27歳、肥満女性。
2022年に親しい人を亡くした頃から、腸の調子がイマイチで軟便気味。
ストレスなのか、赤い鮮血便で何度か消化器及び肛門内科に駆け込み、その都度肛門が切れています、いわゆる切れ痔でしょう。と診断された。
私は心配性なので、大腸がんが不安だが、直腸診で、奥から血が出てないので大丈夫でしょう、年齢的にも積極的に大腸癌は疑いません、と言われた。
その後も、1,5cmくらいの細い便のことも多く、度々切れ痔を発症しては切れ痔と診断され…を繰り返していたが、去年の6月、大嫌いな血縁の死去で心が軽くなり、切れ痔がほぼなくなって、今年は全くない。
うんこも相変わらず細いことが多いが、親指より太い茶色くて健康的なものがモリモリと出ることもある。
2月に出たそれはスゴイ量だった。
ところで最近、また細めのうんこになり、昨日、今日は、出始めは1,5cmくらいのうんこだが、最後の方は1センチ程の細いものがグニョグニョとしていたので、大腸癌が心配。
細い便が多いが太い便も出る場合、この年齢で大腸癌の可能性はどのくらいあるか?
また、健康的な便の太さは、バナナの太さ、3-4cm説と成人男性の親指、2-3cm説があるけれど、どちらがより正しいのか?
1.5cm-2cm前後の柔らかめの便が続く場合、問題はあるのか。どうすれば良くなるか。
また、現在は生理前なので少しお腹が張っているが、生理前にうんこが細くなることはあるのか?
肉食、ジャンク大好き肥満体で大腸癌のリスクファクターだが、まだ若く、大腸癌を発症した身内はいない。
大腸癌の可能性、リスク及び快便のために出来ることを教えてください。
回答お待ちしております。