冠攣縮性狭心症確定後の疑問点

person50代/女性 -

長くなりますが、よろしくお願いします。
最近カテーテル検査で冠攣縮性狭心症が確定したのですが、カテーテル検査誘導の際の発作と普段の発作が全く違いました。
普段から私の場合症状が一定しません。
主治医からは発作は毎回同じ症状が出るはずと言われていますが、痛む場所が右胸だったり、左胸だったり、全胸部だったり、放散痛と思われる左肩や左奥歯の痛みだけだったりします。
その為、ミオコール使用のタイミングが分からず困っております。
主治医からの提案で確認の為にホルターをした所、私の症状11回に対して狭心症の発作は1回も出ておらず、期外収縮がたったの4回出ただけでした。
主治医曰く小さな発作はあったかも?あまり症状を気にしないようにと言われました。
胃の内視鏡検査で食道炎は否定済みですが、念のためにとタケキャブとデパスを追加で出されました。
他の処方はクレストール・ヘルベッサー・フランドルテープ・ミオコールスプレーです。
ホルターの結果は狭心症の発作よりも心因性?の症状の方が多いようですが、本物の狭心症の発作を見極めるにはミオコール使用しかないのでしょうか?
そうすると日に5~6回は使用する事になりますが、大丈夫でしょうか?
それと携帯用心電図で狭心症の波形は分かりますか?
まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師