病院(クリニック)選び

長引く体調不良の改善

person 60代/男性 - 回答受付中

4年前より体調不良が続いています 症状として力が入りずらい、脱力感、倦怠感、筋肉が硬く思うように身体が動かないなど 立ったり歩いたりすると身体がふらつく 物を掴み損ねたり落としたり 血液検査でCK値が常に500以上(高い時だと2000以上)ある以外は異常無し この血液検査をもとに筋肉の病気、脳の病気、心臓の病気、甲状腺の病気、眼の病気、耳の病気、慢性疲労症候群、更年期障害、精神的な病気など民間病院、総合病院、大学病院を数十件診察(内科、整形外科、脳神経外科、神経内科、腎臓高血圧内科、甲状腺科、泌尿器科、眼科、耳鼻科、精神科、心療内科、総合内科、総合診療科など)検査をして調べてもらいましたが、すべて異常無し 特に運動など身体を使うことなどはしていません 基本、毎日安静状態にしていますが、CK値が下がることはありません これ以外にCK値が高くなる原因はあるのでしょうか あるとすればどのような病院、診療科に行けばよいでしょうか 漠然と○○科に行ってくださいではなく、具体的にどのような病院へ行けばよいのか、あるいはこのようにして病院を探せばいいのかを知りたいです 近郊にある病院(総合病院や大学病院)は行きつくしたので、遠方へ行かなくてはならない為、具体的な情報が欲しいです 確信をついた情報を希望します

8人の医師が回答

主治医が変わるのが不安です

person 40代/男性 - 解決済み

去年の4月にhba1cが12近くになり、大学病院での教育入院を経てから職場近くのクリニックにも通い、最新のものは6.6でした。 正確には教育入院の2週間で9近くまで減り、その後、しばらくは高止まりが続いてここ3か月でオゼンピックを使うようになったら6.6まで減ってきた感じです。 4月から主治医の先生が追いかけられないような遠方の病院に行くことになり、後任の先生は配置されないらしく、これを機にかかりつけ医は職場ではなく自宅の近くにあったほうが良いとのことで地元の病院への転院を勧められました。 それでここまで先生のおかげで順調に下がってきているので先生が仰っていた今の調子なら薬なしの生活も遅れる状態になるまで2か月に1回くらいならどんなに遠くても追いかけたいと伝えたところ、慕ってくれるのはありがたいけれど自分がすごいのではなくて正直なところ誰が処方してもGLP1を使えばこれくらいは落ちるものであり、それに加えて〇さんが努力して減量もしてくれたのでここまでの成果が出た。この調子で行けば他の先生になっても薬なしは可能であるし、〇さんは私の患者の中でも一番何とかなりそうな患者さんなのでわざわざ遠方まで通わないで地元で診てもらって欲しいと言われました。 先生が変わっても食生活を今まで通り気を付けていればhba1cが2桁に戻ってしまうようなことはないと思いますが、担当してくれた主治医が変わるのは不安です。 どの病院を受診しても同じでしょうか? 本当は先日の受診が最後の予定で次回は4月にどこに通うにせよ新しい場所に行くことになっていたのですが、私の強い希望で3月末にもう一度診てもらうことになっていてその時に紹介状をもらう予定でいます。 ちなみに先生の新しい病院は東京から夜行バスで行くような場所にあります。

11人の医師が回答

転院した方が宜しいでしょうか

person 40代/女性 -

現在通院中の先生は、初診の時からずっと不機嫌そうな雰囲気で、眉間にシワをよく寄せられます。 そして、持っているペンを放り投げる事もあります。 診察は、『どうですか』等聞く時もありますが、何も聞かず処方箋だけ出して終わる事もよくあり、どうですかと聞いても眉間にシワを寄せたまま、こちらを滅多に見る事も相槌もなく、こちらがひとことふたこと話した所で、手で貧乏ゆすりをする等、イライラした様子になります。 ネットの口コミでは、同じ対応をされている患者さんの声が複数あります。 (こちらはおとなしい方で、対人関係を含む社会的評価は良い方なので、こちらに問題は無いと思うのですが…) 恐らく先生は、失言が多く、それで多くの患者さんが通院をやめてしまう事を繰り返され、そのようになっているのではと、個人的に想像しています。 転院した方が宜しいでしょうか。 これまで、そのような環境でも、先生の優しさ等見えるような時があり、それほど嫌ではなかったのですが、この度、病状の急変で診て頂いた所、これまでと同じく、又はそれ以上に、今回はこちらの話は何も聞かず処方箋だけでした。 とても苦しい状況でしたので、その時はもう転院したいと思ってしまいました。 しかしながら、私はこれまで転院数が多い方で、また転院となるとブラックリスト入りするのではと不安です。(これまでの転院理由は、事務員さんの異常な対応や、お医者様の不祥事等からでした。そのような事が結構多く、また転院を繰り返すのではと思うのですが、アスクドクターズの先生は、転院を決意する時とはどのような時とアドバイス下さいますでしょうか) そして、転院の多い患者は、お医者様の間でブラックリストの共有等されていらっしゃいますでしょうか。 以上、同じお医者様のお話で恐縮です。 宜しければアドバイスの程、宜しくお願い致します。

8人の医師が回答

慢性的な吐き気。過敏な嘔吐反射

person 30代/男性 -

日常生活で吐き気を感じやすくなりました。 10年以上続く症状ですが、最近2,3年は嘔吐反射が頻発するようになり、日常生活に支障が出る程で苦しい思いをしています。 嘔吐反射が起こる場面の傾向としては 精神系なストレス等を感じる時だと感じます ・プレッシャーや緊張する時  仕事で重要な会議  プレゼンの前 ・気持ちが高揚している時  同僚や顧客、友人との懇親会  友人と談笑、  運動中 ・嫌な匂いがした時  匂いにかなり敏感になりました。  トイレ、加齢臭等 上記の場面ではほぼ高い確率で起こります。 その為人と会ったり、一緒に楽しい時間を過ごしたいと思っても嘔吐反射の不安から、だんだんとそのような場を避けるようになってきました。 私自身の情報として、煙草は吸いません、お酒も微量程です。身体的には、胃カメラ、脳検査、内科を受診しましたが異常なく、原因は特定されませんでした。慢性胃炎、逆流性食道炎と診断されたことはありましたが、これが主原因という訳では無さそうな気がします。 漢方(六君子湯、半夏厚朴湯)も試しましたが改善は見られないです。 整体で自律神経を整える治療も少し通ってみましたが費用面がネックで続けられませんでした。 有効な治療、改善方法として何が考えられそうでしょうか。 また、病院に行くならどの診療科がよいでしょうか?  

12人の医師が回答

血液検査LD低値について

person 30代/女性 -

36歳女性です。 以前より健康診断などで血液検査をすると、LD(LDH)の値が極端に低いことが気になっています。 基準値が120-240くらいだと思いますが、私はだいたい70-80です。 LDは基準値に対して高い場合、悪性腫瘍などの可能性が否定できないが、低い場合は普通は問題視しないということは承知しています。 ですが、実際に子どもの頃より人より疲れやすい、緊張しやすいなどの自覚があり、生きづらさを感じています。パニック障害にもなっています。 それがLDに起因する部分はないのか、LDを高められないかと思い、いろいろと調べてみたところ、LDが低い場合、稀ではあるがLDHサブユニット欠損症などの可能性もあるということがわかりました。 そこで、 質問1. LDHサブユニット欠損症かどうかを診断してもらうには、どういった病院を受診すれば良いでしょうか? (稀だから気にしなくていい、ではなく、調べたい場合にどうしたら良いか教えていただけると幸いです) 質問2. LDの補酵素はナイアシンであって、LD低値の場合、ナイアシン不足が疑われると知り、サプリ(1500mgほど)を数ヶ月摂取しましたが、LDの値は微増レベルでほとんど横ばいでした。 これはナイアシンの量や摂取期間が少ないゆえ、ということでしょうか。 それとも、体質的に上昇しないのでしょうか。 詳しい先生からのご回答、お待ちしております。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

根管治療のも最中に歯医者を変えてはいけないのでしょうか

person 40代/女性 - 解決済み

虫歯の治療で職場の近くの歯医者さんへ通っていました。 型取りをして仮蓋をしていざ出来上がってきた被せを装着しようと仮蓋を外したら出血をして急きょ神経を取る治療を行いました。 そこから3回神経のをお掃除してもらいましたが、予約をしても待ち時間が3時間、削った歯は尖ったままで舌も頬も傷がつき、仮蓋が歯茎にまでべたっとなっていてむず痒さが続いたりと治療後もすっきりせず毎回痛みが残る等あったので治療中ではありましたが、別の歯医者に事情を話して根幹治療の4回目からお願いできないか尋ね、引き受けていただきました。 前の歯医者の先生にもとても良くして頂いていたので「私にあまり時間がないので予約ができて家から近いところに転院しようと思いますので、次の予約はキャンセルさせてください」と連絡を入れたところ「保険制度上のことで話したいことがあるので後1回でいいから必ず来院してほしい色々説明したいのでどうしても時間を作って欲しい」と言われました。 神経の治療の途中で歯医者を変えることはいけないことなのでしょうか? 保険上で問題があるのでしょうか? ネットで色々検索しても変えてはいけないとは記載がなく、、歯医者を変える事で保険の説明を受けに行かなくては行けないのてましょうか?

5人の医師が回答

神経調節性失神のような症状は何科に行けば良いでしょうか

person 20代/女性 - 解決済み

4年前に酷い生理痛で嘔吐、発汗、目の前が真っ暗になる、手足の震えなどの症状から救急車を依頼し、病院で検査をしてもらいましたが異常は無いと言われました。 その後3年間は痛み止めでしのいでいましたが、去年また酷い生理痛で同じ症状が出たため救急車を依頼し再度検査しましたが異常は無く、後日婦人科でも調べてもらいましたが異常はないとの事でした。 今年に入ってからも生理痛で何度か苦しんでいましたが、数ヶ月前辛い物を食べた後お腹を下したのでトイレに行くと同じ症状が起き、出先で倒れかけました。同じ症状に加えて目眩、耳が遠くなる、顔面蒼白がありました。 出先で倒れてしまうと周りに迷惑をかけてしまうため、治療したいと思うのですが何科にかかれば良ろしいでしょうか。 ネットでこの様な症状を調べると、循環器科と書いてある記事が多かったため循環器科の病院に相談したところ、腹痛があるなら消化器内科へ行って下さいと言われました。 腹痛に関しては素人の意見で大変失礼だと思いますが、ただのお腹下しだと感じています。 希望としては意識障害の治療、または診断をしていただきたいのですが前述の通り消化器内科に行くのが良いのでしょうか。 また、職場で倒れたりする事も心配なので診断書も発行頂きたいのですが、仮に神経調節性失神だとした場合、診断書の発行は可能なのでしょうか。 稚拙な文章で申し訳ございませんが、ご教示いただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

9人の医師が回答

コロナ後遺症での居眠り

person 10代/女性 - 解決済み

子供が15歳の女子高生です。 昨年11月にコロナになり、後遺症?として、居眠りが多くなりました。受験生だったのですが、テスト中でも寝てしまうことがあり、カフェインドリンクでなんとか乗り越え合格し、高校に通学し始めました。病院については後遺症外来のある神経内科で漢方に詳しい先生のところに通っていたのですが、合格し春休みになり居眠りする場面がなくなったこと、時間薬で治ってきていると思ったことで入学してからは通院しておりませんでした。 夏休み前になり、また居眠りがひどくなったということで、近くにできた内科の後遺症外来で漢方をもらい初め、水素吸入を勧められ通院しております。 一時期よりは多少良くなってきた感じはありますが、授業中眠ってぼーっとしてしまい保健室にいくこともしばしば。 高校の授業自体高度なこともあり、受験期より長時間の居眠りになっているようです。 ただし、家で生活中、ゲームやテレビを見ている誰かと話す授業などで寝ることは全くありません。 テスト期だけ、カフェイン飲料を使っています。すごく効くようです。 現在、通院している先生からは、新しくできた睡眠脳波の検査は勧められていますが、このまま漢方と水素で治療をしていくようです。 睡眠時間自体は7~8時間とれるようにしており、子供も元気に通学しております。 私はコロナからの特発性過眠症を疑い、睡眠外来やきちんとした検査を受けたほうがいいのか迷っています。 ただ県内に検査できる病院が少ないこと、主人はこのまま治療を続ければよいと言われること、本人からの希望がないことで、ネットであまりにも情報をいれてしまい、私一人悩んでおります。 また花粉症やアレルギーもあるので、今までの鼻うがいをマメにしてきたのですが、bスポット治療にも行ってみようと思っております。 先生方の意見をお聞きしたいです。

18人の医師が回答

咳が2か月以上止まらず大量の薬を処方されています

person 40代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 先月から2か月近く咳が全然止まらず、病院に行って喘息と診断され、何回か薬は変わりましたがあまり症状に変化が出てきません。 主治医の話では喘息に間違いないので根気強く飲み続けて欲しいってことなのですが、咳以外の薬でも糖尿病の薬と慢性的な下痢気味でミヤBMも飲んでいるため全部で毎日30錠近くの薬を飲み続けています。 症状に変化があるならいいのですが、変化もないのにこれだけの量の薬を飲み続けることにかなり抵抗があります。 薬剤師さんとかには他に飲んでいる薬もお薬手帳で見せて特に何も言われませんが、毎日こんなに飲み続けて大丈夫でしょうか? また、病院を変えることも検討しているのですが、家族は新しい病院でゼロから検査してゼロから治療を開始するよりも今の先生に通い続けて治らなければ違う薬でも探ってもらったほうが良いと言うのですが、そのほうがよろしいでしょうか? フスコデ 9錠 スプラタストトシル酸塩 3錠 カルボシステイン6錠 クラリス 2錠 モンテルカスト錠 1錠 メトホルミン 3錠 スーグラ 1錠 ロパスチタン 1錠 ミヤBM錠 6錠 その他 毎日、テリルジー200 1吸引 週1回 オゼンピック注射

10人の医師が回答

主治医の対応について

person 70代以上/女性 -

私の母親が肋骨に腫瘍があるので市民病院から規模の大きい某病院を紹介してしてもらって造影剤を使用したMRIとペット検査をして来週その結果によってどこからの腫瘍なのかを確認次第治療方針を聞く予定です。 そこで紹介を受けた整形外科の主治医の態度が高圧的な態度で、早口で専門用語を使うし声も大きいし、敬語は使わずに私が質問してもあなたは黙ってててと言われる始末。 まだ診断が確定してないので下手なことは言えないから質問するなと言う事です。 その割にはあらゆる病気を想定して手術の仕方を遠慮なく不安を与える様な言い方をして母親はかなり怯えてしまってます。 転院を考えましたが病状が進行してるなら早く治療をしたいので転院となると紹介状を用意してまた転院先の予約をしなけらばならず余計な時間がかかってしまいます。 それが原因で予後が悪くなるなら後悔はしたくないです。 今の病院で主治医に対してその病院の相談窓口にクレームを言うことは出来ますがその主治医が気分を害して今後いい加減な治療をされるのも怖いです。 何か主治医に対して有効的に伝える事は出来ないのでしょうか? その病院の相談窓口に事情を説明したら主治医にその旨が苦情気味にストレートに伝わってしまわないでしょうか?

16人の医師が回答

血管炎治療中、低体重の治療が必要になり、転院先を探しています。

person 10代/女性 - 解決済み

中学生の子供の事で相談があります。 血管炎の治療で、プレドニンを減量してから、体重が増えなくなりずっと心配していました。 春から転院した主治医の先生から、低体重について指摘があり、今の病院ではみれないとの事で、高速で1時間半かかる病院をすすめられました。 とても悩み、近くの病院で治療したいと考え、どこか一緒に治療できる病院はないか調べて、主治医の先生に無理を言って、近くの大学病院に紹介状を書いていただきました。 電話では、受け入れます。と話していたのですが、紹介状を持って受診した日に、うちでは治療が難しいと断られてしまいました。ショックが大きく、その後また、違う病院に問い合わせしましたが、その病院でも良い返事がもらえませんでした。 子供も家から遠く離れた病院に行く事を不安に感じています。 たくさん病院があるのに、受け入れてもらえない事がある現実を知って落ち込んでいます。どうしたらいいのでしょうか。 子供の為に早く決断しないといけないのですが、他にも子供がおり、頼れる人がいないのでいろいろな状況を考えると、近くの病院に受け入れてほしいです。 このまま、近くで転院先が決まるまで、今の主治医の先生に、他の病院の紹介状や問い合わせをお願いしてもいいのでしょうか。それとも、遠くても主治医の先生がすすめている受け入れ可能な病院に行くべきでしょうか。 カロリー計算しながら、なんとか増やそうとしていますが、なかなか増えません。子供は、食欲はあるのですが、すぐお腹いっぱいになってしまいます。間食を増やして頑張っています。 ステロイド、高血圧の薬もあり、胃の調子が悪い日もあります。少食でも体重が増える方法があればおしえてくだい。 今、身長145位で、26kg位です。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

57歳 右瞼の上下が腫れている

person 50代/女性 -

先日抗核抗体640倍となり市大病院にて再検査をし抗核抗体は80倍、その他の検査症状から膠原病ではないと言われました 今年5月頃から右瞼が腫れていて酷い時と軽い時があり、そのことも相談していましたが、それについては血管性浮腫を疑ってアレグラとトラネキサム酸での治療を勧められ28日分処方されました なかなか通えない旨も言っていたので次回予約はなく普段通っている皮膚科にて今後の対応を、と言われました 現在2週間ほど飲んでいるのですが、まだ浮腫んでいます 遺伝性かどうか一度調べた方がよいですか? 先月初めに市大ではない皮膚科で原因はエックスフォージ複合錠[高血圧の薬]のアムロジピンの可能性を言われブロプレスに変えましたが良くならず先月末にいった市大病院では 省いたアムロジピンでの浮腫ではなく、もう一方の薬用成分ではないかと言われました 血管性浮腫のような症状は今までもありましたが直ぐに直りました 何ヶ月も続くことはあるのでしょうか 血液検査やレントゲンの結果、他の臓器が悪く浮腫が出ていることはないという診断でした 眼科二院、皮膚科二院、内科など三院、診療内科など周り疲れました 今後の身の振り方を教えてください

4人の医師が回答

自由診療のアフタフォローを保険診療でやってもらえますか?

person 40代/男性 - 解決済み

先日、泌尿器科で自由診療で包茎の手術を受けてきました。 術後、本来であれば翌日から包帯を自分で交換するそうなのですが、少し傷の治りが良くないのでもう少し様子を見たいと言われ、月曜日まで様子を見ると言われました。 経過観察の時も躊躇うことなくガーゼを外したり、傷口を強く押されたりして飛び跳ねるような痛さで月曜日なるのが憂鬱でもう行きたくなくて転院しようか迷っていたところ、痛みも耐えられなくなってきて本日は日曜日と言うこともあり、自由診療の別のクリニックで診てもらいました。 それで診察の結果は包帯が強く巻かれすぎていて包帯と皮膚の境目がびらんの状態になっているからで包帯を外さないと確定診断は出来ないが、手術の傷跡とかではないだろうと言われました。 そのびらん状態に包帯がからまるようにくっついていて普通は濡らしながらはがすものであるが、力ずくで強引にはがされたのでは激痛が走るのはとてもオーバーではないと言われました。 それで包茎だけの治療引継なら受けることも可能であるが、ここまでひどいびらんとなると点滴などの専門的な機材の揃った泌尿器科の対応が必要になってくるので病院を変えるとしても保険診療の泌尿器科か気持ちは分かるが元の病院に戻って治療を続けたほうが良い。 元の病院に戻るときに他の病院が包帯を外してしまうとトラブルのもとになるのでこちらでは外せない。 別の保険診療の病院が見つかってびらんの治療と抜糸まで両方対応してくれるならばそこで包帯を外して治療を開始してもらってくださいと言われました。 とにかく1日も早く包帯を外してお風呂に入って清潔を保ったほうが良いと言われました。 どうしても戻る気にはなれないのですが、自由診療のアフターフォローを保険診療でお願い出来るのでしょうか? 一応、受け入れ先が見つからない場合は相談してくださいとは言われました。

12人の医師が回答

左胸部周辺の皮膚違和感(神経過敏?) 痛み無し 発症から4年経過

person 30代/男性 -

2019年頃、突発的に左胸部周辺(乳首~脇の下)の感覚が敏感になってしまっております。 痛みはなく性感・くすぐったさ、いわば「感じる」状態です。 この類の質問でよく目にする性器と乳首を同時に刺激する行為は行っておりません。 Tシャツなど素肌に着ると断続的に患部に触れるのでムズムズした状態が続きかなり不快であり、そういった感覚に耐えようとするので動きが制限されたりする事もストレスです。 ナベシャツというスポブラの様な物を装着し患部をTシャツと触れさせないようにして軽減はできているのですが0にはならない事、他人に見られるリスク、装着していない時でも患部から違和感自体は感じるので根本的な対策にはなっていないと思われます。 約4年も悩んでおり上記軽減策もこれ以上続けることもストレスなので質問いたしました。 現在までに受診した医療行為として下記のものがございます。 ・胸部エコー検査→異常なし(2020年) ・胸部CTスキャン→異常なし(2022年) ・心療内科→「自律神経性のものでなさそう。脳神経外科に行ってみてください」(2023年) 脳神経外科を受診していない理由は症状の説明が上手く行えそうにないからです。 「左の胸部周辺が衣類接触で性的快感を覚えます」と言われても困ると思うので・・・ (そもそもこの表現方法で正解なのかも判断がつかない) 質問の意図としては受診すべき科を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 (乱文ですので情報が足りなければ追記いたします)

7人の医師が回答

肢端紅痛症の治療について

person 50代/女性 -

よろしくお願いします。 11年前に子宮摘出(輸血有)10年前に膵臓の手術をしてから症状がでました。 頭、顔、手首、足首より先が痛く赤くなり、お湯に触れたり靴や靴下を履いたりすると、痛みは更に増します。寒くなると指先や舌が白くレイノー症状になります。 首、肩、腰とペイン治療。足の神経の切除などしましたが良くなりません。 結局、プレドニンの大量投与で随分楽になり、その後、サインバルタ、トラマール、サラジェンを服用しています。 最近、たまたま行った医院で『肢端紅痛症』と言われました。 色んな薬も試して今に至りますが、その医院では、最初に戻っての薬をすすめられます。今、やっとなんとか生活出来るようになっており、病名を付けてくださった病院とはいえ、最初の治療に戻るのは、傷み再燃など、とても怖いです。 ですが、きちんとに決まった通院先がなく困っています。今は一般内科の先生にお薬を出して頂いています。肢端紅痛症と言っても『?』と言われるのみです。 肢端紅痛症で良いのでしょうか。 また、かつて治療は2件の大学病院で受けましたが、どこの何科を受診したらよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

手術のキャンセルってよくあることでしょうか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

約1か月後にばね指の手術を受ける予定です。 地元の小さなクリニックから紹介状をもらって大きな病院に行き、初診で先生の勧められるがままに最短日で手術することになりました。 診察時の感想として ・予約時間に診察が始まらない。 混んでいたのではなくて先生が来ていないようで前の患者は誰もいないのに約90分後に診察が始まった。看護師さんからその説明もない。 ・先生が診察中に病院内連絡用のPHSとは別の完全に個人所有と思わるiphoneで通知音が鳴るたびに診察を途中で辞めて返信をしていた。5回以上は返信したと思う。 ・机の上は軽食とお菓子だらけで診察中にパンをひとかじりしてた。 このような感じで診察中から不信感は感じていたのですが、手術を強く勧められたので言われるままに入院の申し込みをしてきました。 しかし、家に帰って付き添いの息子も全く同じことを思っていたのに加えて、息子がネットでばね指についていろいろと調べたら初診で手術をすることはほとんどないことやまた病院自体の口コミも私が気になった部分を指摘するような書き込みが何件もあり、病院自体の点数も非常に低いものでした。 このようなことが重なって仮に手術をしたほうが良くても別の病院に行きたいのですが、入院の申し込みをしてあってもお断りできるものでしょうか? その際は本当の理由は言えないので手術日に予定が入ってキャンセルしたい程度で大丈夫でしょうか?

10人の医師が回答

受けた治療について相談するのにどうしたらいいですか?

person 40代/女性 -

体外衝撃波を最初に相談に行った時にはたくさんやってると言われてでしたが後日にその部位をやったことはあるのか?はない、偽関節はある。 次週偽関節の件数と部位を聞くと骨は5件。 すねと上腕骨で5件。他はたくさんやってると言われました。 結局全くやったことがなかったことが分かりました。 その件を別サイトに相談したら大学病院とか整形外科の権威でセカンドオピニオンを受けたらいいと言われました。 大学病院、公立病院のセカンドオピニオンの対象疾患はがんで整形は脊椎脊髄のみって所もありそもそも体外衝撃波をやってません。 保険外でやってるのはクリニックぐらいしかなくセカンドオピニオンを受付してる所は受けたクリニックの近隣のクリニックで同じ学閥です。 その近くにも偽関節遷延治癒を対象としてるクリニックがありましたがセカンドオピニオンして来てもレントゲン、MRIを撮って体外衝撃波ができるか調べると言われて面倒くさいので他にします。 県の西と東にやってるクリニックがあり西はその地の国立大学の医局を経て開業。 東は東京の私立大卒とあり関東ではないので初めてです。 受けたクリニックの近くのセカンドオピニオンをやってるクリニックに問い合わせをすると通常の診察料金ですと言われましたが近くであること、同じ大学ということで忖度される可能性があり第一候補は西の県のクリニックでしょうか。 セカンドオピニオンを調べましたが一応これまでの経緯をまとめた資料を頂いて意見を聞けるということですよね? セカンドオピニオンをやってないクリニックの場合これまでの経緯を書いた紹介状をもらう、でいいのでしょうか? かセカンドオピニオンとして資料をもらって近くのセカンドオピニオンを受付してるけど通常診療費でいいという感じになるのでしょうか?

5人の医師が回答

高2男子 起立性調節障害 頭痛や腹痛を改善したい

person 10代/男性 -

4月から高3になる男子です。昨年末あたりから起床が困難になり、今現在、12時に寝て、12時起床の生活です。頭痛、腹痛、腰痛、鼻炎等々体調不良もあり、3学期は、ほぼ学校にいけませんでした。起立性調節障害の診断は起立性に詳しい先生に診てもらいおりていますが、ふらつきや検査で血圧が下がるような症状はなく、脈拍が異常にあがる症状でした。今、現在、漢方内科に一ヶ月ほど、頭痛があまりに酷かったので、その後、頭痛外来と児童精神科を診てくれる病院に3週間ほど前から通院しています。 漢方内科では五苓散料、黄蓮解毒湯、川きゅう茶調散を処方され、良く動くように言われました。頭痛、児童精神科の方では、イリボー錠5g、セレニカ錠400mg、ミルザタピン錠15mg、ベルソラム錠10mg処方され、休むよう言われています。身体もきつそうなので、なるべく休む生活をしています。起きている間はスマホや読書はできますが、勉強は一切できない状態です。 症状がではじめた1月の寝たきりよりはマシですが、一日中頭痛や頻繁に腹痛があったり、異常に寒がったりしています。頭痛をよくするために、薬や水分の他に何か家でできる事ありますでしょうか。 良くなる方法を知りたいです。

7人の医師が回答

先天性口角下制筋欠損症について

person 20代/男性 -

私は生まれつき、笑ったり口を大きく開けたり、歯を食いしばったり(いーの形)すると左下唇が開かず、右下唇のみ大きく下がり口が曲がって見えます。 他には顔にも体にも異常はなく、 小さい頃から親には先天性のもので個性の一つだと伝えられたこともあり、あまり気にせず生きてきました。 社会人になった今、営業職に勤しむ中で笑顔の大切さを痛感し、個人で色々ネットにて調べてみると「先天性口角下制筋欠損症」と症状が似ていたため、手術や治療法があるのか伺いたく質問をしております。 こちらのサイト含め、色々調べていくと 「形成外科」での診察を勧める投稿が多くございました。 恥ずかしながら、あまり聞いたことのない科だったこともあり、どのように受診すれば良いのか困っているのですがご助言を頂くことはできますでしょうか。 例えば、大学病院や街医者、美容外科 等、様々な病院に形成外科があるようでずが 推奨があれば教えていただけると幸いです。 また、もしこちらのお医者様方の中に、 「先天性口角下制筋欠損症」の手術例やその経過などをご存知の方がいらっしゃいましたら ご助言頂けますと大変助かります。 ex) ・気にならない程度には改善している。 ・あまり効果は感じられない 等 長文となり恐縮ですが何卒よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

先生は全国どこの病院にも紹介状が書けるのでしょうか?

person 60代/男性 - 解決済み

少し歩くと足や腰に痛みがあり、地元の病院で診察していただいたのですが、検査もしないで湿布が出されただけで症状は全然改善されませんでした。 それでネットで評判の良い病院を調べたところ、車で片道3時間くらいかかる場所に良い先生がいるとのことで出向いたところ、検査をして初期の脊柱管狭窄症と診断され、今の時点では早急に手術しないと駄目と言う症状でもないけれど早期に痛みから解放されたいのであれば手術を勧められました。 それでその病院の手術できる紹介先が病院近くの総合病院でつまり家から車で3時間はかかります。 先生に手術は希望するが、自分では運転できないだろうし、少なくとも入院日、手術日、退院日に車で片道3時間かけて家族に運転してもらうのは大変なので即決できないでいると伝えたところ、うちの提携病院は〇〇病院になっているが、もし自分でアクセスや症例数などを調べてこの病院で手術をしたいとかいう希望があれば、そちらの病院に紹介状を書くことも可能なのでいつでも言ってくださいと言われました。 病院の紹介状と言うのは紹介してくれる先生が紹介先の病院と面識がなくても書けるものなのでしょうか?

10人の医師が回答

50歳女性 喉の違和感が治らない

person 50代/女性 - 解決済み

3年前に、上奥歯の治療につらい体制のまま、2時間半かかり、それから頚椎ヘルニアになってしまいました。その後から喉に違和感も感じるようになり、歯科治療で食いしばりの可能性があると言うことで、レーザー治療などを受けました。半年ほど治療を続けましたが、全く効果がないのでやめました。 その後にあまりにも首が痛いため、整形外科に行き、頸椎ヘルニアが判明いたしました。首も通常のカーブの形と逆の形に変形してると言われました。事故にもあった事もないのにです。 リハビリに1年ほど通いましたが、全く良くならず、薬も効かず、どんどん薬が増えていくばかりなので、治療を辞めたいと言うことで、その後整形外科も行く行くのをやめました。 今は週一で整体に行っている状態です 耳鼻咽喉科、胃カメラもしましたが、異常なしです。ほとんど1日中、喉に違和感がある状態で、飲み込むと動く顎と喉のつなぎ目のあたりが苦しくてたまりません。 圧迫感があるというか、力が入ってしまうというか、そのような状態で、夕方にはもう疲れきってしまいます。首も肩もガチガチです。 ただ、子供の学校でPTAに行ったり、裁縫をしたり、人と会って話をしたり、何かにすごく集中しているときは、症状はでません。 それから朝起きて1時間くらいは症状は出ない事が多いです。夜も寝る前位の時間になると落ち着いてきます。 心療内科にも行って検査を受けましたが、ここではあなたに出す薬は無いですよと言われました。 内科で筋肉の緊張を和らげる、デパスとスルピリドを朝昼晩一定ずつ飲んでいます。 なかなか良くならずにとても悩んでいます。 半夏厚朴湯は、半年ほど飲みましたが、全く効きませんでした。 どうすれば、この症状が良くなるでしょうか?

11人の医師が回答

今後のかかりつけについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

家族がある疾患で昨年末からA病院で治療を受けていたのですが、治療方針だけでなく主治医の横柄な対応、スタッフ感じるの連携不足(ICがあることの連絡がなく当日突然連絡が来る等)が続き、本人家族共に不信感がつのり、B病院でセカンドオピニオンを受けたところ、他にも治療方法があったどころか、受けた治療が原因で悪化したかのあがあると言われました。 すぐにB病院への転院を決めて、初診を受ける流れだったのですが、別の疾患になってしまいで近くのC病院に救急入院することになりました。 B病院の初診予約はしていたので、C病院から外出許可が出たため受診しましたが、既に悪化しており治療は出来ない、治療しないということなのでB病院で経過をみていくことも出来ないと言われました。 C病院にその旨を伝えたところ、今後C病院で元々の疾患の経過を見ていくよう検討してみると言ってくれたのですが、専門の医師がいないため、A病院に戻るのが良いと言われました。 しかし、前述した不信感がある状態で家族をずっと任せるのに抵抗があります。 C病院に経緯を話して別の病院に転院したいのですが、そうすると、C病院は元々の疾患を診ているわけではないので、A病院に紹介状を依頼しないといけないのでしょうか? それとも、1度でもみてもらえたB病院に再度相談して紹介状を書いてもらうことは可能なのでしょうか? また、別の病院についても、また自分達で見つけないといけないのでしょうか? 現在宙ぶらりんな状態で、本人は気力もなくなり、家族も疲弊しています。 長文で申し訳ありません。 アドレスよろしくお願いします。

12人の医師が回答

54歳女性 めまいと悪阻 身体の痛み

person 50代/女性 -

1年前位から左の耳下腺が頻繁腫れる様になり、様々な検査を行っても原因がわからず現在も総合病院の耳鼻科に通っています。加えて1ヶ月ほど前より目眩が酷くなりそれに伴い一日中車酔いの様な状態になりました。耳下腺の腫れ、めまいと悪阻に関して投薬有りですが一向に改善しません。めまいの専門医の診察も始まりましたがダメです。 現在の会社に勤めてから14年経ちますが、何度か手術もあり、めまいにより2回程倒れておりますが、今回の様に自宅安静として診断書を出してもらった事は初めてです。 昔からショートスリーパーですが、更に眠りに向かなくなり、寝ても悪夢を見る毎日です。動くと気持ちが悪くなるので、何もする気になりません。来週の月曜日には診断書の期限も切れてしまうのですが、日常生活もままならないのに仕事に行く事が怖いです。 耳鼻科だけでなく、心療内科にも行った方が良いでしょうか?以前、会社の保健師さんから勧められて神経内科や心療内科も受診しましたが、何の解決にもなりませんでした。 現在夜の薬だけでも16種類飲んでいます。出来れば薬も減らしたいです。 私はどうしたら良いのでしょうか? 現在、婦人科、泌尿器科、ペインクリニック、耳鼻科、めまいセンターに通っています。

4人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する