昨日しりもちをついてブチっと音がして尾てい骨あたりがいたくなり様子をみてましたが、内股の筋?神経?が痛く体育座りをして少し後ろに反れると痛いです(骨があたったとこ?)整形外科へ通院しレントゲン撮ったのですが骨折してないとのこと(打撲と言われました)明日痛くなるとは言われたのですが、神経損傷など心配です。寝たきりにもなるとか聞いたことありま ...
1人の医師が回答
3/16に運動中に左アキレス腱を断裂してしまい、翌日3/17に手術をしました。 3/27から装具装着の許可が出て日中の歩行はだいぶ慣れてきました。 お聞きしたいのは、就寝中もつけておく必要があるのか?です。 就寝中に装具の硬いプラスチックがふくらはぎにあたり、翌朝はしばらく痛くて歩き出せません。 でも、装具をはずして寝ることに不安 ...
3人の医師が回答
後縦靱帯骨化症の後方固定術で、人工呼吸のための気管挿管についてです。 麻酔から醒めた際、看護師から『あまりにも早く醒めたから』と、管が入ったままで、呼吸ができず、急いで抜いてもらった次第です。病室にもどり、食事を2日目から始めましたが、4日目あたりから、喉がカラカラでチクチク。食事中や飲み物を摂ると治まりますが、また繰り返し、1ヶ月強経っ ...
4人の医師が回答
後縦靱帯骨化症で頚椎3〜7を金属プレートで固定し、術後1ヶ月強で事務作業での職場復帰をしました。入院中の体力、筋力低下の復活と、元々98kg(退院時93.5kg)あった肥満体型でつまづきを注意しながらの日々です。 今後2ヶ月は、事務的軽作業をしながら日常生活の中で、リハビリと体力回復を続け、6月くらいから試運転もかねて、近距離から自動車運 ...
後縦靱帯骨化症による後方固定術をうけ、3週間後に退院、2週間の自宅療養と指導を受けたリハビリを続け、術後1ヶ月強で職場復帰をしました。以前、術後1ヶ月でも感染症になったとの相談内容を拝見した記憶があります。 振り返り、病院食では生の食材は、みかん以外なかったように思います。 健康を意識して、5年程前から、ブロッコリースプラウトに、えごま油 ...
5人の医師が回答
A形成外科で打撲、B整形外科で捻挫、C整形外科で捻挫をし、同月に治療しました。 違う負傷原因と負傷日、負傷部位のため、 この場合は保険適用と思いますが、いかがでしょうか。3つとも急性で直ちに見ていただく必要があったため、かかったものです。
足に痺れがありヘルニアを疑い、整形外科を受診して、SLRテストを実施してもらいました。右足は問題なく上がったのですが、左足は60度位で痛みが出たのですが、先生曰く、タイトネスかもしれないと言われした。 実際、昔から前屈ストレッチする際などは明らかに左足の方が硬いと感じる事が多かったです。 ここで質問ですが今回の場合、先生方はタ ...
今何をしても痛い状態だといいます。 痛みで寝れないとの事。 リングルアイビーを飲んだようですが、ほかに痛みを止める処置などありますか? また整形外科に通うべきでしょうか?
6歳の息子ですが、足の左右差がとても気になります。以前整形外科、小児科で診て頂いたのですが、まだ幼児なので大丈夫とのことでそのままにしてましたが、内股気味、走るのも遅い、自分のつま先につまづいてよく転ぶ、等気になることが多いです。 先程足が痛いというので、よく見たら以前より足の骨格が変になってるのに気づき、手術が必要になってしまうのか、
家族の介護で、夫をひきあげようとして、腰がぎくっとなりました。 レントゲンでは所見がなく普通の腰痛でー週間でなおると言われ、腰痛体操などしましたが、痛みが続いた。 その後、MRIで、圧迫骨折といわれ,コルセットを作りました。まぁまぁよくなるのが、ーケ月で、全治3ケ月といわれた ○その後、二週問ごと位に、レントゲンで状況をみるとい ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー