主人73歳、心房細動があり、循環器に長く通院しながら薬を飲んできましたが、今月初旬に急性前壁中隔心筋梗塞をお越し搬送されました。カテーテルにて、ステントを入れて、約2週間足らずで 退院して、投薬とストレッチの指導を受けただけですが、退院してから、息切れ、動悸が酷く、ほぼ寝たきりに近い状態になってしまいました。 薬はいくつか種類がありま ...
5人の医師が回答
救命処置について、普段通りの呼吸なしとは、どう判断すれば良いのでしょうか。少し横から胸元を観察して、普通の人だったら、コートやジャケットを羽織っても動きが見えますか?
7人の医師が回答
去年の秋から体調が悪くて、息苦しくなったりしていました。 ここ数ヶ月は心臓に自信がなくて。期外収縮を感じたり、頻脈になったり、息苦しくなったり、動悸がしたりしていました。 メンタルは弱くて、昨年秋の症状も含め、パニック発作とかなのかもしれないと思っていました。 今月、初めてホルター心電図と心エコーをしました。 きっかけは、夜に突然 ...
4人の医師が回答
健康診断の結果が返ってきましたが、心電図が洞不整脈とありました。 判定はBでした。 これはどういったものでしょうか? 病院に行った方がいいものでしょうか?
もう一度質問させて下さい。扁桃口蓋の左右ですが扁桃口蓋わ通常デコボコしてるそうですが、デコボコと言うのわ扁桃口蓋に喉の外壁付にあるリンパ小節のような物に似た感じにデコボコしているのですか?
2人の医師が回答
狭心症検査の結果、ステント挿入をしてもらいました。 検査で1回、ステント挿入で1回と2回造影剤を使用しましたので水分を多くとってくださいと指導されました。 一日2ℓほど細目に口に含むようにして取っておりますが問題のない量でしょうか? 体重76キロ、身長172センチ男性です。
先日他の病気の検査で血圧が高く夫婦とも血管年齢が76歳で90歳以上、67歳で90歳以上と言われました それについてのケアは無くてどうしたら良いのか困ってます、昼間の血圧は140/80位ですが朝晩は160/90位になります妻も150/90位です二人とも塩分管理には注意してますが下がりません禁煙も10年前に(妻)40年前(私)してます飲酒もし ...
これは危険な不整脈か? 昨日午前中にインフルAと診断され、タミフル、カロナール、2回目のタミフル飲んで寝ていたところ、ドドドドと心臓の動きが感じられたあと、胸が痛くなり、頭がジーンとすると思った辺りで失神(ほんの何秒か)気づいたら嘔吐していました。その後は解熱、動悸はその時だけ感じました。健診では心室性期外収縮といつも言われていました。
今日、おしっこから、血液が混ざって出ました。病院では、血液検査とc tの検査をしましたが、緊急診察なので、専門医ではない方の 診察では、異常ないとのこと。 半年前に心筋梗塞と心不全をやり、心臓の薬を、飲んでまして、とりあえず、血液サラサラの薬を、やめて、様子見とのこですが、心臓と、おしっこの血は、関係あるのでしょうか?
8人の医師が回答
6年前から、胸痛と息苦しさが続き、1年前に冠攣縮性狭心症と診断を受け、服薬治療をしております。 1週間前に、あまりに二トロールの服用が多いのと、心電図でST下降が見られたため、フランドルテープを頂きました。 頒布してみると、呼吸や歩くのが楽になり手の痺れが消え、手先が暖かくなりました。改善しそうで希望を持ったのですが、その後、余計に胸 ...
6人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー