後十字靭帯付着部剥離骨折中のリハビリ

person20代/男性 -

後十字靭帯の剥離骨折、保存療法でちょうど一ヶ月経ちました。
CTの結果でまだ骨はくっついていません。
関節が固まってしまわないようにとリハビリが始まりました。

そのリハビリの内容でアドバイスをお願いします。
内容は
※固定具を外して、膝を90度まで曲げる。
椅子に座りまっすぐ伸ばしたところから、ゆっくり手前に引いていき、90度になったら数秒キープ。×10回。
以下、脱着式のギプスをしたまま
※膝関節(お皿のあたり)に力を入れる。×30回。
※横向きに寝て、足を上下。×30回
※うつ伏せになって、足を上下。×30回
※足の指先(土踏まず)にタオルをかけ、手で手前に引き、足首を前後に動かす。×30回。
帰宅後と就寝前の2回しています。
受傷前はスポーツはしていませんでしたが、ジムに週2回通っていました。
どのリハビリも難なくこなしています。もう少しやりたいと思うのですが大丈夫でしょうか?
下の3種のリハビリは回数を増やしたほうがいいのか?動作をゆっくりにして回数を守ったほうがいいのか?

また膝関節の90度曲げは主治医やPTより「90度まで」と言われていますので、それ以上は曲げないようにしています。90度までなら初めの1,2回は膝上の筋肉が固まってる気がしますが、あとは痛みもなくこなせています。
このリハビリに関しても、何度も曲げていいのか、やりすぎはいけないか。

どの種のリハビリも、まだ骨がくっついていないので、やりすぎてかえって悪くなってしまわないかと不安にもなります。
病院でのリハビリは来週(診察は年明け)なので、質問させていただきました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師