病院(クリニック)選び(2018年)

かかりつけ医とは

person 30代/女性 -

数年前に息子が体調崩し救急に行ったとき「後日かかりつけ医にみてもらってください」と言われたので、後日行った病院で言われた通り先生に伝えました。 すると先生から「あなたのかかりつけはどこですか?」と言われたので「何かあったらこちらに来てるので、ここだと思ってます」と伝えると「たまにしかこないし、ボク(先生)とお母さんの間に信頼関係がないから、かかりつけ医にされたら困る」と診察中に面と向かってハッキリ言われました。 病院に行かなくてもいいように体調崩させないように色々気をはりつめて生活して、それでも体調崩し連れて行った先で言われて悲しくなり家で母に話し泣いてしまいました。 それからは“かかりつけ医”と言う概念をなくし“何かあったら行く病院”と考えるようになりました。だから、トラウマからか連絡票などで“かかりつけ医”を書く欄で医療機関名を書くことができません。 今回は小児科でしたが、小児科に限らず年に数回の予防接種等と体調崩した時に行くだけで“かかりつけ医”にされたら、やはり迷惑なんでしょうか?体調悪くなくても定期的に行かないと“かかりつけ医”と言えないのでしょうか? 新たな医療機関が開院されたので、通院先を変えましたが、3年以上たった今でも“かかりつけ医”と言うのが怖いです。 ちなみに言われたのは個人病院の小児科です。

14人の医師が回答

病院の外来先の選択について

person 50代/女性 - 解決済み

 診断がつかない病態で、大学病院の2つの診療科にかかっています。  元は、外傷から手関節症の保存治療のために、整形外科だけでは全身管理が難しく、内科を一般(総合)病院でフォローしてもらっていました。  経過で、肝胆道系酵素が急激に上昇し一般病院G診療科に4週入院、膵炎発症で2週入院後、精査目的で大学病院に転院になり、6週入院しました。  退院後は、元々のC診療科外来も大学病院の同医師枠に移し、G診療科とC診療科でフォローされて1年8ヶ月が経ちます。未だに確診はありませんが、IgG4-SCの可能性をG診療科主治医は考えはじめているようです。  C診療科主治医が、大学病院外来を年度内に閉じるために、来年度以降の外来をどうするか打診がありました。大学病院に残る場合には、違う曜日の医師に引き継ぎを聞いてみるということと、元々の一般病院の外来は継続するので、一般病院の外来に患者も戻るということが、現実的な選択肢になっています。  入院治療を要したのはG診療科なので、G診療科の主治医にお考えを聞きましたら、大学病院で診療を継続すると言うお返事でした。  一般病院からの転院理由は、検査・治療に必要な医療設備がないことだったし、退院後の外来が一般病院で受けられない理由も診断がついていないからで、それは現在に至っても、診断がないことは変わっていません。  C診療科主治医は、血液データが落ち着いているので一般病院でも診られると考えておられます。  G診療科主治医は、私を何かの研究症例に挙げていることを認めていて、検査入院の勧めもあり、大学病院のフォローが妥当だと考えています。  患者としては、恩のある主治医2人をそれぞれ選ぶと、病院2つに血液データ画像データが分散し、医療費も支出が嵩むので、どちらかを選ばなければなりません。  アドバイスをお願いします。

8人の医師が回答

大学病院からの転院先を探しています

person 20代/女性 - 解決済み

現在大学病院で、てんかん(神経内科)、それに付随する小型心電図計の挿入、甲状腺の三つの科にかかっています。 内、神経内科以外の二つについて心電図計は近々終了、甲状腺は症状が落ち着いたことによりクリニックへ移れそうなので、先生と不仲な神経内科も転院したいと思っています。 ただ、神経内科の先生は、自分以外に空きのある医者はいないと言って、家族の都合を理由に先生のいない曜日へ移動するのすら許してくれません。 同じご職業の方にこのような事を言うのは心苦しいのですが、ミスが多く、生活の注意点や検査結果の説明もろくにして下さらない方なのです。実際に症状は悪化しており、不安でなりません。 この場合の転院先は、 1.大学病院附属の地域病院 (曜日を移ればかかれるはずだった先生が大学病院から週に数日来ていますが、繋がりのある今の先生から万が一、と思うと不安です…) 2.近所のクリニック (大学病院の相談窓口で勧められました。ただ、今の先生から「酷い症状」と言われているのに、小さな病院へ移るのは…?) 3.全く関係のない大病院 (施設は安心できますが、相談窓口では同じ目に合うかも、と言われました) 4.その他 どれがいいのでしょうか? ご不快な内容で恐縮ですが、ご返答どうかよろしくお願いします。

9人の医師が回答

右足裏の痺れに悩まされてます

person 40代/女性 -

1ヶ月くらい前から右足の裏にしびれを感じるようになりまして、最近仕事中に右足ふとももの内側が攣りかけた上にまともに歩けなくなるほど痺れが憎悪しました。今は安静にさえしていれば痺れはさほど感じません。 欠勤連絡のため会社に電話したところ一刻も早く受診するように言われましたが、整形外科だけは行きたくないです。というのも、他の症状(肩凝り)が限界に達したためネットである程度下調べしてから受診したにもかかわらず、すぐに初回治療まで持って行って欲しかったのに検査の雨あられ、結果出るまで一週間待ち、多忙なため結果聞く時間もここしか行けないタイミングで行ったのにもかかわらず受信時間以外は受け付けすら出来ないと言われたためブチ切れて以来、二度と整形外科には行かないと決めて今日まで来ました。 なので、探すとしたら整形外科以外の受信科で探したいし、もし整形外科行ってくださいと言うのであれば、唯一友達が紹介してくれる医療機関に電話して問い合わせるつもりでいます。 これ以上の事も本当はお伺いしたいのですが、利用規約に抵触するので、ここまでにしておきます。 お手数おかけしますが早急に回答よろしくお願い致します。

10人の医師が回答

通院について

person 20代/女性 -

前回も同じような質問をしたのですがよかったらまたお願いします。便秘や頭痛、吐き気などの症状があり睡眠障害、過敏性腸症候群のため月に一度通院しています。 今引っ越してから4ケ月くらい経つのですが通院したくなくなりました。 引っ越す前に行っていた病院の先生は引っ越しても通院はしてほしいからと紹介状を書いて下さったのですが、通院したくなくなってしまいました。 高校生の時から毎朝の吐き気に悩んでいて、元主治医のおかげで合う薬が見つかり吐き気がしなくなりました。 なので薬を止めてしまうとおそらくまた吐き気がしてしまうと思います。 自分でもあまり止めない方がいいとは思っているのですが行きたくなくてたまらないです。 あまり自分の意見が言えなかったり、検査もトラウマがあり受けたくないのですが絶対に受けろというような感じで逃げ場がないような気分です。 病院を変えようとも思っているのですが、次に行く病院の先生にどう思われるのか気になって仕方ないです。 面倒な患者だと思われたらどうしようと考えていたら余計に別の病院に行きにくいです。 それに何て説明したらいいのかわかりません。 最近は毎日飲む薬も勝手に2日に1回とかにしてしまって病院に行くのを先伸ばしにしてしまっています。 どうしたら良いのでしょうか。

10人の医師が回答

下半身の筋肉痛のような痛みとだるさが続いています。

person 40代/女性 -

半年ほど前に、椅子から立ち上がる時に下半身から力が抜けるような違和感を感じ、その後、下半身のだるさが続いています。 2か月ほど前に、恥骨あたりと太ももの後ろ、足の外側の付け根の痛みがあり、婦人科と整形外科を受診しました。 婦人科は生理が終わっていなかったため、尿検査で血尿反応があったようですが、特に問題なし。更年期の検査も異常なし。整形外科は、レントゲンをとったところ、異常はなく、恥骨結合炎ではと言われました。 現在では、恥骨あたりの痛みは治まりましたが、足の付け根の筋肉痛のような痛み、特に階段を登る時には足全体に痛みを感じ、立ったり、歩いたりのときにだるさが気になります。 また、左の脇の下に何か挟まっているようで、リンパのしこりはないものの、違和感を感じています。 現在、職場のストレスで不眠を患い、心療内科にかかっており、体の不調も、悪い病気ではと気に病むため、更にストレスがかかっているように感じています。 メンタル的な不調なのか、別に原因のある病気なのか、とにかく不安でたまりません。 何科を受診すれば、よいでしょうか?

7人の医師が回答

ここ1〜2週間くらい、手の平と足裏が熱いです。

person 30代/女性 -

ここ1〜2週間くらい、ほぼ1日中手の平と足裏が熱いです。 事の発端は2週間くらい前、職場でクーラーを効かせていたところ、首の後ろが火照って、次第に暑いんだか寒いんだかわからなくなってしまいました。可能な限り、首の後ろにアイスノンを巻いてしのいでいました。 そしてその週の日曜日、室内であまり水分をとらなかったこともあり、体中熱く、かといって熱は36.7度(平熱は36.3度)。だるさとズキズキする頭痛が酷くなりました。ひたすらスポーツドリンクなどで水分補給しました。 ちなみに、頭痛は週1〜2回、頭の中心部分から打ち付けられるようなものや、首〜肩にかなりコリや重苦しい感じから後頭部がガンガン痛くなるものなど。その度にタイレノールを飲んでいる。ロキソニン系でかつて胃をおかしくしてからは、専らアセトアミノフェン系を飲んでいる。10年前に偏頭痛の薬は全く効かず、昨年脳外科で診てもらったら、緊張性頭痛でした。 さて、その後、体中の熱感が2日くらい続き、その後両方の手の平と両方の足の裏のみ熱さが残り、最近では右手の平と右足の裏が熱いです。 ちなみに、体中の熱さが出てから、すごくいらいらするようになり、大して変なものを食べていないのにもかかわらず、下痢をするようになり、いつもより食欲がなくなりました。風邪は引いていません。 ちなみに、下痢は滅多に無く、食欲旺盛。別件で婦人科受診し、加味逍遙散は処方されています。 まず病院になかなかかかれない場合、どんな注意点や対策がありますか? また、もし病院に行くのならば、どの診療科を受診したらいいのでしょうか?

5人の医師が回答

1ヶ月以上も微熱が続いていて、受診すべきか迷います

person 70代以上/女性 - 解決済み

75歳の母です。1ヶ月近く微熱が続いています。風邪→気管支炎→高血圧の症状のため、降圧剤、夜も寝られないので、安定剤を内科で処方してもらい、飲み続けていますが、微熱とフラフラする症状が治りません。 7月に私の妹(母の娘)が、双子を出産することになり、5月から実家に里帰りしてきています。また父に前立腺癌の症状が出ていて、7月に再検査をすることが決まっています。それに、実家の横での新築工事と、実家の前での道路工事が重なり、うるさい日々が5月から6月にかけて続いていました。そこで、精神的なものではないかと、心療内科にも行きましたが、薬の治療は心配になり、やめたところです。 一時はお風呂にも入れない状態でしたが、少し持ち直し、最低限の買い物と、病院へ行くことは出来ています。それでも、少し無理をすると熱が37.7くらいに上がり、辛くなるようです。まだまだ寝ている時間が長いです。 つい、2ヶ月前、5月の初めまでは、週3回電車に乗ってスポーツクラブに行き、自転車に乗って重たい買い物をしていた母です。この変わりようにびっくりしていますし、本人も早く元気になりたいと感じているようです。 かかりつけの内科の先生は、どうして良いかわからないようです。微熱は、ほっておいてもいいものなのか、それとも、どこか受診したほうがいいのか、受診するとしたら、何科が良いのか教えていただきたく思います。ただ、母はまだ身体が辛そうなので、あまり時間がかかる病院にかかるよりも、家で休んでいたほうがいいのか、とも考えています。

9人の医師が回答

どの科にいっても特に異常なし状態で困ってます。

person 20代/女性 - 解決済み

約4年程前にチョコレート嚢胞の手術を受けました。その後半年くらいディナゲストを服用し、スプレキュアを3回皮下注射し、ミレーナを挿入しました。個人的には大きな副作用も無く体に馴染んでいると思っていたのですが、最近体のコンディションがよくありません。 先月下旬頃に歩いたり、しゃがんだ状態から立ち上がる時に右足首と甲に強い痛みを感じる様になり、5日程様子を見ても変わらなかったので整形外科を受診したところ大きな異常は無し、しかしホルモン治療の影響か若干骨の映りが薄いとの事で婦人科の担当医に相談してみたら?と言われました。(婦人科ではスプレキュアの影響だろうとの事) 次に今月の16日に車で通勤途中に酷い眩暈と目のかすみがあり眼科を受診、診察の結果異常なし。眼科の先生の勧めで脳外科を紹介され20日に脳外科を受診しました。MRI検査や血液検査の結果異常なし。脳外科の先生からも「ホルモン治療してるからその影響もあるのでは?担当医に相談してみて。」と言われました。その時点での症状は、立ちくらみ、眩暈、目のかすみ、右足の痛み、頭痛、吐き気、全身の倦怠感がある状態でした。 その後婦人科を受診し相談したとところ、ベタヒスチンメシルを5日分処方されましたがいまいち症状が改善されなかったので産婦人科に電話したら、眩暈だから耳鼻科を受診するように言われ、近くの耳鼻科を受診しました。眩暈は耳からきてる可能性は否定出来ないが、やっぱりホルモン治療してるから婦人科の先生に相談してみて。との事…なんだかたらい回しになってる感じがします。婦人科の先生からは特に明確な話は何もされていません。因みに3日前から右手に痺れを感じる様になり、今日は右手が冷たく薄っすら紫色になり、少し震えてます。でも左手は健康的な色で震えもありません。 長くなってしまいましたが、こういった症状は婦人科と関係があるのでしょうか?

7人の医師が回答

症状は進行する病気?どこかに診察可能な病院は?

person 30代/男性 - 解決済み

市立病院にて慢性疲労症候群の疑いが強いので精神科を受診するように言われ受診しました。 精神疾患は無いと診断されました。 市立病院での精神科は、外来診療がないので治療出来ないよ。と言われたので、再度内科を受診しましたが、慢性疲労症候群の疑いがあると言ってくれた先生ではない先生が診察してくれました。 本日診察してくた先生は、慢性疲労症候群は風邪が治らず長引いてるだけで、風邪のウィルスが体から抜ければ治るから来なくても良かったのに。と言われました。 先生いわく、治療法もないし、仕事出来ないのは気持の問題でしょ?怠くても仕事やる人はやるんだから!と言われてしまいました。 現在私生活にも影響があり仕事も休んでおります。 セカンドオピニオンを口にしたところ、「紹介状は書きますよー」と言われました。 1.治療法はないの? 2.寝てればなおるのか? 3.進行する病気? 4.慢性疲労症候群って、ただの風邪の位置付けなの? 5.横須賀市近辺で知識を持っている医師、治療出来る病院があるのか。 市立病院には先月からお世話になってます。 検査は、血液検査(即日わかる程度の検査内容)、胸のレントゲン、問診。 症状自体は約半年続いてます。

3人の医師が回答

原因不明の痛み

person 70代以上/女性 -

わたしの祖母にあたるのですが、 昨年秋くらいに腹痛を訴え、 通院している個人院に行き検査したところ、胆石があるということで薬を服用し様子を見ることになりました。 しかし、2ヶ月以上経っても改善されず、痛みが増していたため、紹介状をもらい、市立病院に行き、検査をうけたところ、胆石などないと診断され、代わりに膀胱が腫れ上がり炎症を起こしているということで、薬を処方してもらいました。また、自分で尿を出すことが困難になってしまっていたため、チューブをいれて自動的に排尿をすることになりました。 そのあと薬を服用を欠かさずしていたのですが、まったく痛みが収まらず、 色々な科にいき検査を行いましたが 異常はなく原因はわからないとのことでした。あばらの下の部分の痛みを訴えていたため整形外科にも受信しましたが、ここの科ではないとみてもらうことが出来ませんでした。薬を飲んでご飯も食べているのにどんどん痩せてしまい、歩くのも困難になってしまっていて、 みているわたし自身辛くなってしまうほどなのですが、食べているのに痩せていくのはなにかが欠乏しているのでしょうか。先日神経内科に受診したところ、 原因はわからない、ただ、放射線の後遺症が今になってでてきてしまったのではないかとの回答でした。「20数年前に子宮頸がんを患い、強い放射線をあびています。」そうすると、神経ブロックをして麻痺させていくしかないと言われてしまったのですが、どうしたらいいのでしょうか。どの病院でもわたしたちでは見れない、わからないとたらい回し状態で、祖母の娘、なのでわたしの母も心身共にまいってしまっています。大きな病院に受診しようにも祖母がそこまで車に乗っている体力もありませんどうしたらいいのでしょうが。

6人の医師が回答

普通の食事をしなくなりました。精神疾患では

person 60代/女性 - 解決済み

妻の症状の相談です。昨年の夏頃から本人が言うには筋肉が痛い、何かに触れれば痛い、痛いので夜眠れない。おなかも痛く下痢をする。十数年前の症状と同じでそのときに受けた保険外診療の免疫療法を受けたいと言って3ヶ月間6回受けました。ただ初診では内科的には特段異常はなく、血液検査も正常で精密検査も必要ないと言われました。 その後、下痢は少しよくなったようですが、普通の食事を取ろうとしません。 サプリメントのアミノ酸を大量に摂取すると眠れると言って毎日サプリメントを数十錠飲み続けていました。他にも定期的に購入する健康飲料を飲み続けていました。 それでも昨年末まではお粥と豆腐を少量でも3食食べていました。 ところが1月末位からむかむかすると言ってそのお粥すら食べなくなりました。 そして今度は遠方の保険外診療の免疫療法を受けると言ってまた2週間に一度、その病院まで片道3時間を飛行機で行っています。 その病院での診断も身体的には特に異常はないと言われています。 その病院から帰ってからはお茶やジュースを少し飲むようになりましたが、昨日嘔吐しました。 また3月はじめにはその病院に行くのですが、今は全く何も食べられなくなっています。 体の状態や症状を聞いても逆に怒り出してしまいます。 精神的な疾患だと思うのですが、どうしていいのかわかりません。 極端にやせ細っています。 この保険外診療の免疫療法は次回の診療で終わりにする約束はしました。

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する