女性不妊・男性不妊(2022年)

40歳 体外受精希望 アルコール固定術はするべきでしょうか

person 40代/女性 -

現在40歳  体外受精を考えていますが、不妊治療の医師から、まずはアルコール固定術をしてから採卵を勧められています。 年齢・卵巣の状態から、アルコール固定のメリットも感じますが、妊娠率が下がるのではないかという不安もあります。先に採卵してからアルコール固定など、その他ご意見ございましたらお願いいたします。 ・母親が卵巣癌だった為、毎年婦人科検診を受けていたが、10年ほど前に片方の卵巣が8センチまで大きくなり、ディナゲストを服用 ・副作用もなく3センチまで小さくなったが、今年の9月に不正出血が長く続く。 ・かかりつけ医からは、特に異常がなく、7月にコロナにかかってから、咽頭炎や口唇ヘルペス、蕁麻疹、手湿疹など免疫力や自律神経が乱れたことが原因の可能性ありと判断。 ・これを機にディナゲストの服用をやめて、生理が3回くる(平均生理周期27日) ・避妊をせずのタイミングでの性行為は1回のみ ・前回の生理は、お腹が締め付けらる痛さが増し、生理日以外でもたまに激痛が襲う ・11月は3センチだった卵巣が、4センチ以上に大きくなる ・体外受精前の基本検査は終えていますが、結果はまだなのでAMHの値などは把握できていません。

3人の医師が回答

生理周期の数え間違いによる不妊治療への影響はありますか?

person 30代/女性 - 解決済み

39才で不妊治療歴5年(体外受精3年)になります。 移植までいけた回数は全部で3回。 3回目は陽性でしたが7週ほどで稽留流産でした。 採卵時はいつも卵子の発育が遅く、予定していた日よりも必ず5日前後遅れでの採卵となっていました。 数ヶ月前に転院したのですが、そこで2度ほど採卵した際は1度目は1個も取れず、2度目は未成熟卵ばかりでした。 今は薬不足とのことで次の採卵は早くても来年3月ということで、個人でタイミングをはかっております。 これまで私は生理開始日を「少しでも出血した日」から数えており、ほんの少しでも茶色いおりものが出始めたらすぐに生理開始日としてカウントしておりましたが、改めてタイミングを取るために自身の生理周期について調べ直したところ、「きちんとした鮮血が出た日」から数えると書いてあるのを目にしました。 その方法で計算し直したところ、生理周期に4日から5日ほどのズレが生じており、自分がとんでもない思い違いをしていたのではとショックを受けています。 これまで何度タイミングをはかっても妊娠できなかったり、毎回採卵が遅れたり、未成熟卵が多かったのはこれも原因だったりしますか? また、生理開始日の数え方は「鮮血が出てから」であっていますか? この年齢でこんな初歩的な質問をして恥ずかしいですが、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

胚盤胞のグレードが低い…

person 30代/女性 - 解決済み

先日三回目の採卵が終わりました。全て顕微授精です! ⭐︎一回目…21個とれたけど19個未熟卵で2個4bc凍結 ⭐︎二回目…9個とれたけど7個未熟卵で1個4ab ⭐︎三回目…18個とれて全て受精、12個胚盤胞になるが、4bbが2つ、残り全て4bc →全て5日目胚盤胞です。 未熟卵に泣かされてきたのでやっとこ人並みに成熟卵がとれて喜んでましたが胚盤胞のグレードが低すぎますよね…医師は、「うちはかなり厳し目に評価する病院だから」とおっしゃってましたが実際勝負出来るのは4abと4bbのみな気がして不安でたまりません。 このままこの卵たちを順にお迎えするべきか、自費でもう一度採卵をするべきか(またbcまみれになるかもですが)悩んでます。 それと、三度目の採卵時は残念ながら主人の精子が絶不調で運動率も50パーそこそこ、濃度も基準値ギリギリでした。 二回目の採卵時は4abが出来たのに今回こんなにbcが多いのは主人の精子にも問題あるのでしょうか?それとも私の卵子が劣化してるから? 保険適応は六回の移植しか出来ないのでやるとしたらbc組を二回移植はどうかな?と思うのですが少しは妊娠率が上がるのでしょうか? やっとたくさん成熟卵が取れたのに凹んでます…

2人の医師が回答

黄体機能不全と高プロラクチン血症の相関について

person 20代/女性 -

29歳 妊娠希望です。 先日婦人科の血液検査の結果、黄体ホルモンが8.7ng/ml(高温期8日目に採血)、高温期も10日以内のことから黄体機能不全と診断されました。 またプロラクチンは23.3ng/ml(月経3日目に採血)と少し高値でした。 その他 LH:3.2 FSH:7.2 E2:26.2(全て月経3日目に採血)です。 排卵はD13〜15で出来ており、排卵検査薬や婦人科でタイミング法を行っていますが、9周期授かりません。そこで今周期からクロミッド半錠(月経3日目から5日間)を試しています。 長くなりましたが、質問です。 1.黄体機能不全の原因は高プロラクチン血症のこともあるとのことですが、このプロラクチンの数値では原因となりますか?またどのぐらいの数値から相関があるのでしょうか? 2.今後、プロラクチンを下げる薬を飲んだ方がいいのでしょうか?それともクロミッドだけでいいのでしょうか?(クロミッドの副作用も心配です。本日D10で内膜4.8ミリでした。) ちなみにプロラクチンは、以前行った別の婦人科では、一桁の方が良いと言われましたが、今の婦人科ではこの数値だとまだ大丈夫と言われています。 先生によって色々な考えがあるとは思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

採卵2日前のhcg注射が不十分だったかもしれません

person 30代/女性 -

明日の採卵に向けて、昨夜22時半にhcgを10,000単位打ちました。 その際に不安になることが2つ起きてしまいました。 1.溶解液をアンプル内の薬に混ぜる際、針の先が溶解液の中に浸ってしまい勢いよく泡立ち、アンプルの上の方まで泡が出てしまった。どれくらい溢れたか分かりません。 2.その後注射器で吸い上げ打つ方の針に付け替え、空気抜きを(注射器を少し引いた後に)しようとしたら、気圧でひっかかっているような感触でなぜか全く動きませんでした。力任せにやったら絶対に針先から大量に噴き出てしまう、しかしそのまま打つのは不可能だという空気量でした。 再度針を付け替えアンプルに入れ替え→注射器で吸う→かたくてやっぱり空気抜きができない…を3回繰り返しやっと打てました。その過程で針のキャップ内に、いくつかの水滴がつくほど液漏れしてしまいました。 採卵も複数回しており最も重要な注射ということは痛いほど分かっていたので、パニックになり手も震えてしまい、最後は注射内に何ミリ残っているかもきちんと確認できないまま、とにかく何とか打ちました。 質問いたします。 1.仮に1〜2割ほどなくなってしまっていても、時間を守っていればある程度は効くのでしょうか。採卵予定は14〜18個ほど、E2は2000ある段階で2日後の採卵が決まったという状況です。 2.混ぜた後の液を何度も入れ替えてしまい、時間も10分ほどかかってしまいました。要冷蔵のものであること、泡立って溢れさせたことも含め、こんな何度も入れ替えて薬に影響はないでしょうか。 今回は奇跡的に多くの卵胞が見えて今回の採卵にかけていたので、かなり落ち込んでいます。なぜこんな凡ミスをしたのか後悔しきりです。打った以上、結果は神のみぞ知るだとは思いますが、ご回答いただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

凍結胚盤胞移植後の妊娠検査薬で濃さが変わりません

person 30代/女性 -

お世話になっております。 12/14に胚盤胞を1個移植しました。 アシストハッチングあり5ABで、かなり良い卵だと先生からは言われました。 移植当日、hcg3000とプロゲステロン50mlを注射、その後2日に1回プロゲステロン50mlを注射しています。 移植当日から、バファリン配合錠A81も夜に1錠処方されて服用しています。 その他ホルモン補充は、エストラーナテープ、ルトラール錠、ルティナス膣錠です。 2週間に1回カベルゴリン錠0.25mgを1錠も服用しています。 早すぎると承知の上で、BT5からフライング検査を行い薄く陽性、BT6でさらに薄くなり、BT7からまた少し濃くなったので、BT6あたりで注射したhcgは消えたのかなと思っています。 その後毎日朝と夜に検査を行うのですが、薄い陽性反応から濃さがほとんど変わりません。 BT9でこの薄さでも陽性には変わりないというのは承知していますが、BT7からほとんど濃さが変わらないというのは、成長が止まってしまっているのかと心配です。 BT7から濃さが変わらないのは、成長してないと言うことで、今回は化学流産になる可能性が高いのでしょうか? 判定日が12月26日なので、それまで考え過ぎたり調べ過ぎたりするのも良くないと思って質問させていただきました。 よろしくお願いいたしします。

3人の医師が回答

体外受精顕微授精の不分割

person 30代/女性 -

お世話になります。35歳、採卵2回目です。 今回の採卵で6個中4個受精し、一つも分割しなかった原因がわからずどうすれば良いのか悩んでいます。 20個あった卵胞から6個採卵でき、うち2つが顕微授精適応との事でした。 顕微2個、振り掛け法2個は受精兆候ありましたが、1つも分割しませんでした。 主治医は原因が分からない、注射する方法が合わないのかもしれない、との事です。 参考のため、1回目採卵時は、 22個の卵胞、12個採取し全て振り掛け法でした。 12個中不良胚1つ、半分くらいは受精せず、急遽2つを顕微授精に切り替えるも分割せず。 残り6個は受精するもDAY3までに3つが分割止まり、DAY6で2つが発生停止、1つのみDAY3で初期胚凍結でした。 AMHは8です。20代前半に多嚢胞と診断あり、漢方で改善した経験があります。 現在は多嚢胞の症状はありません。 20代後半は栄養ドリンクの多飲や、1日1時間しか眠れないなどの過度な睡眠不足があり、その後は逆に過眠症になったりと生活リズムが乱れていました。 ここ2年は規則正しい生活をし、アルコールは月1回程度に抑えています。 過去の私の不規則な生活と栄養の偏りが原因なのか、 もしくは主人が糖質依存症の傾向があり、1日でアイス1箱(5〜6本)ほど食べたり、ケーキを食べるのですが関係あるでしょうか? 主人は痩せ型で、甘いものを食べないと手が震えてしまう事があるので、控えるようにとは伝えてますが、やめることが難しいようです。 それ以外は朝は食べず、ランチは外食、夜は手料理を食べています。 私は朝はゆで卵とお味噌汁など昨晩の残り物、昼と夜は自宅で一般的な家庭料理を食べています。長文となり申し訳ありません。ご回答宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

精索静脈瘤は流産率や障害のある子が産まれる可能性が高まりますか?

person 30代/女性 -

いつもお世話になりありがとうございます。 先月夫が精索静脈瘤の手術を行い、ひと月以内にタイミング、人工授精(3回目)を併用し最近妊娠反応が陽性になったばかりです。 心拍確認までなるべく心穏やかで過ごすようにしていますが、先日夫が術後の精液検査を行い気になることができました。 検査結果は運動率は20%と変わらず、生存率やSWATも基準以下でした。 ここで冒頭の質問ですが、精索静脈瘤の状態で妊娠できた場合、流産率や奇形児またはなにかしら障害のある率は通常よりも高まるのでしょうか。 精子の奇形率=奇形児ではないことはネットで調べて知ってはおりますが、とある見かけた記事では流産率と奇形児率について触れていたので.. ちなみに今回妊娠陽性に至ったAIH(3回目)の精液所見は運動率70%以上あり、まさかそんな短期間で手術効果が?と初めてみる数値に驚いたものの、改善に3ヶ月かかると聞いていたのでたまたまだと思います。 もう一つ教えて頂きたいのですが、(私たち夫婦にとっては)格段に違う数値、男性の精子状態は通常このくらい上下することは珍しくないのでしょうか。

5人の医師が回答

人工授精、成功率を上げるには

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊活2年目です。今年1回目の人工授精で妊娠しましたが、約90日で流産してしまいました。次回が5回目のトライになりますが、何もせず同様にトライするよりも、何か改善したいです。 夫婦共々、これまでの検査では何も異常はありませんでした。 毎月、薬はプレマリンとルトラール、クロミッドを服用しています。 教えていただきたいことは、 子宮内のラクトバチルスを増やしたい場合、食事でそれが可能なのでしょうか。 子宮内フローラが影響しているのかどうかも、検査していないので分かりませんが、出来る限り状態を整えて、ラクトバチルスも多く持っておきたいです。 プロバイオティクスのサプリとして市販で売られているラクトバチルスのサプリは、 効果を期待しても良いのでしょうか。 または、逆に悪影響になることはあるのでしょうか? また、ラクトフェリン(「細菌の働きをサポートする」と認識しています...)よりも、ラクトバチルスを摂取した方が、直接効果がある(ラクトバチルスの数が増える)のでしょうか。 このままずっと治療を続けて、薬も飲み続けるのが不安です。 アドバイスがありましたら、お願いいたします。

2人の医師が回答

体外受精へのステップアップについて

person 20代/女性 -

28歳女性です。AHM7.11で多嚢胞と言われています。今まで薬服用無しの状態でだいたい21日目に排卵し生理が35日周期でした。妊活を始めてからはレトロゾールを4日間服用し(レトロゾールを飲むと12-14日目で排卵)5回タイミング法(うち2回は主人と予定が合わず、排卵後のタイミングでしたが)、1回人工授精をしましたが授からず、体外受精へのステップアップを検討しています。下記ご質問です。 1.AMH7.11は多嚢胞のなかでも重度ですか? 2.体外受精へのステップアップはまだ早いのでしょうか?大体どれくらいでステップアップすれば良いかわかりかねています。ただ、手遅れになりたくないという思いがあります。 3.生理9日目で検査した血液検査でプロラクチン24でした。特に医者からはなにも言われませんでしたが、高プロラクチンになりますか?高プロラクチンの場合、どういった支障がありますか? 4.体外受精の場合、毎日少量の注射を6-8回するのと服薬をすると言われています。これは刺激方法は何に該当しますか。 5.多嚢胞だと体外受精をしても空砲が多い、未熟卵が多いと聞きます。体外受精でも授かれる確率は低いのでしょうか。 6.体外受精前の1ヶ月、ピルを服用します。どう言った効果があるのでしょうか。 7.体外受精がうまく行くために自分でできることを教えてください。 このまま一生授かれないのではないかという不安が大きく、悲しくなります。教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

採卵前の茶オリはなぜ?採卵1つの卵の質について

person 40代/女性 -

現在妊活を始めて今回で3回目の採卵予定です。 (1回目は採卵3個中、直前に1個排卵してしまった。1個だけ胚盤胞4BCで稽留流産となりました。2回目は海外で4個採卵したが卵は育たず) AMHは1.9pmol/Lで残りの卵は少ないです。 生理が始まった時に7個ほど卵があるので、それがうまく育てばという話でしたが、薬が強すぎたようで(先生がおっしゃっていた)1個以外は消えてしまったようです。途中で注射の薬はやめ、水曜の段階で18.9mmまで成長。明日土曜に採卵予定です。(金曜がクリニックお休みのため) 昨日HCGモチダ筋注用5000 x 1管を夜21時に注射し、明日の採卵を待っています。 質問1) 今まででしたら、排卵前は妊活、妊活でなくても織り物の量が増え、粘りが出てくるのですが、今回は全くありません。 また生理が終わって数日後くらいから茶オリが出るようになりました。量は少ないのですが、今もあります。 この茶オリはなんの理由で出るのでしょう? 腹部に少し違和感(でも排卵前にありえる感じなので気にならないと言えばならない)あり。 あまり出ないので気になります。(ホルモンバランスか、どこか問題があるのか) 注射後の検査で、FSHがやたらと高い(33とか39とかなので、薬をもらいました)のも関係していますか? 質問2) 今回の採卵、薬が強いねって話で残っている1個を採卵する予定ですが、強い中で生き残った卵だから可能性が高いとか、逆に弱っているとかあるのでしょうか? 1つでも受精卵の可能性があるなら採卵したいのですが、薬でダメージを受けたりしないのでしょうか? 質問3) 妊活をしている間に子宮頸がんなどの検査はしてもいいのでしょうか? お時間のある時にご返答頂けましたら幸いです。

2人の医師が回答

排卵直前の血液検査結果について

person 30代/女性 -

前回質問させていただいたときと同じように、また排卵を確認したのに体温が低温期のままです。 D11にクリニックで卵胞チェックしていただき 右 卵胞 15.4ミリ 内膜 10.3ミリ とのことで、D11の今日か明日から一日おきにタイミングを、と指導受けました。 そのためD12,14にタイミングとりました。 それから指定されていたD15に再び卵胞チェックしていただき、 右 卵胞 20ミリ 内膜12.1ミリ で排卵直前と教えてもらいました。 今日D15もタイミングと言われ無事とれました。 そこで血液検査もするということでしてもらい、排卵確認のため D18の今日再び受診し結果を聞きました。 右の卵胞がつぶれているので排卵済み、3日前D15の血液検査の結果は LH 25.65mIU E2 222pg プロゲステロン 0.6ng でした。 この結果について何も言われなかったため 帰宅後自分で調べた結果、 直前にしてはLHが低め、プロゲステロンも低すぎ?と勝手に思ったのですが、そんなことはないでしょうか? 排卵後体温が上がらないのも、このプロゲステロンが低いせい?と思ってしまいました。 この状態じゃ妊娠は厳しいのか…?知りたいです。 先々月に高温期半ばの血液検査で、黄体ホルモンの数値は問題ないと言ってもらっています。 わかりにくくなってしまったかもしれませんが、血液検査の結果に問題はないか、排卵後になかなか体温が上がらないこととこの結果は関係があるのか、それは不妊に繋がるのか、回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

4AB 凍結胚移植について

person 30代/女性 -

31歳の時に不妊治療をして体外受精をし、初期胚で妊娠する事が出来て今4歳の息子がいます。 2 人目を望んでおり、31歳の時に初期胚ともう一つだけ凍結出来た胚があったのでその胚を移植してもらいたく治療を開始しました。 凍結胚盤胞のグレードは、4ABでした。 無事に凍結胚盤胞が融解できたとの事で12/10に移植してもらってきました。 培養士さんからは、12/12頃には着床するかどうかになると思いますとお話しがありました。 病院には、12/20に妊娠判定に来るように言われています。 移植をしてからは、ネットサーフィンで着床するとどういう変化があったかなだと調べたり自分にはこれと言って体に変化があるわけではないので着床したのかしてないのか何の変化も感じられずにいます。 長くなりましたが、今回の質問は移植後から基礎体温をつけるようにしたのですが基礎体温が高いままが継続したら妊娠した可能性があると聞きますが私の場合は、20日の判定の朝の段階まで基礎体温が高ければ少しは妊娠の可能性があるのでしょうか? また、フライング検査をしようか迷っているのですがフライング検査はするべきかしないべきがお医者様の意見などありましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

エコーで卵胞が見えないのに排卵することはある?

person 30代/女性 -

38歳女性、第二子不妊治療で排卵誘発剤+タイミング療法を行っています。 クロミッドでは卵胞が育たず、7周期目からHMGフェリング150単位の自己注射にして現在14周期目です。 これまではD12あたりで卵胞が育ってhcg5000単位を打ってD13-14で排卵という周期でした。 今週期は12月4日朝から生理開始、D3からhmgフェリング150単位を連日自己注射して、 D7-8にのびるおりものがあったので念のためタイミングを取りました。 D9に受診してエコーで検査したところ卵胞は見えなかったのですが、 おりものの状態と血液検査の結果(LH9.5、E2 205)から、 排卵しそうだということでD9夜にHMG150とHCG5000を注射し、 D10にタイミングを取るよう指導がありました。 D11昼に受診してエコー検査したところ大きな卵胞は見えず、 小さな卵胞が左右に一つずつあるけれどそれは恐らく消えてしまうだろうとのこと。 念のため血液検査もして、排卵済みとのことでした。(数値は聞きそびれました) (1)D10やD11で排卵しても妊娠可能なのでしょうか? (2)エコーで卵胞が写らないのに実は排卵すべき卵胞が育っていることはあり得るのでしょうか? 主治医からは、エコーで見えづらいところにある場合もある、 E2が200あれば卵胞は成熟したということなので大丈夫と言われました。 ただ、ネットで調べると卵巣が写っているのに卵胞があるのに写らないことはまずないとか、 高齢になると卵胞が成熟していないのにLHサージが起きて排卵してしまうことがあると見ました。 今回、例えば成熟卵胞がないのに小さな卵胞が複数あることでE2が上がっていて、 実際には無排卵なのにhcgを打ったことでそれっぽい状態になっているだけということはあるのでしょうか?

2人の医師が回答

不妊治療中 入浴の重要性について

person 30代/女性 -

34歳女性です。現在不妊治療を始めて1年半程度で、体外受精の段階に入っています。(今週期は体外受精お休みの周期でタイミングか人工授精になります) 入浴についてなのですが、私は入浴という行為が苦手で、湯船につかるとしたらぬるめのお湯に浸かると気持ちが悪くなるのでストレスを感じてしまい、40度程度のお風呂に5分程度浸かるのが自分の限界です。 またのぼせやすく、多汗気味でもあるので、入浴後は汗が止まらなくなりクールダウンしていると体が逆に冷えてしまうこともよくあります。 夫には精子のためにもあまり湯船に浸かることは推奨しておらずシャワーで済ませてもらっているので、自分1人の為にお風呂を沸かす行為もストレスに感じます。 上記理由で、できれば夜はシャワー浴にしたいのですが、湯船に浸かることは妊娠に大きく繋がることなのでしょうか? 身体をあたためるとしたら、シャワーですっきりして、後から毛布と湯たんぽで温まったりするほうが自分としては楽なのですが… 湯船に浸かりしっかり芯から体をあたためることは不妊治療においてどれほど重要なのでしょうか? ご教授頂けますと幸いです。

2人の医師が回答

慢性子宮内膜炎 乳酸菌等

person 20代/女性 -

体外受精しています。 移植1回目が上手くいかず、移植2回目に向け子宮鏡検査したところ子宮内膜炎の炎症が起こっており、ビブラマイシンを2週間服用。 自己判断で、プロバイオティクスとラクトフェリンサプリ服用。再度月経を起こして再度子宮鏡検査&CD138検査。 子宮鏡検査で中を見てみるとかなり炎症がひどく、ビブラマイシン服用前よりも悪化していたため、第二選択薬のフラジール、ジスマロック、アモキシシリン服用中です。 質問1.まだ原因菌がわからないのですが、原因菌によって乳酸菌系サプリが子宮内膜炎を悪化させる可能性はありますか? 膣炎等に効果があると聞いて、海外製の、以下の成分の入っているサプリを服用しています。 プロバイオティクス菌ブレンド 300億CFU 以下の菌株で構成されています。 ラクトバチルスアシドフィルス(La-14) ビフィドバクテリウムラクチス(BL-04) ラクトバチルスラムノースス(Lr-32) ラクトバチルスプランタルム(Lp-115) ビフィドバクテリウムロンガム(BL-05) ビフィドバクテリウムブレーベ(Bb-03) ラクトバチルスカゼイ(Lc-11) ラクトバシラスサリバリウス(Ls-33) 質問2. 90%の方はビブラマイシンが効くと聞きましたが自分には全く効果がなくむしろ悪化していました。 その時点である程度原因菌をしぼり込むことはできないのでしょうか?

2人の医師が回答

40代の精索静脈瘤について

person 40代/男性 - 解決済み

41歳男性の旦那、私は34歳です。2人目を希望しており、妊活中です。 2019年11月に第一子を出産していますが、2018年6月、2022年2月に、胎嚢確認後心拍確認前に初期流産しています。 流産を2回経験したため、何かあるかと思い、8月に私が不妊クリニックを受診しました。問診と基礎体温、子宮内診を行い、今まで妊娠ができ、出産の経験もあり、内診や基礎体温上も問題ないことから、恐らく不妊症でも不育症でもない。不妊症の検査をすることはできるが、恐らく何も要因はないと思うし、年内は様子を見てもいいのではと言われ、年内に妊娠しなかったら再受診というとこになり、未だ妊娠に至っていません。 旦那の兄が不妊症で子供を授からなかったため、旦那が自身を心配し、11月に男性の不妊外来を受診したところ、グレード2の精索静脈瘤でした。ただ、精液検査では精子数や濃度、運動率等問題ありませんでした。流産歴があることから、DVD損傷率が高いかもしれないということで、来週検査することになっています。 1.精索静脈瘤の場合、DNA損傷率が高いということはよくあるのでしょうか? 2.損傷率が高い場合、どのような治療になるのでしょうか? 3.損傷率が高くない場合、やはり私の方に不妊の要因があると考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

体外受精 流産手術後の採卵と移植について

person 30代/女性 -

31歳、男性不妊が原因の体外受精にて第一子不妊治療中です。 3月に1回目の胚盤胞移植にて妊娠しましたが稽留流産→4月に1回目の手術で内容物が排出されきれず、6月2回目の手術を行いました。 その後残った胚盤胞を2回移植するも陰性、10月採卵→凍結胚盤胞1個凍結し11月移植しましたが陰性でした。 着床しない原因として、医師からは流産手術の影響によって内膜が厚くならないためではないかと言われています。 (施術前10mm→6〜7mm前後) 1.ホルモン補充で内膜が厚くならないため、次回移植時は自然周期でとのことなのですが、それで改善する場合があるのでしょうか。 2.クロミッド+誘発剤のセミマイルド法から採卵をスタートし、薬の効きが悪く途中から誘発剤の量を増やしてホルモン値も上がり10〜15個程度育つものの1/3程度が変性卵又は未熟卵という状況が2回続いています。 AMHは6.0あるため、(他ホルモン値正常でPCOS診断はなし)次回は高刺激での採卵開始がスタンダードかと思うのですがいかがでしょうか。 主治医にはコロナ禍で薬が不足しているからと言われ、状況も重々承知しているのですが… 長文となり大変申し訳ございませんが、ご回答いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたじす。

2人の医師が回答

2人目妊活 不妊治療について

person 20代/女性 -

29歳(来年30歳)女性です。主人は37歳(来年38歳)になります。1歳になる息子がいます。 10月から2人目妊活をしています。 1人目の時は6周期目でやっと授かりました。10月は排卵検査薬を使いましたが、タイミングが合わなかったため妊娠せず。 11月はアプリの排卵予測カレンダーとおりものの状態を見てタイミングを測りました。11月はバッチリだったと思いますが、妊娠に至らず。2周期目で既に落ち込んでいます。 【ここから質問です】 ・11月の排卵時期に主人がコロナワクチンの副作用の影響で38度の熱が出ました。その影響で何日か妊娠しにくいなどありますか?(発熱により精子の運動率の低下によるものとかで) ・仕事の関係で来年の4ー6月くらいに排卵検査薬を使用して妊活を再スタートさせようと考えています。(12月から来年3月まではお休み予定) なかなか出来ない場合、何月目安に病院に行った方が良いでしょうか。 2人目不妊の不安があるため質問致します。1人目の妊娠がわかる前、不妊専門の病院に行き私のみ検査してもらったところ血液検査のみですが異常はありませんでした。卵管造影を行う前に妊娠がわかったので受けてません。検査を受けた28歳の時、AMHは7くらいありました。PCOSなどの診断は受けてません。

1人の医師が回答

39歳、不妊治療中です。カウフマン療法について。

person 30代/女性 -

39歳、低AMH、FSHも高めで、不妊治療中です。 生理3日目のFSHの値が高く、カウフマン療法をしています。明細を見ると、プロギノン・デポー10mgを筋肉注射し、10日後にプロギノン・デポー10mgとプロゲデポー125mgを筋肉注射しています。だいたい10日後に出血が来ます。 もし、10日後に受けるプロギノンとプロゲデポーの注射を受けなかった場合、どうなるのでしょうか? 不妊治療開始時はFSH8.9で高いと言われ、カウフマン療法をはさんでクリニックの推奨値の8以下にならないとと治療をしてもらえず、何度も注射をはさむことになり、周期が無駄にどんどん過ぎていく気がしてきています。まだ人工授精しかやっていないのですが、FSHも今回17と今までになく高く出てしまい、カウフマン療法の反動なのではないかと思ってしまいました。体外受精に進もうかなと思っていますが、ほかのクリニックに転院しようかなと思っています。カウフマン療法の1回目の注射でやめずに、2回目の注射を受けて生理が来た3日目に他院を受診したほうがよいのでしょうか? 長文お読みくださり、ありがとうございます。お答えいただけるととても助かります。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する