病院(クリニック)選び(2013年)

麻酔は必要?歯科医に不信感

先日、歯に違和感があって歯科医院に駆け込んだのですが そこでの治療が不適切ではないか?と疑問を感じました。 いまひとつ信用ができず、通院先を変えたいと思うのですが 専門家のご意見を伺いたいです。 A医院:今回行った歯科医 B医院:5年ほど前に詰め物をしてもらった歯科医 とします。 今回B医院に行かなかったのは、引っ越して通院が難しくなったからです。 違和感は、B医院での詰め物が取れたことによるものでした。 詰め物の周囲の虫歯もみられたそうです。 A医院には、痛みは全くないと伝えたのですが 麻酔を打ってから少し削って、薬(※)を詰めた上から仮の詰め物をしてひとまずその日は終了。 (※ 神経を鎮める薬、と説明されました) B医院で、虫歯治療をした際は 痛みが無いなら、ということで麻酔無しで治療していました。 削っている間は、振動が伝わって少し気持ち悪かったですが我慢できないほどでもないし 治療が終われば痛くも痒くもなかったです。 が、A医院で麻酔されたあとは 麻酔後の麻痺も気持ち悪いし、麻酔が抜けた後は注射針で刺された痕が数日痛かったです。 (歯と歯の間の歯茎が痛い) もしかして 適切な処置が見極められない もしくは処置費用稼ぎのために 過剰な治療をする歯科医なのではないか? と不信感を持ちました。 この後、新たに詰め物をするときも、過剰スペックな詰め物をごり押しされそうです。 初回治療で、いくつか詰め物の選択肢を提示されましたが 保険外詰め物を勧める口調がセールスマンのようでした・・・。 痛くない虫歯の治療に麻酔と薬は無駄な治療だと思うのですが 私の被害妄想でしょうか? 歯科治療として適切なのでしょうか? ご意見お願いします。

2人の医師が回答

不妊専門病院への転院について

person 30代/女性 -

婦人科、産婦人科の先生お願い致します。 今年の2月から不妊専門でないクリニックに通っています。 自分は健康体だと思い込んでいましたが 妊娠希望して3ヶ月程で念の為に ブライダルチェックの項目を検査していただきました。 結果に問題無いとの事でしたが 年齢が35歳でタイミング指導と平行して 検査をしてもらう事にしました。 結局タイミング指導は1度きりになっていますが 診察、治療経過が下記の通りです。 4月下旬 卵管造影検査時に子宮内膜ポリープが見付かる (卵管造影はしませんでした) 5月中旬 子宮内膜ソウハ術 ポリープ切除 5月下旬 プラノバール配合錠、服用開始(14日間) *手術の傷を治す為、3ヶ月間服用するそうです 高度不妊治療は費用的に考えられない事と 転院の場合、検査をし直したりと時間もお金も掛かる為 今の病院でも良いかなと思っていました。 (設備は整っているようです) しかし手術、治療、薬など先生から詳しい説明が無く 私自身も何を質問したら良いのか分からない事がほとんどで 病院との相性が良くない事を感じています。 質問ですが *今は治療的に半端な時なので服用が終わる3ヵ月後に 転院をした方が良いのでしょうか? *薬だけもらうつもりで3ヶ月通いながら 経過を説明し不妊専門病院に平行して通い始める事も 可能でしょうか?(受け入れてもらえるか) *転院の場合、今の病院に転院の旨を伝え 紹介状をもらった方が良いのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが迷っているので質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

腹壁瘢痕ヘルニア

2012年3月にs状結腸がんで開腹手術。その7日後に腹膜炎にて2回目の開腹手術を行い、その際、術後(腹膜炎)傷口が化膿したことにより入院期間が1カ月になりました。退院後おなかの張り、痛みがあり主治医に相談したところ、1回目、2回目の術後部分2か所が腹壁瘢痕ヘルニアであると診断されました。腸の機能に問題がなく、術後間もないため腹帯をつけてしばらく様子を見るということで術後1年がたち現在に至ります。最近になって痛みが強く、おなかの張る時間が長くなったため主治医に相談したところ、開腹によるメッシュを使用した手術を勧められました。2回目の手術で傷口が化膿したこともあり内視鏡での手術を希望ですが、主治医の見解は、ヘルニア部分が大きく、癒着が見られるため、開腹手術しかできないとのこと。また、1度に2か所の開腹手術はリスクが大きいため、今回はヘルニア部分が大きく痛みのある2回目(腹膜炎)の術後にできた部分のみの手術をするように勧められました。腹壁瘢痕ヘルニアで手術をする場合、執刀医によって術後の経過に差が出る事があるのでしょうか?また、癒着の剥離を伴ったのリスクも合わせてお聞きします。 今回、腹壁瘢痕ヘルニアの名医が日本にいらっしゃるのであれば、転院も考えておりますが情報も少なく自分たちでの判断には限界を感じご相談させていただきました。

1人の医師が回答

今の状態はどうなのか?

person 30代/女性 -

原因が分からない消化管出血と凝固異常、メニエール病で県外の大学病院に通っています。貧血が酷く、近くの病院で鉄剤の点滴を受けています。副作用が強く出るため鉄剤の内服は出来ません。 地元の病院は元は別の病院に行っていましたが、症状の悪化により匙を投げられ1月から今の病院に変わりました。 担当医は、胸の苦しさを訴え、かつヘモグロビンが6台前半でも大丈夫と言い、お願いしてやっと点滴を指示する状態で、点滴の間隔を2週間に一回くらいでした。結果、ヘモグロビンは5まで下がり輸血をしました。更に症状の悪化により大学病院に入院輸血もしました。 退院後は大学病院の指示により、週一回になりましたが、やはり下痢などの症状を訴えても無視され、胸の苦しさや数値の低下もスルーして、再びヘモグロビンが5台になり輸血しました。先週大学病院で今の数値を見た担当医に採血をしながら、点滴の回数を増やして貰うよう言われました。昨日外来でその旨を伝えましたが、私の血管が細いから輸血や点滴を刺すのが大変。週に二回とかになったら看護師が負担。定期的な採血は外来では現実的ではない云々で、大学病院に行き然るべき病院を紹介して貰え、と言われました。来てくれるな、というようなことを言われました。 別に継続して貰っても構わないけど、とは言いましたが診療拒否状態です。私はどこに行けばいいのでしょうか?ちなみに先週のヘモグロビンは6、9です。

1人の医師が回答

歯科治療の妥当性

昨年の7月ごろから、神経が抜いてある右下顎第二小臼歯に痛みを感じA歯科医院で治療しました。A曰く「その歯は神経が抜いてあるので痛むことはない。痛むとすれば周囲の虫歯か歯周病からくる痛みである」ということでした。Aでは痛い隣の歯(治療歴あり)の再治療を行いました。そのときは痛みは別の部分から、と納得したのですが、暫くしてまた問題の歯に痛みが出るようになりました。 その後B歯科医院にて治療を受けたところ、問題の歯の根が化膿しているとうことで針金状の治療器具を根の部分に挿入し治療を行いました。「これで痛みが治まれば詰め物を充填して冠を被せる」という話でしたが、その後も痛みは激しくなるばかり。治療の都度痛みを訴えて針金状の器具を挿入する治療を計3回行いました しかし、一向に痛みは治まらないでいたところ、長期出張が入ってしまったため緊急対応してくれるC歯科医院に赴き「一時的にでもいいので痛みを抑えてほしい」と頼んだところ、例の針金状の治療器具が「歯の根の患部に届いていなかった」ということで深い部分まで治療器具を挿入し治療を行ってくれました。これで治療の効果があると期待していましたが、その夜から激しい痛みに襲われ頬や顎が腫れました。 翌朝、症状を訴えるとCは「よくわからないが唾液腺の炎症では」ということで公立病院の口腔外科への紹介状をもらいました 口腔外科では「顎炎」との診断で「腫れは膿によるもの」とのことで口内を切り膿を出し、緊急入院する羽目になりました 入院の結果、問題の歯は抜歯することになり入院期間も3週間に及び生活や仕事に大きなダメージがありました 今回の出来事が特定の歯科医師の過誤によるものとは考えませんが、10か月も前から症状を訴えて、適切な治療が行われなかったことには憤りを禁じ得ません この事例ではどの部分に問題が存在すると考えますでしょうか。専門家の意見を伺いたく質問しました

1人の医師が回答

背中がジンジンと痛く、動悸と息切れの症状あり。この場合何科を受診すればよいでしょうか?

40代、男性です。 原因として何が考えられるでしょうか?また、この場合、何科を受診すればよいでしょうか? ●背中がジンジンと痛い ・1日に何回かあり、持続時間は1時間程。 ・1年前程から症状がある。我慢ができないほどの痛みではない。 ・部位は背中の左側が多い。肩甲骨あたりの高さから、腰のあたりまで、その時によって異なる。 ・痛み出すきっかけは思い当たらない。気付いたら痺れている感じ。 ・昨年の夏は、突発的に刺すような痛みがあったが、今はなくなった。 ・昨年の4月に大学病院の整形外科に何度か通院したが、原因は分からないとのこと。現在は通っていない。 ・通院している精神科の薬の副作用ではないかとのことで、精神科より副作用止めの薬を飲んだが効かなかった。痛いときはデパスを飲むように言われたが効かなかった。 ●動悸と息切れ ・2日に1回程度だが、1日に何度も起きることもある。持続時間は30分〜1時間程。 ・半年ほど前から症状がある。動悸と息切れは同時に起きる。 ・面接の前の日など緊張するときに起きやすいが、リラックスしてテレビを見ているような何でもないタイミングでも起きることの方が多い。 ・循環器専門医のクリニックで24時間の心電図をとったが、その時は症状が出なかったため原因は分からないとのこと。現在は通っていない。 以上が最も気になる病状です。 その他に通院している病状を下記に記します。 ●統合失調症 ・10年程前より、継続して精神科にかかっている。 ・投薬治療(ビカモール、エビリファイ、アモバン)により、ここ2年は症状はでていない。 ●片頭痛 ・5年程前より、脳神経外科にかかっている。 ・投薬治療(テラナス、イーケプラ、ノイロトロピン、バルプロ酸ナトリウムSR、レルパックス)により、ここ3年は落ち着いている。 ・月に1回程度頭痛が起きるが、頓服薬で対処できている。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

乳がん治療で有名な病院か、自宅近くの病院

左胸に腺腫が見つかりました。 33歳未婚女性です。 お医者様は「病理の結果、今すぐでなくとも、取っておいた方がいい」という旨のことを仰っていました。 今すぐ手術をしなくても問題ないとのことです。 そこで、病院選びで悩んでいます。 東京に住んでいるのですが、都内に乳がんの手術を一番多くされている、有名な病院があります。 自分でも、「この病院なら」と安心できそうです。 でも私は東京郊外に住んでおり、精神的な病気も持病としてあります。 その大学病院まで行くのは、かなり遠いし、電車で座っていければいいですが、これから長期的な治療をする事になると何かと大変です。家族も(親)車で高速道路で病院まで来なくてはなりません。 でも細かい事情は抜きにして大切な身体の問題なので、交通の便がどう等言っていられない気もします。 近くの病院はホスピスもあります。地域の病院、と言った感じです。 都内の大学病院の方が安心できそうですが、お医者様になりたての方に手術をされてしまうのか、と言う不安もあります。 今まで申し上げた事情を鑑みると、近くの病院と都内の病院、どちらが良いでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する