腸の病気・症状

昨夜からずっとお腹が痛い、下痢が続いている

person 30代/女性 - 解決済み

昨日の夕飯後から今現在まで、24時間以上ずっとお腹が痛く、ずっと下痢が続いています。 昨夜は嘔吐もあり、その吐瀉物が昨日の昼ごはんに食べた海藻サラダのワカメなどでした。 真っ黒の下痢も出ているのでワカメの仕業なのかなと思っていたのですが、さすがに消化されたであろう今もまだお腹が痛いです。 1日中、急に痛みの波が来てはトイレに駆け込む状態。下痢も徐々に塊から水便に変わってきました。お腹の張りもすごく、ガスが溜まっているのかおならも出やすいです。お恥ずかしいのですが、一緒に下痢も出そうになるのでヒヤッとします。 また今日は食事を食べていると途中でお腹が痛くなるので、あまり食べられてないです。 また立っているときに特にお腹が痛く、寝転んでうずくまっていると少し楽になってきて、徐々に落ち着きます。 子供の頃に脱腸で手術をしているので腸閉塞など大丈夫か心配になってきました。 日頃からよく便秘や胃腸炎になるので胃腸の検査などしてもらったほうがいいのでしょうか? 薬はビオスリーなら家にあります。それを飲んで悪化とか逆効果はなさそうですか?

6人の医師が回答

左足付け根部分の痛みについて

person 30代/女性 - 回答受付中

3日前から、突然左の鼠径部の外側部分が痛み始めました。最初はそこを中心に痛みが上下に広がっているイメージだったのですが、今は太もも(外側)の方が痛く、痛みも増しています。在宅で座り仕事なので運動不足である自覚はありますし、左足を下にして足をよく組んでしまいます。また、便秘気味です。鼠径部のもっと股側(内側)が痛くなることは前からあって、それは大腸カメラをしたときに腸が捻れてるのでそこにガスや便が留まりやすいのが原因かもと言われました。ですが今回のように外側(骨盤の出っ張った骨の下~太もも)が痛いのは初めてです。足を動かしたときだけ痛むというわけではなく、座ってても立ってても痛いです。 腰が痛む時もあります。 整形外科でレントゲンやエコーをしてもらいましたが、特に筋肉や骨に関する異常はないと言われました。ただレントゲンの範囲なので、MRIをとったら何か分かるかもしれないとのことでした。 他に何か考えられる原因はありますでしょうか。次に何科で診てもらうべきなのかわかりません。 今通っているのは消化器内科(過敏性腸症候群のため)と婦人科(ピル処方のため)なのですが、どちらも考えられますか?

2人の医師が回答

3歳女児、血便と腹痛

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

3歳女児ですが血便と腹痛が出ています。 2025.2.8 普通便に少量付着 2025.3.4 普通便に少量付着 2025.4.9 軟便に多めに付着 2025.4.23 軟便に付着(裏側にも少量付着) 2025.4.24 軟便に付着 ※2.8は写真を撮っていませんが、別添写真の通りです。 2月3月中はたまに腹痛を訴える程度でしたが、4.17からは毎日お腹が痛いと言っています。 我慢できないほどの痛みではなく、遊んでいる間は気にならないようです。 ふとした瞬間にお腹が痛いと言います。 おへそのあたりがゴロゴロするそうです。 関係ないかもですが、3.9と10に腹痛、嘔吐が1度ずつありましたが、以降嘔吐はありません。 昨日かかりつけに総合病院への紹介状を書いてもらい、エコー、レントゲン、便の細菌検査(結果出ていません)、血液検査を実施し、小児科医の診察を受けました。 結果、今回の検査では、ポリープや炎症、その他病的な兆候は見られませんでした。 肛門周辺に裂傷などもなく、見た目では痔の可能性もなさそうでした。 また、血が膣の周りにもついていたことから、膣からの出血も視野に入れて子宮、卵巣なども見てもらいましたが、特に異常はみられませんでした。 本人はたまにお腹が痛いとは言いますが、元気で顔色も悪くないので、一旦様子見となりました。 このまま続くようなら、ポリープや潰瘍性大腸炎の可能性も視野に、大腸カメラ検査を検討することになりました。ただ、便の表面に血が付着している(混ざってはいない)ため、潰瘍性大腸炎の可能性は薄いのではないかということでした。 そして本日の朝もまた血便がでました。 我慢できないほどの痛みではありませんが、本日もお腹が痛いと言っており、ここ1週間は毎日痛いと言っています。 食前、食後問わず、ふとした時に痛いと言い、訴える頻度は多くなっている気がします。 考えられる病気として何があるでしょうか? このまま2、3日血便が続くようならもう大腸カメラを実施した方が良いでしょうか?3歳の全身麻酔での検査に不安もあります。 また、ポリープなどでも腹痛は出るのでしょうか? 血便、腹痛ともに頻度が多くなってきており不安です。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

1月前からお腹の不調があります。

person 60代/女性 - 回答受付中

1か月ほど前からお腹の調子がいつもと違っています。ふだんは快便で問題ないのですが、豚の三枚肉をたくさん食べたあとから、便がべたっとしたやわらかい状態になり、おならが頻繁に出るようになりました。おならのにおいも強く、気になります。 腸内環境が乱れているのかと思い、ビオフェルミンを飲み始めました。今はにおいは少しおさまっていますが、おならの回数はまだ多いままです。 今まで快便だったので、こうした症状は初めてで不安に感じています。食欲はいつも通りありますが、便の量が少なく、少しずつしか出ません。便秘かと思い、センナやモビコールを試しましたが、あまり効果はなく、食べた分がしっかり出ている感じがしません。 目に見える血便は見られず、お腹の痛みや不快感もありません。体重も減っておらず、むしろ少し増えている気がします。今年2月に大腸カメラと胃カメラの検査を受けたときには、特に異常はありませんでした。 このままもう少し様子を見ていてもよいのでしょうか? それとも一度、病院で再診を受けた方がよいでしょうか? アドバイスをいただけると助かります。

9人の医師が回答

リンゼスの服用、効果や服用後の症状について教えて下さい。

person 50代/女性 - 回答受付中

精神的障害者でして、昨年より10キロほど痩せてしまい、自力排便が難しく普段は通院して浣腸をせざるを得ません。 腸の動きも悪くなっていて脇腹でガスも溜まってしまいます。 下剤使用もお腹だけ張って出ないことが続き、恐怖心があります。 リンゼスは3回目になるのですが、1回目は少量、2回目はガスのみでお腹が張って終わってしまい上手く排便出来ませんでしたので質問させて頂きました。 他の薬は、 食前に漢方や精神安定剤、胃薬(苓桂朮甘湯、六君子湯、アルプラゾラム、ファモチジンなど)なのですが服用しても問題ないでしょうか? 食後にはモサプリド、ミヤBM、レバミピドです。 初回は2時間半位で少量の水様便で、2回目は午後にはお腹のゴロゴロもおさまってしまい出ませんでした。 ガスでお腹が張ってしまうこともあり、朝にリンゼスを服用なら夕方4時頃には浣腸が出来ますと言われているのですが大丈夫なのでしょうか… また、食事量も少ないのであまり出ないのでしょうか…? リンゼスはそのような状態でも効果はありますか? 少量の水様便の時は便意というよりガスが出そうな感覚で便が出たのであまり排便感がつかめそうにないです… 浣腸ですと少量から中量にいかないくらいの便が続けて出たり、少量のみだったりします。 最近はガスが減ってきていて、腸の動きが悪くなっていると言われました。 過敏性腸症候群や空気嚥下症、逆流性食道炎などの傾向もあるそうです。 左脇腹と腰、ヘソの左や左上にガスが停滞して降りていかないようで圧迫、張りを感じ、時々痛みます。 ポコポコと音がしたり、弾ける感覚もしばしばあり苦痛です。 このような症状でリンゼスは効果ありますか? 注意する点やアドバイスなど頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

30代 男性 お腹が常に緩い

person 30代/男性 - 回答受付中

30代男性です。 5年ほど前に大腸検査後IBSを診断されまして、定期的に治療したり、治療をやめたりを繰り返しています。 その度良くなったか微妙な感じで下痢はマシにはなっていましたが治ることはなく症状続いていました。 仕事は経営で忙しいので、常にストレスはありますが、 また腹痛が気になったので、1年前に大腸検査をして頂きましたがやはりIBSと診断され、治療は3カ月程しました。 治りは微妙でした。 さらには胃痛で2カ月前に胃カメラをして頂き、逆流性食道炎と診断されました。胃はかなり弱いです。 夜中も起きる程、下痢が続くので3週間前に病院に行くとIBSの再発を診断され、イリボーとミヤbmを処方して頂き、今はイリボーとミヤを飲みひどい時は正露丸を飲んで均衡状態を保っていてお腹はよくグルグルなっている状態です。 オナラが良く出ます。多すぎるくらい。 今は朝起きて下腹部が気持ち悪い感じが始まり食べれば腹痛が起き軟便か下痢になっています。 良くなっているかわかりません。 小さい頃から弱いので、もう長いこと軟便から下痢を続けています。常にトイレがあるかが気になり遊びも仕事も何も楽しくないです。会社を経営をしていますので、もともと何でも気にするタイプなので自律神経失調症も患ったので、精神的にも少し弱いです。 何か良い方法はありますか?

10人の医師が回答

腸閉塞の疑い 便秘と気持ちの悪さ

person 20代/男性 - 回答受付中

腸閉塞の疑いがあるか、受診等のこれからの対策についてお聞きします。 8歳の頃に盲腸で手術、9歳の頃に腸閉塞で治療しています。 4日前に飲み会に行きした。久しぶりの飲酒であり、脂物を多く摂取しました。その日の帰宅後、気分の悪さがありましたが、嘔吐等はなく就寝しました。 そこから2日ほど体のだるさが続き、2日前の朝に吐き気があり、食事も取れないほどでした。 思い返すと、ここ数日便が出ていませんでした。肛門付近に溜まっているような感覚よりもおへその周りに溜まっているような感覚で、胃の辺りの食べ物が食べても消化されない感覚です。 幼少期の腸閉塞になった時の、食べのが食べられない感覚に近いような気がしています。 昨日、今日と浣腸をしましたが、コロコロとした便が少し出るだけでスッキリ感はあまりありません。また、昨日に気持ちが悪すぎて、一度嘔吐しています。その後少しスッキリしました。 現在、学校現場に働いており、子供の中で胃腸風邪も流行っています。 その中で、腸閉塞の可能性はあるでしょうか。職場の異動があり、ストレスや疲労もある中で、腸閉塞の心配があります。 また、もしその可能性があるなら今できる対策はありますか。ご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

大腸のポリープについて

person 70代以上/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 74歳の母のことでお聞きいたします。 人間ドックの便潜血、1日だけ陽性だったため、大腸内視鏡検査をしていただき、5センチの大きな腫瘍が見つかったそうです。 見た感じ悪いものに見えないけれど、大きいから一部ガン化してるかもしれないけど、初期だと思うよといわれたそうです。 そこの病院でも取れるけど、かなり大きいので取るなら大きい病院で手術してもらってくださいといわれ、念のため組織検査をしていただきました。 その結果は、良性の腺腫と結果がでて、 家族一同胸を撫で下ろしていたのですが、 紹介状を持って大学病院を受診したところ、一部ゴツゴツ見えるところがあるから、詳しい検査をしましょうといわれたそうで、CTと再度、高精度の大腸内視鏡検査検査の予約をいれてきたそうです。 もし癌であまり浸潤してなければ内視鏡手術、浸潤してたら腹腔鏡手術といわれたそうです。 組織検査が陰性で、ほっとしたのも束の間、またまた心配でたまらなくなってしまいました。 組織検査陰性だったのに、やはり癌だったということは、よくあることなのでしょうか? この状況で、かなり進行していることもあるのでしょうか? まとまらない文で申し訳ありません。 見解をおきかせいただけたら、とおもいます。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

【至急】肛門からの出血?不正出血の血が垂れた?ペーパーに赤黒い血

person 20代/女性 - 回答受付中

27歳女性 子宮内膜症 ジエノゲストを服用、不正出血あり 2022年7月に第1回目、2024年9月15日に第2回目の大腸・胃の内視鏡を受けたことがあります。受診理由はいずれも痔の出血です。 胃の内視鏡は軽い逆流性食道炎が見つかりましたが大腸は2回とも異常なしで次受けるなら三年側ということでした。ただ、両親ともに大腸ポリープができやすい体質です。両親は良性のポリープを何度か取っています。 元々肛門が切れやすく、よく痔になります。いぼ痔があり、出血のたび薬を使っています。 今日、少量の便を終えた後肛門を拭くとペーパーにくすんだ赤色のような赤黒い血が付着しておりました。痔で見るようなサラッとした血というよりやや粘性っぽく照りがあるというか、そんな感じの血でした。その血の色や様子はかなりジエノゲスト服用中の不正出血時の物と似ており、便が出る前も不正出血っぽい血(おりものほどてはないものの粘性があり、くすんだ赤色だった。赤黒い感じ)がかなり出てペーパーで何度かぬぐっていたところでした。 血を拭った時肛門に痛みはなく、便器も血で汚れていませんでした。便の形は通常通り(茶色、小さなバナナ型)で便に血がついている様子はありませんでした。ただ、肛門は2度ほどしっかり吹かないと件の血が取れない状態で、不正出血の血が垂れたのかな? とは思いつつ、肛門付近はあまり汚れておらず血が肛門付近だけについているのが怖くなりました。 呑気症と思しき症状があり、腹鳴は多いですがおなかの調子は特に悪くなく快便です。体調不良もありません。およそ半年ほど前に大腸内視鏡をしたところですがもう一度行った方がいいでしょうか? 半年以内に出血が認められるほど進行することはあるのでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。

6人の医師が回答

痛みの無い下血 8歳

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

8歳の娘ですが、先週木曜日に多めの下血があり、便に絡みつくように血が付いていました。 今回は本人はなんの痛みもなく、便も固くなかったといっています。見た感じも硬そうには見えませんでした。(便の写真あります。) そこから2日便が出ず、日曜日に出た時も便器にポタポタた3個くらいたれてました。 今日便をしたら、便には着いてるように見えませんでしたが、ティシュには、結構つきました。 3歳くらいになった時はもっと血の量も多く、便も硬かったため、本人も痛がっていて、病院では、おしりに塗るクリームと、酸化マグネシウムで様子を見てよくなりました。 その後もたびたび、吹くとかすれてすこーじだけ血が着いたり、小さな点で着いたりはありましたが、いずれも病院にいくと、塗り薬と酸化マグネシウムで様子見でした。 下血が出ていない時にお尻を痛がることもたまにあり、その時は病院で、おしりに塗るか、中に入れるチューブの薬を使っていました。 今回続いているという事で、心配だと思うので1度しっかり検査しましょうと言われて紹介状をかいてもらい、予約をして近々行くのですが、心配で心配で。 検査もどんなものがあるのか、大腸カメラなのか、入院になるのかなど色々不安で。 子供の下血は、どんな病気の可能性があるのでしょうか?大きな病気じゃないか心配で食事も喉をとおりません😢宜しくお願いいたします😢

5人の医師が回答

下腹部の違和感について

person 40代/女性 - 回答受付中

2週間前に右下腹部に突っ張るような痛みがあり、1週間前に内科を受診して、レントゲン、尿検査、血液検査をしてどれも異常なし、レントゲンでお腹にガスが溜まってるようなのでと言われ飲み薬をもらいました。ガスコン、ビオフェルミン、モサプリドクエンが処方され1週間飲みました。右下腹部の痛みは無くなりましたが、膀胱?子宮?あたりに違和感が残ってて本日婦人科を受診しました。先月頸がん検査やエコーもしてもらっていましたが、本日も不安のためしてもらいました。 エコーでは、子宮、卵巣の状態は何も心配ないとのことでした。体癌は大丈夫ですか?と聞いたら、内膜の厚さも全く問題ないし出血する様子もないから大丈夫とのことでした。 婦人科のほうではないとわかり一安心してたところで、今横になっていましたら、やはり下腹部に違和感を感じます。 ガスを出したら少し良くなったような気もします。お腹の違和感は仕事してたり動いてる時には感じなくて、横になったときに感じるので単なる気にしすぎでしょうか、、、 1、ガスや便が溜まってるだけでこのような症状が出ますか? 2、現在の状況ではどんな病気が考えられますか??もう一度内科に行くべきなのか、もう少し様子を見るべきなのか迷っています。 ダイエットをして食事を減らしてから2週間で症状が出始めたので、ダイエットで食事を減らしたことが関係しているのかもしれないとも思っています。 3、他にした方が良い検査はありますか?腹部超音波や大腸カメラしたほうがいいのか迷います。 よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

便が細いことが多い(たまに太いものも出る)

person 20代/女性 - 解決済み

27歳、肥満女性。 2022年に親しい人を亡くした頃から、腸の調子がイマイチで軟便気味。 ストレスなのか、赤い鮮血便で何度か消化器及び肛門内科に駆け込み、その都度肛門が切れています、いわゆる切れ痔でしょう。と診断された。 私は心配性なので、大腸がんが不安だが、直腸診で、奥から血が出てないので大丈夫でしょう、年齢的にも積極的に大腸癌は疑いません、と言われた。 その後も、1,5cmくらいの細い便のことも多く、度々切れ痔を発症しては切れ痔と診断され…を繰り返していたが、去年の6月、大嫌いな血縁の死去で心が軽くなり、切れ痔がほぼなくなって、今年は全くない。 うんこも相変わらず細いことが多いが、親指より太い茶色くて健康的なものがモリモリと出ることもある。 2月に出たそれはスゴイ量だった。 ところで最近、また細めのうんこになり、昨日、今日は、出始めは1,5cmくらいのうんこだが、最後の方は1センチ程の細いものがグニョグニョとしていたので、大腸癌が心配。 細い便が多いが太い便も出る場合、この年齢で大腸癌の可能性はどのくらいあるか? また、健康的な便の太さは、バナナの太さ、3-4cm説と成人男性の親指、2-3cm説があるけれど、どちらがより正しいのか? 1.5cm-2cm前後の柔らかめの便が続く場合、問題はあるのか。どうすれば良くなるか。 また、現在は生理前なので少しお腹が張っているが、生理前にうんこが細くなることはあるのか? 肉食、ジャンク大好き肥満体で大腸癌のリスクファクターだが、まだ若く、大腸癌を発症した身内はいない。 大腸癌の可能性、リスク及び快便のために出来ることを教えてください。 回答お待ちしております。

5人の医師が回答

腹部膨満感で苦しいときの対処法

person 40代/女性 - 回答受付中

いつもは便秘型のIBSの者です。 最近むずむず足症候群になり、レグナイトを飲んでいます。レグナイトを飲むと便秘になります。飲み忘れた時に生理中とも重なり、軟便、下痢が止まらなくなってしまいました。主治医から処方されたタンニン酸アルブミンを飲んだり対応していましたが、お腹の張りが苦しくて辛いときがあります。 軟便がある程度止まったらレグナイトを飲み始めましたがそれが良くなかったのでしょうか? でもレグナイトを飲まないと夜中一睡もできず辛かったので3日ぶりに飲みました。 お腹の張りで寝れない時は本当に辛いです。どんなガス抜きポーズも効かず、何時間も色々なポーズをして過ごしたりしますがおならが出ません。 便も出ません。 そういうときは、ガスコンを追加で飲んでも大丈夫でしょうか? またはブスコパンを飲んでも大丈夫でしょうか? また、どうしてもおならが出ない時に他に良い薬や対応策がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 通常の薬はムコスタ、ガスコン40mg、トリメブチン2錠、ラックビーを3回ずつ、マグラックス250mgを2回(下痢の時は飲まず)、漢方60を3回、漢方24を2回、ワイパックス2回飲んでいます。

3人の医師が回答

潰瘍性大腸炎 直腸型で胃痛は起きますか?

person 40代/女性 - 解決済み

前提として、昨年夏頃から血便が続き、11月に大腸内視鏡検査にて疑わしき部分があり生検を行い、結果潰瘍性大腸炎 直腸型と診断されました。 現在はたまに腹痛があるぐらいで、その他特に問題がないので、3ヶ月毎に問診、血液検査を受け、処方薬はペンタサ坐剤のみです。便中カルプロテクチン検査の数値は若干悪いです。500程です。夏頃、大腸内視鏡検査の予定があります。 3日前、暴飲暴食に近い食事をしてその夜から胃痛があって、夜中に痛みで起きてしまい市販の胃薬を飲んで寝ました。翌日痛みはピークで食事もほとんど取れず、頭痛も併発し我慢できなくてカロナールを飲んでほぼ寝てました。37.6℃まで発熱しましたがその翌日は平熱。それ以降、発熱なし。ピークは過ぎたのか昨日の痛みより治まった状態、本日もほぼ同じ状態です。胃の辺りからおへそ上ぐらいが痛いです。因みに胃カメラは昨年11月に行っており異常なしでした。 そこで質問ですが 1.潰瘍性大腸炎直腸型でも胃痛はあったりしますか?それとも、単純に食べ過ぎ等の痛みなのでしょうか?ここまで長引く事はあるのですか? 2.胃痛が続く場合、胃カメラをしてもらった病院と潰瘍性大腸炎で通ってる病院とどちらに行けばよいでしょうか? 今現在、下痢はなし、固形便、血便でもありません。 分かる範囲で構いませんので、ご返信頂けると幸いです。宜しくお願いします。

6人の医師が回答

70代、盲腸破裂し腹膜炎、4/3術後に腸閉塞です

person 70代以上/女性 - 回答受付中

73才の母ですが、3/30夜中に嘔吐や下痢、冷や汗の症状があり、3/31に元々予約していた胃内視鏡検査を受診するも異常なし。4/2に38.7度の熱や関節の痛みが出て、4/3夕方に盲腸破裂と腹膜炎が判明、緊急で腹腔鏡手術、ドレナージと抗生剤投与をしました。盲腸切除時の腸の縫合は、組織がボロボロ崩れるため通常とは違う手法だったそうです。4/11に腹部抜糸とドレーン抜去し、4/15に白血球値は高いまま退院予定でしたが、4/14夜中に嘔吐、レントゲンで腸閉塞が判明したため入院継続。4/20時点では、水様便で、抗生剤投与、三分粥と点滴補液(イントラリポス、ビーフリード等)で様子見です。五分粥移行の話が出ましたが、早過ぎると考え断りました。点滴も長くなり、血管を探すのが大変です。血液検査は2日に1回してますが、CT撮影はまだです。 質問は、 ・白血球値がまだ高いそうですが、腸閉塞のためでしょうか? ・腸閉塞は手術しなくても抗生剤で治りますか? ・腸閉塞でも五分粥に移行しても大丈夫でしょうか? ・退院後の悪化が怖いので、しっかり治してから退院させてほしいのですが、治ってない状態で退院させる印象です。これは一般的ですか? ・しっかり診てもらいたくて大学病院へ転院を希望しても、大学病院は受けないから紹介状も書けないと医師から言われました。やはり今の病院での入院治療しかないのでしょうか? 数値や画像がなく恐縮ですが、宜しくお願い致します。

8人の医師が回答

17歳高校生男子、潰瘍性大腸炎と診断されました

person 10代/男性 - 回答受付中

コロナに感染後、排便時に出血があると息子が言うので病院へ行き4/4からペンタサ顆粒とペンタサ注腸薬を使用していましたが出血がまだあったので4/14からレクタブルにかわりました。便移植にも興味があるのと整腸剤での腸内フローラの改善での治療を希望です。レクタブルでもしこのまま寛解までいけたらその後維持薬として整腸剤だけでなんとかならないでしょうか。レクタブルを使用前は3回排便がありましたが今は1回に変わりました。ただまだ少し血が付いているようです。とにかくダルいと言います。(特に病院に行く前とか勉強をしないといけない話をすると強まります) 直腸型のようです。メンタルも不安定で病院にも行くのが辛そうです。そんな状況で便移植をするために大学病院へ紹介して欲しいとかいえないですが、、。一応軽症のようです。 もともと乳と卵の食物アレルギーもこの際治してしまいたいです。便移植が叶えてくれたら良いのにと思います。 Gcapも試した方が良いように思いますがなかなか大変でしょうか、、、。便移植のドナーには姉が2人いて腸内環境が丈夫そうな8歳上の姉がいいかなと思ったりしています。あと今処方されている整腸剤はミヤBM錠ですが、いつもお腹が痛い時は小児科ではビオフェルミンを処方されて治ってました。ビオフェルミンに変えてもらえるといいような気がします。免疫抑制剤などは使わずに済むようにしたく、根本治療に近い手段で寛解出来たら維持したいです。今はクリニックでお世話になっており名医のようで遠方からも患者さんが来るようです。ただ賢さからたくさんの情報を聞かされるので正直しんどくなります。大学病院のIBDセンターでトータル的な相談や栄養相談など担当の方がいるなどもいいなとも思います。現在高校も行けてないのでメンタルをケアしながら治療したいとも思っています。次回診察時に相談しようとは思ってます。ですが、土曜診察がある事や19時までやっているのは便利だとも思います。 すみません、色々聞いてみたい事が沢山ありまとまらない文章ですがどのように動くのが良いでしょうか。

3人の医師が回答

大腸カメラの結果のポリープについて

person 30代/女性 - 回答受付中

初めまして、読んでいただきありがとうございます。 あまりにも不安なため、気分が落ち込んでおります。先生方の1人でも多くの声をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。 先日、大腸カメラを受けました。 便をした時に二日連続お尻からポタポタ鮮血が出たためです。 結果はS状結腸に6mmのポリープがあり、切除したとのことでした。そのポリープの検査の結果が出るまで、連休を挟むため1ヶ月以上待ち時間があります。 恐怖でどうにかなりそうです。 私は30代とはいえ、ギリギリ30代の女です。 (1)まず、お写真添付させていただきますので、これが写真で見た感じ良性かわかりますでしょうか?こちらの写真は青い液体?をかけたお写真だそうです。意見をお願いします。 (2)切除したら、もし悪性だった場合はどう治療するのでしょうか?切ってるので治療は終わりでしょうか? (3)6mmで癌は十分にあり得るのでしょうか? (4)先生は6mmで、このポリープからの出血の可能性は低いので、痔からの出血じゃないか?とのことでしたが、その可能性は高いでしょうか?6mmではあまり鮮血がポタポタ垂れる出血はしませんか? (5)ミタゾラム+プロポフォールで麻酔で帰ってからも呼吸抑制(苦しい)があったのですが、よくあることですか?時間が過ぎれば治りますか? 本当に長くなり大変申し訳ないのですが、 どうか、回答のほどよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する