リハビリ(2017年)

肘部管症候群、手術後肘が曲がらない

person 40代/女性 -

お世話になります。夏に投稿させて頂きました続きになります。筋電図検査にて、神経伝達速度に遅れがないのなら、手術は受けるべきではないと、当サイトの先生方にも言われておりましたのですが、毎日の痛みに耐え切れず、8月半ばに肘部管症候群の手術を受けました。術前は、小指の第2関節を押すと激痛が走りましたが、そちらはなくなりました。しかし、6月から始まっていた、小指、薬指、中指、人さし指、の拘縮が止まらず、ピンと伸ばすことも、きっちりとグーの手で握ることもできなくなりました(指一本分位すきまが空いてしまいます)。手首も手の甲側に曲げることができません。肘も曲げると固くなったゴムが突っ張る感じで痛くて、充分に曲がりません。こんなになるとは、手術医からは全く聞いておらず、きちんとリハビリを受けたのにもかかわらず、こんな不自由な体になってしまい、職務復帰もできず、本当に困っております。CRPSとのお話もございましたが、手根管や手首、ギヨン管、にケナコルト+キシロカインの注射を受け、(星状ブロック神経節の注射も受けました。)一時期よりは腫れが引きました。しかし、今でもリハビリをすると、手の甲の関節の部分や第2関節が赤くパンダの目のように腫れてしまい、リハビリした手と右腕全体が痛みとしびれで、動かすこともできなくなります。回復を見込んで手術を受けましたが、かえって悪化してしまい、痛み止めの薬はやめられず、毎日の生活に本当に困っております。肘部管症候群の術後でこんなにひどい状態は、どのサイトでもあまり見かけません。私は肘管症候群ではないのに、誤って手術を受けてしまったのでしょうか?もう元の手や腕に戻ることは難しいでしょうか?本当は何の病気なのでしょうか?どうしたら治るでしょうか?なんとか元の生活に戻りたいです。たすけてください。(T_T):(T-T):(;_;)(ToT)

4人の医師が回答

後十字靭帯付着部剥離骨折中のリハビリ

person 20代/男性 -

後十字靭帯の剥離骨折、保存療法でちょうど一ヶ月経ちました。 CTの結果でまだ骨はくっついていません。 関節が固まってしまわないようにとリハビリが始まりました。 そのリハビリの内容でアドバイスをお願いします。 内容は ※固定具を外して、膝を90度まで曲げる。 椅子に座りまっすぐ伸ばしたところから、ゆっくり手前に引いていき、90度になったら数秒キープ。×10回。 以下、脱着式のギプスをしたまま ※膝関節(お皿のあたり)に力を入れる。×30回。 ※横向きに寝て、足を上下。×30回 ※うつ伏せになって、足を上下。×30回 ※足の指先(土踏まず)にタオルをかけ、手で手前に引き、足首を前後に動かす。×30回。 帰宅後と就寝前の2回しています。 受傷前はスポーツはしていませんでしたが、ジムに週2回通っていました。 どのリハビリも難なくこなしています。もう少しやりたいと思うのですが大丈夫でしょうか? 下の3種のリハビリは回数を増やしたほうがいいのか?動作をゆっくりにして回数を守ったほうがいいのか? また膝関節の90度曲げは主治医やPTより「90度まで」と言われていますので、それ以上は曲げないようにしています。90度までなら初めの1,2回は膝上の筋肉が固まってる気がしますが、あとは痛みもなくこなせています。 このリハビリに関しても、何度も曲げていいのか、やりすぎはいけないか。 どの種のリハビリも、まだ骨がくっついていないので、やりすぎてかえって悪くなってしまわないかと不安にもなります。 病院でのリハビリは来週(診察は年明け)なので、質問させていただきました。

5人の医師が回答

腰椎椎間板ヘルニア手術後の麻痺について

person 40代/女性 -

昨年11月に、ヘルニアが大き過ぎ排泄障害などの症状が出るといけないと、医師に手術を勧められ、腰椎椎間板ヘルニアの手術後右足指全てが全く動かなくなる神経の麻痺が出ました。 また、手術直後は右足の膝下半分辺りから足指までが鉛のように重く感じ、身体の左側面を下にして寝ている状態で30分もすると、右足の重みに左足が痺れて来る程でした。 杖なしで何とか歩けるようになった、10月20日辺りから、拘束8.5時間、実働7時間の立ち仕事を始めました。始めは、夜寝て居ても足が攣って激痛が走り、眠れないこともありました。今は激痛はなくなりましたが、最近は常に疲労感が抜けず、腰の痛みと右足も左足も色々な箇所が攣り集中力も失いがちです。先日から痺れが気になる時に飲むようにいただいていた、リリカ75mgを朝夕の2回分飲むでみたら、驚く程全身の痛みを感じなくなりました。このまま薬を服用しながら(以前に医師から処方されたロキソニンも服用中)仕事を続けるか、オフィスワークなどに転職するか迷っています。因みに今の仕事はケーキの販売で重いものを持ち上げ機会はそれほどありません。

8人の医師が回答

人工股関節置換術後思うようにリハビリが進まない

person 50代/女性 -

5日に人工股関節置換術をしました。今の状態はまだ抜糸はしていなくて、リハビリは、歩行器でリハビリ室の1/3を歩いて10センチの階段を登ったり降りたりを片手で手すりを持ち20回ぐらいやって、合間にマッサージをやり帰りに車椅子までまた歩行器で歩いておしまいというリハビリを1日に2回やっています。10メートルぐらい先のトイレまで歩行器を使っています。 気がつかなかったのですが、回復が遅いのかも!と思い少し焦っています。どうしても歩行器で術脚に荷重が、かかる時トイレで術脚で立つ時に痛みが走りますまだ結構痛くて、7〜8ぐらいの痛みはあります。 詳しく聞いていませんがCE角がマイナスの為少し自家骨移植をしたようですが、少しなので普通の人と同じように荷重をかけてもいいということで次の日から徐々にリハビリを始めたのにまだ杖も使えませんでした。お隣の80歳のおばあちゃんは12日に手術しているのに術脚を地についても平気で落ち込みました。 主治医はゆっくりでいいと言ってくれているのであまり気にしないようマイペースで行こうと思いますが、気にしてしまいます。 リハビリの後もベッドの上で脚の上げ下げをしたくても上がらず、いい脚で術脚を支えて持ち上げ上げ下げをやったり、慣れた頃に少し上がる程度で体の硬さや筋肉のなさを感じます。 手術して、真面目にリハビリして、言われた通り課題もやっているから誰よりも早く歩けると思っていたからものすごくショックです。競争じゃないこともわかります。お隣のおばあちゃんは自主トレはしてないですし…,。 今日、明日はリハビリがないので、自主トレを多めにやらなくてはと思っています。 どういう人が早めに歩けるようになるのでしょうか? ちなみに、私の術脚の付け根の辺り、横辺りはカチコチだそうです。夜、寝ている時に股関節と関係のない膝とかザクと何度も痛くなりました。

2人の医師が回答

頚椎脱臼について質問です。

person 40代/女性 -

先月こちらで、手の痛みと痺れ で質問させていただきました。 地元の整形外科(リハビリ専門)の先生を説得し、大学病院で診察・検査して、手根管症候群との診断。まだ筋力がある段階でしたが、19日に手術してきました。 初診時に、頚椎のMRIも念の為に撮ったのですが、こちらが少々問題で… 7つの積み木のだるま落としに例えると、4番目のみが後方に、5番目のみを前方にずらした形状。 脊髄が大きく反s字にカーブしている状態です。 下向きは問題なしで、上向きだど10数秒でチリチリ焼ける痛みが後ろに出てきます。 立ち上がった時希に目眩があります。 レントゲンは撮りましたが、骨が削れてズレやすくなっていると、地元の先生から言われました。 前にズレている箇所が喉を押されている違和感が常にあり。 手根管手術の時、フワフワの枕を首後ろに入れられたのですが、手術終わりから腰の辺りに痙攣?の様なピクつきがあり、目がかすみ軽度の吐き気もありましたが、脈に異常はなく20分程度の安静で改善しました。 頚椎からきているものと認識はあるのですが、骨がズレやすくなっていると仮定して、最善の治療法は手術しかないものでしょうか…?

3人の医師が回答

指移植手術後リハビリについて

person 30代/女性 -

6月末に手の小指DIP関節より少し上部を足の親指を使い移植手術をしました。 1ヶ月ほど入院し、医師からは10月から指を強く曲げてのリハビリとのことだったのですが、先日形成外科外来に行き『リハビリに連絡してみます』と席を立ち少しして戻ってきたのですが、リハビリの指導は1度することはできるが、病院でリハビリは受けられないと言われてしまいました。 移植した小指の状態はPIP関節、MP関節は曲げにくいですが曲がるのは曲がります。DIP関節はあまり可動域がよくなく、足の親指の移植して部分的に失ったところは鼠径部を使い見た目をよくしてもらい、腫れは3ヶ月ほどでよくなると言われたのですが、いまだに腫れているような状態で、移植していない親指の裏側の骨がなぜかでっぱっていて曲がりも悪く痺れもあり、親指をついて歩けない状態です。 そこでお聞きしたいのですが、 1,この状態でホントにリハビリを受ける 必要性はないのでしょうか? 2,足の親指は痺れはもう少し時間がかか るのは前から言われていたのでよいの ですが、骨のでっぱりと腫れが気にな っています。 担当医からは腫れているように太くな っているのは私の指が元々この太さだ ったと、骨のでっぱりも元々でっぱっ ていたとありえない答えが返ってきま した。 今はとても不安で、わかりづらい質問になって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

7人の医師が回答

股関節の手術後、腓骨神経麻痺による痺れ、垂れ足。

person 60代/女性 -

股関節の手術後、腓骨神経麻痺による痺れ、垂れ足が発生し、1年経ってもほとんど改善がありません。大学病院など、大きな病院で診てもらうことで改善が見込めるものでしょうか? 以下、詳細です。 左足の人工股関節手術を受けたのですが、術後から足にひどい痺れがあり、未だに痺れが残り、垂れ足で足首より先を自分の意識で持ち上げることが出来ない状態です。 手術を受けた病院では、手術自体は成功しており、特段の治療方法はないとのことで、定期的にその病院でのマッサージを受けるのみとなっています。現在は補助具を利用し、杖がなくても家の中などの日常生活はおくれています。 痺れをとめる薬を何種類か処方されましたが、それにより改善はなく、現在は何も薬はのんでいません。 手術を受けたところとは別の病院にいってみたんですが、そこでも出来ることはないと言われ診察もしていただけませんでした。 厳しいご意見でも結構です。事実を知りたいので、諦めた方がいいのか、可能性があるのか、単刀直入に教えていただきたいです。また、可能性がある場合、どういった方法があるかも教えていただけると助かります。 何卒宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

インソールを作成しても発する足の甲の痛み

person 50代/女性 -

3年ぐらい前から、歩行中、足の甲の辺りに痛みが出始めたのですが、ここ数か月、突然襲ってくる激痛に、耐えられず、何件か整形外科を受診しました。しかしながら、骨には異常がないということで、原因が特定できず、先日、此方のサイトにご相談し、足の外科外来(足の外科専門医)を受診しました。 診断は、外反母趾ということで、インソールを作成する靴店を紹介されました。そちらで、インソールを作成して、使用し始めたのですが、歩行中に、靴が脱げてしまい、以前より、足の痛みが出るようになりましたので、調整をお願いしたところ、靴を変えた方がよいということで、今度は、別の靴のインソールを作成していただいたのですが、数日装着して歩行したところ、やはり、歩行中に、靴が脱げやすくなってしまい、更に、甲の辺りの痛みも増してきているような感があります。 作成した方は、理学療法士であったのですが、通常、インソールを装着した後は、痛みが生じるものなのでしょうか。それとも、作成したインソールが、当方の足には、合っていないということなのでしょうか。今、別の整形外科でインソールを作成してもらおうかどうか、迷っています。 このような症状が出る場合、どうしたらよいか、ご教示頂ければ幸いでございます。

4人の医師が回答

良くなるのか?悪くなる一方七日、注意点は?

person 70代以上/女性 -

母が(89歳です)突然左腕が肩から上がらなくなって、整形外科に行ったのですが、 MRI検査の結果、「頸椎症性崩委縮症」と診断されました。(9月29日) 現状の症状は、痛みもしびれもないけれど、肩の筋肉から、左腕全般に筋力が弱っているようです。 それで、首のコルセットのようなものを付けて、できるだけ首を動かさないようにということで、1週間後また受信することになっています。 医者からは、回復する可能性は、60歳から88歳で、40%ほど。(母は89歳なのでもっと低いんでしょうね) また、しびれや麻痺の症状が現れたら、すぐ来てくださいと言われています。 そこで質問ですが、可能性としては、首のコルセットをしていますが、本当に回復は見込めるのか、 逆に、どんどん悪くなっていくものなのか、悪くなったらどんな状態になるのか教えて下さい。 またどんなことに気を付けたら良いのか、詳しく教えて下さい(首のコルセット)以外に。 医者からはずっとコルセットをしているようにと言われているのですが、私は母のそうするように伝えているのですが、 お風呂、顔を洗うとき、就寝時は、母は外しているのですが(苦痛のようです) 寝るときは、大体仰向けに寝ています。首が後ろに反らないよう、少し枕を高くしました。 今は母と私(男性63歳)の二人暮らしです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

むち打ちの整形外科及び整骨院での対応について

person 50代/女性 - 解決済み

以前質問させていただきました。追突されて3ヶ月になります。頚椎捻挫、腰椎捻挫で治療中ですが、先月末ギックリ腰様の痛みのため、整形外科系列の整骨院で強い握りつぶす様な施術後、腰は痛みがマシになりましたが、1ヶ月経ったいまても両脚がピクピク痙攣しています。脚に力が入らず、転びそうになりま。今日、整形外科の受診日で、症状を話したところ、事故後、体を動かさなかったから固まってしまっている。このままだとなおらないから、リハビリの日以外は自分でストレッチ頑張りなさいと言われました。仕事には休まず行っており、特別怠けているわけでもないので、自分でストレッチしないから固まっているという医師の言葉にガッカリしました。むち打ちでは、リハビリ以外に自分でストレッチしないといけないと3ヶ月過ぎてから言われても、今まで、一ヶ月に一度の通院日以外はずっと医師の指示で遅くまでやっている系列の整骨院だったので痛みや痺れについて話してきたはず、系列でも全く症状は医師に伝わっていないと知りました。このままこの病院で大丈夫かと不安になりました。ギックリ腰のときも、とても痛くて足を引きずりながら整骨院に行ったら爆笑され、とても惨めで辛く、正直もしこの整形外科と整骨院に通ってもっと酷くなってしまったらどうしよう思い、心配です。むち打ちで仕事をやすめなければ、自分でストレッチをしないと症状が悪化することはあるのでしょうか。また、もし転院したいと申し出て紹介状がもらえなければ、整形外科では受け入れ先は見つからないのでしょうか。

2人の医師が回答

背中、胴体の拘縮

person 70代以上/女性 - 解決済み

70歳です。圧迫骨折がもともとあり、悪化したためため、2か月くらい寝たきりで生活していました。手や脚は硬くならないように、毎日マッサージやストレッチをしていましたが、背中(胴体)は骨折の痛みががあったためにほとんど動かせていませんでした。今では電動ベットを少し上げただけでも、ウエストくびれ、腹筋、背中、腰、首等痛がってしまいます。もう車椅子に移動させて、少しでも座位の姿勢をとらせないといけないと思い、160度リクライイング機能のついた車椅子にのせかえようと試みました。痛がり身体を動かせないので、スライディング生地を使いながら、身体の下に取っ手のついた、乗せかえボード差し込み、2人でその取っ手を持ち、少し身体を浮かせて真横の車椅子に移動させようとしましたが、30センチ浮かしただけでとても痛がり、すぐに下ろして移動させられませんでした。首、肩甲骨、背中、脇、くびれ、おしり全部が痛くて無理だったようです、このような拘縮の進んだ患者の場合、治療できる可能性はあるでしょうか?今後180度フルリクライングできる車椅子レンタル直し直すつもりです、そうすればほぼ身体を浮かさず、真横にスライドすれば移動できると思うからです、そして、少しずつ背もたれを立てて筋肉を慣らしていくしかないと思いました。昨日から毎日ベットと体の間に手を差し込み背中、肩、おしりをマッサージをすることにしました、腰だけは今までも痛がったときにマッサージしていました。とても気持ちよさそうにするのですが、先生ご意見、アドバイス等あれば宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する