不妊症(2020年)

緊急。体外受精の採卵前に濃厚接触者疑いに

person 30代/女性 - 解決済み

2人目の不妊治療で体外受精サイクルにうつりつつありました。 病院は12/29に年内最終開院で通院し、相談を重ねた結果、初めての採卵ではありますが年齢やこれまでの不妊治療の期間や様々な要因で妊娠を急ぐことから、この周期より自己注射キットを1/5までの一週間分購入し、卵巣刺激を開始することになりました。 12/29は病院で、昨日と今朝は自宅で三回注射と、8時間ごとの点鼻薬を行ってきたところ、先ほど息子の保育園で園児と保護者にコロナ陽性者がでたと連絡が届き、息子は濃厚接触者に該当しているとのことでした。1/11まで自宅待機とのことです。息子は1/2に保健所と園で行うPCR検査を受診することになりました。私は息子が陽性であれば濃厚接触ということになりますが、念のため自主的にPCRをしておきたくても年末年始でキットの取り寄せも年始1/4発送しかありません。 今回の自己注射は10万近い支払いをしています。打ち続けて、卵巣が卵でいっぱいになっていても病院に濃厚接触やはたまた陽性で来院できない事態は最悪なので、3日は注射をしましたが、注射代も無駄にするのはつらいのもありますし、自己判断で注射を中断し、来月に仕切り直したほうがいいのではと思いましたが、どうでしょうか?3日でも注射をしたら採卵までしなければ翌月にいちから卵巣刺激と思ってもさしさわりがありますか? また今月はタイミングでと思いますが、夫婦とも濃厚接触疑いや陽性の可能性がある中、タイミングをもつことや妊娠するのは危険でしょうか? 卵巣刺激はフェリング150iu一回三アンプル、点鼻薬はブセレキュアです。

1人の医師が回答

デュファストンについて

person 30代/女性 -

お世話になります。 現在、不妊治療をしてまして、2日前の28日にAIHを行いました。前回まではAIH当日にhogをうち、2日後にもう一度hcgを接種して終わりなのですが、今回は年末年始の休診日に2回目のhcgがかぶってしまうため、AIHから2日後の今日からデュファストンを10日分(2t/day)処方されました。 AIH当日は卵胞19ミリ、内膜は9ミリでした。AIH前日の朝から排卵検査薬は強陽性でした。 しかし昨日は36.08度、今日になっても36.16度の低体温で、先程トイレにいったら、かなり伸びる卵白状の排卵期のおりものがたくさん出ました。 これはまだ排卵前なのかな?とも思いますが、こればかりはエコーをしないとわからないとおもいます。 そこで、排卵が万が一されてない場合、デュファストンを服用しても問題ないのかお聞きしたいです。デュファストンは黄体ホルモンとのことで、着床しやすくすると説明されましたが、一方で、リセットさせるためにも使用されるようなので、排卵前に服用することで、せっかくのチャンスも台無しになってしまうのではないかと不安です。 病院もやってないですしご意見いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

自然排卵周期の融解胚移植、ホルモン数値やホルモン補充のタイミングについて

person 40代/女性 -

40歳です。今周期はお休みで、次周期に自然排卵で凍結胚を移植予定です。 これまでにホルモン補充周期で胚盤胞を移植、採卵周期に初期胚を移植しましたが陰性に終わりました。 ホルモン補充周期 移植日 E2:245 P4:14.8 子宮内膜8.3ミリ 採卵周期 移植日 E2:470 P4:55 子宮内膜10.5ミリ 今周期(シミュレーション) D14(排卵日) E2:150 P4:5.5 子宮内膜8ミリ D18(移植日) E2:107 P4:16 子宮内膜7.1ミリ 今周期は何もホルモン剤を使っておらず、D18のときに少しE2が足らないと言われたのですが、どのくらい必要か聞いたらはっきりとした数値は特に言われず、自然周期の場合は排卵があれば移植をしていくと割り切るのも必要と言われました。また、排卵していてれば、移植日当日に採血しないこともあるということでした。 ここで質問なのですが、 (1)自然周期の場合、移植日のホルモン数値の基準はあまり気にしないものなのでしょうか。 万全の子宮環境にして移植に臨みたいのですが、もし数値の基準があれば知りたいです。 (2)ホルモン補充も必要があればしていきたいと伝えていますが、例えば、E2を上げて子宮内膜を厚くしていきたい場合、移植日の2日前からの補充でも間に合いますか。補充するとすれば、シート法のときからかなという話でした。 (3)D14の超音波では排卵済みで、その日を0日とするということでしたが、P4の値(5.5)から排卵日翌日ということも考えられますか。また、D14を0日でも1日でもどちらでもD18に4日目胚盤胞を移植することは問題ないでしょうか。D14を1日とするなら、D18に5日目胚盤胞を移植する方がいいのでしょうか。 たくさんの質問で恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

不妊治療開始後に生理不順になった

person 30代/女性 -

2020.4~婦人科のクリニックでタイミング指導をしていただき、2ヶ月後の6月に妊娠をしました。5w1dになっても胎嚢が見えなかったため、総合病院を紹介されたのですが、その後すぐにそのまま生理が来てしまい化学流産になってしまいました。 2020.8にその総合病院と提携している不妊治療も妊婦健診も可能なクリニックを紹介され、現在通院中なのですが、9月に卵管造影検査、10月からクロミッド、HCG注射、黄体ホルモンの注射を行っています。 現在クロミッドの2クール目が終了したところなのですが、 クロミッドを飲み始めてから1回目に来たの生理が低温期にならず36.6前後(いつもは36.2くらいまで下がります)、月経量が少ないなどの症状があり、さらに卵胞も育たず終わってしまったようでした。 現在2クール目が終わって生理が来たところなのですが、今回も量が少なく低温期にも入らず36.7位の体温を保っているため、3クール目の今月も、卵胞が育たなかったら…と不安です。 今までは基礎体温もきれいに2層で、生理の量なども普通だったのですが、クロミッドやホルモン注射の影響で逆に調子が狂ってしまうようなこともあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

自分にあったタイミング法か不安

person 20代/女性 -

現在不妊治療で通院中で、タイミング法3周期目ですが、気になることがあります。 10月16日、排卵確認後にhcg注射3000を打ち、10月31日に生理が来ましたが、生理中の体温がいつもより高温でした(36.6 ~36.7)。その後、中々卵胞が育たず、生理開始から26日目の11月26日にやっと排卵しました。排卵から10日後、プロゲストンデポー筋注射125mgを打ち、12月12日に生理が来ましたが、生理中の割には高温な体温が続きました(36.6~36.7)。現在低温期14日ですが、排卵まではあと1週間以上かかりそうと言われています。 タイミング法を始める前よりも、排卵までに時間がかかり、生理中の体温が高温になっているのですが、前の周期で打ったホルモン注射の影響は考えられるのでしょうか。低温期の体温が高すぎると卵が育つのに時間がかかると聞いたので、その原因がホルモン注射かどうかが気になります。(タイミング法前に検査もしましたが、ホルモン値はすべて正常です。) また、いつも生理から14日目に卵胞のチェックをしてもらっているのですが、まだ育ってないからとセキソビットを処方されます。セキソビットは生理開始から3〜5日目から服用するのが通常のようですが、14日目から服用してどんな効果があるのでしょうか。先生からは、卵胞が育つようになるよ、とだけ言われています。

2人の医師が回答

凍結胚盤胞移植予定、産後生理の再開がない為にデュファストンを処方された件について

person 40代/女性 -

海外在住の者です。凍結胚盤胞移植による妊娠で2019年3月に出産、近く保存されている残りの凍結胚盤胞を移植する予定ですが、市販の排卵検査薬で2度陽性が出たものの、生理がまだ再開していません。 授乳を今年の8月まで終日、その後ゆっくりとしたペースで減らし、11月からは1〜2週間に1度、12月上旬に完全断乳しました。それが大きな理由かとも思いますが、40代ということもあり、デュファストンを服用して生理を再開させる事となりました。 そこでホルモン補充開始時期について伺いたいのですが、薬で生理を再開させてすぐに始めて良いのか、念のためもう1〜2周期ほど待ち、生理が安定してから始めた方が良いのか、高齢で深刻ではないレベルですが子宮内膜症かつごく軽度の子宮腺筋症もある為、なるべく早くに治療を再開させたい一方で、30代後半に初期流産を繰り返した事もあり、ホルモンが安定するのを慎重に待った方が良いのか、ふと気になりました。 ちなみに、エコーで見た限り年齢に対し卵胞の数や状態は良いそうで、血液検査の数値はL.H. 10,24UI/I、OESTRADIOL 59,0pg/ml 216,5pmol/l、PROGESTERONE 0,46ng/ml 1,46nmol/l です。 また、デュファストン10mgを1日2回10日間処方されているのですが、日本語のサイトをいくつか拝見したところ、容量が多い様にも思えるのですが、問題ございませんでしょうか。 元々担当の先生に連絡が取りづらい上に冬休みに入ってしまい、こちらでご相談させていただきました。 ご意見・アドバイスを頂けましたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

超低AMH、既往症ありの体外受精について

person 30代/女性 -

32歳です。あと4ヶ月で33歳になります。 今年3月に境界悪性腫瘍により右卵巣卵管を腹腔鏡手術にて摘出しました。 6月に自然妊娠しましたが右卵管間質部妊娠となり、子宮を少し削る手術を腹腔鏡手術にて行いました。 左の卵巣卵管には手をつけていませんが、 腫れたり縮小したりを繰り返しているようで、元々は27日(+3日)程度の生理周期がここ最近やたら早まるようになってきました。 (直近生理日:10月3日〜、10月27日〜、11月20日〜、12月16日〜 周期としては24日くらい) そのため閉経を恐れ主治医にホルモン値を調べてもらいました。 TSH 0.860 FT3 3.09 FT4 1.02 AMH 0.31 エストラジオール 85.5 プロゲステロン 0.5 LH 3.4 FSH 8.1 プロラクチン 8.6 血中テストステロン 0.11 ※エストラジオール以下は生理5日目(11月24日)の値です。 甲状腺ホルモン、AMHは別日採血。 FSHは高めではあるが、閉経では全然無いと言われました。 しかしAMHがとても低く、左卵巣しかないのでステップは全部飛ばして体外受精を勧められました。 それ自体は抵抗があるわけではないのですが…体外受精の知識がまだ全然無く、教えていただきたいことがあります。 1.自然妊娠(タイミング法)、人工授精ではなく体外受精は妥当ですか。また可能性はどれほどありますか。 2.すべての数値から私の体はどんな状態であると考えられますか。気になる数値はありますか。 3.卵巣の刺激の仕方はどういったものが合っていると考えられますか。 4.一人授かるのも難しい私ですが、このような方で二人授かったケースはありますか。 以上よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

自然排卵周期の融解胚移植について

person 40代/女性 - 解決済み

40歳です。今までにホルモン補充周期にて5日目胚盤胞を胚移植、採卵周期に2日目8分割初期胚移植しましたがいずれも陰性でした。 本日受診日だったのですが(生理14日目)、次回の生理が来たら今度は自然排卵周期で胚移植をしてみたいと伝えました。 先生から、完全な自然周期がいいのか、ホルモン補充しながらがいいのか聞かれ、必要があればホルモン補充も希望しますと伝えました。 でもしばらく採卵や治療で自然排卵しているのか不安だったので超音波の検査をしてもらうと、ちょうど排卵直後だったようです。 私は次回は生理が来たタイミング(年始)の受診でいいかと思っていたのですが、先生が、今日が0日として考えると(残りの凍結胚で4日目胚盤胞があるので)、4日後に胚移植できるかを採血と超音波でシミュレーション出来るから4日後の金曜日に来れるか聞かれました。 その時は、自力のホルモン数値を調べて足らない場合は本番で追加されたりするからシミュレーションも必要なのかなと考えていましたが、周期によってホルモン数値や子宮内膜の厚みなども変わってくるのではないかと思い、4日後のホルモン数値などが参考になるのか疑問に思えてきました。 今日は保険診療で対応してもらえたのですが、4日後は自費の受診になるようなので、もしこのシミュレーションが全く必要でないなら受診はやめようかと思っていますが、少しでも参考になるのであれば受診したいと思っています。 先生方のご意見をよろしくお願いします。

1人の医師が回答

クロミッドの必要性について

person 30代/女性 -

10月から不妊外来に行っています。 血液検査や子宮鏡検査を受けて、黄体機能不全の可能性があるため、先月からルトラールとプレマリンを12日間朝晩1錠ずつ飲んていましたが、本日生理が来て妊娠に至りませんでした。 妊娠しなかった場合、来周期からは生理3日目からクロミッドを飲むよう(先生から言われています。 生理周期が4周期前から40日と長くなっていたことと(それまでは大体33日)、amhが30歳で5.64ng/mlと高めだったので、多嚢胞性卵巣症候群の傾向があるかもと先生に言われているので、その処置のためかな?と思っています。 でも今周期は32日で生理がきました。 排卵も基礎体温からするとちゃんとあるようですし、前周期でも時間がかかったけどちゃんと排卵していると病院で確認してもらいました。 このような状態でもクロミッドを飲む必要があるのでしょうか? クロミッドには子宮内膜が厚くなりにくくなるなどの副作用もあるらしいので、本当に飲むことにより妊娠の可能性が上がるのか不安です。 病院の先生に聞けばいいのでしょうが、あまり治療方針に口出しするのは良くないのかなと思って聞きにくいので教えてください。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

出血がダラダラ続いています

person 30代/女性 - 解決済み

現在不妊治療中で、ホルモン補充周期で移植に向けて準備中です。 12/9から生理(その前から茶色のおりものがありましたが、量が増えた前日を1日目とカウントするという医師からの説明で12/9から生理としています)が始まって、5日間過ぎた頃から茶色のおりものに変わりましたが、未だにダラダラ続いています。 11月にもホルモン補充周期で移植準備をしましたが、ダラダラと出血が続き移植が中止になりました。 今回も生理3日目からプレマリンを2錠分3で服用開始し、4日目からエストラーナテープ2枚を開始しました(6日目から3枚に増量になってます)。 前回のことを受けて、生理から10日目を過ぎてもダラダラ続くようなら連絡してくださいとのことでしたが、まだ続きそうです。 サラサラやゼリー状の透明な織物の中に茶色いおりものが筋状に混ざっている感じです。カスのような小さい茶色の粒々が混ざっていることもあります。 この様子だと前回と同じようにまた移植が中止になるかもしれません。 まだ一度も移植ができていなくて、年齢のこともあり焦ります。 どうしたらこのダラダラ続く茶色のおりものを止めることができますか?

2人の医師が回答

きちんと排卵してくれるのか不安です。

person 30代/女性 - 解決済み

2人目の妊娠を希望しており、元々多嚢胞で自力の排卵が難しいため、クロミッドを処方してもらいました。 12/5から1日1錠を5日間飲み、12/14に卵胞のチェックをしてもらったところ、17ミリのものがあるとのことでした。排卵まであと2,3日くらいかな?と言われ、14日から毎日排卵日予測薬をしていますが、12/17朝現在でも陰性です。体温も低温のままです。 今年の夏に妊娠したものの流産してしまった時は、同じくクロミッド を5日間の後、排卵したのですが、排卵日の恐らく前日と当日に排卵検査薬が濃く陽性になり、またお腹の張りやおりものの増加がありました。今回はそのような症状も今の所無く、、。 17ミリまで育っても、成長が止まったり萎んだりして排卵しない可能性もあるのでしょうか。 これから排卵する可能性もありますか? これまでの妊娠では、HCGなど、排卵をさせる治療はしたことが無く、卵胞を大きくする治療のみです。 通っている産婦人科は、不妊治療に力を入れているところではなく、こまめに卵胞チェックをしたりしません。次の診察は12/28なのですが、その前に近々卵胞チェックをしてもらおうかとも考えています。 1人目妊娠の時は、クロミッドが全く効果がなかったのですが、今回せっかくクロミッド が効いて17ミリに卵胞が育ってくれたので、無駄にしたくありません。。

3人の医師が回答

子宮内癒着、アッシャーマン症候群について

person 30代/女性 -

昨日卵管造影をして、子宮が癒着している可能性があると言われました。子宮が白く映るはずだけど、きちんとうつってないとのこと。 8年前に一度双子出産しましたが帝王切開でした。クラミジア等感染症にかかった事ありません。 それから生理不順になった事もなく、29周期ぐらいで、必ず生理がきます。もともと4、5日程で終わるんですが、帝王切開後も変わらずそのぐらいです。 言われてみたら少し量が減ったのかもしれませんが、普通に、生理が来ていると思っていましたが…。 性交渉で、数回程度出血したので受診したところ、帝王切開瘢痕症候群と言われています。 月一回排卵の様子とタイミングを知るために受診。卵胞も子宮内膜もしっかり育ってると言われました。 自然に卵胞ができていたり、未熟だったりした時があったので、クロミッド4周期目、ルトラールも、3周期目に入るところです 今までそんな事言われた事なかったし、子宮内膜も育ってると言われたのに自然に妊娠は厳しいかもしれないと言われて、かなり落ち込んでいます。 次回生理が来たら、検査をしに行きますが、どのぐらいの程度の癒着なのか、このまま妊娠できないのかなと、不安です。 手術をすれば、癒着は取れ、妊娠できる事もあるのでしょうか。

2人の医師が回答

原因不明の排卵障害

person 30代/女性 -

30歳です。 1年半前から妊活を始め、1年前から不妊専門治療の病院に通っています。 初潮を迎えた時から、年に2回ほどしか月経が来ず、不妊専門に行く前も定期的に婦人科には通っていました。 不妊治療に通い初めてからは自力で排卵できたのは1度しかありません。 周期が長いのでこの1年間で6周期しか排卵できるチャンスはありませんでした。 クロミッドは全く効かず、HMGあすかの注射も2アンプル打ち続けましたが卵が育つホルモンが上昇せず、効きませんでした。 ずっと通っていた婦人科や今回の病院でも、多嚢胞性卵巣症候群や他の病気ではないことが確認されていて、今のところは原因不明の排卵障害とされています。 排卵しないので人工授精も試せません。このようなケースで妊娠できる可能性があるなら、やはり体外受精しかないのでしょうか。 主人のほうは検査の結果精子の量、運動率など問題はありませんでした。 主人も私も体外受精に踏み切るのにまだ勇気が出ておらず、できるだけ自然に近い形の妊娠を望んでいます。 排卵しやすい身体にするにはどうすればいいのかももし教えていただけたら助かります。幼い頃から肥満であるのもやはり問題なのでしょうか?

1人の医師が回答

卵胞の成長が突然スピードを落とした

person 20代/女性 -

26歳女性です。 不妊治療歴は約10ヶ月です。 黄体機能不全があり、タイミング後はいつも黄体補充をしています。 夫の精液検査、卵管造影検査 フーナーテスト、血液検査でのホルモン値、 全て問題無しです。 生理周期も26日〜28日で安定、 排卵も12日〜14日で安定していました。 しかし、今月の卵胞チェックは、 12/10 15mm 12/11 17.2mm 12/12 通院無し 12/13 通院無し 12/14 19mm でした。 前回生理が11/29に来ているため、 自分の予想排卵日は 11日か12日でしたが、生理から16日目の本日も、 まだ排卵していませんでした。 明日排卵したとしても生理周期は31日となり、 28日を越えた生理周期は、測り始めたここ2年間で初めてです。 12/10〜12/11までは1日2mmできちんと成長していたのに、途中で成長が止まってしまいました。(もしくは退行?) 基礎体温は 12/11 36.50 12/12 36.52 12/13 36.40 (下がったので排卵かと思っていました) 12/14 36.61 (本日上がったので排卵したと思っていました) 質問として、 途中で卵胞の成長が急に遅くなる、止まってしまう原因にどの様なものがあるのでしょうか。 (AMHの検査は未実施ですが、 低AMHだと突然排卵が遅くなり、どんどん周期が乱れて...となるのかな?と心配しています。) またとある病院のサイトで、 「卵胞の成長が停滞した卵は高い確率で染色体異常が起こるので、その周期は諦める」と記載がありました。 本当でしょうか。 今回はタイミングをこの後取らず、生理が来るのを待った方が良いのか悩んでいます。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

黄体機能不全でしょうか

person 30代/女性 -

お世話になります。 生理周期がバラバラで病院でタイミング法の指導をしてもらいながらの妊活が一年経ちました。 9月からクロミッドの処方とHCG注射の開始 10月は11月またいでクロミッドを服用しましたが卵胞が育たず、強制リセット 12月の今回についてです ちなみに普段の基礎体温は 低温期36.10から36.40台 高温期36.60から36.90台 11/23 D5から11/27までクロミッド服用 11/30 排卵しそうとのことでHCG注射 12/2からデュファストンを1日3回一週間分処方 今回の基礎体温は 12/1 D13 36.38 排卵 12/2 D14 36.60 H1 12/3 D15 36.36 H2 12/4 D16 36.16 H3 12/5 D17 36.65 H4 12/6 D18 36.29 H5 12/7 D19 36.16 H6 12/8 D20 36.66 H7 12/9 D21 36.44 H8 12/10 D22 36.44 H9 12/11 D23 36.80 H10 12/12 D24 36.38 H11 です デュファストンを飲んだにも関わらず 高温期になったのはたったの4日でした これは黄体機能不全ですか? デュファストンが全く効いてないということかと思い、次回からルトラールを処方してもらおうと考えているのですが、先生にはいつも高温期でも体温が下がることはよくあることと言われます。 どのような検査、治療をしてもらうべきでしょうか。 次回で必ず妊娠したいです。 参考程度に9月にD5でした血液検査を 載せます。 プロラクチン9.3 黄体化ホルモン8.4 卵胞刺激ホルモン6.3 E2 51.5 血清テストステロン22

1人の医師が回答

生理周期が長い、不正出血、おりものの増加

person 30代/女性 -

現在32歳で、子どもは二人で、二人とも排卵誘発剤を使用し妊娠しました。 昔から生理不順で安定せず、26歳で結婚し、基礎体温を付け始めたところ、排卵が無い事がわかりました。二人目妊娠後はずっと基礎体温を付けていませんでした。今年4月に20日間くらい少量の出血が止まらなくなり、婦人科を受診したところ、子宮や子宮頸がんはなし、卵巣に卵胞がいっぱいあり、この性で排卵できず不正出血しているのだろうとのことでした。出血が減って来ていた為特に治療はしませんでした。その後6月7月8月は月に一回生理は来ていました。 9月は生理が来なくて、かわりに中旬に5日間くらいおりものがかなり増え、卵白のようなおりものが大量にあり、その2週間後の10/2から10/9まで生理が来ました。 11月も生理はなく、11/13から11/15、11/18にごく少量の出血、11/27からまた大量の卵白のようなおりものが5日間くらいあり、現在に至ります。 大量のおりものは排卵誘発剤を以前使用した際も同じような感じがあったので、ずっと自然排卵は無かったのですが一応久しぶりに基礎体温をはかってみたところ、12/3から高温期に入ったようで、現在体温が高い状態です。 1:ずっと無排卵でしたが、急に自然排卵がある事はありますか?体温が上がったということは排卵したということでしょうか? 2:もし排卵していたとしたら、数ヶ月に1回という頻度でも妊娠する可能性はありますか?また生理周期が長いと卵子の質が悪くなるという話は本当ですか? ここ数ヶ月特に生理周期が乱れており、病院に行くべきか心配になり相談させていただきました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

採卵か胚盤胞移植か迷っています

person 40代/女性 -

先月40歳になった不妊治療11ヶ月目の女性です。低刺激の婦人科で、クロミッド、プレマリン併用、ブセレキュア点鼻薬で治療中です。 今までの実績 5月採卵1回目(新鮮胚移植実施→化学流産、胚盤胞2つ凍結) 7月凍結胚盤胞移植実施→陰性 9月採卵2回目(新鮮胚移植実施→陰性 未熟卵のため余剰卵無) 10月採卵3回目(顕微授精の刺激に耐えられず受精卵無し) 11月採卵4回目(新鮮胚移植実施→陰性 胚盤胞1つ凍結) 初期の検査では、3センチ位の子宮筋腫があるが、妊娠にはあめり影響ない箇所と説明受けてます。 その他、卵胞が育つのがちょっとゆっくりめとのことですが子宮内膜の厚さや血液検査の数値で指摘を受けた事はありません。 少しでも若いうちに妊娠希望です。 相談ですが、今月の治療について 1.凍結胚盤胞移植(新鮮胚より妊娠率が高い可能性) 2.採卵し新鮮胚移植(余剰卵ができれば1ヶ月でも若いうちに貯卵できる) 迷っています。正解は無いと思いますが。。 また、胚盤胞移植をする場合は少し子宮を休めてから1〜2ヶ月後に移植した方が良いなどの考え方はありますでしょうか? 特になければ今月治療実施したいと考えています。

1人の医師が回答

生理が終わった後の茶色い出血

person 30代/女性 - 解決済み

現在、不妊治療で、クロミッド を飲んでいます。多嚢胞であり、排卵が自力で起こらないためです。 11/19〜11/28までプレマリン ・プロゲステロンを飲み、飲み終わって3日目の12/1に生理が起こり、体温も低くなり、12/5で出血が止まりました。クロミッド は12/5から1日1錠飲んでいます(5日分あります)。 しかしD7である昨日、茶色い出血が少量ありました。生理のような赤い出血ではありません。今日は朝には止まっていましたが、夕方1度だけ、少量の茶色い出血がペーパーに付きました。 これはクロミッドが効いておらず、卵胞が育っていないために出血したものなのでしょうか?もしくは、それ以外に考えられる原因はありますでしょうか? ちなみに、昨日今日と、念のために排卵日予測検査薬もしてみましたが、陰性でした。 夏に今回と同じ流れで排卵誘発をし、その時は排卵し妊娠できましたが、9週で流産になった経験があり、今週期からまた不妊治療を開始したところなのですが、クロミッドがうまく効いていないのかな、と不安になり、質問させていただきました。 かかりつけの病院には、11/18に受診しエコーをしてからはかかっていません。次回、12/14に卵胞の発育チェックのために受診する予定です。

1人の医師が回答

着床障害、免疫系Th1/Th2の検査について

person 40代/女性 -

今までに人工授精7回、採卵4回、胚移植2回行ってきましたが、いずれも陰性で着床すらしていません。 1回目の移植はホルモン補充周期で融解胚盤胞(5日目4AA)を、2回目は採卵周期に初期胚(2日目8分割G1)を移植しました。年齢、精神的、金銭的なこともあり、もう採卵はせず残りの凍結胚を移植して不妊治療を最後にしようと思っています。一周期お休みして、次回は自然周期で移植希望しました。 主治医から着床障害の検査として、免疫系Th1/Th2と子宮内フローラを勧められ、子宮内フローラについては費用も高く日数もかかるため、Th1/Th2を受けてみようと考えています。 1. 検査を受ける時期はいつでもいいと言われましたが、「性交の活発な女性では、卵胞期にTh1細胞が優勢になり、排卵期にはIgAが減少、IgGが上昇。黄体期になると妊娠をサポートするように働くTh2細胞とIgGが優勢になり、加えて黄体ホルモン(P)も上昇しました。一方、不活発な女性では、黄体期のTh2サイトカインの優位性はみられませんでした。」という研究内容を見つけました。 これによると黄体期に受けた方が正確かと思うのですが、性交が全くない場合、受ける時期は関係ないでしょうか。 2. 自然周期とホルモン補充周期での移植で、Th1/Th2が変動することは考えられますか。(自然周期だとTh1/Th2が高くなる人がホルモン補充だと基準値内になるなど) 3. もし胚の染色体異常がなく、着床しないのがTh1/Th2高値だけが問題だったとすると、着床すらしないのですか。それとも着床することはあっても継続できないのでしょうか。 4. Th1/Th2が異常値(例えば基準値の3倍など)であっても妊娠出産したという事例はありますか。 あまり情報がなく、たくさん質問してしまいましたが、ご回答頂けると嬉しいです。

2人の医師が回答

体外受精 移植周期について

person 30代/女性 -

本日D5で診察し移植周期に入りました。【hcg<0.3、E2→51.5、P4→0.37、内膜→5.6】で、明日から【プレマリン、ユベラ、バイアスピリン】の服薬指示です。この先移植周期で問題なく進めば、ヘパリン注射も始まる予定です(不育症検査で抗リン脂質aCL-igGが23)。 自然妊娠歴2回(8w、17w流産)あることから自然周期で行きましょうと言われましたが、以下理由でホルモン補充を希望しました。 ・仕事の都合で頻繁な受診が難しい ※次回は1週間以内に診察と子宮鏡検査、以降は2日に1度の診察と言われました。 ・前回採卵結果で診察の際、院長からホルモン補充でいきましょうと言われていたこと。 ・自然周期だと排卵の状況によっては移植キャンセルとなる可能性があると聞いたこと。 以下ご質問になります。 1.D5で内膜5.6あっても、移植周期に入って問題ないでしょうか? 同じCLに通う方のブログ等で、そのCLでは5mm以下でないと移植周期に入れないと仰ってる方が何人かおり不安になっています…。ある方はD5診察時に内膜6.5だった為、その場で吸引して4.8にして移植周期OKがでたそうです。 本日診察された先生は内膜厚みが少し気になるけど入れますと仰り、吸引する方法がある等の話はでていません。そのCLで主要な先生ではなく、今回初めてお会いした先生だった為不安が拭えません。院長が仰ったことと違う提案受けたことも気になります。 2.ホルモン補充であれば、排卵が理由による移植周期キャンセルは起こらないという認識で問題ないでしょうか? 3.ホルモン補充で移植するデメリットを教えてください。本日先生に伺った際は、薬代が多くなることくらいかなと仰っていました。 初めての移植周期につき、初歩的な質問ばかりで申し訳ございませんが、ご教示お願いいたします。

1人の医師が回答

Th1/Th2と化学流産について

person 20代/女性 -

現在27歳、旦那は23歳です。 タイミング+人工授精1回で化学流産を6回しました。 フライングではなく病院でわかります。 化学流産でもあまりにも回数が多いため 不育症検査保険外、保険内全てしました。 異常なしでした。 子宮鏡を、3月にしたのですが特に異常なく5mmくらいのポリープ?があり検査にだしたら内膜の1部でした。 最後の化学流産から人工授精を5回しましたが1度も陽性になりません。 回数が回数なので体外受精をすすめられました。 質問したいのですが番号で答えお願いします! 1、唯一Th1/Th2をしてなかったためこの度しました。結果まちなのですがTh1/Th2に引っかかる人は化学流産すらならない1度も陽性出たことない人ですか? 2、3月に子宮鏡をしてもらったのですが異常なしで、それから今日まで内膜症になることはありますか?病気は1度もなってないし生理も普通です。毎月内診してるのですが内膜症っぽいことはないと言われました。本当に内診でわかりますか? 3、子宮卵管造影をしたら左にあまり造影剤が流れず右にドバっと流れてしまい結果通ってるのか微妙だと言われました。クラミジアを昔してるので閉塞も考えられます。卵管閉塞してたら他に癒着してる可能性はありますか?また、そのせいで化学流産を繰り返すってのは考えられますか? 4、タイミングや人工授精だと化学流産になるが体外受精にしたら上手くいくってことはあるのでしょうか?そういう人はいましたか?

1人の医師が回答

排卵したかどうか分からない

person 30代/女性 -

30歳、女性で先月結婚し早期に妊娠希望のため同時に不妊治療の病院へデビューしました。 基礎体温は1年近く測っており、毎回2層になっております。先々月から排卵検査薬を使い始め、陽性になって2日以内に高温期になります。 今月は排卵検査薬が陽性になっても基礎体温があがりません。 D11 36.08 D12 36.04 排卵検査薬うっすら陽性 D13 36.01 排卵検査薬陽性 のびおり D14 36.08 排卵検査薬陰性 のびおり       エコーで排卵前か直後か分からず D15 36.18 のびおり D16 36.25 のびおり 排卵検査薬陽性 D17 36.09 おりものあり 排卵検査薬陽性 D18 36.16 おりものあり D19 36.33 おりものなし       エコーで排卵前後か分からず D14とD19で病院でエコーをしましたが、排卵したかどうか分からないと言われました。 D14の時は内膜厚くて大きい卵胞見えるけど何で検査薬反応しないのかなー。排卵直後なのかなー。排卵前か後か分からない と言われ、 D19の時は内膜9mm、卵胞は小さい。排卵したかどうか分からない と言われました。 ネットではエコーで子宮内膜の様子から排卵したかどうか分かると書かれていましたが、分からないということはあるのでしょうか? 無排卵の可能性もあるのでしょうか?無排卵の場合、エコーでは分からないのでしょうか? 今までなかったことなのでとても不安です。 今後妊娠出来るか不安です。

1人の医師が回答

生理が来たのに高温が続きます

person 20代/女性 -

2人目妊活中の28歳です。 今年7月に稽留流産手術を受けました。 手術後の経過も良く生理を1回見送り、それから毎回排卵検査薬、基礎体温、おりものの状態から排卵日を特定しタイミングをとってきましたが、一向に妊娠する気配がありませんでした。 前周期から婦人科へ通いはじめ、子宮や卵巣に異常はなかったのですが身体の冷えを感じていたため四物湯を処方され飲みはじめましたが、その周期の排卵日がD22くらいとかなりずれてしまいました。いつもはD14から16あたりには排卵検査薬陽性、基礎体温も上がりはじめていました。 結局前周期も妊娠はせず、11月18日にいつも通り生理がはじまったのですが、生理が始まるといつも基礎体温が36.3あたりまで下がるのですが今回はいつもの高温期と同じ体温が高い状態が続いています。生理1週間は36.5、その後から今日まで36.6から36.7度台です。 妊娠検査薬では陰性でしたし、D9の内診では卵胞10mmでした。それから毎日排卵検査薬をしていますが、D16の今日も未だ陽性にはなりません。 これはどこか異常があるがゆえの状態なのでしょうか?血液検査等は何もしていないので、一度してもらうべきでしょうか?

1人の医師が回答

クラミジア抗体検査が陽性

person 30代/女性 -

不妊治療をしている30歳女性です。 クラミジア抗体検査でトリコマチスIgGの値が陽性になりました。 トリコマチスIgG カットオフindex 1.77 基準値0.90未満    陽性 トリコマチスIgA カットオフindex 0.88 基準値0.90未満    陰性 卵管造影の検査をするので、血液検査をしましょうと言われ血液検査をしました。結果はすぐに出ないので後日聞くことになりましたが、4日後に卵管造影の検査をしました。 卵管造影の検査をしたので漠然と性感染症はなかったんだなと安心しており、卵管造影の検査でも癒着などはなく正常との事でした。 同時期に風疹の抗体が低いので、風疹の予防接種を行い、2ヶ月ほどは不妊治療をお休みして下さいと言われました。 次回は2ヶ月後の生理中に来てくださいと言われたので、昨日行ったのですが、その際に卵管造影前に行った血液検査の結果で、クラミジア抗体検査で陽性が出ているので、今日は分泌物の採取を行いますと言われました。 同時に生理中に大きな卵がないかなどをみる膣内エコー(?)も行い、こちらは異常なしと言われています。 クラミジアにかかっている状態で卵管造影の検査をするものでしょうか? またカンジダ膣炎をよく発症していたので、今年の5月ごろに別病院で膣の分泌物の検査をしてもらい、その際はカンジダ陽性、クラミジアは陰性でした。 この場合今年の5月から12月の間にクラミジアに感染したという事なのでしょうか? 病院に対する不安とクラミジアに感染してしまっているのかという不安でいっぱいです。

1人の医師が回答

不妊治療中

person 30代/女性 -

日にちとか具体的に書かせてもらいます。11月11日朝方夫婦生活をもち、その日にフーナーをうけました。動いてる数が多くは無いと言われました。エコーで排卵してる感じでした。ただ子宮内膜の厚さが、、と言ってありました。月経周期が27日なのですが、25日でうっすらナプキンにつき7日間続きましたが、塊がでることなく黒いカスカスでした。12月1日に卵管造影をおこない、きょうエコーとレントゲンでした。内膜が九ミリになっており、右にも左にも見当たらず、先生が首を傾げておられました。もう排卵した?と。10日目なので可能性としてはあるけど、織物の感じだとまだだしなと。今日した可能性あると言われました。周期もカスカスの血も今までになかったけど、血液検査の数値から更年期早いと言われてるので、その影響かなと。月経7日目から今日まで高温です。念のため昨日卵管造影前に市販検査薬をしたら、見えるか見えないかのうすーく線がでました。以前もあって偽陽性だったので、同じかなと特に報告してません。上記から妊娠の可能性ありますか?卵管造影の際に妊娠していればわかりますか?今日のエコーで卵巣になにもないのは、排卵が今回は早かったと考えていいですか?

1人の医師が回答

排卵周期とhmg注射について

person 30代/女性 - 解決済み

33歳経産婦です。3人目男の子の産み分けに挑戦したく、産婦人科に通っています。現在2周期目です。リンカル、グリーンゼリーに加え、生理開始5日目よりセキソビット→卵胞を確認しながら隔日でhmg注射→hcg注射・プロゲストン注射という流れです。今周期はなかなか卵胞が育たず、育ってもなぜか縮んだりで、結局中途半端な大きさのものが3つでき(d22で卵胞計17〜18ミリ、d24ですべて卵胞計14〜15ミリになりました)、排卵したかどうかも不明確とのことで、しきりなおしにd24でhcg注射となりました。卵胞が3つだったため今周期はタイミングは取らない予定です。 上記の方法がその病院でのスタンダードな産み分け方法だということで流れに身を任せていました。でも、今まで上の子二人ともをすんなり自然妊娠しており、通院前までは生理周期も安定していたので来周期からできれば薬を使わずに卵胞チェックだけしてほしいと思っています。多嚢胞や黄体機能不全等の疾患も指摘されていません。特に、3人目なので多胎リスクが上がるhmg等はもうやめたいです。次回通院時にはっきりお伝えしようと思います。 1,hmg、hcgといったお薬を使ったことで今後自然に卵胞が育ちにくい、排卵しにくい、といった影響はでますか?こんなに周期が乱れる事が初めてなのでこれから自然に排卵できるのか不安に思っています。 2,「hcgを使わないと正確な排卵日の特定がしにくい」と主治医の先生に言われました。それならば、hmgを使わずに自力で卵胞を育て、頃合いをみてhcgを注射する、というのもアリなのでしょうか? 3,上記の希望を主治医の先生にお伝えするのは失礼でしょうか…? 乱筆乱文恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

新鮮胚移植時のホルモン補充、ホルモン値について

person 40代/女性 -

低AMH、高FSHです。前回の採卵では胚盤胞まで育たず凍結できなかったため、今回は新鮮胚移植(初期胚)を希望しました。アンタゴニスト法で採卵できた受精卵のうち、2日目8分割を1つ移植しました。現在、判定日まで待っているところです。 採卵日から1日2回(1回2錠)プロギノーバを服用し、ET1から1日3回ウトロゲスタン膣剤を使用。ET0、ET3、ET7にゴナトロピン500単位の注射を打ってもらいました。 ET0(採卵直前) E2:416、P4:9.8、子宮内膜10.6ミリ ET2(移植日) E2:470、P4:55、子宮内膜10.5ミリ ET7(診察日) E2:458、P4:22、子宮内膜9.4ミリ いずれのデータも妊娠継続に十分な値ですよと言われましたが、気になることがあり質問させていただきます。 1. 新鮮胚移植でもホルモン補充はどこの病院でも行うものなのでしょうか。自立のホルモンでは不十分と判断されたのか、それとも補充するに越したことはないということでしょうか。 2. E2は高めですが子宮内膜が厚くならないのは、ウトロゲスタンが効きにくい体質などありますでしょうか。尿に混じって白いカスみたいなのがよく出るので、吸収されているのか不安です。 3. ホルモン補充P4の数値について、ET0からET2で急上昇しておりますが、このような上がり方は着床の窓に影響しますか。 お忙しいなか恐れ入りますが、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

不妊治療、採卵、自然周期、融解胚移植、胚移植

person 30代/女性 -

不妊治療で、凍結胚移植3回失敗し、 採卵から再スタートさせました。 今回は自然周期で試してます。 4baの受精卵を戻しました。 11月20日に採卵→23日に胚移植→ 補充で注射うけに2日置きにかよっています。 子宮内鏡検査からの抗生剤2段階飲み、色々検査も経て4回目のチャレンジです。 本日29日、フライング検査をするか迷っています。病院の判定日は12月2日の予定です。 本日検査薬で調べたらでるものでしょうか? 3回もダメだと諦め半分以上で… のこり4AA.3bb.3ab 3つ凍結しました。 前回失敗した3回共、凍結胚を融解した際、ダメージがあり、一番いい胚は戻す前に褐色変形して使えませんでした。 5%くらいの確率との事で… すごく落ち込みましたが、その後の3つの融解受精卵も少なからずダメージがありました。 なので、今回は採卵直後の凍結する前の受精卵を戻してみようとなり、自然周期で胚移植しました。 融解がうまくいかないとは、何か卵に問題があると言うことなのでしょうか? 今回ダメな場合、また融解胚移植になるので、不安です。 フライングのタイミング。 融解胚移植の、受精卵のダメージ問題。 わかる方お応えお願いしたいです。

2人の医師が回答

42歳2ヶ月、今後の不妊治療継続に関して

person 40代/女性 -

今まで、2年8ヶ月不妊治療を続け、42歳になりました。 過去、タイミング法、人工授精各7回ずつ、体外受精を5回行い、結果はSEET法で行った、3回目の体外受精の一度のみ、わずかにhCGが上がり、その後化学流産となりました。 過去、着床の窓検査や子宮内膜炎検査、子宮収縮の検査、銅亜鉛検査、ビタミンDの数値、甲状腺の検査、子宮鏡検査を行って参りました。 子宮内膜炎検査以外、全てに問題があり、その都度薬やサプリメントの処方やポリープ切除の手術(3回)を受け、移植を行いました。 伺いたいのは、今もう凍結中の胚はなく、治療を続けるとなると、また採卵からです。ですが、私たち夫婦は正直、借金をしながら不妊治療をしている状態です。また一からとなると、多額のお金がかかります。 担当のお医者様は、5回目の2個戻しの結果報告の際に、今回の移植は着床の窓検査の結果が出て以来初めての移植だったし、その際に2個戻しした胚は、最後に残ってた5CBと3BAと決して良好な胚とは言えない。また、年齢的には、今治療をやめてしまうのはもったいない…と仰ってくださいました。 今回ダメならもう治療をやめようと思っていたワタシの心はかなり揺らぎましたが、現実問題、既に借金もあります。 ちょっと歪んだ考えをしてしまうと、病院側は、利益も考えそういうことを仰ることもあるでしょう。 実際、ワタシのような状況で、もしご自身もしくは、パートナーや親友、身内など、大切な人が治療を受けている病院でこのように言われたら、本当に治療を続けた方が良いと心からアドバイスされますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する