前立腺の病気・症状

前立腺がんの治療方法選択について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

73歳の男性ですが、二年前PSA検査を行い数値が高いので半年に一回検査をしてまいりましたが、数値が8から10で下がらないので昨年暮れ先生からMRIを撮影してみましょうと言われ、その結果、癌らしき影があり癌かもしれないとのことで、2月に生検検査を行い検査が3月出て、12針のうち4針が顔色が悪いので癌であり、先生から手術か放射線を提案され、手術は今ロボット手術が副作用が少ないので勧められて、今悩んでおります。造影剤CTはその日に終え明後日骨シンチを行い、転移がないか確認し翌日診察になっており返事をしなければならないので悩んでおります。説明では高リスクと言われています。短期間で私なりに調べたところ、陽子線治療が副作用が少ないので選びたいと思っておりますが、今の病院では手術は他の病院の紹介で放射線治療は当病院で出来るとの事ですが陽子線治療だとセカンドオピニオンになりますので担当医への相談で紹介してもらえるか不安です。陽子線治療の候補の病院に電話相談したところ紹介状とデータが入りセカンドオピニオンでできるか判断し、治療が出来れば担当医への承諾をもらい、それから治療が始まるとの事でした。余りにも短い期間で事が進み悩んでおります。私としては手術は嫌で放射線より副作用の少ない陽子線治療を選びたいのですが、ご意見を頂きたく宜しくお願いします。

4人の医師が回答

「前立腺がんの可能性(率)と生検の必要性及び今回生検後の今後のMRI検査と生検のタ...」の追加相談

person 70代以上/男性 - 回答受付中

前立腺生検判断及生検での癌判明時の癌の状態等、MRIカテゴリーについて お世話になっております。 73歳男性です。 先日投稿分で各先生の貴重なご意見、アドバイスを頂きまして、大変ありがとうございました。大変参考になります。  先生の回答内容等により、追加質問をさせて頂きたく、ご意見、アドバイスをお願い致します。   1.生検すべきか悩んでます。 先生方から、経過観察で様子見とのご意見ですが、今までの状況及びMRI検査結果とPSA数値推移から、前回から6年程経過したので、2回目生検をした方が良いと言われ、悩んでます。  また、2022/11の検査は別の総合病院での検査で医師から直ぐに生検すべきと言われました。  2人の医師が生検を勧めた理由はどんな事が考えられますか?必要あり、念の為?不安?判断迷い? 2.生検してもし、ガンが見つかった場合は、 PSAおよびMRIの経緯、状況からしてガンはどんな状態が考えられますか? 種類、悪性度、転移の可能性、広がりなど。 初期ガンの場合で悪性度が低い場合の治療はどんな方法がありますか? 初期癌での転移の可能性は? もし、前立腺以外に転移した場合にも、その箇所によるPSA数値は上昇しますか? 3.生検での大きなリスクはどんなものがありますか? 4.複数医師でのMRI検査でのカテゴリーの相違について  医師、検証技師により、多少の相違はあるとのことですが、前の病院では2022/11 検査でカテゴリー2〜3 今の病院、検証技師は2023/4 カテゴリー5 画像、所見はほぼ前回同様と口頭説明。 医師により異なることあると。 時期的には5か月経過してますが、 画像はほぼ同様とのことです。 この相違について、 どう捉えたら良いのでしょうか?

2人の医師が回答

前立腺がん 術後PSA再発後の対応

person 60代/男性 - 解決済み

69歳、男性です。標記の件でご相談致します。 2018年ダビンチにて前立腺全摘手術を受けました。 病理結果・・がん細胞はギリギリ被覆内、G/S:3+4=4,病期T2CN0M0       神経両側切除、EPE・RM・ly・v・Pn・svすべて(ー) PSAは術後すぐに0.008以下になり、その後微増が続き、術後4~5年の頃、 数値が上下し、ほぼ停滞(0.119~0.190)その後、2024年1月に0.228となり PSA再発となりました。術後5年半経過です。 次は3か月後に経過観察予定となっています。 従来から、時期が来たら放射線かホルモンを考えましょう、主治医から言われています。 質問1:PSAが一旦、横ばいに近い状態もあり、しばらく経過観察、という選択肢はあるの    でしょうか?PSAの数値がいくつまで待てますか? 質問2:遠隔転移の確認方法として、骨シンチ、普通のCTでしょうか?    PET、DWIBS検査は必要でしょうか? 質問3:遠隔転移が確認されなければ、救済放射線が妥当でしょうか?     その場合、予想される合併症の種類、%はいかがでしょうか。 質問4:救済放射線の種類はIMRT、3DCRTどちらが妥当ですか? 質問5:救済放射線後のPSA再再発の%はどの程度ですか? 色々、質問しましたが、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

前立腺癌 放射線治療について

person 50代/男性 - 回答受付中

これまで複数回質問させていただいた53歳です。 2022年11月診断、T3bN1M1b(転移は検査上は骨盤腔リンパと恥骨のみ?)、gleason 9(5+4)、PSA 70台でザイティガ+リュープリンで治療開始しました。現在、治療開始1年4ヶ月、PSA 0.009で局所病変はかなり縮小して安定はしています。骨病変がオリゴメタの場合、局所の放射線療法が予後を改善させる可能性があるとのことを伺い、主治医にも相談ていましたが、前主治医は治療に対してはあまり前向きではなく、現行治療で継続としていました。 このたび主治医が変更となり、あらためて相談したところやってみる意義はあるかもしれないとのことで放射線科を受診し説明を聞いてきました。38回分割照射で71Gyを前立腺、リンパ節、骨病変に照射するようです。自分としては放射線治療を受けるつもりでいます。質問ですが、 1.内分泌治療開始から半年~1年くらいで治療をとの記載が多いようですが、自分の場合1年以上たっています。病変が落ち着いているうちにと考えれば、治療タイミングとしては適応有りと理解して良いでしょうか。 2.準備をして4月中旬~後半に開始できるとのことでしたが、GWを挟むので照射できない期間ができてしまいます。5月の連休明けからの方が良いかとも思ったのですが、治療上はどちらの方が望ましいのでしょうか。少しでも早いほうが良い?間隔が開かない方が良い? 2.仮に連休明けから治療した場合、6月上旬(1泊、治療開始1ヶ月)と7月中旬(治療終了1-2週)くらいに出張の予定があります。体調が問題なさそうであれば、予定通り出張には行こうかと思っているのですが、通常は問題なくいけるものでしょうか。 3.ザイティガなのでステロイドも服用しているのですが、放射線治療をすると大腿骨頭壊死のリスクは上昇するのでしょうか?

2人の医師が回答

前立腺がんの可能性(率)と生検の必要性及び今回生検後の今後のMRI検査と生検のタイミングについて

person 70代以上/男性 - 回答受付中

お世話になります。 73歳男性です。昨年1月分の再投稿です。  以下について、アドバイスをお願い致します。 1.その後PSA、MRI検査を受け、5年半経過したので、出来れば再度の生検を勧められましが必要ですか? 1.前立腺ガンの可能性(率)は? 2.今後のMRI及び生検のタイミング、間隔 3.カテゴリー分類で同様画像で技師、MRI検証機関で極端に異なることがありますか?2〜3と5のような違い。 [経緯] 1.PSA推移、検査  ☆2016/8 3.67 ☆2017/11 3.81 触診、MRI 悪性疑いなし ☆2018/7 4.70 生検 肥大と炎症あり、悪性なし  ☆2019/2 6.62 ☆2019/7 4.20 ☆2020/1 5.57 ☆2020/7 6.05 ☆2021/4 5.47 ☆2021/9 4.83 ☆2022/4 4.61 ☆2022/11 5.20  MRI 所見あり、悪性なし、画像添付 ☆2023/1 4.50 ☆2023/4 4.48 MRI 前回検査とほぼ同所見      しかし、カテゴリー5     画像と所見書類はなし ☆2023/10 6.29 ☆2023/12 5.31 ☆2024/1 5.41 2.今回検査結果 ☆2024/3  5.51  →MRI 所見は2023/4とほぼ同様   カテゴリー等記載なし。   画像と所見書類はなし 画像は2022年より殆ど変化なし。                以上

3人の医師が回答

PSAの数値について(19)

person 50代/男性 - 回答受付中

いつも適切なご回答ありがとうございます。 PSAの推移は以下の通りです(今回は数値を見やすく四捨五入しております) 2021年11月 7 (16本の生検にて陰性) 2022年2月 10 2022年5月 9 2022年11月 11 (F/T比8) 2023年3月 12 2023年6月 14 (17本の生検にて1本ASAP) 2023年9月 16 2023年12月 17 2024年3月 19 やはり今回も数値は上昇傾向にあるようです、今回はPSA以外に炎症とアレルギーの検査を実施しました、結果は炎症は陰性で、アレルギー(別の内科)はハウスダストとダニが陽性でした。 主治医には以前、3回目の生検はPSAが20に達した場合と合意を得ていたのですが「まだ若いからやっといた方がいいよ」と生検を勧められました、回答に躊躇しながらいろいろ質問したところ「炎症と肥大は否定的で癌の可能性は否定できない」と言われました、結果2週間後にMRIを撮影して決めることになりました。 今のところ特に症状はありません。 ここから質問になります。 1、MRIはいつもカテゴリー4(PSA数値に基づく判定)で確かな所見はありません、今回もそうだった場合、引き続き経過観察で大丈夫でしょうか? 2、ASAPや仮に癌が隠れていた場合、射精の回数が増えると進行を早めてしまうのでしょうか? 3、アレルギーはPSAの数値に影響しないのでしょうか? お忙しいところ恐縮ですがご教示宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

数か月前から続く前立腺炎の治療について

person 50代/男性 - 解決済み

昨年10月のことですが、 ・ペニス先端左側に突然チクチクとした強い痛みが出る ・数日後、左の陰嚢にもチクチクとした痛みや腫れぼったい感じが出る ・さらに数日後、ペニスの痛みは改善したが、今度は左下腹部に鈍痛が出る この時点で泌尿器科を受診しましたが、エコーや触診、尿検査は特に異常なし、PSA値は1.09でした。結果は前立腺炎ということで、セルニルトン&セレコキシブを3か月服用しましたが痛みが治まらないため、薬をセルニルトン&プレガバリンに変更してさらに2か月服用。現在、多少改善したものの標記の症状が続いています。 数日前には深夜に陰嚢付近の違和感を感じ触ったところ、今までにないほどの鋭い痛みを感じ(朝には治まっていましたが)、不安を感じているところです。 そこで質問です。 1.初診の段階から一度も前立腺の直腸診が行われていないのですが、最近では一般的なことなのでしょうか? 2.私のように痛みが改善しない場合、一般的に次のステップとしてCTやMRI等の検査が行われるのでしょうか? 3.今まで、抗生物質や漢方薬の服用は勧められていませんが、このような症例にも有効なのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

前立腺がんに伴う骨粗鬆症の治療について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

74歳の父親が2022年6月に前立腺がんと診断され、その後、約1年半ほど以下の治療を行ってきました。 
放射線治療後はリュープリンの定期投与のみですが、現在のPSAは0.01以下で、骨シンチやCTの結果でも、前立腺や転移箇所の影も小さくなっていたということでひとまず安心していました。 ところが、骨粗鬆症の検査をしたところ、結果はよくありませんでした。 ▼前立腺癌の治療 
 2022年6月末に前立腺がんが発覚 
 2022年7月中旬からホルモン治療(リュープリンの定期投与)開始 
 2022年10月中旬から11月中旬にかけて前立腺局所のみに放射線(IMRT)を照射治療を実施 ▼前立腺癌の検査結果 
 グリソンスコア:8 (4+4) 
 T3bN1M1b ステージ4 
 初回検査時のPSA値: 20.8ng/mL ⇒現在のPSA値:0.01ng/mL以下 ▼骨粗鬆症の検査結果 
- Tスコア -3.2 (足の付け根箇所) ▼今後の治療方針 -歯科検診後に、プラリアを半年に一度注射 -その際、前立腺がんのためのリュープリンの注射も行う
 【ご質問内容】 この検査結果の-3.2というのは治療を開始すべき数値なのでしょうか。 (-2.5以下は骨粗鬆症診断のようなのですが) 骨粗鬆症の治療については、本人が治療について負担を感じているようなので、質問させていただきました。

2人の医師が回答

前立腺生検を見送ってもよいか

person 50代/男性 - 回答受付中

50代男性 2024年2月PSA12.445でした。 尿に軽い濁りがあり、 前立腺の大きさは37ml 大きさは通常の倍くらいはあるが、そのせいにしては数値が高いとのことで、即生検をすすめられました。 先にMRIを受けたところ、T2画像に黒い影が見え、これが癌なのか、良性結節なのかは五分五分とのことでした。 後の拡散強調画像やADCでは対応部分に所見はなく、思ったより全体的に強い所見はみられなかったが、PSAの数値からやはり生検をした方がよいと言われました。 PI-RADSスコアについては特に言われておりません。 その後2年前の健康診断でのPSAの数値を調べてみると、1.4でした。 そして先日健康診断を受け、PSAもお願いしたところ、6.3まで下がっていました。 症状は、軽い頻尿と、陰茎の根元の奥(下腹)が時々ズキっと痛むぐらいです。 2022年3月 PSA1.4 2024年2月 PSA12.445 2024年3月 PSA6.270 これは、生検を見送ってPSAの推移をみてみてもよいのでしょうか。 それとも、元々前立腺がんで数値が6ぐらいまできていたところに、前立腺炎などが重なり一時的に12まで上がっていただけという可能性もあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

前立腺癌 手術か放射線治療かで迷っています。

person 60代/男性 - 回答受付中

68才主人の前立腺癌の事で前回もご相談させて頂きました。 今年2月初めに生検で前立腺癌と診断され、CTと骨シンチ検査でリンパ節への転移疑いあり、骨への転移なしでした。 主治医からは体に負担の少ない放射線治療を勧められていますが手術も可能とも言われています。 2月PAS値7.24(現在はホルモン剤で3) グリーンスコア9、一緒に病期分類T2a,N1(リンパ節に転移疑い)M0(遠隔転移なし) 2/20からのホルモン剤に加えて3月初めにリュープロレリン皮下注射1回目を受けています。 右側に前立腺肥大もあり、手術でリンパ節も取り除くので前立腺肥大の問題も無くなるのではと考えています。 ホルモン治療しながら5ヶ月待ってからの放射線治療開始ですが、その間に転移が進まないかと大変心配しています。 薬で癌の転移をそこまで抑えられるものなのでしょうか? 手術の後、リンパ節の病理検査で悪性があれば放射線治療もすると言われています。 ⭐️術後の放射線治療はどれくらいの期間空けてするのでしょうか? ⭐️この症例で手術を選択するのは間違いでしょうか? 人それぞれ違いがあり、これが正解と言うのは難しいと思いますが、ご意見を伺えれたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

前立腺全摘手術後の経過について

person 50代/男性 - 解決済み

昨年、1月PSAが12.12になった為、5月末に経会陰的前立腺生検を2泊3日入院で 検査しました。 結果は、14本中4本に癌があり、グリソンスコア3+3が2本、3+4が2本でした 治療は手術を選択し、ロボット手術を受ける事になり、8月末に無事に 手術を終えました 9月20日に術後初めての検診で PSAは0.017でした 病理の結果は 術前には見えなかった被膜ぎりぎりの所に癌が見つかったけど、被膜外には出てなかった見たいです。 グリソンは4+3の中リスクになりました 病期はT2になりますと言われました 生検時のグリソンスコアは3+4だったのですが、今回4+3になってました 11月1日に術後2回目の検診があり PSA0.009で下がってて良かったのですが 前回医師に聞いてなかた、切除断端は陽性に なりますと言われました。 どうしても、前立腺被膜ぎりぎりに癌があると陽性になりますと言われました。 12月6日の術後3回目の検診も0.009でした。 次から3ヶ月後のにしましょうと言われて 3月6日に検診しました 結果は変わらず0.009でした。 医師からは、経過は順調ですよと言われましたが、どうしても切除断端が陽性だったのが 気になるのですが、やはり今の時点では再発するかどうかは、わからないものなのでしょうか? それと、医師に術後半年が経ったので、自転車やバイクは大丈夫ですよと言われたのですが、後に癌の再発とかには影響ないのでしょうか? よろしくお願いします

2人の医師が回答

3日おきに朝の尿に血が混ざる

person 40代/男性 - 回答受付中

48歳男性です。4年前に初めて血精液症になってから年に1,2回のペースで症状が出ます。残尿感や急な強い尿意、下腹部の不快感もあるため慢性前立腺炎と診断されセルニルトンで治療中です。この4年間で膀胱鏡検査を2020年と2021年の2回、2022年に尿細胞診検査を行っています。また2年毎の人間ドックでPSA検査も行っており、一番最近では2022年11月に行った検査で数値は0.24でした。今年の1月に射精時に出血したのですが、その時は血液量がかなり多く、血の塊のようなものが詰まって排尿困難な状態になりました。翌朝に塊が出た後は通常の尿に戻り、その後2ヶ月は射精をしていません。尿も通常だったのですが、先週木曜日と金曜日の朝の排尿が血尿になり、その後3日おきに朝の尿だけ血が混ざります。先週金曜日に泌尿器科にかかり、尿検査と腹部エコー検査をしましたが異常なし。念のために来週の水曜日に膀胱鏡検査を行なう予定です。担当医は心配するような病気はないと言っていますが、この3日おきの朝のみの血尿は慢性前立腺炎が原因なのてしょうか、ほかに何か原因が考えられるでしょうか。ご助言をよろしくお願いします。

4人の医師が回答

慢性前立腺炎が長引いています。

person 60代/男性 - 解決済み

2017年8月に腎臓結石約17ミリのレーザー破砕手術を受けたましたが、尿管内のステントを除去した際に細菌に感染して前立腺炎になってしまいました。その後も、以前より症状があったおしっこが出にくい前立腺肥大症の病状も悪化しました。ユリーフ等を処方されましたが副作用で鼻詰まりがひどく4年ほど様々な投薬による治療を受けていましたが、2021年7月に別の総合病院で過去の病歴等を伝えて、前立腺肥大症のPVP手術を受けることにしました。(手術前は60CCの大きさ、現在は20CC)尿の出は良くなりましたが、前立腺炎の症状がひどくなり、慢性前立腺炎骨盤疼痛症候群と診断されました。現在の処方はセルニルトン、デュタステリド、ロキソプロフェン、レバミピド錠、牛車腎気丸です。プラス自身の判断で竜胆瀉肝湯を取り寄せて服用しています。症状は毎日、肛門から陰茎にかけての疼痛、激痛(中々夜眠れないことも週一回ある)、過活動膀胱状態、病院での待ち時間でも椅子に座れない状態です。あと前立腺の手術部位に結石ができて3か月に一度排出されることです。毎日1万歩以上の歩行と趣味のガーデニング、ストレッチ等で凌いでいます。現在62歳、働くことができない状態です。質問は前立腺肥大症の手術を受けないほうがよかったか否かと、今後の治療法、投薬、(転院を含めて)をご教授ください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

前立腺肥大の薬効果あるものなのですか

person 60代/男性 - 解決済み

69歳の夫、60歳前後から尿の出が悪くなってきて泌尿器科を受診。同時頃から記憶障害や鬱傾向があって、男性ホルモン値も検査しましたが、数値は忘れましたがかなり低いと言われてしばらく男性ホルモンの注射もしていました。その中で、アルツハイマーとの診断もあり、どちらも薬を飲んで今に至ります。2022年の6月に一度尿が出なくなり、その一回だけでしたが、その頃から徐々にトイレの失敗が増えてきて、紙パンツの使用が始まり、その数ヶ月後には夜は必ず履かないとという状況になり、半年後くらいには一日中紙パンツの暮らしになってきました。認知症が進んでいて、今は要介護3で、最近は日中のトイレも中々上手くできなくなりました。泌尿器科の薬はシロドシンデュタステリドをずっと服用していますが大きさにはあまり変化はないみたいです。先月は、急にペニスが真っ赤に腫れ上がって黄色い膿が出ている状態になって病院で抗生剤とゲンタシンをもらって様子みてましたが一週間で治ってきたのでそのままにしていましたが、最近また黄色い膿のようなものがオムツにつき始めてきたように思って近々受診はするつもりではいます。 尿は夜は大量に出ていて、日中はそれ程頻尿ではないしむしろ出にくいように思います。認知症なのか分かりにくいのですが、尿意がある時、便器に座っても中々出なくて、諦めてパンツを履いて部屋に戻ってから数分で紙パンツで漏れてしまう。こんなことが増えていて、前立腺肥大だと便座に座って用を足すのが出にくいことはありますか? それとも認知症のせいなのか? このまま投薬治療を続けて効果は認められるものなのか?認知症なので手術はすすめられませんでした。もし、手術したら今の状況は少し良くなるのでしょうか?ご意見を伺いたいです。

2人の医師が回答

前立腺がんの生検を受けましたが結果が確定しませんでした。そんなことがあるのでしょうか。

person 50代/男性 -

50代会社員です。昨秋の人間ドックでPSAが5.08ng/mlとなり、前立腺がんの疑いがあるということで、精密検査を勧奨されたので、ドックを受けた病院の泌尿器科を受診しました。 泌尿器科医は「PSAが5をわずかに超えただけとはいえ、過去のドック結果を見るとPSAが数年前から5に近い数字で推移していて、50代前半の男性としては有意に高く、前立腺がんを疑う必要がある」との意見でした。触診では「指が届かない」、MRI検査では「疑わしい部分がある」ということで、2月に2泊3日の入院で経会陰的前立腺生検を受けました。 結果は「何かあるようだが、微細過ぎて癌かどうか断定できない。しかし、癌じゃないともいえない」というものでした。自分としては生検を受ければ癌かそうじゃないかハッキリするものと思っていたので戸惑っています。担当医は「針を20数本差して調べたがこういう結果だった。仮にこれを40本差せばもしかしたら見つかるのかもしれないが、今それをするメリットがない。このまましばらく様子を見て半年後にまた血液検査をしてみよう」という話でした。 周囲の人たちに相談しても「生検で結果が出ないなんて聞いたことがない」「ほかの病院に行った方がいいのではないか」という声が多く、どうしたものかと悩んでおり、他の医師の方のご意見も聞きたく質問しました。 聞きたいのは 1.前立腺がんの生検で結果がわからないというのは、そんなによくあることなのか 2.結果がわからなかったのには、医師の技術の巧拙も関係しているのか ということの2点です。 2については、術後、カテーテルが血の固まりで詰まり排尿できなくなり、すごく苦しい思いをしたので、もしかしたらそれも含めて医師の技術の問題なのではないかと、考えすぎかもしれませんが、少々疑っています。技術の問題であれば、他の病院に行きたいです。

3人の医師が回答

前立腺癌手術後2ヶ月排便痛と排尿痛

person 60代/女性 - 解決済み

夫の事で3度目の相談です。前立腺癌ダヴィンチ手術して2ヶ月になります。排便前になると肛門が痛くなります。そして、尿がしたくなると痛みがあり排尿後も10分くらい痛みが続きます。手術後1ヶ月検診で話したら聞いたことないと、生検で発熱して再入院したので骨盤に炎症起こしやすいかも!と抗生物質と痛み止めの処方がありました。痛み止はこの2ヶ月効果はありません。抗生物質は飲んだその日から下痢がひどく外出もままならなくなり7日飲んで病院に電話して、肛門の痛みが強いので痔の薬使って良いかも聞いたら抗生物質はやめて痔の薬は使って良いとの事でしたので購入し排便後使いましたが一瞬楽になりますがすぐに痛くなります。最近は排便が恐くて食事もとれていません。排尿は夜2時間おきに起きて少しだけ出る旨話したら少し我慢してみてと言われて我慢を試みましたが、我慢すると歩くのも辛いくらい痛むので毎日寝不足です。手術前は元気だったのにQOLがすっかり下がり辛い毎日です。大きめに前立腺をとったとの事なので、その影響か聞いたらそれは関係ないと言われ、いつになったら普通の生活ができるか不安です。

1人の医師が回答

クラミジア陰性後、陰部に不快感が残っていますが前立腺炎の可能性があるでしょうか。

person 20代/男性 - 解決済み

▪️ご相談事項 前立腺炎や他の疾患の可能性があるか。 細菌性前立腺炎でない場合は、性行為はして問題ないのか知りたい。(相手に何かを移すような事があるのか。炎症悪化の可能性はあるのか。) クラミジアは陰性になったため、細菌性の前立腺炎では無いのかなと思っております。 ▪️自覚症状 ・尿道口あたりのスッーとする感じの違和感。(座っている時や排尿後に特に感じる) ・頻尿(2〜3時間おきくらい。たまに1時間後に行くこともあり) (元々2Lほど水分は摂ります) ▪️時系列 2/10 クラミジア陽性(性器のみ) 2/11 泌尿器科にてジスロマック処方 2/22 クラミジアと淋菌(咽頭、性器)陰性。 2/23 尿道口、尿道に違和感(痛みや痒みでは無く、スッーとする感じ。排尿後が顕著) 膿のようなものは少量。出ない日もあり。 泌尿器科にて猪苓湯処方。 2/28 猪苓湯飲み切るがあまり改善見られず、別の泌尿器科に罹る。 マイコプラズマ、ウレアプラズマ、トリコモナス検査。 症状があるのでビブラマイシン処方 3/2 28日の検査全て陰性。可能性としては前立腺炎があるかも。 セルニルトン処方いただき、今日時点までビブラマイシンと合わせて服用中。 以上となります。 お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

検査結果を踏まえた前立腺癌治療の選択肢について

person 70代以上/男性 - 解決済み

<経緯> 64才(2017年)  公立総合病院泌尿器科受診  PSA 5.1 前立腺肥大で尿意増大だが癌とは考えにくい 67才(2021年)  近隣総合病院受診  6月 PSA18.7 12月 生検実施 8箇所実施で癌細胞ゼロ 68才(2022年) 6月 PSA 20.8 12月 PSA 22.5 69才(2023年) 6月 PSA 35.8  PSA急上昇で同病院より大学総合病院に紹介される  8月~10月  MRI検査 生検(10箇所)  骨シンチ、胸部・骨盤CT検査 <検査結果>  前立腺肥大:80cc PSA 35.7  生検 前立腺癌:1箇所  グリソンスコア 3+3=6  病期(ステージ) T 1C N 0 M 0 リスク分類―高  11月 主治医及びセカンドオピニオンより前立腺全摘出手術を薦められた  12月 前立腺全摘出手術を避けたい旨主治医に伝達      主治医より翌年3月にPSA検査を行い、結果により前立腺全摘出手術、又は前      立腺肥大対応手術を選択するという方針を示された <確認及び相談したい事> 生検による前立腺癌は穏やかなタイプだが、主治医及びセカンドオピニオンよりPSAが35.7と高値の為、経過観察ではなく治療を選択した方が安全との見解です。 私は、前立腺全摘出手術では・術後の尿漏れ、・手術から仕事復帰までの期間が1ヶ月と長い事等から全摘出手術は避けたい。 しかし放射線治療は、今の前立腺肥大の状況では弊害が大きく、小線源療法などの治療を前提とした投薬による前立腺肥大の縮小も、前立腺の大きさが80ccと大きく無理と伺いました。 以上の要素を考慮すると、治療法は前立腺全摘出手術しか選択肢がないのですが、他の治療法の選択肢があれば、その内容を教えて下さい。

2人の医師が回答

息子の慢性前立腺炎が良くなりませんが、他の治療法や別の病気の可能性はありますか?

person 20代/男性 -

28歳の息子ですが、去年の8月に行為を行った後から排尿時痛や下半身の鈍痛で具合が悪く、性病検査を受けていました。 しかし、いずれも陰性で現在泌尿器科医から慢性前立腺炎と診断を受けてセルニルトンを服用していますが、症状が良くならないと言っています。 他の治療法や別の病気の可能性はありますか? ちなみに今までの流れはこんな感じでした。 8月上旬:不安行為 不安行為から1週間後:クラミジア・淋菌検査陰性 9月上旬:トリコモナス・マイコプラズマ陰性 11月上旬:HIV・梅毒陰性 1月下旬:マイコプラズマ・ウレアプラズマ陰性→慢性前立腺炎で確定 現在:排尿時痛・下半身の鈍痛と灼熱感の症状アリ この間に服用した薬は、 アジスロマイシン・ミノサイクリン・桂枝茯苓丸・牛車腎気丸・セルニルトン を服用していましたが、改善の見込みがないそうです。 また医師からは過度なストレスや長時間のデスクワークを避けて、スクワットやジョギングなどで運動するようにと言われていますが、息子は普段からジム通いをしていても症状が全く変わらないから違うのではと言っています。 長くなりましたが先生方、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

PSA5.2から2.4.前立腺がんの可能性

person 50代/男性 -

50歳男性です。フィナステリド,ミノキシジル服用者です。 先日、会社の健康診断の結果でPSA数値が5.2の結果が出ました(昨年1.2)。 かなり不安に駆られ、慌てて会社の健診から3週間後に近くの泌尿器科クリニックAで再採血をし、さらに念のため別の泌尿器科クリニックBでも再採血しました。 Aの結果は2.4で、Bは2.38と、ともに下がりました。 Aクリニックでは、最初「確かに下がったけど、2倍にすると4.8ですか。MRIとりますかね」と言ってたのですが、超音波検査と触診をやって決めることにしました。 超音波を見ると、まだらに抜けていて炎症の跡っぽいものが残っている、見るからにがんっぽいものはない。触診でも触れる範囲では肥大はない(17.6)、高弾性?だそうです。 それらを踏まえ、数値が高くなった原因、 A先生は今のところ一番疑わしいのは前立腺の炎症で、現在は落ちてきている最中なのでは、とまとめました。 MRIもとらなくてよいです。ただ、5.2がなんらかの不具合で、逆に1.2から2.4に上がってきている最中という可能性もあるので、3ヶ月後に再度採血しましょう。ここで下がっているようであれば、ひとまず安心では、とのことでした。 再採血する前は、本気で絶望にくれていたのですが、2.4という結果で少し希望が持てている状況です。MRIでの検査は、正直怖くてあまりしたくないので。。 A先生の見立ては、いかがでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

左側の睾丸の不快感から左下腹部の痛みについて教えてください

person 50代/男性 - 解決済み

55歳男性です。 夜勤勤務をしており 寝不足がついておりました。 昨日の夕方 左の睾丸に不快感を感じました。 痛いというよりは何か不快感という感じです。発熱や睾丸の誇張などは見られませんそれでも睡眠は取れましたが、 夜間トイレに行く回数が増えました 、そして起きてみると睾丸の痛みはあまり感じなくなったのですが 今度は左下腹部に不快感のようなものがありました。 今は少しどちらも収まっていますが時折不快感を感じます 私はもともと慢性前炎で40代はセロニルトンを服用していました。 ただその時は睾丸の痛みや不快感等はありませんでした、頻尿のみでした。 私の妻が現在コロナ罹患中ですので 週明けの火曜日までは 外出を控えております 職場も休んでます。 その間 どうすれば この症状が収まるのかお聞きしたくご質問いたしました。 家にあるのは ロキソニンです 家の前にドラッグストアがあるので それぐらいは買いに行ってもいいのかな と思っております 漢方薬でも何でもいいのです。 現在の症状は左睾丸 なのか左下腹部に軽い痛みがあります 。痛いというよりも不快感ですね これはやっぱり 慢性前立腺の症状でしょうか 左側だけというのもあるのでしょうか また3〜4日の間 薬 しのぎたいので何かご提案あったらよろしくお願いいたします 繰り返しですが、発熱 睾丸の誇張 便秘 下痢もしておりません 濃厚接触者明け症状続いていたら 泌尿器科には受診致します

4人の医師が回答

前立腺癌と診断され、転移を調べることになりました

person 70代以上/男性 - 解決済み

76歳の父のことです。 PSA値が9.5あり、生検を受けた結果、前立腺癌と診断されました。 お医者様の話では、生検の際に影があったところをねらって検査をしたところ、癌があることがわかったということでした。 あまり動かないので(?)悪性度は低いと思われる、もしかしたら発見できなかったかもしれないくらいのものだった、とのことです。 父がぎりぎり手術を受けることができる歳で、お医者様は、様子をみながら治療でも大丈夫だと思いますがどうされますか、と言われていたそうですが、 以前、前立腺肥大の手術を受けたことがあり、再び肥大したときに、癌があるせいで肥大の手術を受けることができないことを考えると、今のうちに前立腺を摘出しておいたほうがよいと考え、手術を受けることを決めました。 転移がないかを調べる検査を数日後に受けますが、大変心配しております。 お医者様は転移があるかどうかで ステージが決まるとおっしゃっていたそうですが、やはり骨などに転移している可能性は高い確率で考えられるのでしょうか。 アドバイスいただけますと嬉しいです。

1人の医師が回答

過敏性腸症候群からくる前立腺炎?膀胱炎?

person 50代/男性 -

3年前から過敏性腸症候群で相談させていただいているものです。 ストレスを可能な限り排除して あれだけ調子の悪かった腸が少しマシな状態となりまして ずっと飲んでいましたドグマチールとビオスリーを自己判断で中止しました。 中止して以前と比べ状態はよくなっていたのですが この前、ひどい下痢をしてから1週間以上 前立腺から陰茎まで気持ち悪い感じがします。 痛みではないのですがひりひりした?感じがして気持ち悪いです。 頻尿かどうかあやしいですが1日尿は6~7回くらいで 肉眼で確認できる血は認められず 普通に勢いよく尿はでます。ただ出し切った後違和感があります。 その後、膀胱に尿が貯まっているような感覚がたまにあります。 なぜか上記の症状、寝ているときと寝起きにはありません。 ボウコレンを飲んでみましたが効果は感じられませんでしたが ためしに、ドグマチールを飲むと少しマシになった気もします。 この症状、過敏性腸症候群で下痢がひどかった時も近い症状がありましたが 下痢と泌尿器は関係があるのでしょうか? どんな病気が考えられますでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する