女性不妊・男性不妊

人工授精前 自己注射中 旦那がコロナ感染

person 30代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっております。 只今不妊治療を行なっており、 来週人工授精を予定しておりました。 しかし今日の夕方検査をし、 旦那がコロナ陽性になり38.5℃以上の発熱もあります。 医師に日曜日までゴナールFを自己注射する様に指示されておりますが、 コロナに罹患すると精子所見が悪くなるといくつかのHPに書いてありました。 人工授精を行えない可能性が高いのであれば、 ゴナールFは使用を中止し来週期にまた使用する為に残しておきたいなと思っております。 病院の診察時間が終了してから陽性が判明した為、 担当の医師に確認することが出来ませんでした。 土曜日も休診の為月曜日の朝にしか医師の指示を聞くことが出来ません。 そこで質問なのですが、 1.コロナに罹患した場合精子所見は悪くなるのか。 2.もし所見が悪くなるなら人工授精を今週期は見送った方が良いのか。 3.中止かどうかわからない為自己注射は日曜日まで続けておくべきなのか。 4.途中で自己注射を辞めることで育てていた卵胞が育たなくなり排卵しなくなることはあるのか。 初めてのケースでどうしたら良いのか本当に困ってます。 ご回答頂けましたら幸いです。

1人の医師が回答

生理が2日で終わった場合の排卵誘発剤服用

person 30代/女性 - 回答受付中

タイミング療法で2人目不妊治療中です。今回は7/18から黒いベタベタした出血が始まり、7/19には鮮血、この日が生理1日目と思い病院受診し排卵誘発剤を貰ってきました。 生理3日目(7/21の本日)から服用しなければいけませんが、昨晩から出血が少なくなってしまい拭いたら少し付くくらい、今朝は拭いても全く血が付かず生理が終わってしまったような感じです。 出血していなくても今日からお薬の服用しても問題ありませんか? また早期妊娠検査薬で陰性だったので妊娠の可能性はないと思いますが7/14まで黄体補充の薬を服用していた為か生理が始まっても基礎体温が若干高いままです。基礎体温が完全に下がっていないのでやはり妊娠していた、という可能性もあるのかも…と思い今日からの排卵誘発剤の服用が少し怖いです。服用しても大丈夫でしょうか? 昨年末にタイミング療法で妊娠しましたが稽留流産となり、今年に入って妊活を再開、今回で排卵誘発剤の服用7周期目です。先月は子宮内膜12mmと厚さに問題無さそうだったのですが、実は内膜が薄くて今回の生理が早く終わったという可能性はありますか? ステップアップ考えていますが昨年一度妊娠したこともありタイミング療法でもまだ妊娠の可能性はあるのではないかとここまで来ました。 前回妊娠時と違うことは排卵後の注射を打ってもらえなくなったということです。1人目の時も昨年の妊娠時も排卵後に2回目の注射を打ってもらいましたが現在は不足しているとのことで排卵を促す為の一回のみになりました。 やはり2回目の注射がないと妊娠に大きく影響はしますか? 長々と申し訳ありません。ご回答頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

代理母の年齢と挙児率の関係について

person 30代/女性 - 解決済み

こんにちは。病気で自分が妊娠できないため、海外での代理母出産を検討しています。代理母出産がセンシティブなトピックであることは承知していますが、この質問ではどうかそういった側面ではなく、質問内容に対してご回答いただけますと幸いです、ご理解ありがとうございます。 このたび、代理母候補の方が見つかったのですが、40代前半の方でした。卵子は自分のもの(30代前半)を用います。業者の方からは、経験上挙児において重要なのは卵子の方の質であって、代理母側の年齢はあまり関係ないと説明されています。アメリカの代理出産のガイドラインでは21-45歳とされているのを見ました。せっかく紹介された方にお願いしたい気持ちと、受精卵の数に限りがあり(病気の関係で追加採卵もできません)、年齢は本当にリスクとならないのか、迷っています。大きな決断なので、素人なりにできるだけ情報を精査して決めたいと思っていますが、判断材料が見つかりません。 挙児率や着床率と代理母の年齢を対象にした研究は存在しますか?論文検索サイトなどで思いつく限り調べているのですが、サロガシー関係の論文は幸福や倫理の研究が多くヒットしてしまい、挙児率と代理母側の年齢の関係性についての研究が見つけられません。英語で結構なので(論文タイトルなどでも)、産婦人科の先生から、そういった情報がもし存在すればご教示いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

精液検査をすると、大腸菌が見つかりました。

person 30代/男性 - 回答受付中

39歳女性です。主人のことで相談させていただきます。不妊治療をしており、体外受精をしようと6月に採卵をしました。採卵してから1週間後にどれだけ受精卵ができたのかを聞きに、産婦人科に行きました。そうすると「卵は良かったです。ただ、旦那さんの精液から大腸菌(1+)が見つかったので、体外受精をすることはできません。」と言われました。頑張ってきただけにすごく落ち込みました。主人には次の日に泌尿器科に受診してもらいました。そこで精液検査のコピーを見せ、尿検査をしましたが以上なし。特に病名も言われず、2週間の抗菌薬を処方されました。主人は何の自覚症状もありません。その後、再び7月13日に精液検査を行い、7月17日に結果を聞きに行くと、「大腸菌まだいるね。」と言われました。4+でした。泌尿器科で出された抗菌薬とは違う『レボフロキサシン250mg』を夕方に2錠、20日分処方されました。産婦人科ではおそらく慢性前立腺炎かな?と言われ、除菌されないと体外はできません、とも言われました。年齢も年齢なので、1回の排卵を大切にしたくて焦ってしまいます。(焦っても仕方ないのは頭では分かっています。)精液に大腸菌がいるとタイミングもしない方がいいのでしょうか?慢性前立腺炎の場合、除菌にどれぐらいかかるのでしょうか?赤ちゃんが我が家にきてほしいです。

1人の医師が回答

流産後生理不順、なかなか妊娠しません

person 30代/女性 - 回答受付中

32歳女性です。 2022年10月に子宮頚がん(高度異形成)でleep法にて手術しました。 現在経過観察中ですが、直近の細胞診ではnilmです。 leep手術後、2023年2月に8週で稽留流産しました。 その後、2023年9月くらいから生理が本格的に始まる5日ほど前から少量の出血があったり、止まったりします。 2023年11月頃から妊活をスタートしました(と言ってもお互い仕事で忙しく。正確にタイミング法を取っていたわけではないですが)が、なかなか妊娠しないし、生理の様子もおかしいなと思い、病院へ行きました。 写真に付けさせていただいたものは、2023年12月に受けたブライダルチェックの結果です。 過去にクラミジアを罹患したようですが、症状がなかったため、治療できておらず、検査結果後に念のため抗生物質を飲みました。 その他、内診、子宮と卵巣のエコーは問題ないとのことでした。 生理の様子がおかしいのは黄体機能不全なのかな?と思い、2024年2月に血液検査を受けましたが、そこでも現状様子見で大丈夫と診断を受けました。 数値はCA125:10.2、TSH:1.026、LH:5.9、FSH:2.85、プラクチン:24.79、血中テストステロン:51.34、血中エストラジオール:162、プロジェステロン:24.4でした。 まだ本格的な不妊治療等は行ってないのですが、この中に原因になるようなことはあるのでしょうか? 今後は不妊治療に通うべきでしょうか? ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

体外受精による受精率・培養結果のぶれについて

person 30代/女性 -

先日、同じクリニックで2回目の採卵・体外受精を行ったのですが、精子・卵子ともに1回目よりも諸条件が大きく改善したにも関わらず、受精率及び培養結果が大きく低下しました。(1回目2回目ともにタイムラプス培養) お医者様からは「ぶれはある」としか仰っていただけず、この結果がぶれの範囲で捉えられるものなのか非常に懐疑的に思っております。アドバイス及びご意見いただけますと幸いです。 <1回目>--- ■卵子所見 採卵数:8個 初めての採卵だったので刺激剤も様子をみながら行いました。途中経過の検診では可もなく不可もなくという評価で「小さいの含めると〇個あるけど何個残るかわからないので過度な期待はしないでね」という感じでした。 ■精液所見 使用精子:新鮮 精液量:1.0ml 濃度:19.08×10^6/m 運動率:13.10% ⇒少し元気ないけどギリギリふりかけ法でいける範囲との評価 ■受精・培養結果 採卵8個中⇒1個だけ受精せず(0PN)、3個が変性で、4個が正常受精(2PN) 正常受精4個のうち胚凍結まで至ったのが2個。グレードは4AAと4BAと最高ランク --- <2回目>--- ■卵子所見 採卵数:10個 検診の段階から1回目よりも刺激が効いてるとのことで、数もさることながら大きな卵が複数個確認できて、非常に順調かつ年齢を勘案するとさらに状況は良さそうとお褒めの言葉をもらいました。 ■精液所見 使用精子:新鮮 精液量:3.1ml 濃度:27.59×10^6/m 運動率:52.68% ⇒非常に元気ですと評価いただきました ■受精・培養結果 採卵10個中⇒5個が受精せず(0PN)、4個が変性で、1個しか正常受精(2PN)せず。 その正常受精の1個がなんとか胚凍結まで至ったもののグレードは3BC ---

1人の医師が回答

保険診療最後の移植、ERA検査の必要性

person 30代/女性 - 解決済み

39歳、現在第二子妊活中です。 低AMHの為、第一子を37歳の時に1回目の胚盤胞(5BB)移植で妊娠、出産しました。 ちょうど1年後の38歳より妊活を再開し、1回目の初期胚移植は陰性。 2回目の胚盤胞(5AB)で妊娠しましたが、心拍確認後の9週で稽留流産しました。 その後グレード1の初期胚2回、胚盤胞(5日目3AB)移植がかすりもせず陰性でした。 次が保険適用最後の移植予定です。 残りの胚は4日目3AB 、5日目5AB(前核未確認)の2つです。 病院では陰性が続くのでERA検査をしてみますか?去年着床してるのでズレはあまりないとは思うんだけど… と言われました。 ERA検査はあまり有効性がないとも聞きますし、お金と時間をかけて検査するべきか悩んでいます。 1) 1年以内に妊娠した実績があってもERA検査は積極的に検査した方がいいでしょうか? 2) 検査せずに移植となった場合、4日目3ABの胚でも通常のホルモン補充周期の場合は黄体ホルモン補充後5日目の移植でも問題はないでしょうか? 3) 前核未確認の胚は移植を検討すべきではないですか? 最後の保険診療で残っている胚を2個戻すことにリスクはありますでしょうか? 年齢のことや保険適用のこともあり、今後どうするべきか悩んでいます。 先生方のお考えをご教授いただけたらと思います。 宜しくお願い致します

1人の医師が回答

体外受精でのステロイド使用について

person 30代/女性 - 解決済み

体外受精にステロイドを使用することについて質問させていただきます。 現在36歳で過去3年不妊治療をしておりますが、未だ妊娠に至っておりません。 現在行っている不妊治療専門の産婦人科には1年ほど通院しており、今年から体外受精に踏み出しました。 今までに2回体外受精を行いましたが、医師いわく、採卵すると通常8割ほどが成熟卵になるらしいのですが、私の場合未成熟卵のほうが多く自己免疫疾患を懸念されています。 ◆1回目:アンタゴニスト法 回収卵数 4個 受精卵 1個 未成熟卵 3個 ◆2回目:PPOS 回収卵数 8個 受精卵 1個 多精子受精 1個 未成熟卵 6個 ちなみに抗精子抗体、抗セントロメア抗体を検査しましたが両方陰性でした。 そのため次回の体外受精ではステロイドを使用してやってみることになっています。 一方セカンドオピニオンも受け、上記以外の自己免疫疾患の可能性や過去2回の体外受精のデータを提示して意見を伺いました。 するとセカンドオピニオンでは過去2回の体外受精はさほど特異的なデータではないといわれました。自己免疫疾患よりは卵子の質の問題であったり、刺激法を変えてみることを提案いただきました。 そのことで明確に特定の自己免疫疾患と判明していないのに副作用が強いステロイドを使用することに不安を感じるようになりました。 次回の体外受精ではステロイド5ミリグラムを生理3日目から1日2錠の10日間飲む予定で長期間にはあたらないと思いますが、飲み薬のため直接体内に入れることで様々な副作用や体に別の不調が起こるのではないかと懸念しています。 副作用のリスクよりもステロイドを使用してみる価値はあるでしょうか? またステロイドを使用する以外に何か他の方法はあるでしょうか?

1人の医師が回答

不妊治療、原因は年齢と帝王切開瘢痕部症候群

person 40代/女性 -

2020年9月、帝王切開にて出産しました。 当時、38歳。不妊治療(顕微授精)で授かりました。 2021年4月から、不妊治療をスタートしました。現在42歳です。 顕微授精、移植を7回行いましたが、妊娠に至っておりません。 移植2回目までは胚盤胞2個戻し、 移植3回目以降は、胚盤胞まで育たないので、分割胚2個戻しをしていました。 移植後妊娠判定日に、「着床しなかったのは、年齢と帝王切開の傷跡が原因」と、毎回言われます。 一度、その病院で、帝王切開瘢痕部症候群についての説明をされ、自分なりに調べてみました。 手術などの方法があると知り、改めて先生に話を聞きに行った所、 「ネットの情報を鵜呑みにしてはいけない。手術を行ってる病院もあるが、今は症例を集めてる段階で、その方法が有効だとは言えない」 と言われました。 私的には、着床に至らない原因を一つでもなくして、妊娠できる可能性が少しでも上がるなら、後悔しないためにも、出来ることはやりきりたいと思っています。 大きな病院へ受診した方が良いか、それとも、現在通ってる病院で、先生を信じて移植を続けるか…どうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

クロミッド剤の飲み方、整理不順、鎮痛剤の併用

person 40代/女性 -

40代で今、不妊治療としてはタイミング法を始めたばかりです。昔から生理不順もあるため、いつ排卵するかが難しく、6/21はLH3.28mIU/ml E2は179pg/ml P4は0.622ng/mlでした。超音波検査では卵胞が確か2センチ以上で近々、排卵すると思うと言われましたので、何度かタイミングを取りました。その後、6/28には、E2が70.9pg/ml P4は0.2ng/ml未満でした。そのとき卵胞は2センチ程度で、今回、排卵していなく排卵しないかもしれないと言われました。 そして、先生からは、生理が来たら5日目にクロミッド50を5日飲んで来院してください。と言われたところです。 質問としましては、このような背景のもと、 1 骨折をしてしまい、セレコキシブ100mgを飲みながらもクロミッドを飲むことは問題ないでしょうか。鎮痛剤を飲み終えてからの方が良いでしょうか。 2 7/1より、濃い色で薄く血液が少し出ているのですが、これは生理と捉えて良いのでしょうか。たまに、生理なのか不正出血なのかよくわからない少量の感じが何日かダラダラ続いて終わる、というパターンも多く、今回もそれなのかと懸念しております。少しでも血が出ていれば5日後にクロミッドを飲み初めて良いでしょうか。妊娠検査薬を試してから飲んだ方が良いのでしょうか。 3 仮に7/5から飲み始めたとして、飲み終えた7/10日頃に診察した場合、どのような処置がその後考えられますでしょうか。飲み終えたら直ぐにタイミング指導をされるのでしょうか。実は7/12から7/18まで出張で、タイミングを取れません。10日や18日ならタイミング取れるかと思いますが遅いでしょうか。 全て仮定の話での質問で恐縮ですが、考えられる範囲で色々と教えていただけますと幸いです。 その他、気になる点もございましたらあわせてご教示願います。

1人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する