骨折・ねんざ(2020年)

左上腕骨大結節骨折と診断され休職しようか迷っています。

person 50代/女性 -

50歳の女性会社員です。 11月下旬に自転車に乗っていてひとりで転倒し左肩を地面に強打しました。 ピキッという音と激痛が走りましたが、何とか立ち上がり家まで帰宅しました。 翌日、近所の整形外科に行きX線検査をしてもらいましたが、骨には異常がないとのことでロキソニンの飲み薬とテープを処方してもらいました。 1か月くらい経ちましたがまだしびれと痛みが続いており、腕も上がらなくなってしまったため別の整形外科を受診しました。 再度X線検査の結果、左上腕骨大結節骨折と診断されました。 亀裂見たいのが入っていますが完全に剥離はしていません。 腱板断絶もエコーで診てもらいましたがそちらは大丈夫でした。 先生からはとにかく左手は動かさないように、骨がめくれちゃったら手術になりますと言われました。 仕事は事務職ですがどうしても左手を使ってしまいます。また、多少重いもの(ファイル)も持ちます。 なんとしても手術は避けたいので骨が完全にくっつくまで休職しようかと思っています。 教えてください。 ・後になって骨折がわかることがあるのでしょうか。  翌日にはまだ画像に出ないことがあるのでしょうか。 ・個人差があると思いますが休職するとしたら何か月くらいしたらいいでしょうか。  上司に相談するためだいたいの期間を知りたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

整形外科 圧迫骨折で受信

person 50代/女性 -

10日前に家のロフトの階段から下りる時によろけてギックリ背中状態になり朝起きる時に激痛があり昨日整形外科に行きました。ゆっくりしか動けないのでゆっくり入るとどこが悪いんですか?と言われ荷物をゆっくり置いてると又どこが悪いんですかと言われやっと座ってロフトの階段から下りる時によろけてバキッとなって背中が痛いと言うと背中のどこが痛いんですか?きちんと自分で指差しなさいよ!ここですか!と、立て続けに捲し立て突然背中を物凄い強さで拳で何度も叩かれました。痛みで何も言えずすぐにうつ伏せになって下さいと言われうつ伏せになると起き上がれないのでこのまま見て貰えないかと言うとそんなんじゃちゃんとみれないでしょう!うつ伏せになって下さい!と言われうつ伏せになるといきなり物凄い強さで痛い背中を押してここですか!と物凄い強さで押されううーと声を上げるとここ?と何度も痛い所を思い切り押されました。精神科の薬のんでますか?と言われたりレントゲンを取り激痛でひき付け状態になり悲鳴を上げるとほんとにそんなに痛いの?私にはその痛みは理解出来ないねまあ一応レントゲンは見るけどねと言われました。レントゲン結果はたぶん圧迫骨折だけど詳しくはMRI撮らないと分からないとの事。最後にだってここじゃなくてここがいたいんでしょ!と又思い切り強く背中を叩かれました。暴言の数々は人によって感じ方が違うとかいう回答になると思いますがくしゃみしただけで圧迫骨折することもあるのにあんなに叩かれたり押されたりしたことによって他も骨折したり骨折してる部分がよけい悪くなる可能性があるんじゃないでしょうか?証明できないとは思いますが許せませんし、二度とそこに行きたくないですが年始に元々通ってる整形外科に行こうと思いますがレントゲン写真を持っていきたいのですがそこには行きたくないのでどうしたらいいか教えて頂きたいです。

4人の医師が回答

80代肘プレート再手術について

person 70代以上/女性 -

80歳の母が転んで肘を骨折しました。離島なので手術できる先生がいらっしゃるまで2週間経過して、肘にプレートを入れる手術を受けました。しかし、一週間後にレントゲンをとったところ、プレートが外れてしまっているのがわかりました。 手術した医師とは別の主治医からは、外れた原因についていくつか説明がありました。高齢で骨が薄くなっていること、手術するまで時間がかかったこと、離島で様々な用具が限られたこと。 母は、骨粗鬆症もあり、腰の骨を圧迫骨折しており、普段からあまり歩かない生活を送っています。 先生は、このままにしておいても、リハビリをすれば少し動くようになること、ただ、再手術をした方が痺れなどの合併症も少ないこと、ただ、また手術を受けても外れてしまう可能性を言われました。 高齢で骨粗鬆症もあり、また手術を受けてダメとなると全身麻酔を3回しなくてはいけなくなり、体に負担がかかることなどから手術するかどうか悩ましいです。 このような場合、一般的に再手術が勧められるのでしょうか? また、手術を受けた方が痺れなど合併症が起きにくいというのは本当ですか?

4人の医師が回答

強直性脊椎炎と強直性脊椎骨増殖症違い

person 50代/女性 -

姉(52)が整形外科で背骨の3、4、5に骨ができてくっついていると言われたそうで、どうやら、かかとの骨からも角のように新しく骨が出来ていると言われたようです 話の感じでは 強直性脊椎炎 強直性脊椎骨増殖症の心配があります 難病で治療法がないようでとても心配です 姉は以前、尾てい骨骨折しそのせいでかお尻が痛かったり仕事で重いものを持つこともあったりヘルニアもちなので腰が痛かったり膝は半月板損傷したり元々比較的長年不調でした 先月、自転車で派手に転び膝下の内出血や痛みがあり触ることも出来ないため受診。 膝下の骨は大丈夫で、たまたま取った背骨について先生から「骨が新しく出来ていてそれが一つ一つくっついてしまっている。腰がだいぶ前から痛くなかったか?どうやってできているかは検査してみないと診断も原因もこの3つの骨だけなのかも分からないから血液も含め検査を。3つくっついてるので動きが悪くなっている」と言われたそうです 本人は他もくっついていたら曲げられなくなり寝たきりになると不安になってます。 ネットの情報では40以下から発症男性が多く日本人は少ないと知り希望も含め違うものなのでは?とも思ってますがレントゲンも何もない伝聞で難しいと思いますが 1、難病の可能性は高いですか? 2、強直性脊椎炎と強直性脊椎骨増殖症の違いは何ですか? 3、両方寝たきりになったり日常生活に障害になることがありますか? 4、完治までしなくても進行を遅らせたり うまく付き合っていく緩和法はありますか? 5、老化によるトゲが出来る変形性脊椎症でも骨がくっつくことはありますか? 6、上記4ならばそんなに心配いらないものですよね? 7、他に骨ができてくっつく病気はありますか? 8、先月転んだ傷の写真です膝下の青筋のようなのが青アザで痛くて触れないとの事。放置で大丈夫ですか?

3人の医師が回答

肥満です。足首と足の甲の痛みがあります。痛風ですか?

person 20代/女性 -

27才女性です。100kg、肥満です。 一昨日くらいから、右足首と左足の甲に捻挫のような痛みがあります。足首を回したり、伸ばしたり、力を入れると痛みが増します。左足の甲の方が痛みは強いです。 お風呂に入る等して温めると痛みがやわらいでいるような感じがしますが、温めるのをやめると痛みがあるような気がします。 腫れている感じはありません。 高校生の頃に、似たような症状が右足首に起こり、その時は捻挫のような痛みからすぐに激痛に変わり、整形外科で診てもらった際に念のため受けた血液検査で尿酸値が0.2くらい高かった事はあります。 ホルモンや魚卵などの一般的にプリン体が多いとされる食べ物が好きで、ここ一週間くらいたらこをかなりの量食べていました。 お酒は一滴も飲めません。 健康診断では脂肪肝の判定を受けています。 不安障害でデプロメール、レンドルミン、ソラナックス、多膿胞性卵巣症候群の生理不順でヤーズフレックスを服用しています。 この痛みは痛風でしょうか? 年末のコロナの状況で足の痛み程度で病院に行くのは迷惑だと思いますが、もし行くなら整形外科を受診するか、内科を受診するか、悩んでいます。また、どのくらいまで痛みが増したら病院に行った方が良いでしょうか。

4人の医師が回答

3日前から足首内側が

person 40代/男性 - 解決済み

3日前から左足首内側のくるぶし下あたりがずきずき痛み、そのままにしていたら翌日普通に歩くことも立ち上がることも出来ないくらいに痛くなりましたが、仕事で重い物を担いだり階段の上り降りで足を使い過ぎたのか、約10年前にくるぶしの開放骨折をして手術した関係もあるのか1日2日休めば治るだろうと思い、 さらに1日痛みを我慢していたら、昨日夕方頃我慢できない痛みと発熱37.7があり救急病院を検索して病院に行きましたら、まず発熱があるのでコロナの検査の為血液採取と肺のレントゲンCTを撮り、その後足のCTとレントゲンを撮りました。 おそらく感染症はないであろうということで、本日の日中にもう一度受診してくださいとのことで本日整形外科を受診し診察結果が後脛骨筋腱炎と言われて、エコーをあてながら痛みのあるところに直接痛み止めの注射をしましたが、病院を出てからしばらくしたら、またきのうと同じくらいの激痛に襲われ、夕方くらいまで我慢して休んでました。 夕方くらいに痛みはましになりましたが立ち上がるときや、足を反り返したり、伸ばしたりする動作の時に酷く痛みます。 あと、夕方からまた発熱があり37.2あります。 主治医の先生はしばらく安静にして痛みがある時は痛み止をのんでください。とおっしゃってました。 後脛骨筋腱炎で熱が出るのは一般的でしょか? あとこのまま安静で様子みるだけでよいのか不安ですのでご回答いただければとおもいます。

3人の医師が回答

スノーボード転倒 呼吸をすると胸が痛い

person 30代/男性 -

男性32歳180cm 65kmです。宜しくお願い致します。 スノーボードを1週間くらいして、強い転倒を十数回しました。 左肋骨の上部外側が、深呼吸をすると、強く鈍く痛みます。 具体的な位置は、自分から見て乳首の左斜め上10cm、乳首と肩の中間くらい、おそらく第一、第二肋骨の外側あたりです。 痛むタイミングについて: ・深呼吸をする ・胸、肩を張る ・ジャンプする時と着地する時 ・寝る際に左側で横になる 深呼吸をした際は、痛むスポットが、内側から圧迫されて痛むような感覚があります。 *普段は痛みません 痛まない時について: ・浅く呼吸をしているとき ・背中を丸める、猫背の方が楽です ・肩を回す ・物を持つ ふとした時に、鈍い痛みが走ることがあります。 痛み止め用のシートを貼っていますが、あまり効き目はありません。 心配な点: もしかして肺にダメージがあるのでしょうか? 骨が折れてはいないが、ヒビが入ったのでしょうか? お聞きしたい点: まだ運動をしても大丈夫ですか? 回復を促す方法があれば教えて頂けると大変助かります。 日常生活は今のところ問題ございません、外科に通う緊急性はありますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

足首(腓骨脛骨)の抜釘手術後の痛みについて

person 50代/男性 -

60歳一歩手前の男性です。12月頭に右足首の抜釘手術を行いました。骨折時の傷病名は「右腓骨遠位端骨折」「右足関節後果骨折」で2年半経過していました。手術は順調で腓骨のプレート、腓骨の下端部分の単独スクリュー、脛骨最下部の後方端部のスクリュー全て除去頂き翌日には退院しました。しかし、退院後10日ほどして歩くと痛みが出始めました。4週間近く経過した現在の症状は「自宅内でも立っていると5分~10分位すると痛みが出る。座って足を下げているとわずかに痛みが出る(足を上げていると楽)。外出時は500歩位で痛み出し1500歩程度が限界。痛みは腓骨から除去したプレートの近辺が一番で足首の骨全体。腫れは多少」、一週間前の診察では「2年半前の手術前後の写真比較から、プレートがあったことで腓骨が劣化し強度が弱くなり除去後、負荷がかかると痛みが出ると考える。骨が丈夫になるまでには6週間~2か月位かかるので痛みが出ない範囲で徐々に歩き負荷をかけることで徐々に良くなる。ストレッチは大事。」以上です。先生方にお聞きしたい内容としては、1)担当医の先生の痛みの要因や今後についての見解は妥当か?何か他に考えられる要因はないか?2)個人差はあったとしても概ね2か月程度で痛みが少なくなる、時間の問題と考えてよいか?痛みが残る場合もあるのか?3)うっ血の影響、症状が改善されるのは個人差はあったとしても概ねどの程度の期間か?以上です。このまま痛みが残りあまり歩けなくなるのではないかと不安がよぎります。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

自転車で転倒 舟状骨骨折の可能性

person 20代/男性 -

お世話になっております。 12/17に凍結中の道路で自転車走行中に転倒し、身体が右側に落ちて右の手の平、肋骨、膝を道路に強打しました。 すぐに起き上がれましたが、その日のうちに整形外科に行き、痛みが強かった手の平と肋骨のレントゲンを撮りましたが、異常は見られませんでした。(膝は今は治りました。) 肋骨はヒビが入っていてもおかしくないと言われました。処置は何も無く、痛み止めと湿布を貰いました。 12/23に念の為別の整形外科に行き、レントゲンを撮りましたが、そこでもレントゲンで骨折は分からず、肋骨はヒビ、手首は強く捻挫したと言われ、バストバンドと手首に包帯を巻かれました。治るまでに3週間はかかると言われました。 肋骨はまだあまり変わらず、咳などで悪化してないか心配です。 手の平は、最初は小指側の月状骨と手首の辺りが痛かったのですが、昨日から「解剖学的嗅ぎタバコ入れ」と手首の間の辺りが痛みます。 手を背屈、掌屈させると少し痛みます。手の平を床につけて押すと内部から痛みがあります。「解剖学的嗅ぎタバコ入れ」の辺りを押しても圧痛は無いです。 舟状骨骨折の可能性はありますか? 手の外科を受診しようと思いますが、年明けでも大丈夫そうでしょうか? 転倒した日からきちんと固定をしていないので、今からでも固定した方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

バレーボールの部活動中にブロックし、相手の子の足の上に着地し足首捻挫

person 10代/男性 - 解決済み

2週間前に高校生の息子がバレーボールの部活動中にブロックし、着地で相手の子の足の上に乗ってしまいました。 足首はひどく腫れ、痛みも相当だったそうです。顧問の先生がテーピングで応急処置をしてくださり、病院に行きましたが休診日。当番でおられた皮膚科の先生が足首のレントゲンを撮ってくださり、骨折はしていませんでした。 松葉杖と痛み止めを貰いました。 次の日に整形外科の先生に診てもらいましたが、腫れと痛みが酷い時は固定も治療も出来ないので患部を冷やし足を高くして安静にしていてくださいと言われました。 また痛み止めと足首の内出血を止める薬をもらいました。 1週間前にやっと腫れも少し落ち着きギブス包帯のハイブリッドシーネを付けてもらいました。 先生からは、痛みと相談しながら足を着く練習をしましょうと言われました。 その間リハビリは言われず次の診察は3週間後にと言われました。 が、まだ痛むようで足を着く練習は出来ていません。 家の中でも最低限の移動しかしておらず、松葉杖生活です。 昨日、足の甲・足指の付け根から5センチ程赤く腫れて触ると熱いのですが足首だけではなく足の甲も何か損傷しているのでしょうか? じっとしていると特に痛みは感じないようですが、足指を動かそうとするとじんわりと痺れるような感じがするそうです。 レントゲンは足首だけで、足の甲は撮影していないそうです。MR Iはしていません。 また診察してもらった方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

関節唇損傷・FAIにつきまして

person 50代/男性 -

左股関節が痛くて、歩くのも困難になってきております。レントゲンで見たところ、右のほうがひどいと言われてますが、右に痛み等はまったくありません。 右足を骨折して、一か月、ギプスで固めて、完全免荷で過ごしました。その際かなり左足に負担をかけていたんだと思います。リハビリ期間に入り、右足に装具をはめて、通勤を始めましたが、歩くに従い、左股関節の痛みがひどくなり、歩くのもつらくなってきました。病院で診てもらったら、CAMタイプのFAIだと言われ、骨削りの手術をしたら楽になると言われました。それか人工股関節だと。手術は絶対嫌なので、筋トレとか、ストレッチとか、保存療法で何とかなりませんかという問いには、回答はありませんでした。ただ、痛まないなら手術する必要はないと。今後も痛まないように、何かできることはという問いにも、回答はありませんでした。MRIをとったところ、右の関節唇は完全に消滅しているようです。(解像度が今一つなので、はっきりとは言えないがということでしたが…)右はなぜ痛くないのかという問いには、骨が固いから…、ということでした。 そこで質問です。 1.左股関節がこれ以上悪くならないように(痛みがないなら、手術は不要ということですので…)努力したいのですが、何かアドバイスいただけませんでしょうか。  (マッサージやストレッチをすると、少し楽になります。筋トレも必要だと思うのですがいかがでしょうか…) 2.右股関節に関しても、痛みが出ないよう(手術ということにならないよう)気を付けたいのですが、何かアドバイスいただけませんでしょうか。 3.診断いただいた後、保存療法の指導をいただける病院で診ていただきたいのですが、どのような病院に行けばよろしいでしょうか。(整骨院とかでしょうか…)  御多忙中大変恐縮ではございますがアドバイスよろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

急な膝の内側の痛みの原因について

person 10歳未満/男性 -

もうすぐ10歳になる男児ですが、特に打ったり捻ったりもしていないのに、昨日の朝から急に膝の内側が痛みだしました。 歩いたり、立ったり座ったりすると痛みがあり、足を引きずって歩いています。 安静時には痛みはありません。 膝の内側にピンポイントで押すと痛みがある箇所がありますが、腫れている感じはありません。 曲げ伸ばしでも痛いようで、日常生活にも支障がある為、今日整形外科を受診しました。 レントゲンを撮りましたが、骨に異常はなく、靭帯の損傷などもありませんでした。 普段野球をやっているので、疲労骨折に発展する可能性もあるので、2週間後にもう一度受診して下さいと言われ、シップを処方されました。 そこで質問なのですが、疲労骨折(なりかけ?)で、今まで何の症状も無かったのに、朝起きたら急に痛みが出てるような事はあるのでしょうか? また、骨にも靱帯にも異常はないのに、普通に歩けない程の痛みがある原因は、疲労骨折以外で考えられる事はありますか? 成長痛ではなさそうなので、非常に稀とはいえ、骨肉腫の可能性はないのか少し心配です。 初期はレントゲンではわからないようなので… よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

3年程前から両足に辛い冷感があります

person 60代/男性 - 解決済み

右足の方が冷感が強いです。 夏も冷感があり、冬は特に辛いです。 糖尿病はありません。 喫煙はありません。 冷感は脛から足の甲にかけて。 手で触れても冷たくはないです。 循環器内科受診→CABI=右9.6/左9.7、         ABI=右1.17/左1.24         血液検査 静脈瘤クリニック受診→       両足の血管エコー検査=異常なし 脳神経内科受診→神経伝導検査=異常なし        自律神経検査=異常なし        血液検査 整形外科受診1件目→レントゲン/MRI=異常なし 整形外科受診2件目→レントゲン/MRI= 第5?腰椎に骨折?ひびがみられる。 腰椎すべり症と思える。 腰椎すべり症により神経が圧迫されているようだ。右の方が圧迫が強いように見える。 腰椎すべり症が冷感の原因かどうかは明言できないがその可能性はあるとのこと。 腰椎すべり症の治療方法は特に無いとのこと。 腰痛が強くて生活に支障をきたすようなら手術も考えられるとのこと。 その後このクリニックで腰(腰痛)のリハビリを5〜6回受けたが腰痛も冷感も改善しないので中止した。 現在、3件目の整形外科(専門病院)受診をしようか思案中です。 そこで質問ですが、 1、冷感の原因が本当に腰の神経の圧迫に   よるものかどうか確定する方法は何か   ありませんでしょうか? 2、神経の圧迫、または冷感を軽減する方法は   本当に何かないでしょうか? 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

高齢の母の右手首の骨折 

person 70代以上/女性 -

76才の母親が転倒し、利き手である右手首を骨折しました。 今日、総合病院の整形外科の医師から、手術(プレートを入れる)、ギプス、どちらでもいいと言われました。手術するなら明日の午前中が決断のタイムリミットと言われ焦っています。骨がくっついてしまうため、2週間過ぎると手術の意味がなくなると。 しかし医師の説明を聞いても、両者のメリットデメリットの説明があいまいで、どちらがいいのか決断できません。 今後も手首の機能障害を残さないためには、ギブス固定と手術、どちらかいいのでしょうか。 知り合いの接骨院の意見を求めたところ、手術で失敗した人もいるし、冬場、手首のプレートが冷えてつらいのでやめた方がいいという人。ギブスだと、年寄りは骨がくっつくのが遅いし、変形して骨がくっついたり、変な骨が出てきたりして、結局手首が動かなくなるから、手術した方がいいという人。意見は分かれておりまして。 年末年始を控え、仮に手術を考えた場合、他の手専門の整形外科に行って話をきく時間もありません。 ちなみに母親は現役で商売をしているものの、心臓に持病があります。(狭心症) 手術とギブス、どちらを選択したらいいのでしょうか。

6人の医師が回答

小学生、足の指に痛みがあります。

person 10代/女性 -

小6の子供です。3日前に体育の時間に素足の状態でアスレチックに足の薬指をぶつけたそうです。 その時は痛いなと思ったけど治るだろうと思い学校で先生にも言わず放っておいたそうです。 その後、習い事の体操教室もこなし、翌日の校外学習で1日中あるいています。 しかし、昨日の夜になっても歩くと痛かったりしたので、おかしいと思い私に指をぶつけた事、まだ痛みがあることを言ってきました。 症状は薬指の部分は物凄くではないですが赤くなっており(紫にはなっていないです。)、反対側と比べるとほんのり腫れています。何もしなければ痛くないし、指のグーパーは痛くないそうですが、しゃがんだ状態から立ったり歩くと痛いそうです。(でも歩けない訳でなく、軽く走ったりダンスしたり出来ています。) 指の関節部分を押すと痛みはあると言っていました。 とりあえずの応急処置で小指を添木にしてテーピングで固定をしようとは思いますが、骨折していそうだったら今日は病院開いていないので、明日行こうと思います。 実際に見ていないので何とも言えないとは思いますが、緊急性のあるものであれば救急病院も考えています。 その他アドバイスありましたら宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

転倒後の肋骨(胸部)の痛みについて

person 40代/女性 - 解決済み

肋骨の痛みについてです。 おとといの朝自転車通勤中にバランスを崩し、転倒。。踏ん張れずに、左肩を下に地面に強く身体を打ちつけました。左肩には青あざがあり、うちみのような痛みがありますが、直接打ってはいない右側、鎖骨下10センチくらいのところの真ん中より少し右と、右脇にいたみがあります。動かないと痛みはないですが、くしゃみをしたら痛みが増しました。肺のあたりかと思うと不安です。 息苦しさなどはありませんが、年末年始に痛みが増すのが怖いため、明日病院に行こうかと思っています。 強迫性障害のため、心療内科受診中で、調べると肋骨骨折からの気胸のことなど、不安になっています。 コロナ禍での受診、医療従事者の方への負担も考え、悩むところですが、受診しておかないと後から不安に苛まれそうです。気胸の不安も取り除くためには、整形外科クリニックより、内科と整形外科のある総合病院の方が良いかと思いますが、まず何科を受診したらよいでしょうか? 万が一肋骨骨折の場合、いまは肺などに問題なくても、後から骨折したところが肺に影響を与えることは考えられますか? アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

左足薬指の骨折

person 10代/男性 -

■経緯 11月21日、長男11歳が自宅内でボールを蹴って遊んでたとろ、ドアの角を蹴ってしまい、左足薬指を痛め翌日の病院診察にて骨折していると判明しました。 先生の診断では、全治4週間程度で、治療として2週間をまずアルミの副木で固定、残りの2週間は様子を見て固定を外しテーピングのみで固定という方針となりました。治癒の確認のため1週間に一度は通院(レントゲン撮影)。 また、骨折の翌日から病院の他、馴染みの整骨院に通い超音波骨折治療(LIPUS)を毎日20分間、続けています。 ■経過 2週間後の12月6日の診察では、「思ったより経過が良子」「60%〜70%程度」ということで、固定を外してテーピングのみで固定し、年末にもう一回だけ確認して終わりにしましょうとの診断。 運動に関して、学校体育は内容次第では大丈夫。また、息子はサッカーをやっているので、サッカーに関しては、踏まれる可能性もあるため、試合や対人はやめておいた方が良いとのことでした。 整骨院は引き続き、超音波骨折治療とリハビリを開始。(ステップや体幹トレーニング) ■相談 本人、先週までサッカーや運動も控え慎重に行動していましたが、週末から動いても痛まないみたいで、サッカーと学校の体育を再開してしまいました。(コーチも心配して連絡してきました) 止めても、痛くないという理由でなかなか言うことを聞かなくて、足を踏まれでもしたらまた骨折してしまうのでは、と非常に心配しています。 そもそも、3週間程度で痛みがなくなるということはあり得るのでしょうか? 踏まれて状況が悪化することも考えられますが、それ以外のリスクはありますでしょうか?

5人の医師が回答

足首骨折でチタンプレート10年装着安全性は?

person 60代/男性 - 解決済み

現在63歳男性です。10年位前 サッカーの試合中 足首を骨折し つける為にチタンプレートを使用した手術を行いました。  そのまま10年間位 チタンプレートが足に入ったままになっています。 足首の調子は快適で全く異常なく現在もサッカーを行なっています。 10年位前の 手術の時 チタンプレートを 取り出すか残すか医師と相談した時 年齢も53歳で若くないので取り出すか残すかどちらでもいいと言われました。 またアメリカではほとんどチタンプレートは取り出さず入れたままで 手術で取り出す時のリスクもあるので取り出しても残してもどちらでもいいと言われたので 取り出しの手術も怖かったので行いませんでした。 その当時はなんの心配もして無かったのですが 日本では多くがチタンプレートは取り外しアメリカで残すのは保険が使えないからだと最近 知人から聞き不安になっています。 チタンプレートは体には悪影響は与えないし30歳40歳位の若者でもないので大丈夫と思いたいのですが。 チタンプレートを体に残すと 癌に成るとか内蔵が悪くなるとか 体に害は無いのでしょうか? 今さら手術で取り出す事は考え無いでいいでしょうか? 足首の調子も悪く無いのでこのまま様子見で宜しいでしょうか?  宜しくお願いします。

5人の医師が回答

右膝のひび 痛みが悪化しています

person 40代/女性 - 解決済み

48歳女性(事務職)です。 12月3日(木)に職場の階段で転んで右膝を強打し、翌日整形外科でレントゲンを撮ったところ、ヒビが入っていました。 3週間ほどでよくなると言われ、シップをもらいました。 実際少しずつ良くなっていたのですが、12月11日(金)に職場のエレベーターで乗り合わせた宅配業者の台車の荷物が患部に当たって非常に痛かったため、仕事帰りに整形外科を受診、再度レントゲンをとりました。幸いヒビは広がっていないとのことで、サポーターとシップをもらって2週間後に再診予定です。 が、荷物が当たった後の痛みがひどく、何もしていなくても痛みがあり、寝ていて膝の角度を変えただけでも強い痛みが走ります。以前は足を真っ直ぐにしている分には痛みは強くなく、それほど歩きにくくもなかったのですが。 土日もあまり動かないようにしていましたが、痛みが悪化しており、このまま痛みが一生残るのではないかと不安です。 また今年2月から乳がん治療で抗がん剤、手術、放射線を10月に終えたところで、レントゲンを度々撮って大丈夫かとの不安もあります。 長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

足関節脱臼骨折抜てい術の必要性

person 40代/女性 -

昨年12月に階段から落ち、右足首脱臼骨折の為、チタン合金の10センチのプレートと5センチのスクリューを2本入れる手術をしました。距骨、脛骨、腓骨3箇所、他1箇所を骨折し酷い脱臼もありました。やっと1年で普通に歩行出来てるような感じです。正座はまだ出来ません。術後の傷口回復とリハビリにも苦労しました。 過去に骨折などすると、将来的に変形性足関節症になり易く、その手術となると今のプレートやスクリューが邪魔になると診断されてますが、変形性足関節症になる確率が高いのか、せっかく傷口も目立たなくなりこれ以上の回復がある訳ではないのに、その為に手術するのが怖いです。子供や仕事など、すぐに日常生活も送れるのか不安な事もあります。 メリットデメリットの比率的な所で、手術を受けるべきか悩んでます。手術は早くても4月以降で、子供の進路が決まってからにしたいです。まだ時期的には、抜けるはずですが、その不安もあります。 術後の回復についてはすぐ歩けて、傷口の腫れや痛みは抜丁術の方が軽いと聞きますが、本当ですか?近い将来足の痛みで困るのであれば、今頑張って抜こうとも思います。 お医者さまなら、どう診断されますか?

4人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する