整形外科・怪我(2018年)

第2中足疲労骨折がなかなか治らない。

person 10代/女性 -

10歳の新体操7年目の女の子です。3ヶ月前に中足の疲労骨折をしました。レントゲンにはうつらず、MRIで疲労骨折が分かりました。1ヶ月練習は休み、レントゲンで完治ということだったので練習を始めましたが次は歩けないくらい足を痛がったのでスポーツ障害をしている整骨院に連れて行きました。エコーで診てもらうと骨の表面はきれいということでしたが、疲労骨折の可能性があるということだったのでハイボルテージをあてながらサポーターをして1ヶ月安静にしているところです。歩けるまでには回復しましたが、まだ歩くと痛いのと足の甲を押されると痛がります。次回からは、リハビリも始まり足指のグーパーや足首回しもしています。良くはなってきているんですが、このまま整骨院での治療で以前のように新体操が出来るのか心配です。また、整形外科に連れて行きレントゲンを撮った方が良いような気もして…。整骨院で保険を使っているのでそれも悩みの一つです。疲労骨折って度合いにもよると思いますが、どのぐらいで痛みがなくなり完治しますか?そして、娘の症状はやばいですか?また、足裏を触ると痛がったりふくらはぎや太ももの筋肉が硬く足首や腰なども痛がります。痛い所も増え、とても心配です。

7人の医師が回答

胸郭出口症候群と側わんについて教えてください

person 30代/女性 -

先週から右腕にチクチク違和感があり、そのうち、しびれているような、何とも言えない気持ちの悪い感覚になりました。手がモヤモヤした感じです。 何かに行くべきかわからず、神経内科と迷いましたが、痛みもあるため整形にいきました。 首のレントゲンの結果、首は異常なく、脈を取られて、胸郭出口症候群かな。とのことでリリカ、ロキソニンを処方されました。 なかなか手の気持ち悪さが抜けないのですが、このまま整形外科に通うか(次回からリハビリとのこと)、神経内科を受診すべきか教えてください。 また首のレントゲンの際、あなた側わんもあるね!と言われました。高校の学校健診で言われなかった?もう戻らないから側わんに関してはもう忘れて、胸郭出口症候群の治療だけ考えるよう言われました。 学校健診で指摘されたことはありません。35才の今になって分かるなんてショックです。 見た目にも身体の歪みなどないのですが、こんなことあるのでしょうか? 10年前の会社の健康診断で一度脊柱変形と書かれていましたが、経過観察と書かれており、姿勢悪いからかな~など楽観的に考えていました。その後の健診では何も異常無しです。 これからも変形し続けるのでしょうか?医師からは、もう治らないと言われそれ以上側わんの話はしなくていいと言われ、聞けないままで心配です。

4人の医師が回答

娘(7歳)の脚の左右差が気になります。

person 10歳未満/女性 -

以前こちらで質問させていただいたのですが、7歳の娘のことです。 1年半前、5歳のとき、左足の脛骨にヒビが入りました。 それから1年半、特に痛がることもなく元気に過ごしているのですが、よくよく娘の左右の脚を比べると、左の脛骨部分が右よりも太いような気がするのです。 さらに、よくよく観察すると、太ももも左の方ががっしりしているのです。 また、左脚のほうが短く、骨盤が左に傾いていて、背骨が若干湾曲しているような感じもします。 以上のような状況で、小児整形を受診し、背中の真ん中あたりから足先までのレントゲンを撮っていただきました。 ・脛骨のふくらみについては、成長と共になくなるか、残るかもしれないが問題ない。脛骨も太ももも骨肉腫等の所見はない。 ・脚の長さは、左の方が6ミリ短いが、6ミリなら日常生活に全く問題はない。成長と共に左右差が広がる可能性があるので1年後再受診すること。 ・背骨の湾曲は確認できないので、姿勢の癖が原因ではないか。姿勢に気をつけること。 とのことで、安心した次第なのですが、1年後左右差が広がっている可能性は高いのでしょうか? また、素人目でレントゲンを見る限り、骨盤は短い左足の方に傾いていました。 姿勢を気をつけるだけでなく、骨盤の傾きを矯正するようなことはしなくても大丈夫なのでしょうか??それとも姿勢を気を付けることで自然と骨盤の傾きも治るのでしょうか?? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

右膝の半月板損傷

person 30代/女性 - 解決済み

昨日、しゃがんだ時に右膝が脱臼するような感覚になり、その瞬間から激痛で歩けなくなり、足を伸ばせなくなりました。すぐに整形外科へ行きレントゲンをとり触診をしていただき、骨には異常なしで脱臼もしていない。おそらく半月板だろうとのことでした。MRI検査は年明けになりました。足も激痛ながら伸ばせるとのことで、手術とか、そんな大げさな感じではないとのことでした。足を伸ばした状態でサポーターを装着してもらったら、激痛で動けず、湿布と包帯で曲げれる状態で松葉杖で帰ることになりました。医師からは一週間~10日で痛みは引いてくるとのことでした。家では膝を動かすことはできるのですが伸ばすと痛いので緩めに曲げて過ごしています。今は湿布とロキソニンと患部をアイスノンで冷やしています。ネットを見ていると急性期は安静とあるのですが、無理に痛みに耐えて伸ばしたりせずこのまま動かさず過ごしていれば1週間程で痛みは楽になるのでしょうか?腫れは見たからにはないです。痛みが治まるまでは無理に動かさず、リハビリはしないで大丈夫なのでしょうか?痛みが治まってからリハビリをすれば固まることはありませんか?いつまで冷やしていたらいいのですか?

4人の医師が回答

両足裏の灼熱感に悩まされています。

person 70代以上/男性 -

足裏(足裏5本指の根元から土踏まずの間の部分=立つ・歩く際に床と接する部分)に、焼けた砂地を素足で歩くときに感じるような熱さと痛さ(=灼熱感)がとれず困っています。これまで足のトラブルを専門とする東京・横浜の整形外科3ヶ所で診てもらいましたが、「歩き方が悪い」とか「中足骨骨頭痛」とかの診断をされました。歩き方の修正と靴の中敷きをオーダーメイドで作ったりしましたが、一向に良くなりません。実は2012年に脊柱管狭窄症の手術をしました。腰痛はそれで治ったのですが、手術後2~3年後からこのの足裏の灼熱感が出始めました。手術を執刀した医師に改めて診てもらったところ「以前手術したところがズレて腰椎滑り症になっているので再手術すれば灼熱感はとれるかもしれない」と言われ、やむを得ず2016年に再手術をしてもらいました。執刀医からは「再手術すれば確実に灼熱感がとれるとは言わなかった」と結論づけられただけで、相変わらず両足裏の灼熱感に悩まされる毎日です。症状を詳しく申し上げますと、午前中はほとんど痛みが消えているのですが、午後になると少しずつ灼熱感が出始め、夜は耐えられないほどになり、両足の下にアイスノンを置いて冷やしています。灼熱感があっても、触って熱を帯びていることはないのですが、足裏を冷やすと少し灼熱感が薄らぎます。多分神経的な痛み(神経痛?)かなとは思いますが、眠っている間に痛みが和らぎ、起きて活動をすると灼熱感が出てくるのは血流と関係があるのかとも思います。現在71歳になり、旅行やカメラ撮影の趣味がありますが、このような症状がいつまでつづくのか憂鬱になります。どういう病名なのか、どこで治療を受けられるのかアドバイスをお願いいたします。

6人の医師が回答

環軸椎回旋位固定で入院中です。

person 10歳未満/女性 -

9才の娘が現在、環軸椎回旋位固定で入院中です。痛みが出て数日後から、当番医→夜間救急病院→総合病院小児科で、2週間以上たちました。その総合病院の小児科からそのまま整形外科に見てもらい、環軸椎回旋位固定だとわかりました。 その日そのまま入院になり、10日間24時間牽引をしました。牽引も休み休みで大丈夫と。カラーなどはしてません。牽引して外して一時間くらいは痛みもなく普通になるのですが、それ以上は維持できず、総合病院から頚椎などの専門の病院に転院しましょうと、転院して4日目です。 転院先の病院は専門だからと言われ、転院してますが、牽引のやり方もわからないようで、装具もなく、娘が初めての入院だと知りました。 今もトイレとご飯、シャワー、牽引による痛み以外は牽引してます。が、牽引を外してから、1時間もたなくなり、30~40分外すと痛みが出てきます。 看護師さん皆、牽引の装具の付け方、やり方もわからず、私が全て装具の取り外しをしています。牽引して外して痛みが出てまた牽引しての繰り返しで、悪化してる感じがするのですが、外している間はカラーなどはしません。 こちらからカラーの話をしたら、してみましょうかとか、あまり意味がないと言われます。 この病気は、早期の治療が必要だと聞いています。治療のやり方、牽引を外してる間はどうしたらよいのか、わかりません。事例のある病院へ行った方がいいのでしょうか? 主治医の先生は牽引で様子みましょうしか言われません。 このやり方で、牽引の意味はあるのでしょうか? 1日も早く適切な治療をしないと変形してしまうのではと、焦り心配でなりません。 ちなみに、総合病院のCTではtype1だろうと言われました。 回答、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する