不妊症

不妊治療中の子宮内膜ポリープに関して

person 30代/女性 - 回答受付中

現在、第二子不妊治療中です。(第一子は自然妊娠) タイミング、人工授精を一年行ない妊娠しなかったため、体外受精にステップアップ中です。 体外受精は実績の良い別の病院へ転院しています。 A病院 タイミング、人工授精 B病院 体外受精(今年から) A病院で子宮内膜ポリープが二つほどある。小さいので妊娠に影響が必ずあるとは言えないが、妊娠しないならとっても良いと思う。と言われました。 そのタイミングで転院だったため、B病院でその旨伝えました。 そしたら、エコーでは子宮内膜ポリープはわからない。(胃カメラみたいなカメラ?で見たなら正しいが) なので気にしなくて良い。とのことで、このまま体外受精を進めることになりました。 その途中、不正出血があったので近所の産婦人科に行ったところ、そこでも子宮内膜ポリープがあると言われました。 そこで質問です。 1.経膣エコーで子宮内膜ポリープは見つけられないのでしょうか? 2. B病院は治療方針としてとりあえず急いで採卵&移植をするという感じなのですが、子宮内膜ポリープがある場合は小さくても除去してからのほうが良いでしょうか?(B病院ではやってくれなそうですが…) 3. 次の生理のタイミングで、ポリープ除去&移植は同時にできるのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

初期胚2個移植について

person 30代/女性 - 回答受付中

今までの胚移植の結果です。 初期胚 ・(新鮮胚移植)8cellG3→× ・(凍結胚移植)6cellG3→〇(hcg55)→胎嚢確認できず ・(凍結胚移植)5cellG3→× ・(凍結胚移植)4cellG1→△(hcg5.21) ・(新鮮胚移植)8cellG2→× ・(凍結胚移植)6cellG3→× ・(凍結胚移植)4cellG2、6cellG3→△(hcg3.97) ・(凍結胚移植)8cellG3→△(hcg6.54) 胚盤胞 ・6日目4BB→× ・5日目3AB→× ・6日目4BB→△(hcg5.1) ・6日目4BB→△(hcg1.0) ・6日目4BB→× ・5日目4AB→〇(hcg44)→胎嚢確認できず 34歳、AMH1.2、TRIO検査異常なし、不育症検査済。 最初のクリニックでは初期胚移植の方針だったため、初期胚移植を行っていました。 その後保険適用となり、転院して回数制限もあるため胚盤胞まで育てようという方針の下、治療を行っています。 採卵すると約9~12個取れるのですが、3日目まではほとんど育つのですがそれから育たなくなり、1~2個しか胚盤胞を凍結できず、凍結0のことも少なくありません。 保険回数内に妊娠できずこれから自費となります。 1.今までの結果を見ると、1回の採卵あたりで3日目までは育つものの胚盤胞まで育つものが少ないこと、初期胚移植でも約半分は着床までしている(お腹の中では胚盤胞まで育っている)ことから、費用の関係もあり初期胚を2個ずつ移植していくことが良いのかなと思いますがどうでしょうか。 2.初期胚2個移植の妊娠率はどれくらいになるのでしょうか。 3.プロテインS活性が52%で、基準値下限である56%と大きく乖離はありませんでした。バイアスピリンは飲んだ方が良いでしょうか。

1人の医師が回答

胚移植を中断した後の治療などについて

person 30代/女性 - 解決済み

現在不妊治療中で2度目の胚移植を考えています。 長文になります。よろしくお願いします! 2/5〜生理開始 2/9〜エストラーナテープ開始 2/16 インフルエンザ感染 移植断念 2/21〜生理開始 2/28〜エストラーナテープ3枚 2日間隔貼り替え 3/13 受診 P4 3.3 の為移植中止  エストラーナテープ中断 本日(3/16)〜ブセレリン点鼻液1日3回開始 次回受診予約が3/27 4/15頃移植予定です。 本日の朝、トイレに行くと生理のような出血がありました。 心配になりクリニックに電話をかけ受付の方にドクターに確認してもらったところ1週間は点鼻を使わないと効果が分からない為、受診を早めるなら3/22以降で予約をとって下さい。と返答を受けました。と言われました。 受付の方に、このまま様子を見て予定通り27日の受診でも大丈夫ということですか?と聞いた所、ドクターは受診を早めるならと返答しているのでそのままでもいいんだと思います。と言われました。 先日、受診した時にドクターから『23日くらいに生理が来ると思います』と言われていました。 今回の出血が生理であれば1週間も早く生理が来たことになります。 点鼻薬をこのまま使用して3/27の受診で大丈夫でしょうか? 予定通り移植に進めるか不安です。 2月にインフルエンザになり移植を見送りました。 今回はホルモンの値が高く移植を断念しました… 次こそは!と思っているのでご回答お願いします!

2人の医師が回答

排卵の遅れについて

person 30代/女性 - 回答受付中

12月に2度目の流産をしました。 翌月からタイミング法をしています。 1月は排卵検査薬の反応があったもののなかなか排卵しなかった為、排卵誘発剤を使用して排卵させました。 2月は生理12日目に受診したところ、いつもなら排卵する直前頃なのに卵胞10mmでした。その4日後受診したところ、排卵し終わったばかりではないかとのことでした。 今月も同じ生理12日目に受診したところ、2月と同じく卵胞が小さく排卵が遅れているとのことです。4日後の排卵チェックでは卵胞8mm、内膜6mmとのことでした。かなり早く排卵が終わっているのか、排卵が遅れているのか分からないとのことで、1週間後にまた受診予定です。 そこでお聞きしたいのですが、 1.体温はガタガタでよく分からないのですが、排卵が終わっている可能性はあるのでしょうか? それともかなり遅れて排卵が来るのか、排卵がない場合もあるのか…どの可能性が強いのか教えていただけるとありがたいです。 2.また、かなり前に多嚢胞性卵巣症候群と言われたことはあるのですが、今まで排卵がこんな感じになったことはありませんでした。 流産の影響が何かしらまだあるのでしょうか。 長文で読みづらくすみませんが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

凍結胚移植後、ホルモン補充期間と流産の関係について

person 30代/女性 - 回答受付中

ホルモン補充周期における、ホルモン補充の終了時期と流産の関係について質問です。 以前、ホルモン補充周期(凍結胚移植)で、流産してしまいました。 服薬していたのは、ジュリナ錠と、ウトロゲスタン膣錠です。 流産までの経過は次の通りです。 7w0dで2回目の心拍確認ができ、その日からウトロゲスタン終了の指示を受けていました。 ジュリナ錠の服薬は続けるようにという指示でした。 その2~3日後から、以前から少しあった出血が少しずつ多くなってきました。 7w5dでの診察で、3回目の心拍が確認でき、赤ちゃんの大きさも数週通りということで、出血は続いていたものクリニック卒業となりました。 しかし、そのわずか6時間後、自宅トイレでいきなり胎嚢が自然排出されてしまい、流産となりました。 以下質問です。 (1)7w0dでのウトロゲスタンの終了が早かったため、その後の出血の増加や流産につながったという可能性はありますか。 他院では、黄体ホルモンの補充を8~9週まで続けているような情報をよく目にするので気になっていました。基礎体温も低かったので、自前のホルモンが足りていなかったのではないかと考えてしまいます。 判定日以降、ホルモン値の計測はありませんでした。 (2)心拍が確認されていたわずか数時間後に、いきなり赤ちゃんが自然排出されるということは通常あり得るのでしょうか? 心拍停止後に自然排出されるとしても、もうすこし時間がかかるものだと思っていました。 振り返っても仕方のないことかもしれませんが、次に妊娠できたとしてもまた同じことになってしまうのではないかという恐怖で、前に進めずにいます。ご意見いただけると嬉しいです。

1人の医師が回答

採卵中止後 生理が来ない為デュファストンを飲み生理を起こす

person 30代/女性 - 回答受付中

私は下垂体機能低下症です。 2月から採卵のためhmg注射を打ち卵胞を育てましたが育ちが悪く、今回は中止になりました。 そのため生理を起こしたいのですが、下垂体機能低下症のため待っていても生理はきません。 普段生理を起こす時は、エストラーナテープを10日間、11日目からデュファストンとエストラーナテープを併用して20日目でどちらもやめると2、3日で生理がきました。 今回採卵でhmg注射を打っていた期間は、エストラーナテープの代わりになるのでしょうか? いつもですが、卵を育てていると体調が悪くなるため(生理が来るまでよくなりません)早く生理を起こしたく、もし注射期間がエストラーナテープの代わりになっていたのであれば、11日目のデュファストン服用から始めたいです。 以前採卵が中止になった時、お医者様からは自然に生理が来ると言われましたが、2週間待っても来ず、それを伝えるとじゃあいつも通り生理を起こしてくださいと言われました。 そのため待っていても生理が来る可能性は低いです。 また不妊治療は当分行う予定はありません。 回答お待ちしております。

1人の医師が回答

体外受精 移植周期の内膜厚み 待ち過ぎると良くないでしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

現在体外受精の移植周期です。 予定では3/11に移植予定でしたが、内膜の厚みが6~7mmを行ったり来たりしており、薄いためスケジュールが後ろ倒しになっています。 ・前回の生理→2/20~2/23 (プラノバールを使用して巻きで生理を起こした為か、日数も出血も少なめ) ・ジュリナ錠服薬→2/21~3/4(2錠×朝昼晩) 3/4~3/7(3錠×朝昼晩) ・エストラーナテープ0.72mg→3/7~3/10(隔日×3枚) 3/10~3/14(隔日×4枚) 3/10に受診し、内膜が7.2mmになっていたのでエストラーナテープマックス量のみで現在内膜を育てています。 次の受診は明日です。 既に移植予定日から今日で3日遅れており、明日の診察で上手く内膜が厚くなっていたとしてもウトロゲスタン服薬がその後5日間予定されています。 この場合、移植できたとして最短で9日後(3/24)の移植になるのですが、こんなに長く内膜を育てて妊娠率が下がったりすることはないのでしょうか? また、癌になるなど無いのでしょうか? 医師は移植キャンセルはない、スケジュールが後ろ倒しになるだけ と言っていたので、時間がかかることで内膜の質が悪くなり妊娠率が落ちるなどあったら嫌だなと思い質問しました。 すみませんが、教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

排卵チェック時の卵胞について

person 30代/女性 - 回答受付中

初めまして、産婦人科でタイミング指導をうけております。 クロミッドなどの服用は一切なしです。 排卵検査薬が陽性になったタイミングで受診するよう指示があったため、陽性になった日に受診すると18mmの卵胞があり、もうすぐ排卵だろうとhcg5000の注射を初めて打ちました。 4日後の卵胞チェックでは黄体は確認できず、卵胞が25mmくらいになっており、排卵したかは不明だから2日後にまた来るように言われました。その際hcg1000注射を受けました。 その2日後受診するとまた25mmで大きさ全く変わらないから、排卵してるかしてないか不明と言われました。そしてまたhcg1000をうちました。 変に期待したくなかったのもあり、卵胞がまだ残っていたので、「排卵してる可能性はないですよね?」と聞くと「排卵するか、しないしかないから確率は50%」と言われました。 そこで質問なのですが、 1.自分なりに調べたんですが、黄体嚢胞になったのか黄体未破裂になったのかなと思いました。 この二つはエコーで見分けるのは難しいですか? 2.エコー以外の検査はなにもなかったのですが、検査したところで私の残った卵胞に対する対策は今後難しいのでしょうか? 3.私としては分からないのにhcgを打ち続けたのが理解できなかったのですが、排卵していた可能性もあるのでしょうか? 素人目線での大変失礼な質問で恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

不妊治療についてアドバイスをいただきたいです。

person 20代/女性 - 回答受付中

アドバイスいただきたいです。 1. 2022年 2. 2023年12月 3. 2024年2月の 血液検査の結果です。(画像が粗く申し訳ございません) 1までは多嚢胞であると診断され、学生の頃より服用していたピルを継続。 2の検査時までは普通の産婦人科に通院していましたが、十分な検査などが揃ってない為、専門CLを勧められたため、年始より通院開始しました。 クロミッド服用し、排卵させたあとの生理7日目の3の血液検査結果では、 特に異常な所見はなさそうでした。 以前の結果は現在の先生も見ていますが、血液検査の結果は時期でも変わるので、そのせいで多嚢胞かが出ていないのかと。 エコーでも特にネックレスサイン等も無かったのか、言われてません。 その後クロミッドを最後服用し、診察したところ大きくなっているので1錠でも薬は効いているのでと言われましたが、 その後のフーナーテストで精子が0匹、頚管粘液がほとんどないと言われてしまいました。 精液検査では動きが少し悪いのと奇形率が高いことの指摘を受けました。 次回は薬を他のに変更して、排卵させましょうとなっています。 上記と結果のみだと難しいとは思いますが、色々なご意見、アドバイスをいただけるとうれしいです。 1.何度かフーナーを受けて、同じような結果だとタイミングでは難しいのか 2.夫婦共に抵抗がないのですが、 人工授精などのステップアップはいつ頃考えるべきか? 早目に妊娠に繋げたいです。 3.最新の血液検査の結果への所見を 教えてください。ここの数値気になるね、くらいでももちろん大丈夫です。 何点も申し訳ないですが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

なかなか妊娠しません

person 40代/女性 - 回答受付中

お世話になっております 妊活をしていますがなかなか妊娠しません。 現在43歳になりますが、出産歴は今までに5回あります。4人目までは20代の出産で、どの時も4ヶ月以内には授かっています。1ヶ月以内の時もあり、膣内射精ではなかったけど妊娠したこともありました。排卵検査薬を使ってのタイミング法です。5人目は39歳で出産したのですが 染色体異常児で生後に亡くなっています。32歳あたりから、妊活をはじめて4ヶ月以内には授かるのですが、科学流産だったり、けいりゅう流産であったりが続くようになりました。自分的に32でこれは早いように思うのですが、平均よりも老化が早いのでしょうか?34歳の時にAMHの検査は年齢より4つ上でした。 39歳で出産して帝王切開だったので1年あけて、再開して4ヶ月で妊娠しましたが今度は胞状奇胎で、その後の経過がよくなく、抗がん剤治療を2ヶ月して、経過観察1年して、昨年完治となり、4ヶ月前から妊活再開しました。治療中の基礎体温はもんだいなかったのですが、妊活の為基礎体温をつけると高温期が36、5ぐらいに下がるようになっていたので検査したのですが黄体は9,8で内膜は10、2で自然妊娠は充分可能と言われました。今月も病院のエコー検査と合わせて排卵検査薬陽性でタイミングはばっちり合っているのに、4ヶ月連続タイミングとってもかすりもしません。せめてかすっていたのならまだ期待も持てますが、4周期タイミングもあっていて、かすりもしないのは、今までの自分からは考えられなくて絶望的です。その度に落ち込み疲れます。後1年はタイミングをとり続けて頑張りたいですが、正直厳しいでしょうか?厳しい意見でも構いません。疲れてしまって真実が知りたいです。

3人の医師が回答

不妊治療 転院するべきか

person 30代/女性 - 回答受付中

2人目妊活中で1人目から不妊治療をしております。34歳です。 受精障害があるとわかったので顕微受精でさらに慢性子宮内膜炎もわかり治療後無事妊娠しました。 2人目にむけ、採卵し胚盤胞ができました。 1度目は良好胚を移植し着床はしたものの、数値が上がりきらず妊娠に至らず。 4AAを移植し着床はしたものの、心拍確認できず初期流産で自然排出 4ABを移植し心拍確認までいったが、出血がとまらず切迫流産からの8週前に流産 4ABを移植し、まったく着床せず。 流産後には慢性子宮内膜炎の検査をして、治療しています。 アシストハッチングやヒアルロン酸など、 オプションをつけて移植しています。 4BCが2つあるので2個移植することになりました。不妊の原因が夫の精子の運動率、受精障害、慢性子宮内膜炎だったので、そこをクリアできれば妊娠できると甘く考え ていたのでもう妊娠できないのではとつらいです。 やるべき検査はやっていると言われています。 良好胚を移植したのにも関わらずここまで 結果がでないとなると、凍結している胚が なくなったら転院を考えるべきでしょうか。というより、諦めどきなのでしょうか…。

1人の医師が回答

人工受精のタイミングとルトラール服用

person 30代/女性 - 回答受付中

第3子妊活中の者です。 タイミング法を3周期実施しましたが授からず、精液検査の結果濃度が基準値未満、運動率もギリギリクリアという状態でしたので人工受精をしました。 月経周期は28〜32くらいで、前周期は体調不良だったせいもあるのか卵胞の成長が止まってしまったためプラノバール服用で強制リセット。 月経5日目からフェマーラを5日間服用しました。 3/8(D10)AM11:00 →内膜:6.4ミリ 卵胞24.4ミリ  尿中LHサージで始めてる 3/9(D11)AM10:00 →内膜:8.4ミリ 卵胞25.5ミリ  人工受精実施、その後hcg注射  夜にも念のため性交渉をしました。 3/11(D13) →ルトラール服用開始(朝夕10日間) 人工受精時精液検査結果 ※濃縮洗浄前 精液量:4.5ml(WHO下限値1.4) 総精子数:171百万(WHO下限値39百万) 精子濃度:38百万(WHO下限値16百万) 精子運動率:45%(WHO下限値42%) 上記を踏まえ質問です。 1.濃縮洗浄した場合、精子濃度寿命は縮まるとネットで見ました。その場合D11の人工受精のタイミングは適切だったか心配しています。 2.濃縮洗浄後の数値は教えてもらえませんでしたが、上記原液結果でも、人工受精で妊娠できる希望はありますか。 運動率、濃度がギリギリクリアなのが心配です。 3.D13からルトラールを服用していますが、まだ排卵できておらず、ルトラール服用によって排卵が阻害されることはありますか? 4.他、何か上記情報を見てのご意見を伺いたいです。

2人の医師が回答

高齢不妊治療について

person 40代/女性 - 回答受付中

もうすぐ46歳になります 43歳の時に初めての顕微鏡受精で4BB.4BCの卵を凍結し、43歳の時に4BBの卵で出産しました。高齢でしたが、特に合併症等なく無事に帝王切開(なかなか子供がおりてこず)で出産に至っております。 しかし、この妊娠中に過去に円錐切除を結構がっつりしていたため頸管が短く、なお結べるところがなく結ぶ手術などできないことがわかりました。頚管は最初から2cmの短さらしいです。幸いそこからずっと出産まで2cmのままだったので早産にはなりませんでした。 残り1つの4BCの卵の凍結更新時期が近づいてきており、2人目も欲しく移植しようかとても悩んでいます。 悩んでいる理由としては、 1.超高齢であるとこ(合併症) 2.4BCの卵で妊娠確率が低いこと 3.もし頚管が更に短くなった場合マクドナルド法など結ぶ手術など出来ないこと(早産になるのでは) で、不安で移植に踏み切れません。 夫も私に何かあってはどうしようもないと賛成ではありませんが、私の意見に合わせると言います。 ずっと考えてますが答えがでません。 やはりリスクがたかすぎるのでしょうか。 最終的には自分の判断ですが、プロである先生方の意見もお聞きしたく質問させていただきました。

2人の医師が回答

クロミッドの副作用の継続期間について

person 40代/女性 - 回答受付中

不妊治療をはじめて5年程となります。現在移植周期で生理2日目から一週間エストラーナテープを処方され厚くならず、5.9ミリ程、そこから又一週間エストラーナテープにビタミンc.eとペントキシフィリンをプラスで朝昼夜と1錠ずつ処方され一週間が立ち、本日病院に行きますが、今通っている病院では基準は子宮内膜が7ミリ以上で移植するそうですが、この薬を飲めば子宮内膜が前回よりも薄くならなければ胚移植を行う方針だそうです。7ミリ~それ以上に厚くなっていれば胚移植に進もうと考えているのですが、それ以下だった場合にキャンセルするかで悩んででおります。又クロミッドの副作用で子宮内膜が薄くなってしまったのですと、この副作用はいつまで続くのでしょうか?移植は今の病院の以前の病院でも行っており、その時もクロミッドを飲み、内膜が薄くなったので、フェマーラに替えてもらい採卵をしました。でもなかなか数ヶ月間内膜が厚くならず、ホルモン補充周期で8ミリ程にはなり、二段階移植をして、妊娠しましたが心拍確認前に流産してしまいました。そこの病院から今の病院に転院してきたのですが、採卵を初める前にクロミッドで内膜が薄くなった経験があると伝えたのですが、ここの病院ではクロミッドしか処方しない方針らしくフェマーラは処方できないとの事でした。年齢的にも一度の採卵で2個か1個かしかとれず、結果5周期連続でクロミッドで採卵行い、受精した卵は4つとなります。 続けてクロミッドをこんなに使ったのが初めてで怖いです。きっとこの作用でもともと薄い内膜が更にあつくなりずらくなってしまったのではないかと思っております。そして、移植までは自力で生理が来なかった為、薬で生理をおこし2ヶ月程あいております。年齢的にも焦る気持ちもあり、早く移植に進みたいのですが、クロミッドの内膜が薄くなる副作用はいつまで続くのか教えて頂きたいです。

1人の医師が回答

排卵後のエコー、排卵について教えてください><

person 30代/女性 - 回答受付中

生理5日目からクロミッドを飲み、生理15日目に病院のエコーで確認したところ、25ミリの卵胞があった為、hcg注射をして排卵を促しました。 しかしその後高温期にならない為、生理19日目の今日病院で見て貰ったところ、20ミリの卵胞がまだあり 体温が上がって無いところを見るとまだ排卵していないと思うが、卵胞だと思っていたがもしかしたら嚢腫?かもしれないと言われてしまいました。 また、5日前の25ミリから20ミリになっている事もよく分からない、と先生に言われました、、、。 エコーでは5日前と変わらず黒い丸いものが写っていましたが、これはなんなのでしょうか、、先生にも、排卵はしていないと思う、でもこれから排卵するかもだし、体温もあがるかもだし、でも嚢腫かもしれないしわからないと言われて、混乱しています泣 自分で調べてみたら、普通排卵後のエコーは白いもやがかかっていたり形が崩れているみたいなのですが、、、私のはかわらずに黒い丸に見えたし、そもそも排卵後だったら先生も分かりますよね、、泣 タイミング頑張ったのでショックがでかいです。これから排卵する可能性はもうないのでしょうか?? 最初に見えた卵胞が嚢腫と見間違える事はあるのでしょうか? もし注射後に排卵していたとしたら、今日エコーで見た時に卵胞がまだあるのはおかしいですか??(hcg注射した日から今日は5日目です)やはり卵胞ではなく嚢腫?なのでしょうか泣 先生には、2週間ぐらい体温が上がるか様子見るか、薬でリセットさせるか2択だと言われ、とりあえず様子を見る選択をしたのですが、様子をみずにリセットさせた方がよいのでしょうか? 教えて頂きたいです。

1人の医師が回答

LUF(黄体化未破裂卵胞)の改善方法について

person 30代/女性 - 解決済み

今、不妊治療(体外受精中)ですが化学流産を繰り返しており(うち1回は8w稽留流産)不妊治療を一旦休もうか等考えています。 不妊治療お休みした間に妊娠した等の話も聞きますが、私の場合は生理周期も順調で基礎体温も高温期と低温期に分かれていますが、不妊治療の最初のタイミング指導の際にLUFになっていて排卵していなかった事が何度かあり、それから専門のクリニックに通いhcg注射を打ってからちゃんと排卵するようになりました。 なので、不妊治療をお休みしクリニックに通わなくなるとLUFの為排卵しないので、自然妊娠の望みはほぼ無いと思っているのですが、もし漢方やお薬でLUFが改善する方法などあったら試してみたいと思っています。 (旦那の精子に特に異常は無く、私も今のところ特に異常が無いので原因不明の不妊です。) タイミングでも人工授精でも体外受精でも着床はしているので着床はするようですが、なかなか上手くいかないので不育症検査をしたいと言いましたが、まだ稽留流産は一度しか無いからとのことで検査してもらえずでした。 一旦不妊治療お休みしたとしてもその間も妊娠の可能性があるのと無いのとでは気の持ちようも全然違うので、なにかLUFに効果のある漢方・薬・生活習慣等ありましたら教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

出産できない。運が悪いだけでしょうか。

person 30代/女性 - 回答受付中

不妊治療をしている37歳女です。 35歳に結婚し、35歳から不妊治療をしています。 AMH1.3 他ホルモン値は全て正常値。 不育症原因もありません。不妊原因は性交障害です。 子宮筋腫はありますが、妊娠の邪魔にはならないものばかりだそうです。 これまで、2回採卵し 1回目:8個採卵→成熟4個→初期胚1 2回目:7個採卵→成熟6個→胚盤胞5個 移植1 3日目5分割→着床のみ 移植2 胚盤胞4AB→稽留流産 染色体異常 移植3 胚盤胞3AB→稽留流産 染色体異常 という結果で、 36歳は2回の流産で1年を失ってしまい、出産することができませんでした。 あっという間に37歳になり もう3度目の流産は精神が保たないという理由で 今回PGT-A目的で採卵したのですが 1年前の半分しか卵胞がなく、採卵個数は4個でした。 この1年で、劇的に状況が悪化してしまいました。 意を決して再度採卵に進む決意をしましたが 一時たりとも不妊治療を休まず努力を続け 2度も妊娠したのに両方が流産に終わるという結果で貴重な時間を失い 残ったものは何もなく 助成金もないため完全自費での不妊治療をしても 一つも移植できないかもしれないという状況に打ちひしがれています。 年齢の割には卵子がとれないことから もう、これが最後のチャンスなのだとひしひしと感じ取っています。 この状況で、果たして赤ちゃんが産めるのでしょうか。 私は、どこかで間違えてしまったのでしょうか。 自分の選択ミスがあったのではと 毎日苦しくてたまりません。 私にはまだ希望がありますか? 担当の先生にお話しようとしても、お忙しそうですし いつも哀しい顔をされるだけなので言えません。 もう、どうしたら良いのでしょう

2人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する