今50歳で、中学生の頃から同じ箇所で脱出するいぼ痔を繰り返し、35歳位の頃に医者で膿を出してもらう事が出来た以降はいぼ痔になりにくくなりました。しかし、いぼ痔だった部分が切れ痔になり、便をした後トイレットペーパーに少し付く位の出血が2週間位続いては治りというのを結構繰り返しました。現在出血はありません。
若い頃は太くて硬い便も出ましたが、今はまず無理で、軟便になるよう、日頃から水分や食事に気をつけています。運動もしています。
当方、過敏性腸症候群の診断が出ています。
気になるのが、便が細い事で、人差し指位が普通で、親指位の便は痛みが出て、切れる事もあります。便をした後のスッキリ感は感じません。
これは、肛門狭窄の疑い有りという感じでしょうか?手術をしないといけませんでしょうか?
まだ、肛門科には行っていません。