなってもおかしくないと常に不安です。ちなみにだいたい毎日朝、朝食前に測定すると 1回目(138-78) 2回目(130-74) 3回目(128-73) 4回目(120-72) 5回目(115-68) で、その後、ほぼそのまま数値が落ち着きます。 昼間、リラックスしている時に測ると最初から120-75前後という時が多いです。そこで 1 数回測って数値が下がってこれば心配ないんでしょうか? 2 どのような状態になったら、通院、服薬することになるのでしょうか? 3 緊張やストレス過大にさらされる事が多いと本当に高血圧症になってしまいますか? 4 測る時、即効性のあるリラックス方法を教えてください。 5 1度でも家庭用血圧計で135超えてしまっていると将来的に高血圧症になりやすいのでしょうか?どうかご回答の程よろしくお願いします。

7人の医師が回答

高圧剤を飲み始めました。

person 40代/女性 - 解決済み

以前、子宮筋腫と高血圧について質問した者です。 おかげさまで子宮筋腫の方は、12月17日にMRIを撮り、治療方針は決定しました。 もう一つの気がかりが高血圧です。 まず11月27日に婦人科を受診した際、血圧が高いことに気づき、家庭でも測り始めました。 11月27日の夜から11月30日の朝までは、上169〜147 下114〜94 でした。 薬は飲みたくないと思い、30日から降圧体操を実施。 12月1日から12月14日までは、上158〜143 下92〜104 になりました。 ただこれは複数回測って一番低いもので、160台が出ることもあったし、徐々に下がってる訳でもなく、日によってまちまちでした。 そして、14日からはほぼ160台が続いたので、12月17日に婦人科(MRI)に行った帰りに、内科に受診。 病院では150/100だったので、テルミタルサン錠20mgが処方され、その夜から服用を始めました。 就寝前に1錠です。 先生は、「すぐに下げたいところだけど、まずは弱い薬を出します。この薬はすぐには効かないけど2週間くらいかけてジワジワと効果が出る」と仰いました。 でも、私の場合18日の朝には141/93 、今朝は131/91になりました。 効果が出たのはとてもありがたいのですが、先生が仰っていた下がり方とのイメージが違うので、戸惑っています。 すぐに効果が出る場合もあるのでしょうか? そしてこのまま服用を続けて大丈夫ですか? 次回は12月27日に受診する予定です。

6人の医師が回答

急性喉頭蓋炎起因の心停止

person 60代/男性 - 解決済み

62歳男性 前日7時いつも通り出社。昼頃から喉の痛み発生。泊まり勤務をして朝10時過ぎに帰宅。この時点で喉の激しい痛み(特に右側)唾が飲み込めない状態。熱は36.5。身体の痛みあり。13時頃には熱が38.6。病院を探し(日曜日のため)連れて行く事に。自分で着替え支度を済ませる。 病院を探し始めてから家族が支度をする時間含めて1時間弱で、家を出る。 家を出る前に歯磨きをしていた。その後少しむせていた様子。玄関に来た時大きなシャックリの様な息をしている。自分で靴を履きエレベーターに乗る。エレベーターに乗った直後「息ができない」と小さく言い目がおかしくなり少し痙攣し崩れてしまう。心停止。無脈性電気活動の為AEDは使用出来ず。病院到着まで心停止だったため、心臓は動き出すが重度の低酸素脳症となる。病院からの説明では、急性喉頭蓋炎が原因だか、気道は完全に塞がっておらず、隙間があったので窒息するレベルではなかったとのこと。検査の結果脳も心臓も悪くなく、感染症でも無いと説明される。 質問1なぜ心停止してしまったのか 質問2細菌はどのように体内にはいったのか 教えてください。

6人の医師が回答

高血圧 腎臓が原因の可能性

person 40代/女性 -

47歳女性です。 1年前の人間ドッグで、高血圧を指摘されました(150/99)。 その前も、高血圧を指摘されたことがあり、4年くらい前に、循環器内科を受診しています。 その循環器内科の診察で、もともと血液検査も結果も全て問題がなかったことこら、レニンともう1つ、何かホルモンを、採血で調べました。 その結果、レニンが、通常の数倍(確か、7倍くらい)高いことがわかり、レニンを抑制する薬を一時期飲んでいました(降圧剤ではメジャーではない)。 その後、経過観察のなかで、その薬を飲まなくなっても、レニンの値が下がってきていることがわかり、そのまま放置してしまいました。 今は、レニンのことを忘れたまま、普段のかかりつけの先生に高血圧のことを相談し、アムロジピン5ミリを1日1回飲んでいます。 血圧は、アムロジピンを飲む前は、 朝 、晩 80代ー130代 です。アムロジピンを飲むようになり、 朝、晩、70代ー120代です。 ここから、質問です。 本日人間ドッグでしたが、血液検査は全て問題なしでした。 今は、レニンのことは全く考えないで、降圧剤を飲んでいます。 このまま、レニンのことは無視していてもよいものでしょうか? レニンの重要度が、わかりません。 本当は、気になるのですが、レニンのことを調べるのは結構大変な感じがするのと、今、問題がないなら、気にする必要ないのでは?という考えもあります。 自分のなかでは、レニンが自然に下がったことの原因として、長年飲んでいた抗ヒスタミン剤の服用をやめたからでは、と思っています。 抗ヒスタミン剤は、アトピーで、皮膚科から処方されたものです。高血圧とは無関係に、長期間飲んでいるから、一度やめてみよう、ということで、やめました。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

夜間高血圧と睡眠時無呼吸症候群

person 70代以上/女性 - 解決済み

72歳の女性です。夜間高血圧と睡眠時無呼吸症候群であることがわかりましたが、夜間の高血圧が半年以上続いていることが心配です。CPAPで改善するのでしょうか。 現在軽費老人ホームに入居しています。よろしくお願いいたします。 現状 1. 起床時と就寝前の血圧が高く150-90、日中は135-80ぐらい。 2. 睡眠時無呼吸症候群の簡易キット検査でAHIが17で、最長無呼吸期間157秒、最低の血中酸素飽和度82%。(2021.10.22測定) 3. 耳鼻咽喉科でCTと超音波診断を受けましたが、特に問題はないとのこと。 4. 耳鼻咽喉科で上咽頭に炎症があるのと逆流性食道炎の疑いがあるとのこと。 5. いつも胃が痛い。お腹も下痢ではないのに痛いことがよくある。(2016年に胃カメラ、2017年に大腸内視鏡検査を受けている。どちらも問題はないとのこと。ピロリ菌がいるタイプの胃ではないといわれる。) 日常生活 1. 2年半前から施設に入居。管理栄養士の作成した食事を3食、定時に摂っている。 2. 酒も飲まないし、タバコも吸わない。 3. 3年ぐらい前から、毎日、鼻呼吸で横隔膜を広げる体操を20分やっている。 4. 毎日朝お通じがある。 5. 睡眠は23時30分~7時(睡眠アプリで毎日測定していますが鼾はほとんどありません。) 6. 身長153センチ、体重46キロで痩せている。 7. 1.5か月前から毎日30分のウォーキングをやっている。 考えられる不調の原因 1. 食事が大勢で一斉に食べるので、一人だけのんびり食べていることができず、あまりよく噛まずに、流し込むように食べている。 2. コロナが始まった当初からほぼ2年あまり、外出禁止が続いている。 3. 30代、40代に10年間ひどいアトピーと自律神経失調症を患った。

2人の医師が回答

起立性調節障害 自律神経

person 20代/女性 - 解決済み

29歳女性です。 2年前から続いている症状についてご相談させてください。 (症状) ふわふわめまい 出かけなど歩き出すなどすると息切れ息苦しさ、それに伴う動悸 突発的に起こる頻脈 →緊張していたり、臭いを感じた時などあ、来るかもと思うとトトトトトトトトトと始まる。その後動悸のような感覚で治まります。脈は160くらいに上がります。 (携帯心電図でのみ撮れました。以前の質問で洞性頻脈の疑いと言われてます) 料理をしてると貧血のような感じになる時が多い。 お風呂で息苦しくなり、ドアを開けて空気を吸うとおちつく。 出かけは緊張のせいか病院で血圧を測ると上がる傾向。 (耳鼻科にて) めまいの検査のあと、血圧に異常があり調べたら自律神経からの起立性調節障害と診断されました。 補足→ 歯列矯正のため抜歯を数本噛み合わせが全く合わず、そこからめまいが始まった。 ちょうど2年前、かなりひどい細菌性胃腸炎のため入院を1週間弱しました。 このあとすぐから全ての症状があります。 起立性調節障害のなかのPOTS?に、 胃腸炎のあとから始まることがあると知りました。 原因の一つの可能性はありますか? またその場合どうしたら良いでしょうか。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する