前立腺の病気・症状(2023年)

前立腺癌の術後に転移が判明ホルモン療法を続けたが再燃した、今後の治療方法についてお願いします。

person 70代以上/男性 -

2023年12月現在74歳11か月 男性 1949年1月生 罹患、治療経緯  PSA履歴は66歳2.72、68歳4.23、70歳7.01、71歳8.67 針生検結果は摘出病理検査と同等 手術前造影CT、骨シンチ検査結果転移なし 2020年10月にダビンチ手術実施、前立腺と精嚢を摘出 病理検査結果 ・限局している ・TNM分布pT2C。精嚢の浸潤は無し ・癌巣は右葉後部10mmGS4+5=9 左葉後部9mmGS3+4=7 術後1カ月の経過検査結果 ・PSA値12.13と異常 2020年11月造影CT検査結果 ・左外腸骨領域、膨大動脈領域リンパ節転移疑い ・局所部と周囲の再発無し ・骨転移、肺転移無し 2020年12月骨シンチ検査結果。 ・PSA値18.17 ・骨の転移無し 12月ホルモン療法開始 ・ピカルタミド、注射ゴナックス 2021年1月72歳 ・PSA値3.583、 ・注射薬をゾラテックス、ユープリンに変更を経て現在に至る ・2021年4月PSA値0.133、7月0.036、10月0.025~2022年10月0.025迄12カ月間安定 ・2022年1月74歳0.049、4月0.062、7月0.085、10月0.17になった 胸、腹、骨盤部CT定期的検査4回実施 ・2021年7月局所再発無し、左外腸骨領域リンパ節は6mm ・2022年4月~20234月まで3回実施、2021年7月検査時と変化無し お伺いたい事項 ・PSAは近々0.2を超え予想、勢抵抗性前立腺癌の領域ですか?  まだ再燃状態と云えないですか? ・放射線、抗がん剤治療の前に別なホルモン剤を使う事はどうですか? ・精巣の男性ホルモンを完全遮断する精巣摘出は効果がありますか私の進行  状況で効果は見込めますか? 宜しくお願いします

2人の医師が回答

慢性前立腺炎について

person 20代/男性 -

尿道炎を患った後、排尿痛が続くため病院を受診した所慢性前立腺炎と診断されました。 その際尿検査・腹部エコー検査ともに異常なしでした。 その後、別の病院でお尻の穴から入れるエコー検査・直腸診、膀胱鏡を行いました。 その際、膀胱鏡で尿道狭窄や膀胱の異常は無いもののエコー検査で腹部エコーでは確認出来なかった前立腺の血流のうっ滞(黒い部分、通常であれば白いと言われました)が見られ、直腸診後の尿検査で白血球が5-9と赤血球40-49との事で前立腺の炎症といわれ、2ヶ月程の治療期間との診断をされました。 1週間後に再度病院を受診した際直腸診を行い、前回は前立腺を触られるとかなり痛みましたが、今回は軽く違和感程度ですみました。 自覚症状として排尿痛はありますが、以前は排尿時はずっとジンジンする痛みがあったものの、今は排尿初期に軽微な痛みと終わりごろに尿道が張る感じを除き、排尿中期は元のスッキリとした排尿に戻りつつあると感じます。 この1週間、体を温めることや食物の栄養を考えながら適度にストレッチをしていました。 これは前立腺の血流のうっ滞が徐々にとれ炎症が治まってきていると考えて良いのでしょうか。 ご回答の程よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

前立腺肥大生検後の好ましい射精頻度について

person 50代/男性 -

今年の3月と12月に前立腺がんの疑いで生検を受けたものです。2回とも陰性でほっとしているところですが、順調な回復のためのより適正な射精頻度について少し助言を頂ければと存じます。 前回(3月)生検後は、前立腺内にたまっている血を早く排泄した方がよいと思い、週に1度射精をしておりました。精液の血の色が毎回薄まるので回復具合の確認にもなるとも思っておりました(正しい行為だったかわかりません)。完全に血精液が止まり、パートナーから性行為の許可をもらえるまで丸2か月かかりました。前回(3月)生検後はとても良好で、12本の検査(1泊2日)でしたが、排尿痛も血尿も退院後3日で止まり、それ以後生検をうけたことを忘れるくらい普通の生活でした。(血精液だけほぼ2か月続いた状況) 生検後の前立腺内の出血による血は自然排泄されるため、無理に射精による排泄などをしないで、日々安静にしていた方が1カ月くらいで血精液は止まる可能性が高いのでしょうか。よくよく考えれば、射精行為により穿刺による傷口がまた悪化するとも思われ、前回はせっかく治りかけていた前立腺の傷口を毎週悪化させて直りを遅らせ、それゆえ血精液がとまるまで2か月を要したのではないかと疑問を持っております。 あくまで一般的な見解になるのかと思いますが、生検後の血精液がより早く止まる射精行為に関する取り組み方についてご教示いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

前立腺癌陽子線治療半年後の経過相談

person 60代/男性 - 解決済み

以前にも何度か相談をしています 今回は陽子線治療後半年経過して何点かご相談させて頂きます まずは陽子線前の検査PSA6.3GS4+3=7顔付きの悪い癌があり、7月に某大学病院にて陽子線治療を受けました、退院後地元の総合病院にて経過観察中です 1点目の相談です、陽子線治療後2度の PSA数値結果は9月は3.6→12月は2.1と下がってはいますが思ったより下がっておらず不安になって来ました、基本0.5~1.0に落ち着くと聞いていますが大丈夫でしょうか?まだ下がる可能性はありますか? 2点目ですが、最近頻繁に前立腺のちょっと下(チンチンの付け根付近)が鈍痛に悩んでいます、ズキンズキンして痛みを感じます、3ヶ月毎の病院なので担当医には相談していません、この症状が心配です原因と今後の対応を教えて頂きたいと思います(ちなみに3ヶ月前から時々痛みはありましたが、今は頻繁に痛みが発症しております) 3点目ですが、排尿障害の件ですが現在処方している薬は以前シドロシン→現在はタムシロシン+タダラフィルの併用と夕方はベオーバ錠を処方して飲んでいますが飲んでいる時は多少排尿は良いのですが薬を止めてみると厳しい排尿障害になります、このまま一生薬を服用しないといけないのですか?前立腺癌が完治したしましたら排尿障害は改善されるのですか?それとも治療する方法はありますか? 以上3点の相談ですが宜しくお願い致します

2人の医師が回答

前立腺がんと診断されました

person 70代以上/男性 - 解決済み

72歳の父親の事で相談させていただきます。 検診で数年前からPSA値が正常値を超えたためかかりつけで定期的にPSAをみてもらってました。 今年にはいりPSAが5を超えたことや、数値もあがっていく一方なので総合病院に紹介され12月のはじめに生検をおこないました。 その結果、10本中8本癌の組織があり、グリソンスコア6〜7が7本、残りの1本が8でした。とれた場所は両葉に4本ずつとのことです。 医師からは中リスクとの説明を受け、来月に骨転移などの全身検査などをし、その結果次第で治療にはいるとのことです。 質問ですが、 1、よく他の方の質問を見るとがんの検体のとれた本数が12本中2本であったりと比較的少ない本数なのですが、父親の場合10本中8本とかなり陽性率が高いので心配になりました。この結果はどのようなことを表しているのでしょうか? 医師の手技で変わるものなのか、病気の悪性度の問題なのか教えてください。 2、PSA値やグリソンスコアだけではわからないとは思うのですが、現段階で転移の可能性は高いでしょうか? 3、医師からは75歳未満であるため手術を進められているのですが、術後の尿もれなどをよく聞きます。しかし、今後の再発のことも考えて放射線より手術を選んだほうがいいのでしょうか? 写真にPSAの経過をのせています。 また、この11月の数値5.7程度であったそうです。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

前立腺肥大に予防・改善薬はありますか?

person 50代/男性 - 解決済み

以前からどちらかと言えば、頻尿気味でしたが、職場近くの泌尿器科に何度か受診、2023.10には前立腺もそこまで肥大していないし、飲む量が増えれば、出る量も比例しますよ。と言われました。 ところが、その1か月後の2023.11頃から、尿意を催してから、急に尿意が強まり、急がないと漏れそうになることが起きるようになりました。 夜間は、睡眠時間が長い時は、1度、トイレに起きますが、短い場合は、朝5時くらいまででしたらなんとか保つときもあります。朝、横になっていて、立ち上がった途端、急に尿意が強まる感じもあります。日によって、すごく頻尿気味な時もあれば、少し水分摂取を控えれば、比較的保つこともあります。この前は、(新幹線乗車の3時間の間に1回)  尿意切迫感を感じるようになったこともあり、今回スケジュールの都合で、いつもと違う自宅近くの泌尿器科にうかがいました。そこでは、エコーで、前立腺も肥大の初期(それでも30代の人の倍くらい?)と言われ、ナフトビジル75とベタニス25を処方されました。 Q1 エコーでそれほどでもないと言われてから1,2カ月で肥大の状況は変わるものでしょうか? もしくは、エコーを見る医師の判断にもよるのでしょうか?(2023.9のPSAは0.9でした) Q2 前立腺肥大はどんどん進行してしまうのでしょうか? だとしましたら、より肥大させない、もしくは小さくするための方法はありますか? デュタステリド? という薬があるように聞いたのですが? Q3 趣味で自転車に長時間乗ることは、膀胱や前立腺などに良くないでしょうか?

1人の医師が回答

前立腺癌ステージ4で体重減少

person 70代以上/男性 -

72歳本人です。 ・2020年4月に前立腺癌が発覚、PSA492、GS5+4=9、リンパ節・骨盤・骨・肋骨・脊椎に転移あり。ザイティガによるホルモン療法開始。身長170.5cm、体重64.5kg。 ・2022年11月にPSAが6を超えたのでドセタキセルによる化学療法を開始。4週間隔とした。ドセタキセルが効いて2023年3月PSA0.026まで下がりました。体重62.5kg。 ・2023年3月に白血球が下がり注射が間に合わなく敗血症で緊急入院。何とか生きのび3週間で退院。体重57.5kg。 ・退院後は敗血症が心配でドセタキセル点滴は8週×2回としたが制癌効果が低かった(PSA0.349)ので、その後4週×4回、5週×2回でドキタキセルド点滴を実施。体重は57.5kg→61.5kgまで戻りましたが、2ヶ月前から体重が減り出し、今は体重59.0kgです。12月のPSAは0.356でした。快食、快便、快眠です。運動は少々のストレッチとウォーキング(通勤も入れ1日10,000歩前後)です。ドセタキセルの副作用は脱毛と末梢神経障害(手の爪が黒く波を打っている、足の爪が垂直に立ち取れそう)です。口の中が変で味がしない時はありましたがここ何ヶ月間は問題ありません。 ・糖尿病関連の血液検査の結果、11月血糖値129、HbA1c6.7%→(食の改善実施)12月血糖値99、HbA1c6.5%でした。 ☆そこで相談ですが、食欲は旺盛でよく食べますが、なぜ体重が減るのかお教えください。また改善方法があればお教えください。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

べオーバー錠の薬を服用してから逆に尿が出にくくなった感じがします

person 50代/男性 - 解決済み

私は、55歳男性です 高血圧で肥満があり前立腺肥大症が あります。故に頻尿傾向が強く 冬場は1〜2時間に一回は目がさめ トイレに行きます。夜間多尿という 感じではなくあまり小水はでません でも、残尿感はなくその時はスッキリします もう、10年泌尿器科に通院してますが 劇的に良くなったと思うことはありません 半年に一回泌尿器科で超音波検査 尿検査は受診毎 血液検査はPSAを含め 年一回とCT検査も毎年行います また、いびきもあることからシーパップも しており糖尿の検査も行っております。 それでも、特に冬は頻尿が激しくなります 先週、泌尿器科で受診した際に今までは ベタニス錠とタムスロシンを飲んでましたが あまり効果がないので過活動膀胱にきく べオーバ錠を服用してから逆に尿の出がわるくなり尿が出るまで時間がかかるようになりました。そこで下記に質問があります 1.べオーバ錠は尿が逆に出にくくなることなんてありますか?通りをよくする薬を飲んでるのに逆に尿がでにくくなって頻尿回数がふえているような感じがします 2.私の前立腺肥大症は一回りくらい大きいらしいですが泌尿器科曰くそこまで重症というほどではないらしいのです、健診などでは 指摘されたことがありません、高血圧でジルムロ配合錠を飲んでますが薬の副作用で 頻尿になることはありますか 3.いま、色んな薬を泌尿器科医と試していますですのでべオーバー錠もその一環ですが  尿閉のような副作用があっても飲み続けて いいのでしょうか 私はいまインフルエンザで受診が年末年始できません。ですのでご参考までにお聞かせ下さい。 長文失礼いたしました

2人の医師が回答

前立腺癌治療選択について

person 60代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。66歳男性(hokota)です。今月2回目の相談になります。状況再掲します。 2023.10.2 病理により癌確定 ・16本中3本、グリーソンスコア8(4/4) ・PSA9.24 ・病期T3a(腫瘍は小さいが、腫瘍が被膜に近いので、微少な浸潤の可能性が否定できないとのこと、主治医が書いてくれた絵を添付) ・転移なし ・6ヵ月のホルモン注射(リュープリン)実施 2023.11.21 血液検査実施 主治医から、全摘手術(ダヴィンチ)と放射線(陽子線外照射+ホルモン2年)の提示があり、治療成績は同じ、次の診察(2024.1.23)までに患者側で決めるよう指示がありました。 ・PSA2.33、カソデックス追加内服の指示あり 治療法について迷っておりますが、前回のこのサイトでの回答を参考に、トリモダリティという治療法を考えており、下記質問したいと思います。 1、トリモダリティの治療では、5~10年の非再発率が高い(手術や外照射+ホルモン療法と比較して)という記事や論文をみかけましたが、これは本当でしょうか? 2、現在通っている病院(癌に特化した病院)では、この治療は行っていないようなので、セカンド・オピニオンを考えております。主治医にその旨話して、病院を紹介してもらおうと思っていますが、この進め方には、何か問題がありますか?(主治医が機嫌を損ねるのを心配しています。) 3、私は腎臓癌で2回手術を経験し、また少し頻尿があります。トリモダリティの治療を受けた場合に、何か大きな問題が考えられますか? 4、私の場合高リスクなので、治療法選択に当たっては、少しでも再発のリスクを減らしたいと思っております。他に何かアドバイスあればお願い致します。 恐縮ですが回答の程、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

ジーラスタとフィルグラスティムの使用方について

person 70代以上/男性 - 解決済み

2023年10月より前立腺がんの化学療法(ドセタキセル)を受けています。1回目(入院)に骨髄抑制が発生しフィルグラスチム1回×4日注射して好中球1,530となり退院しました。そのためか療法サイクルは4週間ごととなりました。2回目(11月・外来)は1回目の事もあり、ドセタ投与2日後にジーラスタ(ペグ・フィルグラスチム)を投与されました。その後4日目あたりから筋肉、関節が絞られるような痛みがあり、プラス頭痛も起こり寝られない日も2~3日続きました。関節・筋肉痛は1回目の時も少しあったのですが軽微でした。フィルクグラスチムを打った後も何も変化(異常)はありませんでした。そこで3回目(12月)は、1回目のようにフィルグラスチムでの対応をお願いしましたが、医師より、「ナンセンス!、管理できない、(担当医師が)毎日出勤しているわけではない」、などの理由で渋っていましたが、今回(12月)だけで、1月からは痛み止めを出してジーラスタで対応するといわれました。私は4週間毎日フィルを打つわけではないし3日程度通院しますのでと、無理をお願いし今月(3回目・12月)は、ジーラスタを打たず対応していただきました。体も2回目よりずっと楽です。但し医師は1月からジーラスタでやると言ってます。あと7回(全10クール予定)ジーラスタを打たれることは、チョットつらいです。いろいろ調べましたが、私の場合通して発熱は無く、発熱性好中球減少症ではないと思いますが、私のお願いしているのは医学上はずれているのでしょうか?又、12月の対応でドセタ投入後7日目の検査で、好中球が1.110と下がっており、前回の例から以降必ず下がることが判っているのにその日フィルグラスチムを打ってくれませんでした。次の日別の病院で好中球が500となっていて急遽その日から対応してもらってます。1回目からの経緯は別表写真にまとめてあります。

1人の医師が回答

前立腺がんの放射線治療後の急性期合併症への対応について

person 70代以上/男性 - 解決済み

1 病期 T2aN0M0、GS 4+3と3+3 14本中1本ずつ 中リスク、CTと骨シンチ検査 転移なし、11/1のPSA値 6.86 2 局所IMRTによる放射線治療を選択、前立腺全体へ 54Gy、腫瘍部分へ 57Gyを15回、 11/1に、リュープリン注射(6か月)、11/14から照射を開始し12/5に15回目を終了。 3 現在までの急性期合併症として、照射5回目頃から頻尿・尿勢低下・尿意切迫が、照射10回目を過ぎた頃から頻便・排便時痛・排便時出血が発症。 12/8には30分~1時間ごとに尿意と便意に襲われトイレに駆け込む状況になり、症状を緩和できればとかかりつけ医に相談しました。 質問 1 内科では、頻便緩和のためイリボー錠5μgを処方、数日で頻便が多少改善しましたが便秘の傾向が出たため早めに服用を中止しました。 一方排便時の出血は朝方に多く、現在も続いています。頻便が続く中でいきむことが多く痔が悪化したためか、放射線が直腸に当たった影響か原因がわからず心配しています。また排便時出血が続く場合、晩期の合併症である直腸出血が起こる確率は高くなるのでしょうか。 2 泌尿器科では、ベオーバ錠50mgを処方、7日後の再診で頻尿と尿意切迫感が改善しないことを伝えたところ、1か月分のベオーバ錠が処方されました。放射線治療により尿道が細くなったためか、頻尿でしばしばトイレに行くためか、尿勢が低下しており途中で止まりそうになることもあります。ベオーバ錠には尿閉の副作用がまれにあると聞きましたが、尿の出が悪い中でこのまま服用をしても大丈夫でしょうか。 3 ゴルフが趣味ですが、ラウンド中の切迫性の尿意や便意が心配です。頻尿、頻便とも寒い場所は避け、体を冷やさないようにすることが大切と聞きましたが、これらの症状が落ち着くまでは冬のゴルフは控えた方が良いのでしょうか。

2人の医師が回答

薬の飲み合わせと、腎機能の低下について

person 40代/男性 -

現在、前立腺炎で「レボフロキサシン」と「セルニルトン錠」を服用しています。 さらに来年年初から大腸内視鏡検査の為に「酸化マグネシウム錠330mg」と「パントシン錠100mg」の服用を始め、検査当日にはニフレック配合内容剤を利用します。 上記薬の飲み合わせとして、問題ありませんでしょうか。 また、先日の人間ドックで腎機能にC判定が出ており複数の薬を併用することに躊躇していますが、これらの薬を同時に服用することで腎機能が悪化する可能性はありますでしょうか。 ※帯状疱疹にかかったとき複数の薬と漢方薬を併用したことで腎機能がE判定になったことがあります。 現在、下腹部痛、腰痛、排尿痛、等複数の自覚症状があり、そもそも本当に前立腺炎であるのかも疑わしい現状もあり、 場合によっては大腸内視鏡検査を後にずらして、まずは前立腺炎(の疑い)治療に専念しようと考えています。 【ご質問・1】 以下の薬の飲み合わせは問題ありませんでしょうか。 ・レボフロキサシン ・セルニルトン錠 ・酸化マグネシウム錠330mg ・パントシン錠100mg ※ニフレック配合内容剤 【ご質問・2】 併用により腎機能が悪化する可能性はありますでしょうか。 ※先日の検査で腎機能がC判定。複数薬の併用により腎機能がE判定になった過去あり。

5人の医師が回答

前立腺肥大症の進行するのを止めたい

person 50代/男性 - 解決済み

現在53歳です、前立腺肥大症と慢性前立腺炎になっております、 過去に何も手術等をした事がなく尿閉になり手術になるのはとても恐怖で今現在の排尿状態は多少出にくい程度で問題なく出ていますのでそれを維持していきたいと思い、その為に原因を確認して、これからの対策を教えて頂きたいです。 ネットで原因を検索すると肥大の原因ははっきりとは分からないと思うのですが、加齢とホルモンバランスの変化と肥満などメタボや長時間イス等に座る事の様ですが、自分に当てはめると現在53歳なので多少 加齢も原因の一つだと思います、健康診断でも肥満やメタボ等はなく、今までやや痩せ気味で 50歳を過ぎて現在53歳で 標準体重になりましたので 肥満による肥大では無いと思われます、 仕事は本業と副業をしており、本業は日中の仕事なのですが 副業は夜勤の仕事で徹夜で睡眠時間が約1~2時間程です。 前立腺肥大や前立腺炎の原因はその副業で徹夜で長時間の車の運転や事務所の椅子に座ったままの姿勢を長く続けた事だと思われます、副業は前立腺肥大と診断される前は週に3日していましたが診断されてからは週に2日に減らし、夜勤中でも座ったままの状態を続けないように1時間に1度は立つようにしています、 そこでお聞きしたいのですが 徹夜をして睡眠不足でいる事も前立腺肥大の進行する原因かもしれないので夜勤は辞めた方が良いしょうか? それと自分は慢性前立腺炎にもなっておりますが、現在 薬はタダラフィル5mmとデユタステリドを服用しています、慢性前立腺炎と前立腺肥大とは別の症状なのでしょうか、それとも慢性前立腺炎が原因で前立腺肥大が進行してしまうのでしょうか? 最後にホルモンバランスの変化では、自分はこれから少し筋トレをしようと思っていますが、男性ホルモンが多くでてしまう様な事や性行為等は 控えたほうが良いでしょうか?

3人の医師が回答

22歳男、射精後の体調不良について

person 20代/男性 -

22歳男です。パニック障害でセルトラリンを服用しています。約半年前から射精後に軽い頭痛や腹痛、下痢などが生じるようになりました。また精子も黄色っぽくなり、ゼリーのような形状になっています。射精後に体調不良が生じた際には、左睾丸の上部にしこりのようなものができ、1週間ほど時間が経過するとなくなります。また射精後には下腹部や左睾丸の上部がじわじわと痛くなり、鼠蹊部や下腹部、肛門のあたりまで広がります。その程度は日によって異なりますが、次の日には活動することが辛くなることが多いです。症状はたいていの場合、射精直後ではなく翌日から始まり、数日ほど継続します。また発熱はなく、頭がぼうっとして感じたり、胃や腸に違和感を感じ、腹痛下痢が生じるため、食欲が落ちたりします。ただ、時間が経つと射精前の状態までに自然と回復します。これが続くこともあって射精頻度は少なくなっています。またこれに関連して思い当たることとしては症状が出始めた頃に陰茎が痒くなり、亀頭部分の皮が黄色っぽく剥ける症状があり、その際に通院しなかったことがありました。今も以前に比べて薄皮がむけやすくなっています。 この症状はセルトラリンに関連したものでしょうか、またこの症状を改善に向けるためにはどうしたら良いでしょうか。

1人の医師が回答

射精後の下半身の痛み・違和感 慢性前立腺炎

person 20代/男性 - 解決済み

1週間と2日前くらいに自慰行為を一日に何度か行い(寸止めや足ピンオナニーに近い自慰)、射精した後から、右の睾丸、陰茎の先っぽ、鼠径部、下腹部、お尻、腰に鈍痛や違和感を感じています。激痛ではないのですが、しばらく続いており生活していて違和感を感じ気になります。また、お尻に関してはお尻の内部?が何もしていないのに明らかに急に熱くなり熱を持っている感じがある日もありました。 最近では、睾丸の痛みやお尻の熱、下腹部の痛みなどは無くなってきていますが、膀胱に違和感があり、普段生活している時も、排尿した後も残尿感があります。また鼠径部やお尻の違和感などはまだ続いています。 陰部やお尻を観察してみても、特に腫れてる様子もなく今まで通りで見た目の変化はありません。左右で睾丸のサイズが違うということも無いと思います。 また、症状が出てから何度か普通の自慰(寸止めや足ピンなどをしない)を行いましたが、興奮状態や勃起をすると少し鼠径部や睾丸に違和感を感じたり、射精した後に、日によっては違和感が完全に消え次の日にはまた違和感があったり、逆に射精後に症状が強くなったりしました。 外に出かけて帰ってきた日や、お風呂に入っている時、夜になると症状があまり出なくて治ったのではないかと感じる日もあります。 ネットで調べた所、慢性前立腺炎という病気の症状が1番当てはまります。 質問 1この症状は慢性前立腺炎と考えてもよろしいですか? 2原因は寸止めや足ピン、一日に複数回のオナニーだと思いますか? 3仮にこの症状が慢性前立腺炎だとして、今すぐ泌尿器科に行った方がいいですか?放っておけば勝手に治りますか?痛みや違和感が消えれば治ったということになりますか? 4この症状が出てる時に普通の自慰行為を行うことは、良くないと思いますか?しない方が早く治ると思いますか? それぞれの番号への回答をお願いします。

1人の医師が回答

前立腺がん 放射線治療

person 40代/男性 - 解決済み

以前も質問しました(48才) 前立腺癌 ステージ4 令和5年8月29日 PSA107 GS4+5が1ヶ所 他 17ヶ所から3+4 3+3 前立腺全体から癌検出 膀胱への浸潤 リンパへの転移 骨・他臓器転移なし ゴナックス注射スタート ※セカンドオピニオンを受けるため注射のみ 9月26日〜 2回目ゴナックス注射・アーリーダ 10月24日 3回目ゴナックス注射・アーリーダ 肝臓の数値が上がったため AST55 ALT90 ウルソデオキシコール100mgを1日3回 追加 ※現在は数値も下がり問題なし(念の為、服用は続けています) 現在のPSA2(11月23日) ※順調に下がってるとのこと 12月19日にゴナックス予定 治療方針 ゴナックス、アーリーダを6ヶ月前後処方して、癌が小さくなったら放射線治療、その後、ゴナックス、アーリーダを続ける 質問です 来年2〜3月にはペット検査をし、放射線治療に入ります リンパに3か所 転移があります 放射線科の先生より、ペット検査後に 1、リンパ3ヵ所と前立腺だけに放射線を当てる 2、リンパ3ヵ所と前立腺と骨盤含め全体的に放射線を当てる 1、2どちらかの方法があり、どちらも一長一短あると説明受けました。 ペット検査をしてからの選択になりますが、今の現状で1、2、どちらが元気に仕事しながら治療を続けられる可能性がありますでしょうか? 先生方の経験則も参考に放射線の治療法を模索したいと考えています また 放射線治療中は元気に仕事可能でしょうか?

3人の医師が回答

精索静脈瘤と思われる25歳です。

person 20代/男性 -

10年前、バスケットボールが陰部に直撃し家に帰ってお風呂で気が付きました。 左側に外から見てわかるぶよぶよとした腫れ?がありました。思春期だったこともあり親に相談できずズルズルと10年がたちました。 近年、在宅でのデスクワークが常であり座っている状態での睾丸付近が気になっていたのですが、歩く時に軽い皮膚の攣れたような痛みが時々起こるので先日病院へいきました。 その時は精索静脈瘤を知りませんでしたので先生には上手くお伝えできなかったのですが、 尿検査とエコー検査の後睾丸と尿には問題なく、下半身の血流が悪く、慢性的な前立腺の炎症という診断でおさまり、 薬を出してもどちらにしろ徐々に治ってゆくという事でしたので適度な運動をしての経過観察ということになりました。 聞きたい事としては、 陰嚢が伸びた時のぶよぶよとした腫れ?のようなものは精索静脈瘤の可能性は高いか。これは悪化した時触れると痛いか。 もしそうだった場合放置で壊死したり命に関わることがあるか。 現状の座っている時の違和感や気持ち悪さは 運動による前立腺炎症(仮)の地道な改善で良くなる可能性はあるか。 精索静脈瘤と慢性前立腺炎症には他の大きな病気に繋がることはありますか? 他に追記する事があれば教えていただけると幸いです。

3人の医師が回答

尿道炎と慢性前立腺炎の診断の差について

person 20代/男性 -

10月中旬頃、排尿終わりに亀頭にツンとする痛みがあり泌尿器科を受診しました。 検査の結果はクラミジアで、アジスロマイシンを処方されました。 2週間後に受けた検査ではクラミジアは陰性だったものの、排尿初期の違和感が残ったままでした。 別の病院を受診してみた所、亀頭にシールを貼り付ける検査と尿検査を行いクラミジアや淋菌は陰性のものの、細菌がいると言われました。 その後ビブラマイシンやクラリスロマイシンを処方されるも改善なし。 更に別の病院で、マイコプラズマやウレアプラズマ・トリコモナスを検査するも陰性。 細胞診やCT検査・血液検査・エコーも異常なし。 但し排尿初めの違和感は残ったままでした。 この時は慢性前立腺炎と診断され、セルニルトンを処方されました。 服用して21日目ですが、症状の変化はありません。 そして2院目の病院を再度受診し、亀頭にシールを貼る検査で白血球が出なければ慢性前立腺炎で間違いないだろうと言われました。 検査の結果白血球が出ており、細菌がいて尿道炎だと診断されました。 ファロム錠を処方され1日半ですが、今の所症状の変化はありません。 今の症状をまとめると、排尿初期の軽い痛みと違和感。(尿量が多いと痛みはないことも) 尿検査は潜血±と白血球+10~25のみ出ており、治療期間は2ヶ月です。 医療機関により、診断内容や方法が変わることもあると思いますが、私が細菌のいる尿道炎なのか又は非細菌性の慢性前立腺炎なのか不安な気持ちがあるのが現状です。 ご回答のほどよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

前立腺癌の可能性と今後の検査ついて

person 60代/男性 -

64歳男性です 2023年9月の健診でPSA4.8となり11月に泌尿器科を受診 検査内容は採血と腹部エコー検査、直腸診なし 検査結果は以下の通り ・PSA4.76 ・FPSA0.75 ・phi 32.9 ・[-2]proPSA11.32 主治医からは 「悪いものが出ている、癌が見つかる確率は50%、生検で更に調べていきましょう」と言われました その後の相談で先生に 10年程前から長時間自転車に乗ったり、高カロリーの食生活生活をしている事(LDL160~174) 一日座り仕事である事 これらがPSA上昇の要因の可能性を伺いました 先生からは 全く無関係ではないが、そう思うところがあるなら生検を一旦中止して 3か月後再検査で改めて判断しましょうかと提案され再検となりました 質問です 1 phiと[-2]PROPSAの数値の判定方法を教えて下さい 2 直腸診を行わない理由は何か 3 生検を勧めるというのは、癌の可能性が大きいと判断されたのでしょうか? 4 悪いもの」とは検査数値についてなのか、エコー検査画像を見ての所見なのか 5 次回も同様の数値ならば生検を受けるべきなのか、MRIは必要ないのか 6 PSA値から癌の確率30%程度と個人的に考えてましたが、先生が確率50%と言われたのは、PSA以外    の数値からの判断なのか、エコー検査の陰影を見ての所見なのか 専門医の先生方のご意見を伺いたく投稿させて頂きました。  因みに過去のPSA値は 2016年8月 1.422  2017年8月 1.541 2023年9月 0.637 です ここ数年やや頻尿気味、昨年から急な尿意でトイレに駆け込むこと有、残尿感無、尿の出は普通 主治医の先生は信頼できる方と思っています よろしくお願いいたします とても不安です

3人の医師が回答

前立腺癌放射線治療後の頻尿・出ずらさ・排尿時痛・尿意切迫感の状況が酷いのですが

person 60代/男性 - 解決済み

グリソンスコア8、PSA9.2、T2aN0M0の前立腺癌患者です。ホルモン療法併用の放射線治療を選択し、4月よりリュープロレリン投与開始。6月頃より頻尿気味(日によってバラツキあり)となり、8月からベオーバ錠服用開始。別の総合病院で11月20日から29日まで1日置きにMRリニアックによる8グレイ×5回計40グレイの放射線治療実施。治療翌日以降頻尿、出ずらい、排尿時痛、尿意切迫感が徐々に酷くなり、ここ5日位は夜間も含めて1時間置き、更に酷いと15分位置きにトイレに駆け込む状況です。放射線治療を行った病院からの指示で猪苓湯の服用も合わせて行っていますが、ベオーバ錠と合わせても服薬の効果は感じられません。仕事もしてますので、寝不足となりこのような状況がいつまで続くか心配です。私の状況は合併症の程度として酷いものなのでしょうか。対処方法として何か良い方法はあるのでしょうか。次回の放射線治療病院の診察は1週間後にありますが、お願いした方が良いことはありますでしょうか。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

前立腺がん T1C

person 60代/男性 -

知人60才男性が荷重腹筋運動 20kgやワンゲルの階段1階から6階で登山下山練習 20kg持って 少し下腹部に違和感がありました 2月がん検診でPSA10.6 白血球 通常、炎症 なし 前立腺エコー 異常なし 4月全身CT, 膀胱と前立腺MRI 3ステラ以上 前立腺が少し肥大 PSA10.2 尿PH6.5 7月PSA12.2 尿PH7.0 9月全身CT 膀胱と前立腺MRI 3ステラ以上 前立腺が少し肥大 PSA11.2 尿PH6.5 10月生検 13針中5針に異常、ガリソンスコア 4+3=7 全身造影剤CT 64列以上 、膀胱と前立腺MRI 3ステラ以上 睾丸エコー 画像は全て異常なし 10月転移画像診断 全身CT、MRI1.5以上3ステラ未満 全て異常なし 診断 2月~9月 PSAが14未満で、癌は写らず前立腺が肥大の可能性 もっと肥大しているが癌でない人もいる 10月生検結果からT1C, PSA10~20, ガリソンスコア 7 から中レベルの癌リスク 治療必要 ⚫︎癌の証拠画像の説明なし 最新のCT やMRI,エコー で全く写らず、ポイントが特定できない癌細胞に5箇所も生検針が的中したことが不自然に感じているそうで、3〜6ヶ月先の再生検を希望していますが、直ぐに全摘出しないと転移するのでしょうか? 激しい運動で前立腺の筋繊維が切れているスライス生検で癌細胞の培養増殖確認まではしていないので、前立腺肥大であって癌ではない可能性を心配されています。放射線治療で細胞が固くなり、排尿や排便障害のリスクがあり、まだ若いので転移回避には前立腺の全摘出を推奨され、神経も温存でき、退院翌日から痛みもなく通勤できる説明。ホルモン治療後、放射線すると転移するでしょうか?ご考察をお願い申し上げます。

4人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する