心臓疾患・高血圧(2024年)

脈拍の変動について回答お願いします。

person 30代/女性 - 回答受付中

今日仕事中に頻脈というか少し脈が早く手首で脈を測っていました。10回くらいドクドクドクドクドクと少し早いなーと思っていたらドックンドックンドックンと少しゆっくりになり、またドクドクドクドクドクドクドクドクまたドックンドックンドックンとゆっくりになるを繰り返しました。 私は心気症と不安障害があり期外収縮や胸が苦しくなることがあるので今まで心エコーや24時間心電図を繰り返してやりましたが、期外収縮が2連発が1回でたり2段派が1回出てたりしたことがありました。 最近前述の早くなって遅くなってがたまにあったので昨日まで2週間のホルターをつけていましたが悪いものはないと言われました。でも2週間の間で私自身早くなって遅くなっては深呼吸をした時くらいしか自覚しませんでした。(深呼吸しながら脈を取ってみました。) 今日は呼吸に関係なく早くなって遅くなってとなったので不安になりました。 しかもホルターを外したら次の日で… 脈がバラバラというか早くなりー遅くなりー早くなりー遅くなりーです。一定といえば一定です。 また市の検診では同不整脈はあるが正常範囲内と言われたことがあります。 2週間のホルター心電図で特に異常がなければこの脈の速い遅いは気にしなくていいものでしょうか。

2人の医師が回答

心室性期外収縮の連発について。

person 40代/男性 - 回答受付中

40歳、男性。 現在不安障害と不眠症のためアルプラゾラム0.4mgとマイスリー10mgを就寝前に服用中です。 それ以外に治療中の疾患等はありません。 不整脈につきましては2022年2月頃に動悸があり受診。 その際12誘導心電図、胸部レントゲン、心エコー、24時間ホルター検査、薬物負荷で心筋シンチ検査を行い基礎心疾患は無く、心臓の動きも正常だと言われています。 24時間ホルター検査では期外収縮以外の不整脈も無く回数も少ないので治療不要との事で診察終了となりました。 現在、上室性期外収縮が十〜数十回程度(稀に5連発程度あり) 心室性期外収縮が数回〜多い日で200回程度出ています。(こちらも稀に2連発〜3連発あり) また、ほとんど全ての期外収縮に自覚症状ありです。 上記の数値を把握しているのは自身でほぼ24時間記録できる携帯型心電図を常時装着しており、約2年間ほぼ毎日記録しているからです。 前置きが長くなりましたが、4月28日に添付画像の様に心室性期外収縮の7連発が記録され、とても心配になり質問させて頂きました。 この不整脈の出現時はドドドっという胸の違和感以外は症状はありませんでした。(失神やふらつきは無し) 検索すると心室性期外収縮の連発は心室頻拍となり危険であるという印象なのですが、当方は今後どういう行動をとるべきでしょうか? 念の為連休明けにもう一度エコー検査やホルター検査を行いに再受診するつもりです。 次回の検査でも心臓自体に異常がなければ治療無しで経過観察でも良いのでしょうか? 不安障害があり、常時携帯型心電計が手放せなくなり約2年間毎日心電図の記録を続けてしまっております。 約2年間で心室頻拍の様な波形が出たのは初めてです。 長文で申し訳ありません。 ご回答お待ちしております。

3人の医師が回答

入眠時、起床時の動悸

person 30代/女性 - 回答受付中

最近、入眠時に心臓がバクバクと動悸がするため起きてしまいます。これを何度か繰り返し、気づいたら寝ている状態です。 怖い時はリーゼを服用し落ち着いてから横になります。 昨日も入眠時に動悸がありしばらく寝付くことはできませんでした。 本日午前中に不安感からリーゼを服用しております。 3時間ほど経ち昼寝をしようとしたらまた動悸でうまく入眠できません。また、少し寝ても起きた時に心臓がバクバクしました。 眠気が強いのか、睡魔なのか意識が持っていかれそうな感じでその度に動悸がするので怖くなります。 橋本病でチラーヂンを服用しており、血液検査では数値は正常値です。コレステロールは高めですが服薬はしていません。 ここ1ヶ月不安感が強く、落ち着かない時や動悸がする時に頓服でリーゼを飲んでいます。 左肩の痛みで整形外科に1ヶ月ほど通っています。 入眠時の動悸は精神的なものになるのか、心臓に問題があるのか心配です。 1ヶ月ほど前にめまいと動悸で24時間心電図をしましたが、問題はありませんでした。ですが、その時は今回のような動悸はありませんでしたので再度検査した方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

三尖弁の軽度の逆流、心電図のT波陰性・平低

person 40代/女性 - 回答受付中

去年の10月に健康診断で、心電図異常、T波平低・陰性が出ました。 今後症状が出てきたら、ちゃんと調べるようにとの事でした。 そして左胸にズキっと刺さるような痛み・軽い圧迫感・息苦しさ・脈早い(90~100)が徐々に出始めたので、11月末に総合病院で、血液検査・心電図・心エコー・動脈硬化検査・レントゲン・造影剤使用の心臓冠動脈CT検査をしてもらい、心電図は健康診断と同じ異常は出てるけど、CTの冠動脈は狭まっていたり詰まっている所はないので心臓は問題ない、症状は胃とか他の臓器からなのでは?との結果でした。 それから脈が速いのは治まってますが、今年3月下旬くらいから残りの症状がまた頻繁になってきて、不整脈も気になっていたため、今度は近くの個人クリニックでホルダー心電図をやってみようと思って、4月に行きました。 そちらでも一応改めて、心電図と心エコー検査をして、やはり心電図はT波は同じ異常で、心エコーでは三尖弁に少し逆流があるが心臓全体の動きはいいから、帳消しになるので気にしないでいい、ホルダーも何回か波形が乱れてる所がありましたが、気にしなくていいとのことでした。 ニトログリセリンを頓服で「お守りに」と処方されて、症状が変わってきたら来るようにと言われて終わりました。 ・心臓に逆流があった事にびっくりしていますが、結果気にしないでいいとの事で、今のこの状態は、病名というか、病気なのでしょうか?全く問題ない心臓ではないですよね? ・今出ている症状は、もし心臓以外に考えられるとしたら、どんな原因が考えられますか? ・体力や筋力も落ちているので、筋トレやトレーニングしたいのですが、運動制限みたいな事はありますか?今は、ウオーキングで、大体心拍110~130くらいの間で、7000~8000歩は歩いています。時間にすると1時間半以内です。 危険は運動範囲が分かりません

3人の医師が回答

頭の同じ場所がずっと痛みます

person 20代/女性 - 回答受付中

8年ほど前から続いているのですが、血流が滞るような感覚があった後にその部分が痛くなり、体勢を変えて暫くするとザザッと血流が回復するような感覚があります。 最初は脚の関節の裏だけだったのが、だんだんと範囲が広くなり、最近は首や頭、心臓あたりにも感じるようになりました。 首のあたりやこめかみ辺りに滞りを感じる時は逆立ちをしたような脳の閉塞感と感覚と頭痛が酷くなります。 また、最近は同じ箇所の頭頂部右寄りがここ3年程痛みます(気圧に関係なく) 枕が低いと頭痛が凄くなるので最近枕を高くしないと眠れません。 また関連があるかは分かりませんが、爪が縦に割れかけたり、布を持っただけで剥がれるようになりました。血行不足も関連しているのでしょうか? 一番心配なのは、ここ数ヶ月は言い間違いが増えたり、さっき考えていた事を忘れてしまう事が増えて来ていて不安です。(検索をしようとスマホを立ち上げたら何を検索すべきか忘れる、等) 血流性の認知症は若い世代で自覚がある人が多いと調べたら出てきました。 血流が滞っているかについては何か検査方法はありますか?(動脈、静脈、毛細血管) 年々無視できない程に頭痛や身体のあちこちに血管痛が出てきて辛いのですが、循環器にもかかりましたがよくわからないとのことでした。 調べてみると同じような症状の方も質問サイトなどで見かけますがどなたも原因に辿り着いていらっしゃる方は見受けられません。 何かヒントが得られたらと思い質問させていただきました。 難しいとは思いますがご回答いただけましたら幸いです。

3人の医師が回答

30歳女性、血圧上昇、生理、排卵、脂質異常症

person 20代/女性 - 回答受付中

今年30になります。 本日血圧が高いと140/95ほど、何度か計り直すと130/82くらいと、高値でした。 28に第一子出産しており、 出産時白衣高血圧のような症状あり、 病院では160/100くらいまで上がってました。 家では高くても135/90くらいでした。 産後血圧が高めで、高いと140/100くらい、でも安定している日は、115-130/75-85くらいです。 一度140/100くらいになった10月頃に病院受診しましたが、病院では140/90くらいでこれくらないなら大丈夫と言われました。 その後健康診断でLDLがかなり高値、三ヶ月ごとに検査し、192→186→172(3月時点)で、家族性の脂質異常症と診断を受けています。下げるように努力しましたが、この程度の下りは誤差と言われました。 服薬を勧められていますが、第二子を今年度妊娠したいと考えたらことを伝え、授乳が終わり次第の服薬でも大丈夫とのことでした。 (私は少し不安ですが、子どもも諦めきれません。) 最近生理前に血圧が高いことに気づきました。 昨日は排卵日でした。 今月から妊活も始めております。 生理前や排卵日周辺に血圧が高くなることは普通ですか? このまま高めの血圧の中で妊娠しても大丈夫なのでしょうか、、 (前回病院高値だったので帝王切開の話も出ておりましたが、結果普通分娩しました。次は帝王切開だろうなあと思ってます) 妊活中でもできる血圧の下げ方など教えていただきたいです。

4人の医師が回答

通院する病院を変えたいと申し出るのはダメでしょうか?

person 40代/女性 - 回答受付中

48歳です。2月に痔ろうで胃腸肛門外科病院で手術をし、2週間入院しました。入院中、血圧が高く降圧剤が開始になりました。昔から白衣高血圧があると説明しましたが、内服しておいた方が良いと言われました。退院後も2週間毎に通院し、術後の経過と血圧を見てもらっています。今、退院して約2ヶ月ですが、その間も降圧剤処方されています。アムロジピン5mg朝内服で、自宅での血圧は90/〜100/台です。 来週の通院で、痔の方の受診は終了になるようですが、血圧のことがあるので通院は続けるように言われています。 私は1年前からフェリチン低値で別の内科病院に毎月通院しています。お聞きしたいのは、胃腸肛門外科病院で痔の治療が終了し、血圧の治療だけになったので、以前から通院している内科病院にその血圧の治療の引き継ぎをお願いするのはだめでしょうか?このまま行くと血圧で外科病院、貧血で内科病院と2つの病院に通院するようになり、私としては1つの病院で通院が済めば楽になるので、外科病院の先生に内科病院で血圧もまとめて診てもらいたいとお願いすると気分を害されるでしょうか?先生にもよると思いますが、ご意見を聞かせていただけると助かります。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

50代男性 apple watchで心電図を測ったところ、2度心房細動と表示されました。

person 50代/男性 - 解決済み

50代後半、ここ1,2週間ストレスが多く、先週の金曜日ですが、昼頃から就寝時まで期外収縮が1分間に多いときで10回ほど出ていました。メインテート0.625を頓服で飲むとよくなるのですが、今回は聞かず、2.5グラムまで増量しましたが収まりませんでした。 起床時も続いていたので、apple watchで心電図を測ったところ、10回中 2回心房細動の兆候がある、と出ました。過去に1度だけありましたが、久しぶりでした。 それから病院にいき、心電図を測定しましたが、期外収縮はありますが、洞調律でした。 お薬としては、メインテートとイグザレルトを処方していただきました。先生がおっしゃるには1度でも出たら、脳梗塞の恐れがあるから飲んだほうが良いとのことでした。またカテーテルも検討されるとよいと言われました。良い先生だと思っておりますが、apple watchであり、寝起きのほんの数分に2回だけであったこと、ホルターは半年くらい前にやりましたが、指摘がなかったこと、などから、素人考えですができればより詳しい検査をしていただいたうえで、お薬を飲むことやカテーテルを検討したいと思っております。セカンドオピニオンをお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

早朝から起床時にかけて、両手がしびれている

person 60代/男性 - 回答受付中

63才、男性です。 1~2か月前くらいから、早朝目が覚めた時とか起床時に、両手(特に手首から上、手のひら)に毎日しびれを感じます。 起床してしばらくするとしびれは収まります。 しびれの程度は甚だしくはありませんが(血流が悪いような感じです)、結構気になる程度ではあると思います。 左手と右手でさほど差を感じません。 これはどのような原因が考えられるか、また注意点などありましたら教えていただけると幸いです。特に、心臓病と関係があるかどうか、将来脳梗塞等につながる可能性はあるでしょうか。  当方、20年ほど大動脈弁閉鎖不全症の経過観察を続けています。 血圧降下剤を医師の処方で長年服用していますが(アダラートCR10ミリを一日1~2回)、加齢のせいかだんだん一日2回飲むと血圧が下がりすぎる感じになって来ました。 時折、不快な不整脈が発生し(2週間に一回くらい)、ビソプロロール20ミリを一粒飲むと収まる(飲まないといつまでも続くことがある)ことを繰り返しています。また、めまいを感じる頻度が増えています。 10ヵ月ほど前、心臓エコーの他にMRIを撮りましたがすぐわかる異常は(中程度の弁膜症以外に)見当たらないとのことでした。よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

家の傾きと血圧との関係

person 50代/女性 - 回答受付中

アイミクス配合錠一錠内服していました。以前も血圧が起床時140〜150台になることがあり再度測ると130台になる事をご相談させていきました。肩こりもあったので肩こり→血圧上昇というお返事頂き、主治医もそのように言われました。この後血圧も120〜130台に落ち着いていましたが、3週間前から130〜140台に。2週間前には150〜160台になり再度測ると140台に予約より早めに受診しました。先生は下もそれ程でないので(70〜80台)なので肩こりのせいでは?と言われましたが念の為アムロジピン2.5mg追加しました。それから10日ですが一度120台になった他は140台です。 そこで思ったのですがお正月の地震で家が傾きがあり来月持ち上げる予定です。家族は傾きがわかるのですが、私はわからず。そして傾きが1番ひどい部屋で私は寝ています。 1家の傾きが自律神経や血圧に影響出る事はありますか? 2血圧が上昇してから疲れやすく感じます。血圧との関係なのか、傾きの自律神経との関係はありますか? 3本日予約なので血圧相談ですが、アムロジピン追加よりも更に追加も考えられますか? 4一月前の採血では以上ありませんでした。家の傾きがあると疲れやすい等の症状もあるでしょうか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

不整脈の原因について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

 私は78歳の白人男性です。最初の不整脈は約15年前でした。マグネシウムの1日の最低必要量を摂取し、刺激物と人工甘味料をできるだけ食事から取り除いたところ、1ヶ月ほどで治りましたが、2年ほど前に再発しました。また同時期、胃と腸内に大量のガスが溜まることに気づきました。不整脈と大量のガスはずっと続いています。医師は PVC または PACでAFIB ではないとのことでした。心拍数60 bpm 未満では PVCはほとんどでませんでした。1年半前にカテーテルアブレーションを受けましたが、効果はなく、期外収縮の頻度が高くなり、奇妙な波形が発生し、胸痛も感じるようになりました。携帯心電図計によると、安静時の心拍数は現在、58 ~ 135 bpm の範囲で変化しています。  カテーテルアブレーションを受ける前に、ビソプロロール 2.5 mgとフレカイニド 50 mg を処方されました。私はほぼ毎日PCでプログラミングをしていますが、それができなくなり、薬を止めました。  3ヶ月に一度診察で主治医は運動を勧めますが、少し動くと心拍数が上がるため怖くてできません。最後に診察を受けたのは安静時の心拍数が100bpmを超える前でした。加齢以外に不整脈の原因がないか本当に知りたいのです。  私の胸は漏斗胸です。胃と腸内にたまる大量のガスや食事、サプリ、脊髄と指の間の神経の圧迫などが心臓に影響していることは考えられますか。変形股関節症で12年前に人工股関節になりました。血圧は100/60から110/60くらいです。人間ドックの血液検査では、毎回ビリルビンが2.7mg/dl前後と高いです。ピロリ菌はありません。  日本語はほとんど話せません。自動翻訳を使ってこれを書いています。言語の壁により、医師とのコミュニケーションが困難になっています。診断や治療の提案はありますか。

2人の医師が回答

心臓の痛み、胸痛、息のしづらさ、不安感

person 20代/女性 - 回答受付中

26歳女です。 いちばん最初の発症がいつなのかは忘れてしまったのですが、ここ1週間くらい、心臓がズキズキしていてもたってもいられなくなります。 抉られる感じ?ズキズキ?チクッ?いろんな感覚で痛みます。 この痛みが来ると、不安で不安で堪りません。 手足の痺れもあります。 特に、体の左側が全体的に痛んだり痺れたりします。 でも、胸と手足に関しては、真ん中も右側も少し痛みます。 また、この痛みが来ること自体が怖く、いつこの痛みが来るのか…と怯え身構え、それでまた痛みが発生している気もします。 頭が同時に痛む時もあります。 頭が痛む時は、こめかみの拍動が激しくなったり、頭の周りを締め付けられるような感覚になったりします。 眩暈がする時もあります。 お酒を飲むと治る時が多いです。 でも、今日はお酒を飲んでも治りませんでした。 ネットで心臓の病気のことを調べてしまうからか、左肩が痛いとか、左の腕が痺れるとか、石が乗ったような痛みとか、そういうのを感じます。 本当に怖いです。 特に吐いたり失神したりとかはしてないけど、不安過ぎて、7119に電話してもいいのかどうか悩みます。 でも、以前に心気神経症とパニック障害の診断を受けているので、完全にその症状だとは思うんです。 でも、やっぱり、怖くて怖くて堪りません。 この不安で、夜も眠れなくなっています。 また、太ももやふくらはぎの内側に紫斑が沢山出ていて、それもここ数週間治りません。 これは以前1度皮膚科にかかったのですが、原因不明、気にしないほうがいいよ、と言われました。 この紫斑も怖いです。(写真を添付してます) 心気神経症とパニック障害の頓服薬は持っているのですが、それもなんだか怖くて飲めません。 処方されたのは、ブロマゼパム錠2mgとアテノロール錠25mgです。 飲んでも体調がさらに悪くなったりとかしないでしょうか。。

4人の医師が回答

半身別々での両半身に症状がある

person 70代以上/男性 - 回答受付中

87歳の父の半身でそれぞれ違う症状が出ている状態です。 右脚は、太もも、ふくらはぎを手や指でツンツンするとピリピリ痛い感じがする。 右腕も若干同様のことをすると脚ほどではないが、ピリピリ感がある。 左脚は太もも、ふくらはぎをつねっても、また、左腕もつねっても痛みを感じにくく、触られたときの感触が気持ち悪いと言っている。 3月7日に急性心不全(肺水腫、心肥大)で救急で入院、3月26日に強度せん妄(カテーテル検査出来ず)で半ば病院を出される形で退院、入院から16日間はICU、4日間は個室、退院後は2週間に一度、通院して、血液検査、胸部X線、心電図で状況を確認して、心不全自体は、X線を見る限り、肺も黒く写り、心臓も肥大感はなく、小さくなっており、医師の診断では改善しているとの判断。 入院時からの強度せん妄で、個室に移ってから、家に帰るとベット上で立ち上がろうとして、ベットの後部から落下している。頭部強打や骨折はなかったが、脚の症状に関連性があるのか? 救急で入院した際の検査では、HbA1cが、8.5(血糖値197?)、退院後の最近の検査でも随時血糖が155、161となっており、糖尿病の状態と見られるが、糖尿病の症状(神経障害等)であれば、両半身ともに同じ症状だと思うが、半身別々の症状になるということがあるでしょうか? 2週に一度の通院の診察(循環器内科)で一応、両半身の状態を話してみたところ、専門ではないが、座骨神経ではないかと言っていた。

3人の医師が回答

産後の不整脈、息苦しさ

person 30代/女性 - 解決済み

元々、仕事でのストレスや疲れがたまると脈がとんだり、動悸がすることがありました。 昨年妊娠し、その期間も脈が飛ぶ感じ、動悸はあり、以前よりも頻度が増していたような気がしたので、内科を受診し、心電図で見てもらいましたが、妊婦にはよくあることだということで、異常はないといわれました。 ただ、妊娠後期に、夜布団に横になると、急に脈が早くなり、脈も不規則になってしまい、血圧も下が100を超え、それが朝まで続くことが一度だけあり、とても不安になることがありました。 その時は通院している産科の先生に相談しましたが、子宮の収縮とストレスによるものだろうと言われました。 出産時は、出血が多く、産後の2〜3日は動くと動悸がして脈が早くなる、息が深く吸えずに息苦しい感じ、軽く胸の圧迫感などがあり、体の回復も遅かったです。(2週間分の鉄剤を処方され、その後は血液検査での値は正常値になりました) 現在、産後1ヶ月ほどたち、産後直後よりも息が深く吸えるようになり、動悸や脈が早くなる感じはなくなったのですが、子どもの世話をしていたり、ご飯を食べている最中、横になった時など、脈が一瞬とぶ感じや息苦しい感じが時々あります。また、痛かったり苦しかったりする症状はないのですが、脈がとぶのとは別に、心臓の辺りがポコポコするような変な違和感があり、心臓に何か関係しているのかわからず、不安になります。 これらの症状は様子を見て平気なものでしょうか。それとも、病院を受診しておいた方がいいでしょうか。また、妊娠、出産は心臓にも負担がかかると聞いたことがありますが、今後の妊娠、出産は問題ないでしょうか。 ご回答、よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

心房細動になって一週間になりますが再診を急ぐべきか悩んでいます。

person 50代/男性 - 解決済み

先日相談させて頂きましたがまたお尋ねしたいことがありますので質問させてください。 経過としては、4月23日の夕方、少しだけ走ったところ明らかに異常な心拍を感じました。 すぐ近くに心臓血管専門のクリニックがあったため、心電計検査、超音波検査(心拍は乱れているが心臓はしっかり動いているとのこと)にて心房細動とわかり、点滴にてワソランとタンボコールを注入、少し落ち着いたのでホルター心電計を着用して帰宅。 約3時間後にピッタリ止まりました。 翌日、ホルター心電計を外しに行き血液検査の結果も異常なく、ホルター心電計の結果も心房細動が止まった後は問題ないとの事です。 事前に説明していただいたアブレーションに関して再度の説明や服薬もなく、万が一の時の頓服でワソランとフレカイニドを4回分処方していただきました。 CHADS2スコアはゼロです。 また、左背部痛、左胸部痛、左みぞおちあたりの痛みが何ヶ月か続いていたため先月腹部超音波検査を受けましたが小さな胆石が複数あるが今は問題ないとだけ言われました。今も時々痛みが出て、胃の辺りも痛みます(胃内視鏡検査は昨年5月に受けて問題ありませんでした) お尋ねしたいのは、 1.CPAPで通院しています総合病院への次回の受診が一ヶ月後ですが問題ないでしょうか? (診ていただいた医師から主治医に渡すようにと色々なデータを受け取りました) 2.急に体がだるくなったりきつくなったりしても、動悸や頻脈、不整脈を感じなかったら心房細動の可能性は低いのか? どうすれば心房細動かどうか判断できるのか? 3.どんな症状が出たらどのような処置をすべきか?(どれくらいの頻脈でいただいた薬を服用すべきか) 4.アブレーションをした場合、その後も薬を服用することになる条件は? 5.デュタステリドを服用していますが、服用を続けて問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

月に1回程度ですが脈拍が早くなり脈も飛びます、ただこの症状は3~4時間で収まります。

person 70代以上/男性 - 回答受付中

5~6年程前の人間ドッグで大動脈弁閉鎖不全と僧帽弁閉鎖不全との診断が有りました。 近隣のホームドクター的な循環器を標榜されている内科にて再度の心エコー、24時間心電図ホルダーを行い月1回の診察でも心雑音なし整調率なしとの事で先生の見解は時々脈が飛ぶ事が有りますが心配いらないとの事で特にこの診断での薬などは服用していません。ところがここ最近何が原因かは不明なのですが脈がドキドキと早くなり1分間に92~95くらいになり自分の指で計測しているときもその時は結構脈も飛びます。ただ3~4時間経つと何事も無かったかのように普通の脈拍(50前後)に戻ってしまいます。偶々診察時こういう症状が出ていれば何らかの診断が出るのかもしれませんがこの症状がでるのは月1回程という事も有り今後においてハートセンターなどの専門医で詳しく診て頂いた方が良いのか又将来において心房細動や心不全などの重篤な事に発展してしまうのか不安です。 専門の先生のご意見をお聞かせ頂ければとおもいます。現在服用している薬はアゼルニジピン錠16ミリ、ロスバスタチン錠10ミリ、前立腺肥大でデュタリストCP0,5ミリ、シロドシン錠4ミリ、アレルギー疾患でセチリジン錠10ミリです。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

冠攣縮性狭心症と微小血管狭心症について

person 40代/女性 - 回答受付中

上記疾患があります。 発作のコントロールが難しく、メインテートで落ち着いてきた背景があります。 メインテート2.5mgとビソノテープ2mgを使用していましたが、症状増悪あり、メインテート3.75mgとビソノテープ2mgにしたことがあります。 先生から、ビソノテープは自己調整可と言われています。 増量後調子が良かったものの、また発作が起きることに対し、本来メインテートは冠攣縮を生じやすく、禁忌であることを思い出し、もしかしたら?と思ってやめてみたところ割と良いような気がします。 1.メインテートは冠攣縮をきたしやすい他、微小血管も同じように攣縮をきたしやすいのでしょうか? 2.ビソノテープより内服の方がしっかり効果があるものでしょうか? (以前、メインテート2.5とビソノ2mgで約3.75と聞いたことがあり、今メインテート3.75mgのみの内服です) 3.冠攣縮性狭心症は血管内皮障害が関係していると聞いたことがあります。 私は血管炎(ベーチェット病)も罹患しています。 なかなか発作の頻度が落ち着かず、多剤服用中です。なかなか落ち着かないのは、血管炎も動脈硬化と似ているイメージがありますが、血管の障害が生じ冠攣縮が起きるというイメージで良いのでしょうか?

3人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する