病院(クリニック)選び(2021年)

病歴の修正希望について

person 50代/女性 - 解決済み

 お世話になっております。  外傷から発症、17年経過。5年前に肝障害〜重症急性膵炎で3M入院し、途中から大学病院に転院。  現在は、発症から受診している手外科、11年経過の耳鼻咽喉科は近医にかかり、消化器内科・膠原病腎臓内科・眼科・循環器内科は大学病院のフォローです。複数の診療科間の関連は不明です。  消化器内科は、5年前の肝障害から治療がはじまり、精査も診断がとれず経過しましたが、IgG4が300台で推移し、s/oPSCも経過からIgG4-SCだった可能性があると、主治医は話します。  膠原病腎臓内科は、この5年で3人めの担当医になり、16年経過で6人めの医師ですが、先日の診察で、患者の病歴を正しく認識されていない(=間違っている)ことがわかりました。  昨年度からの担当で、交替後の初回には経過を伝えたのですが聞き流されたようで、手外科の発症から併診が必要になり膠原病科医師に診てもらうようになった約7年間の経過がないことになっており、啞然として、「違います!!」と反論しましたが、ええ〜?と言われただけで、質問に答えてもらえませんでした。  昨年8月、抗RNP抗体が陽性がわかり、12〜18の間で推移していますが、膠原病腎臓内科担当医は、弱陽性と言われて、他の所見をとってくれず、不思議でたまらなかったものの、主治医交替直後だったために様子を見てきました。関節痛・下肢脱力は手外科の整形外科病院がフォロー、リハビリを現在も続けているので、関節痛をスルーする理由を訊いたら、現在の担当医に引き継いだ4人めの医師が初診医だろうと返答され、違うと反論したわけです。  病歴が正しく取れていない担当医に修正を求めたいですが、よい方法はありますか?  各診療科主治医にもそれぞれの信条があるため、協力を得られません。手外科・膠原病科それぞれの初診医は故人。

4人の医師が回答

開業医で何を調べて貰ったら良いでしょうか

person 50代/男性 - 解決済み

前々から採血で血が止まりにくく感じていて、先日抜歯した際も中々血が止まりませんでした。 かかりつけ医に相談したところ、関節リウマチで診て貰ってる大学病院の血液内科へ関節リウマチの主治医に紹介して貰って下さい! そこで、大学病院に電話したところ、予約を取って予約日に診察してどの位止まりにくいか調べてから紹介状を書くので、電話で話されただけで(無診)紹介状は書けない、無駄に紹介の予診の為に仕事休んで、診察迄時間かかるのだから、仕事帰りにでもかかりつけ医に調べて貰って紹介して貰って下さいとのことです。 かかりつけ医では、何を調べて貰ったらいいでしょうか? かかりつけ医が血液内科の受診を勧めたのは、大学病院で受け取っている検査結果見たら、血が止まりにくい場合に考えられる血小板の減少も見られないし、リウマチと診断される前には、環状紅斑が身体全体に出ており、sil2rも高く、その時はリンパ節調べても異常は無かった、けれど、sil2rは常に1000〜2000を推移しており、そこで、血が止まりにくいとなれば、血液のガンも疑われるからでした。 客観的事実が無いことには、大学病院は血液内科への紹介は出来ない、かかりつけ医で紹介して貰って下さいとのこですが、かかりつけ医で何を調べて貰って紹介して貰ったら良いでしょうか?

4人の医師が回答

下肢静脈瘤の治療について

person 60代/女性 -

69歳母です。 先日こちらで母の足の血管がボコボコしている事を相談しました。下肢静脈瘤ということでこちらの先生方に受診を勧めてもらい、本日母が病院に行ってきました。かかりつけ(割と大きな総合病院の消化器外科にかかっています)の先生に相談したところ、同じ病院の形成外科を紹介されました。 本日形成外科で足を見ていただき、着圧ソックスを履いて様子を見て、2週間後にエコーを撮る予定だそうです。 質問1.下肢静脈瘤は一般的にどのような治療をしていくのでしょうか? 質問2.現在の症状は夕方になると下肢静脈瘤がある足が怠いといいます。痛みはありません。これは治療により良くなるのでしょうか?治療はどれくらいの期間かかるのでしょうか? 質問3.調べた所、下肢静脈瘤は血管外科か、下肢静脈瘤専門病院の治療みたいですが、形成外科でもいいのでしょうか? (今の病院の形成外科の説明には下肢静脈瘤も積極的に治療しています。症状が重い場合は紹介状をかきます。と書いてありました) 質問4.下肢静脈瘤は高齢者には割と良く見られ、放置している人もいるみたいですが、受診して手術になる人の割合はどれくらいでしょうか? 以上4点、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

横向きの親知らずについて

person 30代/男性 -

現在、二カ月程歯医者に通っていて大体の虫歯の治療は終わってきたのですが、下の奥歯両方に横向きに生えた親知らずがあり右の親知らずが少し頭を出していて虫歯になっているから早めに抜歯したほうがいいと言われています。 (左の方まだ問題ないと言われています。) 自分なりに調べたところ切開を要する抜歯になるということが分かりました。 ただ、現在通っている歯医者さんは処置が雑というか荒いうか、視野を確保する為なのか結構力任せに処置されているように感じます。 歯医者から帰って麻酔がきれてくると唇や口のなかが切れている事が良く有ります。(これは普通なのでしょうか?)先日は内側の唇の皮が2箇所大きく破れ水膨れが出来てしまいました、傷の様子を見て翌日の夕方傷を診てもらいましたが、特に謝罪される訳でもなく「たまにあるのよ〜」っと非を認めない感じで流されてしまいました。 (その傷はレーザーで焼いてくださいました) 普段の処置でも不要な傷を作られてしまうのと、昔違う歯医者で上の親知らずを抜いた時、血が止まりづらかったのか夜中に口の中に血が溜まり窒息しそうになった経験があるので余計に今回の親知らずのような処置を安心して任せる事が出来そうにありません。 明日通院の予定があるのですが、はっきりと今の歯科医院で今回の親知らずの治療は受けたく無いと伝えたほうがよいのでしょうか? この二か月通院した治療箇所は今後も責任をもって管理して欲しい気持ちはあるので抜歯を拒むことでややこしくならないか気掛かりです。 また、抜歯を他の病院でやってもらうにあたりどのような目線で病院選びをしたらいいのかアドバイスをいただけると幸いです。

3人の医師が回答

82歳義母を何科に連れていけば良いのが悩んでいます。

person 70代以上/女性 - 解決済み

同居の82歳義母の事でご相談があります。 現在は高血圧、脂質異常症で定期受診しています。難聴ですが特に何もしていませんでした。 先週耳鳴りが酷く夜も眠れなかったと話があったので耳鼻科を受診したところ耳鳴りを治すことは出来ないから上手く付き合っていくしかないと言われ義母は、ガッカリしていましたが納得した様子でした。次の日耳鳴りは治ったが目眩がすると言うので近くの神経内科を受診しました。そこで脳のMRIを撮ってもらいましたが異常はないとのことでした。神経内科のドクターに補聴器を付けた方が良いと勧めてくれたので帰りに補聴器を作って来週取りに行くことになりました。今朝になり ずっと微熱が続いている血圧も140もあり脈も86もある!夜中に便が出たから 自分の体はおかしい!と訴えてきて何もする気がおこらない様です。微熱と言っても平熱36.5℃で36.8℃とか36.9℃で熱が高いと言っていて、やっぱり脳に異常があるんじゃないかと不安になっています。一般的には正常の域だと思うので病院へ行っても軽くあしらわれて終わりだと思うのですが義母は体調が悪いと訴えるので どこかの病院へ連れて行きたいとは思うのですが …こういう場合何科に行けば良いのでしょうか?文章がまとまらず申し訳ありません。 何かアドバイスを頂けると有難いです。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

限局性強皮症の再熱?とシェーグレン症候群による微熱と倦怠感の対処について

person 50代/女性 -

3歳時に限局性強皮症になり顔面から頭部の萎縮と脱毛有り、17歳から20歳前半に形成術をして居ます。 昨年からドライマウス症状有り、春から微熱が出始めて毎日解熱剤を飲んで働いていました。解熱剤の効果はあまり無く、数カ所の病院へ受診している間に抗核抗体価とセントロメア抗体価が陽性化して現在では大学病院の膠原病内科に受診しております。PET CTを含めた精密検査をしましたが全身の悪性疾患が無いからと、不明熱で対応がされずに居ます。1ケ月半前から不明熱の診断名で仕事を休み毎日自宅で検温と解熱剤等の内服薬を中止して記録する様に主治医から指示が有りました。コロナ禍も有り、受診以外の外出もせずに規則正しい生活を送ってますが、微熱と強い倦怠感が有ります。昨日の診察時に、「だ液量が少なく(0.5g/2分)ドライアイが有るのでシェーグレン症候群を併発しているとは思いますが限局性強皮症?!の所見が皮膚には認められずステロイド等の治療は勧められなく、不明熱の状態ですが来月から就労は可能とします。亅と。次回の診察を2ヶ月後に予約を組まれて終了です。私としては毎日の、微熱・強い倦怠感・ドライマウスとドライノウズ症状が辛い状況を改善して欲しいのですが、検査しただけで放置された様です。 これらの症状を抱えて毎日生活を送るのですら大変なのに、また毎日解熱剤を飲んで働いて行く事に気が重い状況です。何か良い治療方法(対処療法)が有るのであれば教えて下さい。私は医療従事者をしております。アドバイスを頂ければ積極的に対処していきたいです。

1人の医師が回答

歯科の転院を考えています

person 40代/女性 - 解決済み

現在虫歯の治療中(下顎の第二小臼歯)です。技術に対する不安と治療の説明不足で転院を考えています。 まず 、治療中に下唇に火傷を負いました。 一応医師が気づいて対処してくれ、塗り薬ももらい1週間ほどで目立たなくなりましたが、口の中に器具を入れられるたび不安になります。 そんな中、仮歯を作っている最中ひっかかって取れなくなったようで無理矢理引っ張って取ろうとしていたのか、歯が抜けるんじゃないかと思うくらい痛かったです。  また、治療中の歯は会話中見える位置にあるのに、何の説明もなく銀歯を入れられそうになりました。 今回いろいろトラブルがあって不安になり聞いてみたら、保険適用だと白はプラスチックになって銀歯と比べたら弱い、だから銀歯の予定だと言われました。 その内容は過去に行ってた歯医者で説明されたことがあるので知っていたのですが、こちらが聞かなかったら説明もなく目立つところに銀歯を入れるつもりだったということがショックでした。 さらに、白い歯にしてくださいと言ったら、「白い歯にしたいのならするけど、プラスチックにすることでリスクあることはちゃんと伝えましたからね」と言われ、何かあってもこちらは知りませんよと言われたような気になりました。 医者が、「すみません、説明足りませんでしたね、ここの歯は白だと云々、だから銀歯をと思っていたのですが、どうしましょうか?」とこちらと一緒になって治療できるように話してくれていたら転院は考えなかったと思います。 いろんなことで不信感ばかりです。 治療途中(仮歯が入った状態)なのですが、転院しても問題ないでしょうか? 転院先へは何と伝えるのがベストでしょうか? 1、火傷 2、詰め物の件 3、銀歯の件 そんなことくらいの理由で?治療中なのに?と思われたり言われたりするでしょうか?

2人の医師が回答

脳梗塞でリハビリ病院入中の母、巻き爪から骨髄炎

person 70代以上/女性 -

3月末に脳梗塞になり現在リハビリ病院での入院中に足人差し指の巻き爪により化膿で足色が悪いと連絡あり入院中病院から先にかかっていた循環器内科に診察を申し込みされて造影剤によるCTで血管の詰まりはあまりみられないと事で診察は終了との事でしたがリハビリ病院の方から爪切りが出来ていないとの事で循環器の病院の皮膚科に後日受診した時に巻き爪の指を初めて見たら赤黒く膿がでているのを見て(リハビリ病院では洗って塗り薬を塗る事を毎日)これで良いのかと皮膚科の先生に聞き足指に熱もあるので骨髄炎かもと言う事でMR I検査とリハビリ病院への抗生物質が必要と連絡で後日にMRIの検査。リハビリ病院で抗生物質は朝昼晩と1日三回服用しているみたいだがなんと言う薬かわからない。コロナ禍の為電話連絡で母が巻き爪で足が痛いと連絡があってから1ヶ月たっています。今はMR I結果待ち血液検査はしていません。薬も皮膚科の病院では出せないリハビリ病院でしか出せない、リハビリ病院もそろそろ退院へと言われた。 もし、骨髄炎と言われた場合はどう対処したらよいのか飲み薬だけで良いのか点滴治療が良いのか皮膚科で良いのかわかりません。 先生方もあちらの先生、こちらの先生の判断と委ねられ誰も決めてはくださるません。 家族がするしかないので骨髄炎のこれからの治療法を教えてください。母は糖尿病でインシュリンを現在打っています。現在は食事療法もあり安定はしています。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

コロナによる血栓症でしょうか?

person 50代/男性 - 解決済み

先週土曜日にコロナ陽性(中等症)による入院から1ヶ月経て退院いたしました。※血栓症予防の注射は毎日2回打ってました。すると、翌日から、右足の膝下、特に脛から下の足首、指にかけて痺れが発症して足首が上部に曲がらなくなり、歩いても床にぶつけることが多くなりました(正座で足が痺れた感じです)足を長時間にかけて組んでいたのでただの痺れと思い気にしてなかったのですが翌日も痺れは引いておらず変わらぬ状態で足首から下は痺れており上に上がらない状態は変わっておりませんでした。また、本日も変わっておりません。 色々と調べてみますと血栓症の場合は痛みを伴うとの記載が多かったのですが私の場合は足の指先までの痺れのみで足首は下には下がりますが上には上がりません。 このような症状ですのでお医者様に一度診察をしていただきたいのですがどこでみてもらうのか分からず困ってます。 1.保健所に連絡してコロナによる入院後の症状で相談(その後病院の紹介をしてもらう) 2.かかりつけの内科に相談(糖尿のみのかかりつけ) 3.整形外科へ相談(その後総合病院を紹介してもらう) 4.その他の医者に相談 私自身は入院していた総合病院へ再診していただきたいのですがコロナの相談窓口はあるのですが1-2ヶ月後に症状が残ってる場合の相談窓口になってます。 大変申し訳ありませんがご教示のほどお願いいたします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

6人の医師が回答

頼れる病院・医師を探しています

person 50代/男性 -

1年前から原因不明の体調不良 症状として筋肉に力が入らない 抜ける 立ったり歩いたりすると足がふらつく・フワフワする・震える 歩き方がおかしい(リズムが悪い)もつれる・滑る・つまづく 手が震える・物をつかみ損ねる・落とす 身体が疲れやすい・だるい・重い 最初は民間の病院を受診 検査 異常無し 経過観察 そこから総合病院を紹介してもらい受診 検査 異常無し 経過観察 A大学病院を紹介してもらい受診 検査 異常無し 経過観察 今度はB大学病院を紹介してもらい受診 検査 異常無し 経過観察 B大学病院の医師から「A大学病院の医師の指示に従ってください」と言われA大学病院へ A大学病院の医師から「B大学病院の医師の指示に従ってください」 そのことを双方の医師に尋ねると「向こうの病院に任せてあるので」と言う答えしか返ってきません いたちごっこ状態で先に進まず体調は悪くなる一方です 今後どのような事をすればよいでしょうか どこか良い病院・医師を紹介していただきたいのですが、SNS上では実名はNG行為だと思いますので 何かヒントになることを教えていただければ幸いです よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

鎖骨の上が盛り上がっています

person 50代/女性 -

最近、両側の鎖骨の上が盛り上がっています。 普段、襟の詰まったデザインの洋服やパジャマを着ているので気がつきませんでした。 数年前に、「なんか肩が盛り上がっているなぁ~」と思ったのですが、今見ると、すごく大きく盛り上がっていてびっくりです。 特に左側が盛り上がっていて恥ずかしくてTシャツも着れない位です。 また、正面から見たとき、喉元の中央左右の骨の左側に何か盛り上がりもあります。 触ってみて痛いときと痛くないときがありますが、首コリもあるのでよくわかりません。 最近首の横側の(耳下ラインより正面側)側がひどく痛い日もあり、また疲労感がひどすぎて体の痛みも強いです。 コロナもあるのでずっと先の受信でもよいでしょうか?行くとしたら何科でしょうか? もう一点、 もしMRIなどとる場合(医療従事者の方々には本当に頭の下がる思いではありますが)、家族に持病持ちの者もいますので、この時期に大きな病院はできれば控えたい気もします。そんな時は検査だけ行っているような機関もあるようですが、紹介していただくこともできるのでしょうか?そんなことを患者が言いだしたら、先生は気を悪くされてしまうのでしょうか?(特に先生がその大きな病院の出身の場合など) よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

横になると背中がジンジンし足も痺れる

person 50代/女性 - 解決済み

引き続きお願いします。 夜寝ようと横になったり背中を猫背の姿勢にすると背中〔肩甲骨の下ブラの線の辺りで両方〕が拍動にあわせジンジンします、そぉしていると両脹脛がジンジン痺れはじめてきます、 朝起き上がり日常生活開始すると全く痛みはありません、整形外科、脳外科、レントゲン、MRIの検査はしましたが「正常ではないけど、ちょいちょい首の神経触れてるところあるけど,このくらいじゃ無症状の人も居るよ、整形外科じゃないかも知れないし内科も行ってみたら!?」と整形外科のドクターでした、脳外科の先生は脳ではないね、首が悪いよぉ〜整形外科行きな!それでも異常ないなら婦人科に行ってみたら!?との事でした。 婦人科は多分更年期という事が考えられるからですよね?だとすると寝ると症状が出て起きると治るという事はないきがするのでそれでは無さそうと思い、消去していくと内科が考えられますか?だとすると癌とかいう事でしょうか? 癌が原因だとすると体勢で変わりますか? 又どこに受診したらいいのでしょうか 毎日夜になるとこの症状が続き不安になり又あちこちで検査しています、コロナが流行っていて不整脈の持病があるのであちこちの病院にいくのも不安がありますのでできればあちこち行きたくないので宜しくお願いします。

5人の医師が回答

かかりつけ医について。

person 30代/女性 -

申し訳ないのですが前置きが長いです。 現在1ヶ月から2ヶ月に1度大学病院のリウマチ科と皮膚科で診察をしていただいています。 尚且つ町病院(町医者?)で月に1度別の薬を貰いに大学病院より前から通ってる病院にも診察をしていただいています。こちらは普通?の内科です。 大学病院で免疫抑制剤系の薬を処方されており以前もこちらで相談したのですが、風邪っぽい症状が頻繁にでます。 薬のパンフレットには症状が出たら速やかに主治医へ連絡してください。と書いてありますが大学病院に電話をすると受付の事務の方に伝えるだけで、明日来てください。と言われるだけ。もちろん今はむしろ来ないでと言われますが。 なので2度目からは電話はせずに町医者で診察をお願いしてしまいます。 で、質問なのです。 ・大学病院と町病院両方にかかるのはありですか?(たぶん大学病院の方はこのこと忘れてます) ・たかが風邪でも大学病院へ連絡すべきですか? ・この状態の私のかかりつけ医はどっちになるのでしょうか。 サプリを飲みたいのですがどなたに聞いたらいいのやら、、、。 長々とすみません。 お時間あるときにお医者様の意見で答えていただきたいです。 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

微熱が1週間続いていますがそれ以外は元気です

person 20代/女性 - 解決済み

1週間ほど前から身体が熱い、全身熱がこもっているように感じます。汗をかきたくなって久々にランニングをしたり湯船に浸かっていますがなかなか熱がとれません。 体温は1週間ほど36.8〜37.2(平熱36.3)の間を行ったり来たり。 昨日病院を受診し、PCR検査を受けましたが陰性でした。 ここ最近気になっているのが 肩こり 手足の冷え性 脇汗 がひどくなっていること。 それからたまに足がしびれます。 また、微熱が出る1ヶ月ほど前から昼食後にお腹を壊すことが度々あり、市販の下痢止めをずっと(平日昼のみ)飲んでいました。 ストレス関連で言うと 3月までは仕事が多忙でしたが4月に入り仕事が落ち着き、少し燃え尽きたように感じて力が入らなくなりました。今は精神的には安定しています。 基本はだるさもなく元気なのですが、おでこと首の後ろが特に熱いです。 先ほど市販の解熱剤を飲みましたが効いている感じがしません。 ここ2年ほど医療機関の受診履歴は 婦人科(半年に一度) 症状:生理不順 ホルモンバランスの乱れで薬を処方していただいた 耳鼻科 症状:左耳の耳鳴り、「ドクドク 」、痛み 検査しても異常はなかった 今もイヤホンなどすると症状が出るため右耳だけイヤホン使用 何科を受診すれば良いか分からず、基本元気なのに発熱してるが故に堂々と会社に行けず困っています。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

銀歯にした箇所の虫歯治療について

person 30代/女性 -

銀歯とその周りが痛くなった為、歯科にかかりました。 痛いことと膿が出てることを医師に伝え、一通りの初診の工程の後治療を開始して頂きました。 食いしばりが強かった為、銀歯の上を途中まで削って食いしばりを軽減させて薬を塗って一旦その日は終わり、次はちょうど2週間後に予約をとることとなりました。 痛みに過敏になっていることと歯茎の腫れが引くのを待つようなことを仰ったと思いますが、ちゃんと覚えてるか自信はないです。 抗生剤を処方されてそれを飲み切りましたが、まだ膿は出ていて歯が痛みます。 また銀歯を削ったままなので舌や周りの肉にあたって、痛かったり荒れていたりします。 一部銀歯の下が見えていて、それの上に銀歯が覆い被さっているような状態なので、食べかすがたまに銀歯の下に入り、歯磨きでは取れない状態になります。 あと1週間以上、次の診療まで間があるのですがその間の悪化や痛みのことで不安があります。 その初診にかかった病院は人気のため、痛くてもすぐには診てもらえないようです。 治療方針や処置が良いか悪いかはよく分からないのですが、とりあえず今かなり痛みのある歯の状況が不安なため、別の病院にも行ってみようかと考えています。 先にかかった病院は今後も通えたら通いたいですが、やはり気を悪くされるでしょうか。 まず別の病院をセカンドオピニオンとして2週間後までこのままの状態で良いのか確認して、必要ならそこで治療を受けて、他の箇所は引き続き先にかかった病院、セカンドオピニオンに2つ目の病院というのは、どちらの病院にも迷惑なのかなと思ってます。 どうしたら良いでしょうか。

1人の医師が回答

総合病院で全診療科で使ってるエコー

person 40代/女性 -

左腰にコロコロとした2cmない位のものがある様に感じて開業医の皮膚科を受診しました。 場所を伝えエコーで診ていただきましたが、先生は何かあるようにもみえるけどこれかなー?といった感じではっきりとは分からない曖昧な回答でどこかにぶつけた?と聞かれました。筋膜が硬くなる?みたいなものかもという様な事を言っていてそれなら2ヶ月位で消えるから消えなかったらまたその時診せて下さいとの事で終了しました。良く分からないという感じが気になりその後総合病院の形成外科に行きました。医大から形成外科の先生が診察に来ておりその先生に診ていただきました。エコーをしてもらいましたが、何も見えない、正常組織ですとの事で様子を見る事になりなりました。でも先生に整体院でEMSのベルトを巻く様な機械を使ったり、マッサージを受けて良いかと尋ねたらマッサージは良いけど機械は腰がまだ何か分からないから止めた方が良いと言われました。何もないなら何で止めらるんだろうと気になりましたがその場では聞けませんでした。忘れていたのですが2年前にも同じ辺りが気になり整形外科でエコーをしています。その時は正常な脂肪組織と言われました。その先生に診てもらいたいのですが引っ越した為に今回は違う病院に行った流れです。正常な脂肪が丸くコロコロ触る様な事はあるのでしょうか?右側にある様な気もしないでもないですが左側の方が顕著に分かります。 今回総合病院で診てもらったエコーは、全診療科で同じエコーを使い診るそうです。例えば内科や外科、整形外科も皮膚科も形成外科も。エコーによっては皮膚の薄いとこまでしか診れないものがあると別の病院で聞いた事がありますが、全診療科で使えるエコーなら筋肉などの深いところまで診れるエコーなのでしょうか?私が気になってるとこは見た目では一切分からなくてグリグリとやると奥の方に何か触れる様な感じがするものです。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する