ヘルニアのリハビリについて知っておきたいことをわかりやすい言葉で解説しています。症状やその原因、治療法などの対策など医師監修のもとで信頼できる情報をお届け。
腰痛が1年から2年位前からありまして、整形外科にて、レントゲン撮ってMRIにて検査しましたら腰椎局部狭窄症と、診断されました。リハビリを、8ヶ月続けました!で、一時期はとても良くなりましたが、腹筋と背筋のバランスが良くないみたいでして、肩がはったり、背中が痛いときあります!で、最近喘息になりました!元々精神疾患ありお薬は飲んでいます!で本日から右足の付け根が痛くなりました!痛み止めは、リリカ25mg飲んでいます!ですが、横になっていても、痛みがひどいです!ぶつけたとかは、ありません!おしりのあたりがとても痛いです!血圧も高いのでお薬飲んでいます。足のほうが気になります!体重も少し増えました!血糖値は少しだけ基準より高いですが、問題はないです。また、アレルギーも、検査しましたら卵が出ましたが、元々杉には、敏感です!あと、テグレトールは、飲めません!足曲げるだけで激痛はしります!前に越し曲げたら痛いですし、横になり安静でも痛いです!排尿困難もありません!宜しくお願いします! (40代/男性)
ヘルニアについてこちらで何度かご質問をさせていただいております。 先日よりヘルニアからくる坐骨神経痛で約2週間程夜も眠れない痛みに苦しんでいます。 神経根ブロックもしましたが、数時間しか効果がありませんでした。 ただ、一昨日くらいから最悪期の痛みからは解放されています(ズキズキした痛みは残っており、歩行は困難です) 私は営業をしており、会社は有給休暇でいま休めていますが、こういう場合どれくらいの期間会社を休むべきでしょうか? 先日神経根ブロックをしたあと、動けたため、少し無理をしてしまい悪化してしまったのでまたそうなるのが怖いです。 (30代/女性)
先日、こちらでご相談させていただいたふくらはぎの痛みは、椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛との診断を受けました。 約2週間、激しい痛みが続き、神経ブロック、神経根ブロックを受けましたが、数時間しか効果が続かず、未だにほぼ寝たきり状態の日々が続いています。 今後の治療法はもう手術のみなのでしょうか? 安静にして治るということはないのですか? (30代/女性)
頚椎椎間板ヘルニアを長年患っています。症状は上肢の痺れと痛みです。4番5番、5番6番の2ヶ所です。特に5番6番がセントラルタイプで脊髄を少し圧迫しています。顎に正面から衝撃を受けてヘルニアになったため、元々ストレートネックでしたが、4~6番の骨が押し込まれてしまい、その部分だけ後湾しています。医師いわく、ヘルニアは良くなってきているはずだけど、この後湾のせいで脊柱管狭窄になって症状が改善していないらしく、牽引とストレッチで長い時間をかけて戻していくしかないとのことです。質問ですが、これは主治医の言うような治療法で元のストレートくらいまでは戻るのでしょうか?それとも手術じゃないとS字に戻せないのでしょうか? (40代/男性)
長年、首と肩の痛みに悩まされ、半年ほど前に頚椎ヘルニアであることがわかりました。 再発を繰り返し、腕や背中の痛みも増してきてしまいました。 12月には背中の痛みが悪化して約3週間、動くことがほぼできずに寝込みました 。 現在は整形外科で処方されている、ビタミン剤、痛み止め、血流の流れを良くするお薬を飲んでいます。 ずっとこの痛みに耐えていくのは辛いので、レーザー手術を考えています。 切る手術と、レーザー手術の違いや レーザー手術の効果をリスク教えてください。 また、茨城県に住んでいますが、茨城県ではレーザー手術をしてる病院が見つかりません。関東地方でレーザー手術の有名な病院などもあれば教えていただきたいです。 年齢は40代前半の女性です。 手術に踏み込むのはまだ早いでしょうか‥ (40代/女性)
おはようございます。よろしくお願いいたします。坐骨神経痛と診断され今薬飲んでますエペリゾン50、、メコバラミン500、1日2回飲んでます。二週間なります。この頃お尻から足にかけてしびれあります。ふくらはぎにサーポータ、太ももにサーポータしてます。サーポータ逆効果ですか。何か楽になる方法ありませんか。整骨院に行き電気治療、針治療もしてます。整骨院に1か月なります。ほとんど毎日です。よろしくお願いいたします。 (60代/男性)
股関節痛や坐骨神経痛で、何回か御相談させて頂き…先日、腰のMRIを撮りました所…腰痛椎間板ヘルニアでした。リリカの一番少ない量を処方され1日2回服用してます。 朝、起床時に腰痛が強い時は大体1日中、股関節痛(鼠径部辺)や、骨盤痛、足の痛みがありリリカを飲んでても効いてないような気がします。何ともない日もありますが、寝具トゥルースリーパーなどに替えた方が良いでしょうか? 椎間板ヘルニアは、飛び出たジェル状を自分の細胞が食べてしまうと治るらしいですが、今出来ることはリリカを飲む事、温湿布だけでしょうか?宜しくお願い致します。 (40代/女性)
たまに右足ふくらはぎが張るような痛みが出ます、ちょっとたくさん歩いた日や長く運転した後などです。 揉んでも痛くなく安静時も痛くないですが、立ったり歩いたり動かすと感じます。 浮腫みや熱感は全く無いです。 親も血栓ができたことがあるので心配なのですが、次の日には良くなるという感じを頻繁ではないですが繰り返してます。 血栓は良くなったり症状出たりするんでしょうか? 反対の左足は静脈瘤がありますが治療するものではないと診断されてます。 なんなんでしょう? 基礎疾患は偏頭痛くらいです (30代/男性)