心臓疾患・高血圧(2017年)

ホルター、エコー異常無し。でも体調不良は継続。

person 30代/女性 -

去年の秋から体調が悪くて、息苦しくなったりしていました。 ここ数ヶ月は心臓に自信がなくて。期外収縮を感じたり、頻脈になったり、息苦しくなったり、動悸がしたりしていました。 メンタルは弱くて、昨年秋の症状も含め、パニック発作とかなのかもしれないと思っていました。 今月、初めてホルター心電図と心エコーをしました。 きっかけは、夜に突然、息苦しさ、動悸、期外収縮、震え、寒さ、狭心症かと思う状態が2、3時間続いたりする事が1ヶ月に1、2回の頻度で起こっていた事。 行事で1日忙しかった日に、階段や短いダッシュ等少しの運動だけで頻脈になり、期外収縮と息苦しさが続き、一日中それが続いた事でした。 今でも上記の症状はたまにありますし、先程入浴していたら、シャワーで期外収縮が起こり脈拍が異常で。二時間くらい頻脈でした。 これはパニック発作なのでしょうか? エコーもホルターも異常が無かった為、循環器の先生は、メンタルが原因なのでしょう。と言いました。 ただ、ホルターは症状の無い日に取ったからか、期外収縮も二回しか拾わず、あまりに異常無しだったので、ちゃんとした異常は拾えていないんじゃいかなと思います。 ホルターとエコーで異常無しなら、安心して良いのでしょうか?

4人の医師が回答

体温の低さからの症状

person 40代/男性 -

動悸について質問です  2016年4月から動悸が頻繁におこるようになりました 特に暑いのが苦手で夏冷房がかかっていないところ 冬暖房がきついところにいると窒息感がしてきて 動悸がおこります リーゼ デパスをのむと10~20分でなおります またよく起こるのは 地震錯覚症状です  暖房など暑いところにいるとよく地震がきたよう感じになります 一瞬地震か?と思ったりします  浮遊感もあることあります  暖房は苦手であつくてたまらなくなります 汽車も乗っていたら暖房がきつくなり動悸はげしくなり途中の駅で降りることがよくあります  体温は低いです 普段 35.8~36度程度しかありません(自宅にある計測時間が1分の体温計より)  体温が低い人間は 自律神経失調症がおきてその結果動悸がよくおこるようになるのですか? 私の70代の 母親も暖房のところにいると激しく動悸おこります 母親もまた 体温はひくく 普段35.5~ 35 程度しかありません 二人に共通していることは体温が低いことです やはり 体温が低いと自律神経失調症がおきて動悸がするようになるんですか?  逆に自分の体温を 37度ぐらいの正常体温まであげれば動悸 発作はよくなるでしょうか? 最近体温あげるために 時々お風呂の湯船につかるようにしました いままで シャワーのみで すますことを20年ほど続けていました また料理は しょうがを多めにいれるようにしています また 体温が さらにひくくなれば 当然 動悸もいっそうひどくなりますか? ちなみに2016年6月 24時間心電図 と心エコーは正常でした ドレッドミルは 怖くてやったことありませんが もしうけてみれば 不整脈が見つかる可能性はあります 小型心電図ではかり印刷してドクターにみせたところたしかに不整脈はでている日もありますが 心臓の薬はのむ必要なしとのことでした

6人の医師が回答

首の後ろの筋が重い感じがする

person 70代以上/女性 - 解決済み

母親のことで相談させていただきます。一昨日から、首の後ろの筋が重いと言っています。痛いと言うより重いという症状だと言います。寝違えたというような症状でしょうか。それとも首なので冠動脈の異常とかではと思いとても心配しています。 関連して、年齢が77歳なので動脈硬化のことも気になっています。糖尿病で月に1回受診をしています。血圧は130後半くらいで若干高めです。Hba1cが先々月と先月が6.5、今月が6.7、血液検査での数値(肝臓、腎臓、コレステロール等全て)は正常値です。テレビで、動脈硬化になると耳たぶにしわができると聞き確認すると、確かにしわが若干あります。しかしこれは加齢によるものなのではと思っているのですがいかがなのでしょうか。70代後半でしわがない人もいるのでしょうか。動脈硬化を調べるために頸動脈エコーというものがあると聞きました。しかし月1回のかかりつけ医からは特に動脈硬化のことは言われていなく、当然その検査もしていません。こちらから検査を申し出ていいものなのかわからないでいます。念のため検査をお願いした方がいいでしょうか。

6人の医師が回答

浮腫の酷かった父について

person 70代以上/男性 -

先日はたくさんの先生方にご回答いただきまして ありがとうございました。 その浮腫の酷かった父についてなのですが 一昨日、かなり辛そうで話すにも力をこめて 声を出している状態、呼吸も体全体でしている 感じで本人も辛くて循環器の先生に相談したいと 言ってきました。 今までも何度となく浮腫が出て苦しいと 訴えることがありましたが 水分調整、塩分調整の指導、お小水が出やすくなる 薬の服用などで対応したりで改善されてきましたが 今回ばかりは今までになく辛そうだなと 感じました。 心臓は苦しくはないと言っていたのと しっかり食事は自分で食べており 大好きなコーヒーをゆっくり飲んだりしていたそうなのですが そのあと部屋に戻ったらすぐ 倒れ、施設の方が気付き対応したら心肺停止だと わかり、すぐに心臓マッサージやらAEDなど してくれたのですが戻らず 救急車のなかで救急隊員の方が心臓マッサージを して復活しましたが 本人の意識は未だ戻りません。 心肺停止の時間は恐らく30分ほどだと思いますが 医師の説明からは意識レベルは最低レベルで 年越しは難しいと言われました。 父はたくさんの病気をしておりますし 心臓のバイパス手術もしているような心臓なので これも寿命だろうと延命治療も望まないと 話し合いで決まりました。 ただ、本人の体力が案外あったのか 生きたいという気持ちの現れなのか バイタル的に安定しており自発呼吸しています。 心臓はマックスで動いている状態ではあるが しっかり動いていると。 ただ、いつ心臓が疲れて動きが落ちてくるかは わからないけれど、このままの状態が続くならば 療養型病院に転院と話が変わってきました。 父は意識が戻るのでしょうか

6人の医師が回答

冠攣縮性狭心症と頻拍

person 50代/女性 - 解決済み

長くなりますが、よろしくお願い致します。 12月中旬に冠攣縮性狭心症(冠動脈の動脈硬化はありません)が確定し、ヘルベッサー・フランドルテープ・ミオコール・クレストールを処方されております。 発作性上室性頻拍の既往があり確定前はビソプロロール2.5の半錠を服用してましたが、冠攣縮性狭心症には禁忌という事で減薬・断薬しました。 脈拍が少し高い事を主治医に相談し、ホルターを行いました。 胸痛の自覚症状ありでしたが、結果は狭心症発作なし、脈拍数も最高126最低48という事で安心してましたが、昨日の明け方に発作性上室性頻拍の発作が起こってしまいました。 慌ててしまい救急車を呼びましたが、救急車到着時には脈拍・血圧ともに平常に戻っておりました。 念のために掛かり付けの病院を緊急受診。 心電図・レントゲンともに異常はありませんでした。 明け方だった為、そのまま入院し主治医の診察を受診。 サンリズム25を1日3回で処方され昨日より服薬を開始、退院。 今朝の明け方、今度は発作性上室性頻拍とは明らかに違う洞性頻拍を発症。 最高脈拍数127、時間にして40分程で落ち着きました。 主治医からは頻脈自体は狭心症に影響しないと言われていますので大丈夫だと自分に言い聞かせてはいますが、大変不安です。 洞性頻拍の件は主治医不在なため、他の循環器医に電話で伝えており様子見でよいと言われています。 今回の発作性上室性頻拍と洞性頻拍の原因はビソプロロールを断薬した事が原因なのでしょうか?頻拍が続いても大丈夫でしょうか? サンリズムの効果はどれくらいで出るのでしょうか? 今の所、狭心症の発作は起こっていません。 年末年始も急患外来を受ける事はできますが、主治医は不在です。 まとまりのない文章になりましたが、よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

【検査結果】気付かない間に心筋梗塞?狭心症?

person 30代/女性 -

2月5日に気付かない間に心筋梗塞?狭心症?という内容でご相談をさせて頂いた者です。 血液検査と胃カメラを行なった結果、胃にポリープが幾つか見つかった、コレステロール値、高脂血症が基準よりも少し高かったものの、特に問題はありませんでした。 また、背中とみぞおちの部分が痛むという症状から、大病の可能性も考えられるとの事で念のため、胃がん+すい臓がん検査も行いましたが、異常はありませんでした。 ※心エコーを希望しましたが、上記の結果もありやらないことになりました。 ※医師曰く、自律神経の乱れもありそうで、神経性胃炎かな?ともおっしゃっていました。 最終的に、暫く様子見という診断になり、検査から10日程経過しましたが、やはり左半身に違和感がずっと続いています。 特に左肩〜腕にかけて張っている感じが強くあり、時々胸も息苦しいと感じる時があります。 怠さ、みぞおちの痛みもあります。 慢性的に痛みはいつも左側に出るということと、最終的に何が原因で何の病気なのかがはっきり分からず、とても心配で余計に気にしてしまい、その不安から体調を崩しやすくなりました。 医師の見解は特に問題はないという診断で様子見ということだと思いますが、セカンドオピニオンを受診した方が良いのでしょうか?

6人の医師が回答

左の肩甲骨と喉の違和感

person 40代/女性 - 解決済み

喉の下から上にかけて違和感?少し痛い様な?ものが時々あります。一瞬というか、ポッと上に何かでる感じで3秒位で治ります。ゲップが詰まって出ないような感じもあります。日によっては何回かあったり、全くない日もあります。初めての症状は、2011.7に自律神経の薬グランダキシンを飲んでからでした(背中まで心臓のドキドキがしたり副作用が強いのですぐやめました)。耳鼻科で喉のカメラをしましたが、異常なし。今年2月頃から左の肩甲骨内側あたりが慢性的に痛くなったので、近所の循環器内科で心電図を取ったら何かが変だったらしくその場でエコーもとりました。一般的に良くある少しの逆流はあるけど、心電図で気になった部分はきちんと動いているし他の部分もきちんとしてる、壁の厚さも大丈夫だから問題は無いと言われました。レントゲンも撮りましたが心臓や太い血管には異常がありませんでしたが、背骨が曲がっているのでそれが影響で肩も痛くなる事がある、生理がある内は血栓も出来にくいから大丈夫、心電図が上手くとれなかったのは脂肪が厚いからかもと言われました。あれから日によって強さは違いますが左の肩甲骨辺りは痛いし、今の方が喉の違和感の回数も多いです。大きい病院で見てもらった方が良いのでしょうか?

3人の医師が回答

冠攣縮性狭心症確定後の疑問点

person 50代/女性 - 解決済み

長くなりますが、よろしくお願いします。 最近カテーテル検査で冠攣縮性狭心症が確定したのですが、カテーテル検査誘導の際の発作と普段の発作が全く違いました。 普段から私の場合症状が一定しません。 主治医からは発作は毎回同じ症状が出るはずと言われていますが、痛む場所が右胸だったり、左胸だったり、全胸部だったり、放散痛と思われる左肩や左奥歯の痛みだけだったりします。 その為、ミオコール使用のタイミングが分からず困っております。 主治医からの提案で確認の為にホルターをした所、私の症状11回に対して狭心症の発作は1回も出ておらず、期外収縮がたったの4回出ただけでした。 主治医曰く小さな発作はあったかも?あまり症状を気にしないようにと言われました。 胃の内視鏡検査で食道炎は否定済みですが、念のためにとタケキャブとデパスを追加で出されました。 他の処方はクレストール・ヘルベッサー・フランドルテープ・ミオコールスプレーです。 ホルターの結果は狭心症の発作よりも心因性?の症状の方が多いようですが、本物の狭心症の発作を見極めるにはミオコール使用しかないのでしょうか? そうすると日に5~6回は使用する事になりますが、大丈夫でしょうか? それと携帯用心電図で狭心症の波形は分かりますか? まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

低ナトリウム症といわれ110以下です。

person 70代以上/男性 - 解決済み

81歳男性、私の父です。 既往歴は、 高血圧、脳梗塞、心不全、腎不全(透析は2回のみ)、糖尿病です。 昨日、低ナトリウムと言われ集中治療室に入院しました。元々低ナトリウムで値が123ぐらいでした。 昨日は、106?103?(私自身が気が動転してしまい、覚えておりません)ぐらいの数値で急激に値が下がってると言われ、ICUで様子見てくれると言ってもらいました。 レントゲンでは肺炎の影があり肺炎もかかってるということでした。 発熱はしておりません。 体力がなくなっていると熱も出ないとネットに書いてあり不安が増しています。 父本人は、自覚症状はあまりなく、 一昨日に父本人が、「少し頭がおかしい感じがする、」と言いました。 顔色も良く、大便がたくさん出た数時間後だったので大便を気張って疲れたのかなと思っていました。 ご飯も3食、食べております。 今思えばその時から少し物忘れ?が多かったり話しが噛み合わなかったりおかしかった気もします。 昨日訪問看護師さんがSPO2が83-93で、様子がおかしいということで訪問診療の先生に指示を仰いだら救急車で病院へ行くように。と言われ、病院にいったという経緯です。 先生に、一番聞きたいのは、 怖くて聞けなかったことなのですが、 やはりいざという時の事を考えておかないといけない数値でしょうか... ということです(>_<) よろしくお願いしますm(_ _)m

3人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する