病院(クリニック)選び(2019年)

転院についての今の先生の対応

person 40代/男性 -

以前質問させて頂いた以下の件の続きとなります。 https://www.askdoctors.jp/topics/2908109?from=notification 神経内科のクリニックへ別件(予防接種)で行ってみて その際に転院を検討している旨を伝えたところ、現在通っているクリニックで 診断書を貰ってくるようにと言われました。 その後、現在通っているクリニックへ行った際に(遠くて不便なので)転院したいと言ったところ、 「うーん、経緯が長いからなぁ…。神経内科かぁ…。」と言われ、今まで30日分の薬の処方で月1回通院していたのですが、「3か月に1回なら来れる?」と言われ、やむなく「はい」と答え、薬を3か月分処方され次回検査するからと言われました。 検査は自覚症状が無ければ年1回脳のCTスキャンと血液検査、尿検査を実施しています。(これとは別の職場でも年1回人間ドックを受診しています) 確かに通院し始めて10年前後にはなりますが、このように言われて患者の希望を受け入れて、転院させてくれないのかと不信感も出てきました。 新たに行こうとしているクリニックの先生からは、今は薬が2種類ですが、(これまでの経緯や先生の判断もあるので一概には言えないが)多いようにも感じると言われ、薬は減らせるものなら減らしたいとは思いますが、それが正解なのかどうか未来のことは誰にも分からないので、新しいところへ行こうか迷っています。診断書を貰わずに新しいクリニックへ行って事情を説明すればいいかなと思いますが、今のクリニックの先生の対応はどう思われますでしょうか?

13人の医師が回答

脈の変動、身体が固まってしまっている?

person 40代/女性 -

相変わらず病院に行けない、更年期なのか分からない、何科に行けば良いのか分からない!と言う悩みを抱えています。病院に行けない理由は、まずお風呂に入るのが困難な事。病院には清潔で行きたい。貧困でお金がない。以前、緊急で息苦しくて病院に行きましたが、気胸の再発ではなく酸素の不足でした。やはり、お風呂に入ると何故か脈が100を超えて、息苦しくなります。逆に、脈が65まで下がっても息苦しくて動けません。安定してる時は、大体75です。この変動は何の検査をしたら良いのでしょうか?もう一つの悩み、普段から猫背でしたが、気胸になる前までは運動をして歩いたりしていたせいか、気にはならなかったのですが、最近運動もしなくなり、頭痛、肩の痛み、胸、背中の痛み、挙句自分で気付いたのが、いつも肩が上がってしまう!知らず知らずに身体に力が入ってしまう様です。病院では必ず力を抜いてくださいと言われていました。全身に力が入るのが癖になりそのせいでか分かりませんが、上記の様な症状が出るのでしょうか?脈が変動する人は、何処までの運動をしたら良いのでしょうか?今は歩いても5分位で息苦しくなってしまいました。今月中には婦人科に行きますが、やはり、婦人科だけでは原因はわかりませんよね?整形外科、神経科、内科?生活に支障が出始めているので、市役所に相談をしたら、病院の診断書が必要と言われました。全てを見て貰ったり、治療したりとなると、多額のお金が掛かると思います。やはり検査も限られてしまうのです。自分が一番気になる、脈拍の変動、背中の痛みや頭痛、胸の痛み(肋間神経)?抹消神経の圧迫?更年期障害?悩むだけで辛いです。一番、手っ取り早い病気を探す方法は、総合病院しかないでしょうか?ですが、あまり色々話しても1箇所気になる所を教えて下さいで終わってしまいます。良いアドバイスなどありましたら教えて下さい。

7人の医師が回答

診察画像のダブルチェックについて

person 40代/女性 - 解決済み

少し前に同じ類の質問をしましたが、違う切り口で改めて質問させて下さい。 何か症状があり病院を受診してCT、レントゲン、mriなどを撮影することがあると思いますが、総合病院でなく個人クリニックの場合は、専門医師一人で(もちろん読影専門放射線医師もおらず)、画像ダブルチェックは行われないことが多いと思います。一方で大きな総合病院であれば複数医師や読影専門医がいてダブルチェック体制あるかと思いますが、紹介状なくては受診できないところが多いかと。また、初診外来も受付ている総合病院であっても、全画像に対しダブルチェック、読影医師チェックがあるわけではないですよね?(あるのでしょうか??) 個人クリニックで所見が見つかれば総合病院を紹介されるかもしれませんが、所見ないと判断されたらそれで終わりですよね?一人の医師の判断で、そこに見落としがあったら、、と思うと甚だ不安な気がします。 なるべく評判の良いクリニックにかかり、その先生を信用する、ことが通常の考え方になりますでしょうか?(どうしても不安が残るなら他のクリニックでも診断してもらうとか、画像もらってセカンドオピニオンもらうとか)。 いま一時的に、ダブルチェックや読影医師の有無が気になっておりますが、そこだけにとらわれず、病院の評判等を総合的に考えて病院選びをすれば良いということでしょうか? 「見落とし」はイヤだなあと思うあまり、普段の病院選びもどうすれば良いか分からなくなってしまいました。おかしな質問かもしれませんが、先生方のご意見を伺えたら有難いです。

13人の医師が回答

母の副鼻腔炎の治療について

person 70代以上/女性 - 解決済み

85歳の母についてお伺いします。自宅で倒れているところを発見され緊急入院し、以前から確認されていた大きな脳梗塞の後の他に小さな脳梗塞のあとが見つかりました。入院中検査していただき、頚椎症性脊髄症、腰部脊柱管狭窄症、陳旧性脊椎圧迫骨折、右下肢DVT、肺高血圧症、脳血管性認知症等の病名がつきました。倒れるまでは、老人用の押し車を押しながらも片道20ほどの距離にあるスーパーまで買い物に行くことができていましたが、急に歩けなくなりました。10日ほど前に、リハビリ専門の病院に転院しています。最初に緊急入院した病院で副鼻腔炎という診断もされ、手術するには、全身麻酔による大掛かりなものだと伺いました。高齢ということもあり、まずは、歩けるようになることが先決と思い、副鼻腔炎については、そのまま放置しております。ところが、現在入院中の病院から、食事中に咳がひどく、他の患者様にもご迷惑をおかけしているとのこと、お聞かせいただきました。前に入院していた病院の耳鼻科の先生から、全身麻酔をしたうえで手術を行うのが妥当とのお話を以前に聞かせていただいておりますが、手術高齢者の全身麻酔は痴ほうを進めるという事を知りましたのでどうしたものか思案しています。手術以外に何か良い方法はありませんでしょうか。(石灰化しているとのことです)よろしくご指導くださいませ。

8人の医師が回答

上半身の多汗、足の裏がつる

person 20代/女性 -

20代の娘のことで相談です。 別居、独身、働いています。仕事は忙しいようで残業も多いですが、食事・睡眠はちゃんととっています。性格は真面目な方で、仕事を頑張った後はどっと疲れるようです。 今心配事が2点あるそうです。 1.上半身に汗をかく 元々下半身の冷え性で、汗はかかないほうだったのですが、最近食事の後などに急に上半身、脇の下などに汗をかくようになったとのことです。 2.足の裏がよくつる 元々足が冷え、扁平足で姿勢もあまりよくないです。太ってはいませんが、通勤帰りに足の裏がよくつったりするそうです。風呂に入って温めても、またつるそうで、靴は以前から履きやすい同じ靴だそうです。 特に7月頃に会社内での異動があってから顕著になったようです。 娘は低血圧で立ちくらみがすることがあります。会社の夏の健康診断では腎機能のクレアチニンが少し高いようでしたが、再検査の指示はなく水分を取りましょうという程度のことだったようです。 また、20頃から生理不順で婦人科にかかり、ビルを服用してますが、女性ホルモンの検査などは定期的に受けているようで、今のところ副作用はありません。 何かほかのホルモンのバランスが悪かったりするのではないかと病院での検査を勧めていますが、こういった場合、何科にかかれば良いのでしょうか? 汗と足の問題は別に考えるべきでしょうか? よろしくお願いします。

13人の医師が回答

痴呆の薬(漢方)

person 70代以上/女性 -

77才の母のことです。 実は最近気になる症状が酷くなったので(2年前にMRIを撮った時には少し萎縮がみられるけど様子見でした) 行き付けの内科診療所に紹介状を書いてもらって、大学病院のメンタルケア専門科に受診して、痴呆になっているかの診断を受けました。 症状などは長くなるのでご説明は簡単になりますが、(怒りっぽい・方向おんち・話のつじつまが合わない・物忘れ・固執する・嫉妬深い) 医師によれば、進行を緩やかにする薬を飲みはじめてもよい時期だが、母親はイライラしやすい性格なので、その薬にはむかないので漢方ツムラ54番を処方されました。 また、1年に1回でも受診した方がいいかとの質問には、大学病院の医師は1年ぐらいで転勤になってしまうので、今の内科診療所で漢方を貰うようにして、気になることが起きればまた大学病院に受診して下さいとのことでした。 方向おんちのことは、もしかすると小さな脳梗塞があるかもしれないけど、2年前にMRIを撮ってるしMRIの検査をしなくてもいいとのこと。 ここで質問ですが、、 1…漢方を服用してるだけで、進行を緩やかにする薬を飲まないと進行してしまうのではないでしょうか? 2…セカンドオピニオンを受けた方がいいのでしょうか? 3…MRIを撮った方がいいのでしょうか? はじめてのことですし、メンタルなことなので、どうしたらいいのか困っています。 アドバイスをお願い致します。

8人の医師が回答

検査数値しか見ない医師への対応

person 30代/女性 - 解決済み

SLE、甲状腺機能低下症、糖尿病、高脂血症、鬱病等で通院しています。 アレルギー科と内分泌科と精神科にかかっているのですが、大きい病院で忙しいこともあってか、アレルギー科と内分泌科の先生は、ほとんど血液検査の数値を見るだけの診療で不安を感じています。 幸い精神科の先生は丁寧に話を聞いてくださる方で、体調の悪さが精神にも響いているのを理解してくださるので、内科の先生方がして下さらない血液検査の結果の説明や、痛み止めや利尿剤の頓服、腎機能が悪いので、活性炭まで処方してくださる有様(本当はこんな処方、精神科ではなく、内科の先生方のお仕事だと思うのですが……)です。おかげでクレアチニンの値は随分改善しました。 アレルギー科の先生とはもう15年のお付き合いで、どうにか関係を改善しようと、看護師さんに間に入ってもらったり、積極的に不調や疑問を訴えてみたりしたのですが、「でも、検査数値は問題ないから」で終わってしまい、薬も何も変わらず、対処法も示されないので、だんだん何を言っても無駄という気になってきてしまいました。 最近は本当に怠くて息が続かず、普通の生活が困難なのですが、精神科以外の先生には何をどう話せば伝わるのか、それとも先生を変えるべきなのか、困っています。どうしたらいいのか教えてください。

12人の医師が回答

診断をつける役割を持つのは、どの病院ですか?

person 50代/女性 - 解決済み

 お世話になっております。  14年前の手の外傷から手外科保存治療が始まり、平行して内科フォロー(主に腎機能)。  3年前に突然の肝障害~膵酵素上昇で一般病院→大学病院計3ヶ月入院、診断がつけられないままの経過で、昨年EUS-FNA膵もIgG4免染(-)。3年前の入院時IgG4は105、昨年200前半、今年8月319です。  今年度は消化器内科・膠原病腎臓内科共主治医交代、消化器内科は入院チームDrなので方針は変わりませんが、膠原病腎臓内科はCr:1台eGFR40台前半に診療終了でもよいと言われます。膠原病関連の抗体(-)で、ANA:160~80で推移、MMP-3:73.0、と診断に至りません。  消化器内科では胆道評価目的(s/o PSC)のMRCPで3回連続~1年間、胆嚢はあるのに放射線科レポートに読影医は皆違えど『胆摘後』の診断がつきます。消化器内科主治医が画像確認すると胆嚢は見え、患者にも見えます。    通院先の首都圏の大学病院放射線科の姿勢は、診療を拒否されたようにも感じ、経過観察は一般病院でするべきかと悩みます。大学病院転院前の一般病院で診られないのは、診断がつけられていないことが理由です。    1つの県に1医大の地方と違い20数ヶ所の大学病院のある東京では大学病院も様々で、公立・公的病院が大学病院の下位ではなく、一般の総合病院となると療養病床・老健併設が多く高齢者が主体になります。  手外科・耳鼻咽喉科は別々の機関で治療しています。血液検査が毎回、画像検査も定期的にある内科の2つの診療科は診断のためにも、医療費の負担を効果的に繋ぐためにも、今後も同じ病院で治療したいと考えます。  大学病院は診断をつけることも役割なのではないでしょうか?

12人の医師が回答

急激な痩せと、四肢のしびれ

person 50代/女性 -

急激に痩せています。ずっと、こむら返りやレストレスレッグス症候群のような症状、四肢のしびれを感じており、脳神経外科や整形外科で、診療を受けましたが、腰部と頚部脊柱管狭窄症が原因だろうと言われてきました。 紹介された鍼治療の先生にも同じことを言われて、こちらで何度か施術を受けていたのですが、ある時から、自分自身の手や足がすごく重く感じられるようになりました。 横向きで寝ていると、上になった腕の重みで痺れるようになり始めました。 座っていて足を組むと下になった方の足が上の足の重みで痛みを感じるようになりました。 鍼治療の先生からは病院に行く必要はないと言われていたのですが、気がつけば、四肢の筋肉?脂肪が急激に落ちているような気がして、脳神経内科の診療を受けたいと、近所のクリニックの先生にお願いして、大きな病院の脳神経内科に紹介状を書いていただき、受診しました。クリニックの先生に血液検査をしてもらいましたが、これでは異常はないと言われました。脳神経内科の診療を受けましたが、血液検査と、あと、色々身体の関節を叩いて、こちらの範囲ではないと言われました。 しかし、顔に痺れを感じるようになり、もっと詳しい検査をしていただけなかったのかと残念に思っています。 急激に痩せる病気は、甲状腺かガン系統だから、クリニックの先生に初めから診てもらいなさいと言われました。 この何日か痛みが酷くほとんど眠れません。 顔も気づけば、肉がなくなり、下にさがり、柔軟性か無くなってきました。 四肢のしびれも、ずっと続いています。 また、風邪か、リンパの腫れがひどく、こちらも痛みを持ってます。今は、脇から腕の痛みも出てきました。どちらの科にかかったら最善でしょうか?腕にも力が入りません。よろしくお願いします。

13人の医師が回答

半年前より歩行時にふらついてよく歩けません

person 70代以上/男性 - 解決済み

7年ほど前から歩行時に、酒を飲んだ時のような軽いふらつきが常時出るようになり、都内の総合病院の耳鼻科と神経内科でMRI等の検査を受けましたが原因は判らずストレスではないか、とのことで以来漢方薬を数か月ごとに変えて現在まで服用していますが効果はありません。 昨年の暮れ圧迫骨折とペースメーカ挿入で2週間3週間計5週間に渡り同総合病院に入院しましたが、その後まもなく歩行時に強いふらつきが出るようになり、同時に普通の速さでは歩けない、歩くとすぐ疲れる等の症状が出ました。圧迫骨折を診た整形外科では特に治療はしてなく医師は骨は固まっている、圧迫骨折の影響ではない、とのことで前記総合病院で再び耳鼻科神経内科等で検査しましたが脳や耳の原因ではないとの診断結果です。 歩くとまっすぐ歩けず靴を履く時などヨレヨレして何かに掴まらないと履けない、階段のでは体が重く手すりに掴まらないと昇降でいない有様です。歩く時以外はふらふらの症状は全く出ません。 少しでも良くならないかと、1日30分歩行を2回、スクワットを40回1セットで1日3回、その他足の筋トレなどを数か月前からやっていますが全く効果はありません。総合病院からの漢方薬も間隔をあけて6種類ほど続けていますが効果はありません。 鍼灸やにんにくのサプリメントはどうかという人もいますが試していません。 原因や治療方法が判らず自己流でやっている運動も効果が出ず、このまま症状が悪化して寝たきりになるようなことはないか大変心配しています、どうか良いアドバイスをお願いする次第です。

6人の医師が回答

ストレス多血症での脳神経外科からの転院について

person 40代/男性 - 解決済み

10年ほど前人間ドックを受けるようになってから、多血症の疑いとの判定が出て、 大学病院で精密検査を受けた結果、ストレス性で治療は不要との診断でした。 その後、起床時に1回右足が動かない症状が出て、かかりつけの脳神経外科のクリニックに行き、CTスキャンを受け異常なし。 以降、脳梗塞予防の薬(ブラビックス錠75mg、タケルタ配合錠)が処方され、月1回の診察と年1回の検査を継続しています。(当初はブラビックスだけでしたが、数年後に同じ症状が出てタケルタが追加されました) この病院は知り合いの紹介で行き始めたところで、特に診察内容に不満や不信感がある訳ではないのですが、ちょっと家から遠く、公共機関(電車・バス)も近くにないため、通いやすいところへの転院を検討しています。 候補として、以下の2つがあり迷っています。 A:数か月前にできた脳神経内科クリニック(HPを見ると先生は、大きい病院で総合診察科にいたこともあったようですし、脳梗塞予防の「血液サラサラ」の薬の調整はお任せください、とも書かれています。 (ちなみに、今言っている病院は脳神経外科ですが、看板には「(神経内科)」と記載がありますので、全然違うことはないかと思っています) B:内科クリニック。内科の治療項目の中に「多血症」の文字がありました。   他に貧血外来・血液内科もあります。 先生との相性もあるでしょうし、それは行ってみないと分からないものだとは思いますので、転院しないことも選択肢の1つではありますが、転職するとすればどちらが良いと思われますでしょうか。 よろしくお願い致します。

12人の医師が回答

具合が悪くて受診しても医者の態度に参ってます

person 30代/女性 - 解決済み

以前から悩んでいたことなんですが、 最近特に先生が診察というより、私が迷惑だというような言い方をします。 例えば、具合が悪くなると性格悪くなる。精神科へ行けとか、腹痛もそんなの知らんわ紹介状書かないから自分で言ってこればいいじゃん(と言われて自分で婦人科と泌尿器科受診して膀胱の粘膜侵されてることがわかりましたその他科の先生には紹介状くれよって怒ってましたが、、)がとか、紹介状書いてもらって検査に行った病院について検査を見てくれた先生が印象が悪かった話を以前に正直に伝えたことを掘り返してあの先生は嫌だとか言って全くとか。挙句、私の診察はイライラするし疲れるというのです。 これってドクターハラスメントで間違い無いですか? 本気で転医を考えました。が知り合いの医者にふさわしいドクターがいないか聞いても主治医以外でこの地方には膠原病免疫のドクターはいないよと言われてしまいました。 ここへかかることにして。 私も負けたくないです。 それに人間関係構築するのが苦手だと思われています。全然普通なのに。 ものすごく干渉されて縛られてるような感覚も覚えます。 調子悪い悪くても行きにくくなりました。 診察も診察らしくなくただ怒られたり言われたりするのでそこが困ります。 外科の女医先生に助けてもらうようにお願いできましたが、 何かいい方法ありませんか? ここに書くようなことじゃないと思います。 前回から護身のために録音しています。 調子が悪くていっても何しに来たのって怒られてしまいます。 行けなくなってしまいました。 困りました。 先生が忙しくなったり副院長になったりして変わったように思います。 まとめられませんが何かどんなことでも教えてください。

5人の医師が回答

口の中の炎症について

person 30代/男性 -

半年くらい前より、左側の口の中が火照るような症状が続いています。 それが歯茎が原因なのか、はたまた歯なのか、顎なのか正確な場所は特定できないのですが、とにかく口の中が熱くなります。 痛みとはまた違う感覚ですが、強いて痛みで例えるならば鈍痛に近い症状です。 頻度的には、何かのきっかけがあって起こるような症状でもなく、断続的に発症します。 この症状が起こると、左側の口の中を発端にして、左半身の肋骨辺りまで火照る症状が出ます。具体的に言うと、腕の下の柔らかい筋肉がカチカチに懲ります。 ここまで来ると、仕事も手につかず、病院にも行きましたが、たらい回しにされるのが関の山でした。 口の中なので歯科が適切かと思い、かかりつけの医者に相談しましたが、「神経痛だと思うから精神科に行け」などと言われる始末で腑に落ちない結果になりました。更に耳鼻咽喉科でも相談しましたが、全く検査もしてもらえず終わりました。 私は精神的に疾患のようなものはないですし、明らかに口の中に異常が起きているのが明白なので、どうにかしたい思いで、市販の薬(口内炎の塗り薬)を使ったり、湿布を貼って痛みを緩和させたりしてますが、もはや、それらの薬や湿布で痛みをおさえる事しか現在では方法が見出せておりません。 また、当方はよく整体や接骨院に行くのですが、施術者に、「明らかに、左半身が熱くなっている。」という事は指摘されます。 色々相談をしている中で、大学病院や口腔外科の専門医に診て貰うしかないのかなと思う今日この頃です。田舎の病院ではこういった一般的ではないイレギュラーな症状は解決してもらえないケースが多いのでしょうか。 もし、これらの症状についてお詳しい方がおりましたら、ぜひご教授していただきたい次第です。 ありとあらゆる手段を尽くし一刻も早く治して、公私共に積極的に活動していけることを願っています。

9人の医師が回答

腕ひざの筋肉痛、手に力が入らない 頸椎捻挫

person 40代/女性 -

40代保育士です。6月の下旬からけだるい、風邪のような症状、のどの痛みがあり、3、4日後熱発、平熱が低いので37度後半くらいまでしか上がらず翌日にはジョジョに下がっていました。熱発の日からだと思うのですが何かにつかまって起き上がり、立ち上がりをしなければいけないほど両ひざに力が入らず、慢性の筋肉痛のような痛みがありました。歩くのはゆっくりだと大丈夫です。このひと月で職場を変え、慣れない環境で頑張っていたせいか、疲れもあったのでしょうか?とにかく倦怠感、全身の痛み、特に、首、ひじ、ひざに痛み痺れがあります。整形、内科を受診したのですが特に異常なし、貧血、リュウマチ、などではないと言われました。手に力が入らず、子どもを抱き上げることができないので休んでいます。大きな病院や総合診療科にかかったほうが良いでしょうか?職場では理由なく休むことが納得できない様子がありました。また、慢性疲労のようなしんどさがあり、座っていることもきつい状態です。病院にはタクシーが来てくれない地域なので自家用車で行っています。総合診療科に行くのか、その場合、見てもらった病院で紹介状を書いてもらえばよいのか、大まかに病気などが特定できれば、教えてくださいませ。よろしくお願いします。 追記:10年内に2度の交通事故、追突、前方、後方より、 5月までは子どもを抱き上げることがほとんどない職場でした。

10人の医師が回答

主治医との関係。

person 50代/女性 -

母は知的障害(軽度)です。 喘息で呼吸器内科に受診していますが、一番最初に受診した際に主治医が「寒い所に出たりすると咳が誘発されることはありますか?」と質問すると最初母は「ありません。」と答えましたが、暫くして「寒い所に出ると咳出ますよ。」と答えました所、主治医は「え?あるんですか?」とちょっと驚かれていましたが、特に無表情で怒ることもありませんでした。 他にも「紹介状には手術歴は無いと書いてますけど間違い無いですね?」と尋ねられると「あります。」と答えたり、「4年前に喘息で治療歴がある様ですけど、この時にも吸入薬は貰いましたか?」と聞かれると最初母は「いいえ。」と答えて主治医の先生は無表情で「貰っていると思いますけどね。」と言うと「母は貰ってましたね。」と答えて主治医は特にそうですよね。と無表情でカルテに記入しました。 なので要約しますと、一番最初に初めて呼吸器内科に受診した時は主治医は母が訳の分からない事を言ったり、言動が矛盾していても特にどうとも思っていない感じでしたが、最近の受診になると主治医が「咳はあります?」と聞かれ母が「止まりましたね。いえ、やはりありますよ。」と答えると主治医は苦笑いして「え?あるの?ないの?どっちなの?まあ、一応あるんですね(笑)」と言って来ます。 なので最近受診を重ねるこどに母が訳の分からない事を言ったり、言動が矛盾した事を言うと苦笑いしたり、タメロになるそうですが、これは主治医との関係が悪化しているのしょうか? 因みに主治医は若い呼吸器専門医で母が知的障害とは知りません。

13人の医師が回答

遅延性食物アレルギー何科にかかればよいでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

以前から日常的に体が浮腫むことがあり、色々な検査をたくさん受けて 特発性浮腫のまま診断が終わったことがありました。 その後、自分で気づいたのですが、 どうやら小麦製品を食べた数時間後から急激な浮腫みが発生するようです、 食後数時間で2~3kgほど体重が増えて、お腹が張って丸く出ます。 足の甲や裏がぶよぶよしたり、脚がパンパンになったり、 翌朝には瞼が腫れて人相が変わったりするほどです。 便秘にもなります。 他にも何か体に合わない食べ物がありそうなので、 IgG96スタンダード・フード・パネルを試してみようかと思いました。 でも、個人で勝手に食べ物を制限すると栄養の偏りが気になるため、 一度、病院で相談してみたいです。可能であれば栄養士さんの食事指導も。 そういった場合は、まず何科を受診すべきなのでしょうか? _________________________________ 因みに過去に浮腫で受診して、特発性浮腫という診断を受けるまでには、 総合病院の総合診療科、循環器内科、腎臓内科、消化器科、総合内科、婦人科、甲状腺科、代謝内科、脳外科、整形外科などを受診していて、いずれも浮腫の原因になるような疾患がひとつもないことを確認済です。

12人の医師が回答

何科を受診したらいいですか?

person 40代/女性 -

現在47歳。1年前に生理がとまり最近医者に行き閉経と言われました。最近3食きちんと食べても痩せます。3年前49キロが現在44キロ。甲状腺と糖尿病を疑い血液検査するも問題なし。食べてもすぐお腹がすきます。コーヒーは1日3杯は飲みます。挽いたコーヒーを飲むと?立ちくらみがします。汗をあまりかきません。夏はすぐに熱中症になり頭痛と嘔吐で寝込みます。特に首の後ろに直射日光があたり続けるとなります。スマホの光も眩しく感じます。最近は冬、すごく冷えると同じ症状になる為、熱中症ではなく頚椎に異常があるのではないかと心配です。片頭痛?更年期?首こり肩こりもあります。首に違和感を感じます。最近はみぞおち辺りの違和感も感じ、胃か、膵臓が悪いのではないかと勝手に悩んでます。長くなりましたが、何故食べても食べても痩せて行くのか?コーヒーの飲み過ぎで膵臓がどうかしてしまったのか。 何科を受診すべきか、個人病院でも頚椎の検査は出来るのか、大学病院の方がいいのか、頭痛で寝込むのは辛く、夏は首に巻き物をして保護してます。どこか病院を受診すべきだと思うのですが、どこに行ったらいいのか?長々とすみません。歳も歳ですし、更年期だけの問題なのか?首の血管が詰まると頭痛が起きると聞き、不安もあります。どうかよろしくお願い致します。

14人の医師が回答

2ヶ月前より胸の圧迫感、1ヶ月前より左胸の腫れ痛み

person 30代/男性 -

30歳の息子、2ヶ月前より、心臓が止まるような感覚があると大学病院の救急に2度受診、血液検査、心電図は異常なかった。良くならず1週間後ハードクリニックにて、エコー、ホルダー検査するも、異常なし。 4月末に1年半前に投球骨折で手術した右腕に入れたボルトを抜く手術をした。その頃から左胸、鎖骨の下と乳首とのちょうど間ぐらいから腫れが出始め、以前からの胸の圧迫感もあり、痛みも出始めた。体調も身体のだるさや胸の苦しさがある。 一昨日総合病院の形成外科に受診して、CT検査などしたところ、今のところまだわからないが骨肉腫の可能性もあるので1ヶ月後に受診するよう言われた。 息子は調子が悪くなる前にはとても元気でマラソンを走っていた。 ただ調子が悪くなってから運動も出来ず、食欲も落ち、気分的に落ち込んでいる。 一昨日に医師から骨肉腫かもと言われてさらにショックを受けている。 一ヶ月待たずにどこか他のその病気に詳しい病院を受診して調べてもらった方がいいのではないかと悩んでいます。 アドバイスと骨肉腫などに詳しい病院を教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

開腹手術もしくは腹壁瘢痕ヘルニア手術後の後遺症

person 40代/女性 - 解決済み

H29年3月卵巣嚢腫で開腹手術した後、結構強いお腹の張りや突っ張り感が毎日横になると必ず出て手術した病院に何度か行きましたが術後はそういうものですと言われCTも何もせず1年近くずっとその状態で我慢してましたが別な病院に変えてCT検索をした所、腹壁瘢痕ヘルニアが分かり、H30年1月にメッシュを入れる手術もしました。 しかし、それでも張りや突っ張り感は取れず、強烈な痛みも何度か出てヘルニアの手術した病院に行きましたが、手術に問題もないし感染症でもないしCT見ても何もないと痛み止めを出されましたが張りには効かず毎日強烈な張りと突っ張り感を毎日感じながら今年の2月に再度行ったところ、うちではもう何も出来ないのでペインクリニックに行くように言われました。現在それから別な病院のペインクリニックに通ってますが色々な薬を試してみても何も変わりません。横になってお腹が張ってる時、同時に血管が圧迫されてるような感じで頭がボーッと血が上った感じになったり手足の先がしびれたりします。 どちらの手術のせいか分かりませんが手術したことで血管なりどこかの神経が圧迫されてる事ってあるのでしょうか? ヘルニアを手術した病院では何も出来ないのでこれからも我慢しかないとまで言われましたが、こんな状況が毎日で精神的に参ってきました。張りの為、就寝時になかなか寝付けないし疲れで少し横になってもすぐに張るので横になれないしで困っています。術後から、かれこれ2年以上毎日なので手術の際になにかあったのか?と思ってしまいます。無理して横になっても張りのせいで歯を食い芝っている様で歯茎が腫れました。歯医者ではかなり食い芝っている為との事。お腹の為に別な場所まで影響があります。もうどうしたら?こういう同じような症例ってあるのでしょうか?それとも一生このままでしょうか?教えて下さい。

7人の医師が回答

自分にあったお医者様とは?

person 50代/男性 - 解決済み

私も病院お世話になる回数が増えてきました。 皮膚科、耳鼻科、内科、歯医者まで、最近は歯科では、今度こそと気合いを入れて1年近く通院し、割とお金がかかり終わった途端、直した箇所2箇所が痛みだし、違う歯科に行ったら再発とかでまた、スタートからの治療だったりと、不信感が続いています。 私が1番最初に出会った女医は非常に勉強熱心でいつ休んでますか?と聞きたいくらい、勉強会に良く出られていたり、女性外来専門を大きな病院でされていたりしていました。漢方と西洋医学両方に詳しく、将来的な病気に備えての今の治療と薬をこまめに処方してくれました。 自分の専門外は、例え小児科でも専門の先生を紹介するタイプの先生で簡単に薬も出してくれません。その先生が紹介してくれる先生はあいつはめんどくさいでしょ?こちらのデータも色々送れってしつこいんだよ。(笑)と言われましたが、皆さん、たくさんの患者さんに慕われていたり、臨床数が沢山の専門の先生です。私の仕事の転勤などもあり、地方に引越しました、田舎は、どちらかというと1人の先生が色々見られている先生が多い気がします。大きな病院は、顔も見ないで画面だけで仕事される先生だったり、また、すぐ注射と言う先生、精密検査?と聞くと、悪けりゃこちらで考えるよ!って怒る先生、これからずっと通って貰わないとを進める先生、副作用を言ってくれなく、症状でてから、言わなかった?という先生、風邪を引いたと言ったら、辛さを取りましょうって、直ぐに抗生剤、ニンニク、抗生剤入注射をしてくれる先生、確かにいつも治りが早い気します。だから風邪を引いたらそこにいきますが、今生活習慣病て通院している先生は塗り薬などはすぐ出してくれますが、基本は抗生剤はもちろん注射なんてしてくれません どちらか悩みます。先生方から見られて、こんな先生を選んだ方が良いと言う先生を教えて下さい。お願い致します。

12人の医師が回答

顎変形症の診断について

person 20代/男性 -

顎変形症だと思うのですが、どこで受診していいのか分かりません。下顎が大きく後退しています。現在21で18?くらいまで歯科矯正をしていました。歯並びは改善されたのですが、改善されたのは歯並びだけで見た目が非常に悪く、下顎が大きく後退しています。また、口を意識しないと閉じることができず、口を閉じると顎にシワができます。歯科矯正をしていた時、外科矯正について担当医に言われていたような気がしたので、調べてみると、外科矯正の一環としてオトガイ形成術というものがあることを知りました。顎変形症と診断されれば保険適用により、医療費が大幅に控除されるとのことですが、噛み合わせが良ければ診断されないような話もあるようです。私は歯科矯正のおかげで噛み合わせには問題がないため保険は適用されないのでしょうか?それとも、元々噛み合わせは悪くて矯正によって良くなっただけなので保険は適用されるのでしょうか?歯科矯正は終わっていますが、下顎の位置が明らかにおかしいので保険が適用されるのであればでオトガイ形成術をやってみたいと思っています。顎変形症かどうか診断されないといけないと思いますが、どこで診断して貰えば良いのかわかりません。そこについても回答いただきたいです。

16人の医師が回答

他科受診中でも地域医療にまわされますか?

person 30代/女性 - 解決済み

地元にも市立病院がありますが、専門家がない為、自宅から片道1時間半かかる大手の市立病院に11年前から受診中なのですが、今現在神経内科で頭痛と右前頭葉小白質病変に、原因不明の手足の痺れで受診中。泌尿器科は原因不明の神経因性膀胱と右側逆流の為自己導尿で受診中。 耳鼻咽喉科は難聴で受診した際に、後鼻漏が酷くずっと治らないので、アレルギーもあり鼻が悪いのかもって事で受診中。 リウマチ科は原因不明の体全体の痛みに微熱や手の腫れ、たまに鎖骨が腫れたりしてCRPが上がったり下がったりで、内服も色々試して効果なく、リウマチの注射を何種類かしても効果がなく、副作用で断念し、鎖骨が腫れる事もあり、確定ではありませんが掌蹠膿疱症性骨関節炎の疑いで、皮膚の病変が出ないタイプなのかもしれないって事で注射を始めましたが、副作用が酷く、今も2本の所1本で打って内服薬とで様子みている所です。 問題は皮膚科なのですが、皮膚科は冬は寒冷蕁麻疹と乾燥が酷くて市販薬が使えなく塗り薬が出ていて、春先から夏にかけては何のアレルギーかは分からないけど、顔や体中が痒くなり大変な事になり、汗でも体が痒くなるため内服薬使用しているのですが、後期研修医の皮膚科の先生から、あたなは薬が固定されきてるみたいだから、今日とは言わないから次回まで地域医療でどこがいいか考えてきてと言われました。 地元の内科の先生には、あなたの場合色々原因不明があったり色々症状がある為、カルテで全て共有出来るし今後もいつ急変するかわからないから、1つの病院にまとめて受診した方が良いとの事で市立病院に受診しています。 地元の耳鼻科にも受診した事があり、そこでも内科の先生と同じ事言われて、その為耳鼻科も市立病院になりました。 こういう事情があっても地域医療で地元の病院に行かなくてはなりませんか?

10人の医師が回答

喉、鼠径部の痛み

person 30代/女性 - 解決済み

喉が痛み、鼠径部の痛みがあります。全体的に身体も怠いです。鼠径部は張っている感じはしますが、シコリはありません。ここ数年前から疲れがある時、喉が痛い時に出る気がします。以前も相談させて頂いた時に婦人科に相談しましたが、鼠径部は腫れてない、子宮も問題ないと言われました。二回程偶然かアロママッサージを受けると数日後になくなりました。 以前整形外科も受診し、問題ないと言われたような記憶がありますが曖昧で申し訳ありません。 もっと以前は内科も行ったことがあり血液検査、エコーをしましたが、特に異常なしと言われました。 2月5日に顔が痛く耳鼻科を受診したら副鼻腔炎のなりかけということで、一週間抗生剤、鼻炎の薬を飲みました。喉の痛みも出てきて治らないので、再度13日に受診、トラネキサム酸錠を飲んでます。まだ喉の痛みがあります。 足の裏も疲れが溜まっている怠い感じがします。 ここ数年同じ症状を繰り返すので、心配です。何科か、 大きい病院に行ったほうがいいのか、私の住んでいる地域は、大きい病院は紹介状が必要みたいです。 元々心配症で、ノイローゼ気味になってきました。御指南宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

去年から関節の痛み、顎の痛み、皮膚疾患など

person 40代/女性 -

繊維筋痛症の治療の仕方など教えていただけないでしょうか。 8年ほど前から子宮頸がんの検査にかかり治療を今も続けています。(がんではないです)同時期に酷い精神状態で心療内科にも通っています。去年から右顎の痛みや唾液の飲み込みの辛さで歯科医師さんにマウスピースを作っていただきましたが効果はなく、皮膚疾患で皮膚科医師に診てもらいましたが痒みが多少おさまったくらいです。去年の9月ころから関節の痛みが酷いので検査していただいたらペインクリニックじゃないとダメだと言われ先週ペインクリニックに初めて受診しました。紹介状の画像を見て触診?等して繊維筋痛症と言われ肩に数十箇所麻酔を打たれました。腰は仙骨ブロックだそうです。ブロックは効果を感じません。麻酔はうってもらえたら呼吸が多少らくになります。どんなお薬で効果もわからないままの治療と、もともと痺れや痛みがある場所に治療されても治療中にいろいろ聞かれても答え方がわからないんです。腕も足も腰も背中も胸も頭も痛くなり先生に相談してみたいのですが、混んでる病院なので難しそうです。今のペインクリニックでの麻酔やブロックは続けた方が良いのでしょうか? 飲み薬も多くどの部位がどの何科に行くべきかわからなくて疲れてしまいました。ブロックは効果無さそうで、呼吸時の胸の痛みは効果出てる気がしますが、ブロックうってる時に今この足痛い?痺れてる?間髪入れずに聞いてきて私にはどの痛みや痺れが普通の方のどのくらいのレベルかわからず謝ってばかりいます。しばらくはペインクリニックでこの治療を続けるしかないのでしょうか?

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する