数年前に脳梗塞をやった父親のことです。70歳になります。言葉がスムーズにでてこなくなり、今引きこもりに近い状態です。ここ数年、ストレスのはけ口をみつけると、怒りを抑えられないようで、いつまでも文句をいい、それでたりなければ、家に押しかけるほどです。言って聞かせると、納得するのですが、すぐ同じことを繰り返します。一緒に暮らす家族は疲れていま ...
1人の医師が回答
口からの栄養摂取が不可能なので、中心静脈カテーテルによる栄養摂取が必要であると先生に言われましたが、この方法で何年も生存することは可能ですか?
5人の医師が回答
66歳の母について相談があります。 母は、2004年の冬頃から身体の痛み・ふらつき・疼きにより日常生活が困難になり、2006年夏に心療内科で線維筋痛症と診断され、 今も3か月に1回通院しています。 (症状が出始めた頃、5〜6件の病院で色々な診療科を回りましたが、原因不明。そのうち病院へ行くことを拒み、1年ぐらい寝たきりでした) 今月は ...
2人の医師が回答
私は今中2です。小学生の頃から立ちくらみはあったんですが去年ぐらいから普通に立っただけでもめまいがしたりタオルで髪を軽く拭いたり、といたりしているだけなのにいっぱい抜けたり右だけ頭痛がしたりします。頭痛といっても5分もたたないうちに治るんですが…。 半月前ぐらいから昨日のことをほとんど覚えてない(食べたものや何をしたか)などという物忘れ ...
こちらでたくさん相談させていただきました 見当識昼夜逆転など約3カ月色々な症状が出て フェルガードも2カ月飲みましたが 今日主治医に怒られました どうにか認知症状がよくなってほしい進行を抑えたい一心でした… フェルガードは止める事にしました 主治医の処方してくれる薬のみで様子をみます もし昼夜逆転が出た時の為の頓服(加味帰脾 ...
68歳の母ですが、2ケ月半ほど、靭帯を切ってしまい、入院していました。 4日前に、退院してきましたが、様子が少し変です。 1日に3、4回同じ友達に電話をしたり、出掛けたことを忘れて、1日家にいたと言ってみたり、一点をじーっと見つめていることが多々あります。 入院中は、時々物忘れをすることや、ぼーっとすることがあったので、CTを撮って ...
アルツハイマーの父親のことです。介護者の私が来年手術であることと、本人が食べられなくなり栄養失調によるせん妄により、認知病棟に入院しています。今は身体は元気になりました。 入院して三週間ですが、ここ二、三日昔高校の夜警をしていた事から、病院の警備をしているつもりになっています。それにより、女性の部屋も見回りのつもりではいったりします。ま ...
22歳の主婦です。私は精神科には行ってませんが、強迫性障害が少しあると思います。ガスの元栓、コンセントを何度も何度も確かめる。車の運転するとき、事故しないか不安で仕方ない。すごく心配症。一つの心配ごとを気にしだしたら、しばらく悩んでいる。毎日仕事してるわけじゃないのに体が疲れてます。睡眠不足もありますが、よく眠くなります。私はどもりがあり ...
お世話になります。 ここ3カ月位出かける際に財布や携帯を忘れたり、トイレに行った後ズボンのファスナーを閉め忘れたりすることが頻発するようになりました。 もう15年ほどうつを患っており、心療内科の医師にも掛かっております。 うつの主治医に「最近物忘れがひどくなった」と相談しようと思ってメモして診察を受けましたが、メモしたこと自体すっか ...
父親は4年前に会社を退職しました。それから、日に日に物忘れが多くなり、だんだん有りもしないことをあったことにように話すようになりました。本当に驚かされることばかりです。父親に病院で検査を勧めましたが、自分がアルツハイマーだと知ったらショックで自殺すると脅され、連れて行くことも出来ません。実際、連れて行ったこともありましたが病院で大喧嘩とな ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー