いつもお世話になっております。 先日、家族と食事に行きました。 自分は一度鳥で食中毒となり、それがトラウマとのって鳥のたたきなど、生鳥を使用した料理は一切食べませんでした。 家族ということで食事を頼んで、みんなでシェアしながら食べていたのですが、家族が鳥のたたきを触った箸で他の料理を触り、その箸が触った料理を自分が食べた時、自分が再びカン ...
2人の医師が回答
1週間程、体調不良が続いています。続くようであれば受診を考えているのですが、何科にいくべきか相談させてください。 往診歴→1年半程前に社会不安症、適応障害と診断され、現在はデュロキセチン、モサプリド、セルトラリンを服用中です。最近、副作用を感じたことはありません。 また、5年程前から機能性ディスペプシア、過敏性腸炎の診断はされ ...
3人の医師が回答
痔の出血でしばらくの間、質問をしていましたが、出血は無くなり3週間になります。おしりの不快感はまだたまにあります。痔に関しては夜に外側のみ軟膏を毎日塗っています。 ですが、この3週間下痢気味や軟便の症状が週に1、2回あります。3回程下痢止めも服用したり、ほぼ毎日ビオヘルミンを飲んでいます。 下痢止めを服用すれば下痢は止まり、次 ...
34歳男の主人ですが、10年以上下痢だそうです。 人間ドックに行っても下痢にちなんだ問題はありませんでした。 ご飯を食べた後しばらくすると、(2時間以内くらい)お腹がぐっと痛くなり、下痢を出したらすっと腹痛が治るそうです。 これを10年以上毎日続いてるのだとか。 過敏性腸炎なのかなと思いつつ、放置してて良いものかわかりません。 本人は、
三年程前から3日に一回の排便があります。 便意を感じトイレに行くと硬くて踏ん張るのが大変です。 トイレに行く前、たまに頭痛があるので血圧を測ってみたら190の110でした。腹痛も凄く痛い時もあります。 便の2日分を検査しましたら異常なしです。 今一番気になるのは、血圧が高くなる事とたまにくる激痛の腹痛です。 便秘解消するにはどん ...
5人の医師が回答
40歳女性です。 いつもお世話になってます。 今朝、起きてから腹痛というか…きばったらすぐに便が出そうな感覚があり、トイレに行くと、オナラと一緒に黄色い粘液と少し便が出ました。便は普通便です。 その後、2回腹痛があり普通便と一緒に粘液も出てる感じがします。 血は混じっていません。 朝3回トイレに行った後は出てませんが、少し腹 ...
38歳女性です。 前まで全くなかったのですが、最近、少し食べすぎたり、飲み過ぎたりすると、すぐに下痢になり、下痢になった時、お腹を握りつぶされているような、激しい腹痛があります。いっときトイレに座り、ある程度下痢が出ると、だんだん腹痛は治まってきますが、次の日もお腹が少し痛いような、違和感があります。何かの病気でしょうか?
左の鼠径部のリンパが張ったような痛みがたまにあります。 マッサージをすると痛みも少し落ち着きます。 そして左のお腹も痛みや違和感があります。 うんこをするときや、ウンコがしたい時に軽い痛みがあります。 大腸がんでしょうか? 血便や便秘ではありません。 たまに左の腿のあたりにしびれのような違和感があります。 あと私、肥満体です ...
4人の医師が回答
26歳の妻ですが、1週間くらい前から便を出す際にお腹に力を入れると血がポタポタと垂れると言っていました。膣からなのか、肛門からなのかわからないみたいです。 産婦人科へ行き、内視鏡やエコーで子宮内を見てもらったのですが、特に出血してる様子はないと言われたようです。 尿検査でも、異常は見当たらなかったみたいです。 原因がわからず ...
私は約20年前から、過敏性腸症候群と診断され、便秘とガス腹(腹部膨満感)で、悩んでいます。一番の悩みは、長年便秘薬のプルゼニドとレシカルボン座薬を每日使っていたことにより、内臓下垂により腸の動きが悪く、自力で便を出せる日がほとんどありません。 大腸内視鏡検査を受けたところ、腸が複雑な形をしていて、便が通りにくいと言われました。
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー