女性不妊・男性不妊(2009年)

妊娠の可能性・デュファストン服用について質問

person 30代/女性 -

妊娠の可能性・デュファストン服用について質問です。 今月 10日 (朝排卵させる注射をされた)夜にタイミング 11日 排卵 12日 (病院で排卵済みを確認) 18日 から10日間服用(服用中)・あと名前は不明ですが注射を一本 25日生理予定と思われるがだがまだきていない 27日生理予定日から使える妊娠検査薬で試してみたら陰性 28日デュファストンあと一日分残っている(服用中) ?この場合 生理が遅れている理由はデュファストンを服用しているからでしょうか? デュファストンを飲み終わり2から3日で生理がくるとネットで書いてあったのですが 一般的に考えると私の場合も31日前後に生理が始まる可能性が大なんでしょうか? ?排卵後14日プラスマイナス2が生理と思われるのですがデュファストンを飲むと生理予定日前後でも生理が遅れる場合があるのでしょうか? ?タイミングをとって本日で18日目なのですが昨日 検査薬で陰性だったら妊娠の可能性はないのでしょうか? ?夜の尿で検査して 尿があまりたまっていない状況で検査したのですがそれで陰性になる場合はあるのでしょうか? たくさんの質問で申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 今回フーナーテストで一匹も精子が見当たらなかったので妊娠の可能性は 低いのではと思っています。 もうすぐ病院もお正月休みに入ってしまうので、その休みに入る前に病院に行った ほうがいいのか迷っています。 妊娠もしてなくデュファストンのせいで、ただ生理が遅れているのだったら なんだか妊娠のはやとちりと思われて恥ずかしい気持ちで・・・ 長文になって申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

人工授精、体外受精について

person 30代/女性 -

昨年末に初めて妊娠し、今年2月に繋留流産による手術をしました。16トリソミーという染色体異常が原因でした。その時は、病院で頂いた注射器を初めて自分で試して妊娠した可能性があります。 その後今までの10ヶ月間のうち5ヶ月は排卵日前後にタイミングよく3回ほどエッチが出来ました。人より少ないですが、主人が高熱を出したり、タイミングが合わなかったりと出来ない月もありました。今月は1週間後が生理予定日です。 大学病院の不妊科に毎月通い、タイミング療法を行っています。なかなか妊娠しないので、今月生理が来てしまったら、来月人工授精した方が良いのか、こちらからお話しました。先生は、流産であったものの、一度妊娠出来ているので不妊ではない。本来は自然妊娠で良いが、私が37歳、主人48歳の年齢を考えるとそうした方が良いとも思えるが、私たちの希望次第と言われて迷っています。 人工授精で妊娠する確率も、自然妊娠より低いくらいなので、2度試して妊娠出来なければ体外受精をすると言われました。 フーナーテストでは、先月2匹でしたが、今月は10匹で、多くはないが問題というほどではないとのことでした。おととしの卵管造影と血液検査も私は問題なかったです。 人工授精と、体外受精は染色体異常や異常のある子供が生まれる確率が高いとネットに書いてあり、踏み切れないのですが、実際はどうなのですか。

1人の医師が回答

急な卵巣の腫れと不育症

person 30代/女性 -

今週期、クロミッドを生理開始5日目から5日間服用しました。 いつもクロミッドを服用していても排卵は周期17日目ごろであることと、病院が周期13・14日目の時に休診だったため本日周期16日目で受診しました。 周期11日目辺りから下腹部が時々痛み(違和感)を感じていましたが、排卵痛かクロミッドによって卵巣が活発になっているのかと思っておりました。 ところが本日の受診で卵巣が58.5mm×46.1mmと腫れていることが分かりました。 内膜はエコーでもぼんやりしか写らず測定しても7mmという薄さでした。 (周期3日目の受診の際は、卵巣は腫れていませんでした) 主治医は内膜の厚さから排卵していないかもと言いますが、基礎体温は周期15日目から高温期に入っています。 エコー写真を見ると、黒い袋の中にもくもくと雲のような(ブドウの房のような)大きな塊1つが入っているような感じです。 ちなみに左側は黒い大きい袋は見えず、小さな黒い袋が数個あります。多嚢胞と言われていて普段の卵胞がたくさんできているときの状態と同じです。 医師には1週間後に再度大きさを確認することと、痛みがあったらすぐに受診するように言われました。 このような場合、どのような病気が考えられるのでしょうか。 本日不育症の診断も下されてしまい(抗核抗体が陽性)、バイアスピリンの処方も内診の結果、卵巣が腫れているためキャンセルになりました。 早い妊娠を望んでいるため、不安で仕方ありません。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する