アルコール・薬物依存

ベンゾジアゼピンの効果の違いについて。

person 70代以上/男性 - 解決済み

教員をやっていてうつ病を発病して薬を飲んでいました。退職と共にうつ病の傾向がなくなってきたので精神科の先生の指導のもと、通院をやめました。その後、忙しさから急に解放されてかえって暇で、それから体の細部の変化を気にするようになりました。血圧が少し高かったので内科(心療内科を兼ねる)のクリニックに通っていたので抗不安剤を処方してもらうようになりました。元々は薬剤師だったお医者さんだったので薬にはお詳しいと思ったので、クロチアゼパム、アルプラゾラム、不安がひどい時に頓服として半分に割って飲むようにと、リボリトールを順に処方していただきました。2年ほど経ってから状態が良くなってきたのでクロチアゼパムをやめることを3回ほど試していただきましたが、やはりやめると調子が悪くなるので今はクロチアゼパムは3食後飲んでいます。このサイトでベンゾジアゼピン系の薬は依存性等の副作用があるということを教えていただきましたので、半年ほどかけて自分でアルプラゾラムを減らしていったのですが、こちらは調子を崩すことなくやめられました。同じベンゾジアゼピンの薬でも、強弱の他に効果の違いがあるなら教えていただきたいです。リボリトールの頓服は月に2から3回ほど半錠づつ飲んでいますが、リボリトールは効き目も半減期も長く強いので頓服はアルプラゾラムならどうかと考えていますがいかがなものでしょうか。

3人の医師が回答

抗不安薬等の離脱症状

person 50代/男性 - 解決済み

50代男性です。今年5月28日に不眠から心療内科の診察を受けました。その際処方されたのはミルタザピン15mgを7錠とロラゼパム1mg25錠です。ロラゼパムに関しては就寝前に1度に2から3錠の服用を指示されました。その後6月4日にミルタザピン15gを30、ロラゼパムを90錠処方されました。その際、私は本当に自身がうつ病であるのか?と医師に確認をしましたが、軽度のうつ病と言われました。私は処方された薬に関して依存症の有無や危険性を質問しましたが、非常に良い薬なので安心して服用するように、また依存性は全く無いとの説明もありました。その後薬の無くなるタイミングで6月4日に再々度受診。ミルタザピン30gを60、ロラゼパム1gを140錠の処方です。その際には薬を飲みたくないと訴えましたが、少々呆れ顔をされて否定されてしまいました。ちょうどその頃友人等からこういった薬は依存があるから気を付けた方が良い等のアドバイスがあり、恥ずかしながらやっと自身でネットを使って調べました。ほぼ全てのサイトでこれらの薬の依存性等を訴えており、怖くなって薬の服用を自己判断でストップしたのが7月14日です。時々酔って帰宅した時には服薬を忘れてしまう事も。その後16日から強い不安感や焦燥感そして不眠に苛まれ、しかしながらその担当医への信頼感は全く無くなってしまっていたので、相談も出来ず、今に至ります。何とか踏ん張って、不安感や焦燥感は昨日18日午後8時頃、ピタッと無くなりホットしておりましたが、強い不眠に陥ってしまいました。断薬をしてから明日で1週間になります。この不眠をどう克服すれば良いかと悩んでます。再度同じ医師に相談するべきか、医師を変えるべきか、またあと少し根性で頑張れば多少でも自力で改善するものなのか。可能であればどんな薬でもこれ以上の服用は避けたいです。ご指示を頂ければ幸いです。

1人の医師が回答

ウェルニッケコルサコフ症候群と診断された50歳の男性です

person 50代/男性 - 回答受付中

上記病名で4ヶ月入院後、今は身体障害者施設で生活を始めて1年が経ちました。相変わらずの車椅子生活で腰の痛み、尾てい骨の痛みがひどく、手の震えもひどく、食事も上手に食べれない。またうまく会話できない状態です。記憶も曖昧なままです。このような状態で、現在81歳の母が亡くなった際、葬儀には参加するべきでしょうか ? このような体のせいで園内のカラオケやトランプ、麻雀なども参加できないでいます 。唯一の楽しみといえば、職員に黙って通販で買ったお菓子を夜中に食べることだけです。なので体重も増加しております。色々とダイエットサプリを購入してますが全く効果がありません。何か体重減となる方法をご存じでしたら教えてください。今の身体、脳の状態でこの先何十年と生きるのかと思うとゾッとします。この先何を楽しみに?何のために生きていくのか?分かりません。何か前向きに楽しく生きていくための方法はないのでしょうか?もしご存知でしたら教えてください。あとちょっと話は変わるかもしれませんが、もし私が亡くなった時にマイナンバーカードの臓器提供を希望するにサインをしていたら私の納骨までに手間がかかり兄弟に迷惑をかけますか?また臓器提供した際、お金のプラスマイナスが発生しますか?話は元に戻りますが、私がこの先前向きに生きていく良いアイディアがありましたらご教授お願い致します。

2人の医師が回答

摂食障害(過食嘔吐),うつ(自傷、放浪)、アルコール依存,ADHDの治療について

person 30代/女性 -

パートナーの病気の事で悩んでいます。どなたかアドバイスなど頂けましたらよろしくお願い致します。 パートナーは10年ほど前から、 下にあげる病を患っております。 ・摂食障害(過食嘔吐) ・うつ病(自傷、放浪) ・アルコール依存の疑い?(依存症ではないと診断されました) ・薬物依存?(私見) 病院などに通い薬を処方されておりますが、当人ではない私から見るとどうもその治療薬に頼り過ぎてて、飲み方も飲む量も多い時(症状が辛い時等)があり薬物依存にも見えてしまいます。 アルコールは好きですが強いってほどではなく、ある程度で記憶をなくします。またそういう飲み方が好きなようです。酒が全てを一時的に忘れさせてくれると言ってます。しかし、酒を飲むとすごく食べます(過食たまに嘔吐) 過食嘔吐は、酒を飲まない時でも、異常な程過食したくなり止められないようです。沢山食べてしまった罪悪感から嘔吐するようです(ストレスの発散) また、若い頃から糖質ダイエットなどしていて、現在も偏食だし、炭水化物はあまり食べません。 また、治療を進めると、本人の気持ちがついて来ず、前向きに取り組めないとの事です。今は好きな様にやらせて欲しいと言っています。 本人がそう言うのだから、今は好きな様にやらせたほうがいいのかとも思いますが、心配です。 何から、どこから手をつけて良いのか分からず八方塞がりで困ってます。 アドバイスなどにいただけると助かります。 よろしくお願い致します

3人の医師が回答

飲酒時の記憶について

person 30代/女性 -

30台後半女性です。 2人目の授乳を終えて、約9ヶ月前から飲酒を再開しています。 昔から大量飲酒した際は後半の記憶がないことがあったのですが、最近は少量の飲酒でも、飲酒時の会話の一部や、飲酒後の細かい行動内容一部(子供と寝室に行った時間、子供が見ていたテレビ内容、子供と遊んだ内容の一部等→旦那に聞いてもそうだっけ、あまり覚えていないと言われる内容)を思い出せないことが多くなりました。飲酒後の全てを覚えきれない🟰一部思い出せないことが多々あります。 先日は生理中だったからか自宅で晩御飯の時に350m缶ビール1本+350m缶酎ハイ1本を飲んで、その後寝るまでの行動について思い出せない部分がありました。 飲酒再開してしばらくはこんなことはなかったです。 また、忘れていることが多くなってからは飲酒量は減らして、週2回くらい350m×2本しか飲酒しないようにしています。 ◾️質問 1.何か病気の可能性はありますか? 2.ストレス発散で飲酒が楽しみだったのですが、逆にストレスになっています。仕事の付き合いで飲み会も多いので何か防げる方法はありますか? 3.変化したこととしては4月から時短勤務をやめて、リーダーを任されるようになり、責任のある仕事や、業務量が増えて忙しくなったくらいです。何か関係ありますか?

2人の医師が回答

動悸と震えの原因(ストレスorアルコール依存性?)

person 20代/女性 -

数ヶ月前から下記の症状が出ており 原因がわからず、何科に行ってよいかもわからず悩んでおります。 ・動悸がする(横になって安静にしていないと耐えられないことも月1回程度) ・手の奥や唇がむずむずして震えている感じがする(視認では震えていないようだが、ぐっと拳を握ったときに震えている気がする) ・首の右側に張った感じがある(時々) ・水のような便が出る(時々) なんとなく朝〜昼間に症状が出始める気がする&休肝日をつくったときに症状が悪化する気がするので「アルコールが切れた後の離脱症状では」と思うに至りました。 実際、明け方4〜5時に眠れずお酒を飲んだり休日に朝酒したりすることもありますので、自身の飲酒行動には問題ありかと自分では思っています。 しかしお酒を飲んでも体の奥の震えがおさまらないこともあるので(一定量飲むと麻痺してくる感覚はありますが) さらになにか別の症状なのかもとも考えています。 なお以前は仕事のストレスで軽度〜中度の適応障害と診断されたことも二度あり(現在もその職場にいます) 自律神経系の症状には1年間悩まされています。 それもずっとアルコールのせいなのではという思いが拭い去れずにいます。 お酒を飲むのはもともと大好きで、父も私の帰省時の晩酌を楽しみにしていますので 絶対に依存性にはなりたくないです。 そのプレッシャーもあって過去一度、お酒を口につけた時若干のパニックになってしまったこともあります。 思い返せば過去便秘に悩んだとき、トイレで用を足すとき動悸に悩まされたこともあったりと プレッシャーには弱いほうなのかもしれません。 動悸で起き上がれないのも、仕事のプレッシャーが強い時、特に日曜日・月曜日の朝に多い傾向はあります。 脈絡なく恐縮ですが必要な情報があれば追記いたします。 どうぞ宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

アルコール酩酊(異常酩酊)か

person 30代/男性 -

パートナーが飲酒時の酔い方がひどいです。 ネットで症状を検索するとアルコール依存症で「異常酩酊」というものに当てはまるかと思いましたが、アドバイスいただきたく相談します。 普段は毎日飲酒することもなく、翌日が休みの際に飲酒する程度です。 ただ、飲酒し、気分が上がってくると飲酒量を制限できなくなるようです。 結果、半日以上飲酒を続け記憶の喪失や最近は暴言等もあるようです。 自分の携行品(携帯、財布、バッグ)等、なにかは無くしており、ひどい時は全て無くしています。 その度に本人は反省はして、危機感も持っており飲酒を控えると言いますが、飲酒に誘われたりすると断らずに(断れずに?)また飲酒して、酩酊してを繰り返しています。 10年近くこの状態が続いていおり、今の所本人は無事で、他人にもひどい迷惑をかけずに済んでおりますが、いつかは取り返しのつかない事態になるかと心配です。 相談したいのは このような酔い方を避けるのには断酒しかないのか? 結果がわかっていても飲酒してしまうのは他の精神疾患もあるのか? という2点です。本人はお酒自体が好きというより、お酒を飲む場が好きなのだと思います。もしうまく飲酒と付き合ってい方法があるなら定期的に診察を受けることも前向きに考えているようです。

2人の医師が回答

アルコール依存症について悩んでいます。辛いことがあるとすぐにお酒を飲んでしまいます。

person 50代/女性 -

辛いことがあると、若い時からお酒を飲みます。適量ではなく、ワインならボトル一本、焼酎ならストレートで200cc。家族にバレないように、瓶ではなくペットボトルや紙パックのものを買い、こっそり捨てています。アルコールのせいで体を壊し、肥満となっていますが、やめられません。このままではよくないと思い、主人と生活改善をしているのに、仕事で辛いことがあると飲んでしまい、申し訳ない気持ちで一杯になります。毎日飲んでいるわけではないのですが、仕事が辛く、人間関係も苦手で、さらに発達障害の高校生の息子の相手も大変で、お酒を飲むと、とても楽になるのです。美味しいと思ったことはなく、外で人と飲むのは月に一回程度です。家族の仲はとてもよく主人も心配してくれていますし、よく2人で銭湯やランチに出掛けていて、仲の良い夫婦ですが、 仕事が辛く、ストレス耐性がないのが問題です。 ヨガなど、発散できるものも趣味でありますが 一旦辛いことが起きると、そこまでいく気力もなく、手っ取り早くお酒を飲んでしまいます。自分ではどうしようもなく、何か解決の糸口はあるのでしょうか?ちなみに、私もADHDの診断があり、会社でいじめられることが多いです。宜しくお願いします。

6人の医師が回答

夫は酒癖がよくありません、毎晩刺激しないように気をつけてますが、挑発されるのが嫌です

person 50代/女性 - 解決済み

夫は飲むと目つきが違います、10日に一回ほどの間隔で物音を強くたてたりぶつぶつ言ったりとにかく私が嫌がる事はわかっている事をしてきます、過去にいちどおんな遊びが発覚した時はみずからすすんでアルコール外来に3ヶ月ほど通っていましたが、後は普通に元に戻り変わらず、私が時にアルコール外来を怒り任せにすすめたりしても、行かないときっぱり言い放ちます、アルコール外来は9年前です、 夜飲むと挑発されるのを30年続けられるのは毎日ではないにしろ精神的にきついです、それで私が感情的になるのを楽しんでるのではとさえ思います、もはや夫を信用はしておらずただただ夜に挑発するのさえやめてくれたらそれだけで私はいいのです。これまで喧嘩は短気な夫がゆえ警察を呼んだり私が怒ると普通のけんかどころではすまなくなるので私がほぼ謝ります、夫にかかると口でも負ける全面的にやばいので我慢と工夫はしますが、人間限界もあります、つい感情に走ってしまいその時はすでに遅いです、夫のペースに巻き込まれて勝ち目はありません、昔は若いのでなんとかしようとしましたが無理で、今はそんな事はしたくありません、飲まなくても口では夫にはかないません、私はただ休日主人と買い出しランチして、家事をこなして、一日が平穏に終わりたいそれだけで幸せなのに、夫の酒癖が地獄に近いくらい落とされた状態になります、かと言って体調が悪いところはなく、でも精神的に自分がおかしくなるのではと心配になります、何百回一人でモンモンとしてきました、こをなこと終わりにしたいです心から

1人の医師が回答

アルコール依存症について

person 30代/女性 -

38歳、10年前から大量の飲酒をしています。 飲み始めたきっかけは仕事のストレスですが、今はそこまでストレスが無いのにお酒を飲まないと楽しい事がなくて飲んでしまっています。 週に5,6日、夜に飲みます。純アルコール量は1日76g位です。泥酔状態で寝落ちするのが楽しく、大量に飲むのが癖になっています 身体にも良くないし、ここ3,4年は過去に会社の意地悪な同僚にLINEで暴言、学生時代意地悪してきた人の名前と死ねとアパートで大声で叫ぶ、酔ってお湯を沸かして火傷する、本心を言い過ぎて友達を一人無くすなどしています。 その度に禁酒するのですが、大体一週間で挫折してまた大量に飲んでしまいます。 1.禁断症状などなくてもやはり依存症でしょうか。 2.心療内科での治療は禁酒薬?が一般的でしょうか。15年以上前にパニック障害になり、しばらく薬を飲んでいたのですがなかなかやめられなくなり、安定剤はできるだけ飲みたくないです。 3.普段些細な事でイライラしてしまう性格です。電車でマナーを守れない人を見た時など。嫌な事があってお酒を我慢すると思うとパニック障害の感覚をじわじわと思い出してきてしまいます。行動認知療法アプリを試しましたが効果がなく。漢方も色々試しましたが効果なく。自力で精神を鍛える方法はありますでしょうか。 長文ですみませんがよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

アルコール依存?)記憶が無くなるとヒステリックになります

person 20代/女性 -

私はアルコール依存症なのか、精神科を受診した方がよいのか、またこれは治るものなのかが知りたいです。 29歳女性、現在同性のパートナーと同棲しています。 2人の共通の趣味が晩酌です。お互いジムに行くなど身体を動かす趣味もありますが、ほぼ毎晩家で2-3缶のビールを飲みながら夜ご飯を食べます。 症状が起きるのは外飲みかつ、パートナーを含め友人や同僚と複数人で飲む時。 つっこみのつもりで強めに頭を叩いてしまったり、帰り道でどうせ私なんて、酔ってない、何で分かってくれないの、などと強めの言葉をパートナーに掛けます。(パートナーからは所謂キレキャラになってすごく嫌な気持ちになる表現されています) 主に記憶を飛ばすまで飲んだ時(飲み放題で2時間ジョッキ6杯以上)に無意識下でやっているようです。 翌朝こんなことがあったとパートナーから説明を受けて謝ります。 パートナーからは、自分はこんなことをされて嫌な気持ちになった。飲んでいない時や、そこまで酔ってない時は優しく理性的なのに、もう嫌だと告げられています。 パートナーを傷つけたくありません。いつ自分がこうなってしまうかの境界線が分からず、忘れた頃にこのような事をしてしまうので自己嫌悪に陥っています。 友人を交え3-4人で飲んでいる時に起こるので、恐らくその友人たちの容姿や内面などの素敵な点に嫉妬し、自己肯定感が下がり、パートナーに対して甘え、ヒステリックになるのではと思っています。 パートナーとの趣味が、居酒屋やバーで飲みながらコミニュケーションを取ることです。甘い話ですがお酒とうまく付き合っていきたいです。 私は精神科を受診すべきでしょうか?カウンセリングや薬の力を借りて良い方向に向かえるでしょうか? お手数ですが、ご教示いただきたくお願いいたします。

3人の医師が回答

ブロチゾラム(レンドルミン) トラゾドン(レスリン)の断薬について

person 70代以上/女性 -

74歳の母が圧迫骨折で2カ月入院しました。入院中、寝かせるために、トラゾドン塩酸塩錠25mg「アメル」、ブロチゾラムOD錠0.25mg「テバ」を寝る前に1錠ずつ処方されていました。 退院後も服用を続け、約3カ月半服用してきました。朝ボーッとして、顔の表情もはっきりせず、動きも鈍いので、服用をやめてみました。 今日で6日目です。2日ほど頭痛がでて、その後は治ったようです。あまり寝れない日もありましたが、昨日は6時間ほど、寝れたようです。昨日夜、手がビクッとなったり、顔をしかめたり、口をすぼめるような痙攣のような症状がみられました。食欲も落ちているようです。本人は頭がボーッとしてると言っています。 軽い認知症状もあり、やめることで、あれ?っと思うことが、少し増えた気がします。ただ、家族から見て、やめると顔も声もはっきりしているので、もう薬は使いたくないなと思っています。 これは離脱症状なのでしょうか? ネットで調べてみたところ、急な断薬は離脱症状がでることがありました。医師から断薬についての説明はありませんでした。服薬でボーッとしてると転倒につながりそうで不安なのと、ブラチゾラムには認知症のリスクがあるとの情報もあります。 このまま、断薬しても大丈夫でしょうか?離脱症状はどれくらいの期間続くのでしょうか?

3人の医師が回答

アルコールと依存症に関して教えてください

person 30代/男性 -

グーグルで調べたら、アルコール依存症は生涯かかる割合でいうと100人に一人と出てきたのですが、そんなに多いのでしょうか? 周りに酒好きがたくさんおり、自分も長年相当量飲酒しておりますが、身近な印象がないです。 また何点かご質問させてください。 ●アルコールの危険度 もし100人に一人としますと、統計的/医学的には もちろん飲み方にもよりますが、抗精神病薬やベンゾより、危険な薬物という立ち位置になるのでしょうか? 薬は量を守って飲む印象ですが、 お酒は、嗜好品というブランディングがされているため、量を守って飲まない人が多い印象ですが、医師からするとどのように見えていますでしょうか? ●依存に関して アルコール依存症は、精神依存と身体依存、どちらが多いのでしょうか? ●知り合いに.... 知り合いに、薬は人口削減をするための殺人兵器、絶対飲むなという、陰謀論を話す人がいます。 ただその人は飲酒します。 医学的観点でみると、お酒も脳に直接作用する薬物なので、矛盾していることになりますか?? 変な質問も混じっていてすみません。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ソラナックスとお酒の服用で相互依存?で入眠障害、中途覚醒がひどいです

person 60代/男性 - 解決済み

23/12/28に機能性ディスペプシアと診断され、アコファイド、タケキャブを処方されました。4年前にも胃カメラ、内臓超音波検査で大きな問題ないが噴門が少し緩いと言われ、アコファイド、ラペプラゾールを処方され服用していましたが、この時の記憶からあまり薬の効き目が弱いと感じ、頓服でソラナックスを.0.4を飲むことで症状が緩和することを経験していたので、今回の検査以降もアコファイドとソラナックス0.4を1錠を毎日飲んで、症状落ち着いていました。 アルコールは以前から休肝日がない感じで1日5%の酒を1リットル程度飲んでます。 2月に入り飲酒の量も増える日も多くなったせいか胃の調子が悪くなり、ソラナックスの量も1日1.2~1.6に増える日が多くなりました 主治医にも1日1.6くらいなら問題ないといわれたのでそれ以内で飲んでいました(主治医は飲酒の事知らなかったようです) 3月、4月に入り、入眠障害、中途覚醒する日が増え、日中のパフォーマンスの低下も見られたので、藁をもすがる気持ちで、4/5に鍼灸院で針治療を受け、胃の不調がかなり良くなりました。 4/6に心療内科で睡眠薬ブロチゾRZム0.25 を処方されました 胃の調子が改善されたので、この機会に禁酒と減薬してみようと決意し、実行したところ、ソラナックスの離脱症状が出たので依存性の事を思い出し、反省です。禁酒してから1週間くらいソラナックス1.6 ブロチゾラム0.25 服用ですブロチでは3時間前後しか寝れません。 質問 睡眠薬増やして、夜眠れるようにした方がいいか 4/15セカンドオピニオンで別の診療内科で処方されたクエアチピン12.5ですが 服用してもいいか(ヘモグロビンA1C 6です 医師はこのことを確認してくれませんでした)以上 長くなりましたがよろしくお願いします

3人の医師が回答

【性依存】ドーパミン枯渇に対する治療

person 30代/男性 -

20代の頃、性依存に苦しんでおり毎日ポルノでの自慰行為やSNSで知り合った女性とメッセージや電話、実際に会って性行為を行っておりました。自慰行為に関しては多い時で1日10回等、かなりの回数行い、自傷行為の様に行っておりました。ストレスを性行為にぶつけて気付けば依存症の様な状態。嫌な事があれば性行為に衝動的に逃げたくなる様な。 今は30代になり、禁欲生活に近い生活をしており依存状態にはないと認識してます。 ただ、依存はしてなくとも、後遺症の様なものに現在苦しんでおり、当時の事を思い出して勃起しただけで(1,2分)、興奮状態になり、胸のところに違和感を感じ、感情の抑揚がなくなってしまうのです。 楽しい時に楽しいと感じたり、お笑いのコントを見て笑ったり、人と会話をして相手に共感する感覚がなくなったりです。性格が暗くなる感じです。抑揚が100%無くなる訳でなく、通常の時の30%くらいの感覚です。その事によって、人とコミュニケーションが自然に取れない様になります。 同僚と話してても本来なら心から笑える所が愛想笑いになります。 自身の推測なのですが勃起をした事によってドーパミンが大量に放出されてドーパミンもしくは受容体が枯渇してその状態を引き起こしてるのではと思ってます。 2週間程度、興奮しない状態を続ければ体内のドーパミンなのか、何かの成分が生成されて、この違和感が無くなるのですが、元に戻るまでに2週間もかかります。 人と会話をする仕事で、仕事にも支障をきたしてます。 対処法としては、ドーパミンを生成する薬を処方してもらう事が有力かと思うのですが、その様な事はできるのでしょうか? 自身の住んでる所にはアルコールやドラッグのみで性依存治療を行っている病院がないです。 オススメの治療法、対処法がありましたらご教授頂けますと幸いです。

1人の医師が回答

振戦せん妄が出るまでに至ったアルコール依存症です。

person 30代/男性 -

37歳男性です。 24歳頃より仕事のストレスから毎日ストロング缶を泥酔するまで飲むという、自分で書いていても恐ろしい生活をしてきました。 振戦せん妄が出たのは3回あります。 1回目は35歳に交際していた女性との別れの寂しさから、浴びるように飲んだ結果、タケキャブを飲んでも食道から胃に至るまでの痛みが全く引かない怖さで、止むなく辞めざるを得ない状況となったからです。 この時出た症状は、幻聴です。幻聴と言っても音楽幻聴で浴びるほど飲んだ時に聴いた曲がエンドレスで流れ続けるもので、薬を処方し治りました。 2回目が2023年の12月末です。長期休暇中に浴びるほど飲んだ結果、1回目と同じ音楽幻聴が出て、薬で治りました。次の3回目までは断酒に成功してました。 3回目がつい最近で、一昨日です。2回目から3ヶ月断酒できてましたが、欲望に勝てず一週間ほどかなり量を飲みました。 3回目は1、2回より酷くなり音楽幻聴に加え、体の関節が反射的にピクッとなる、や不眠の中の少しの眠りでおぞましい悪夢を見る、といったものです。ジアゼパム、クエチアピンで治らず、リスペリドン液を服用し、今は治まってきている状況です。 ここまでおびただしい量を飲んできたことより脳には相当なダメージと萎縮があるかなと思っています。今は正直死の恐怖から一生お酒を飲むのはやめようとは思ってますがかなりの依存症のためこの先どうなるかわかりません。 長くなりましたが、ここからが聞きたいことです。これから長い間(例えば5年)断酒したとして、例えば飲酒を再開してしまった場合もこのような離脱症状の末期が再発するようなものでしょうか?要は年数に限らず酒はもう一滴でも飲んではいけないか、です。ご回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

デパスの処方について

person 30代/女性 -

学生の頃から、不安障害があり、10年ほど前から、頓服としてデパスを飲んでいました。 その間、2度、出産をしましたが妊娠中と母乳をあげている間はデパスを一切飲んでいません。 育休明けで仕事復帰し、人間関係の不安から半年ほど前から、週に2日ほど、1日に1,2錠デパスを飲むようになりました。 妊娠前に処方されていたものが余っていたので、それを飲んでいましたが、薬が残り少なくなってきたので、クリニックを受診してデパスを処方してもらいたいと思っています。 デパスの処方制限が厳しくなり、中々処方してもらえないいう情報をみかけるのですが、ここ1、2年で変わったのでしょうか?(最後にクリニックを受診したのは1年半前です) デパスの依存性等もわかっているつもりですが、持っているだけで安心していたので、それがなくなると思うと、心配で不安で仕方ないです。 主治医もデパスからほかの薬へ変えられないかと色々、試してくれましたが、中々合うものが見つからずのままでした。 不安で長々と書いてしまいましたが、近々以前通っていたクリニックへ行くつもりですが、そこでデパスを処方してもらえなかった場合、デパスを処方してもらえる病院が見つかるか不安で仕方ないです。

2人の医師が回答

アルコール依存症。2年間で3回緊急搬送されるが改善無し

person 50代/男性 -

会社を経営している兄が2年前に食道静脈瘤の破裂で緊急搬送され、一命は取り留めましたが重度のアルコール依存症と診断されました。その後、専門の病院に入院しましたが、退院後数ヶ月で再飲酒しました。再飲酒(連続飲酒)によって体調が著しく悪化し、救急搬送されるたびに専門病院に入院するも、退院後は数ヶ月か数週間で再飲酒に至ります。 専門病院への入院はこの2年で計5回となりますが、退院のたびに再飲酒までの期間が短くなっています。 伴侶の支えにより精神科への通院と訪問看護の受診、断酒会の参加(数回のみ)もしましたが、殆ど効果がありません。また、抗酒薬は肝臓の状態が悪いので服用できません。 入院中はある意味で安心なのですが、退院後に再飲酒してしまうと倒れるまで飲んでしまいます。 そして現在は入院を頑なに拒んでおり、どこで騒ぎを起こされるか心配で仕方がありません。前回の入院前は、飲酒運転をした挙句に公共の場で倒れてそのまま緊急入院しました。 会社では内外の信用を失い、家庭も疲弊しきって崩壊寸前です。特に伴侶の精神状態が限界に差し掛かっています。 依存症本人の意思に関わらず入院させる方法か、あるいはそれ以外で現在の窮地から逃れる方法は無いでしょうか? 本当に藁にもすがる思いです。 お救いいただけますと幸いです。

3人の医師が回答

29歳の旦那にアルコール依存症の疑いがあります

person 20代/男性 - 解決済み

29歳の旦那ですが、アルコール依存症の可能性が高いでしょうか? 2.3ヶ月前くらいからお酒の量が増え、毎日ビール350mlを4〜6缶飲んでいます。ビールの箱買いをAmazonの定期便で注文しており、常に冷蔵庫に補充されているため、飲まない日がありません。さすがに心配になり、今日は2本だけでお願い、と伝えましたが、自分が寝た後に追加で3〜4本飲んでいたり、お酒を一旦別部屋に隠して2本だけの補充にしてみても、リキュールを追加で飲んでいたりと、自分ではセーブできない状態に見えます。 夜寝つきが悪くなり、寝れないからとお酒と夜食に手が伸びてしまうようです。 それってアルコール依存症だよ、と冷静に伝えても、軽く流されてしまいます。 まだ暴力的になったり、手の震えが止まらない、などの症状はないですが、休日仕事をすると言っていたのにお昼まで起きれなかったり、平日も朝起きれないことが増えてきました。 お酒を飲んでいた方が気分が良さそうなので、私もついつい止められない状態にあり、イネイブリングになっていそうなので、アルコール依存者の家族としてどう接したら良いか知りたいです。 あと、仕事が忙しいため病院へ行くのを嫌がる傾向にあり、結局なあなあになってひどくなっていってしまいそうで不安です。 どう対処したらいいか教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

ベンゾ系抗不安薬の離脱症状について

person 40代/男性 - 解決済み

2023年1月に早歩きの散歩中に息切れが激しくパニック状態になりそれ以降クリニックで抗不安薬を処方されてきました。その他のストレス要因もあり気がつけば1年ほど頓服で飲んでしまってました。ここ2、3ヶ月は特に胸の苦しさを感じて頓服と言いつつ飲まない期間が1日もあかない状態になってきています。それ程根本のストレスが強くなった感覚はないのですが、ストレス以外にベンゾ薬自体の副反応といいますか、薬が切れるタイミングによる離脱症状による胸の圧迫感や苦しさではないかと疑っています。先日かかりつけの 精神科にて状況説明したところ、ソラナックスを1日1錠から2錠くらいの頓服服用では離脱症状の心配はないとおっしゃいました。しかし結果的に毎日1錠飲んでる状況でしてもちろん元からのストレスも含むとは思いますがそれとは別に自分では離脱症状を疑ってしまいます。また左ふくらはぎの筋肉のピクピクする感じが毎日続いていたり突然胸が苦しくなったりします(10年程前に一度断薬した過去があり離脱症状を経験済)薬剤の量と種類と期間で個人差もあると思いますが、質問1:離脱症状の可能性はないのでしょうか?現状は胸が苦しくなりほぼ毎日1錠ソラナックスを飲んでしまっています。質問2:減薬するとすれば25%か50%を削るのを1-2週間かければ良いでしょうか? この量と期間ならどのような減薬ペースで挑めば良いでしょうか、ご教授お願いいたします。2023年1月から2024年2月23日までで 合計ソラナックス102錠 デパス89錠 メイラックス61飲んでます。2023年8月から12月にかけて飲むペースと量が増えてきている感じでした。現在は自律神経の乱れからか高血圧や動悸にも悩まされています。心電図検査などで循環器検査は特に問題ないとの結果ではあります。

4人の医師が回答

高校生の息子のゲーム依存?頭痛について

person 10代/男性 -

高校1年生の息子のことで質問させてください。 1月の初めからずっと頭痛が続いていて、ロキソニンもカロナールも効きません。 内科、脳外科で診てもらいましたが異常はありませんでした。 頭が痛くて学校にも行けなくなってしまって進級が危うくなっています。 県内でも有名な進学校に入学してしまったため、勉強へのストレスがひどく、そのために頭痛が起こっているのかと思っていたのですが、最近になってゲームが関係している気がしてきました。 ストレスのせいか、高校に入学してからは1日中ゲームや動画を見るようになっていましたが、ゲームをするのをやめると頭が痛いと言います。 そのまま勉強を始めると頭痛が激しくなるようです。 でもゲームをし始めると頭痛は元の痛さになるようです。 これはゲーム依存性による頭痛ということなのでしょうか? 心療内科に行って相談してみた方がいいでしょうか? また心療内科に行ったらこんな頭痛も治るお薬があるのでしょうか? どうにか早く学校に行けるようにしてあげたいので、よろしくお願いします。 ちなみにいつも痛い場所は前頭前野のようです。

3人の医師が回答

夫のアルコール依存症について

person 50代/男性 - 解決済み

夫は発達障害です。 仕事も毎日行き、それなりの立場でもある営業職です。 精神科通院の初診時よりアルコール依存症の相談をしてきましたが 担当医師が仕事にも行けているので節酒で良いと言われておりました。 毎日家で飲むことはしませんが 月1〜2回、仕事での飲み会があり その度にブラックアウト状態で 声枯れ、床に寝転ぶ等々がありました。 肝臓は異常なしですが多いときは1升以上の飲酒があります。 この間は夜7時から明け方3時半過ぎまで飲んで帰ってきました。 ブラックアウト状態で床に寝ていました。 翌日は声枯れ、トイレが酒臭いがありました。 本人は反省はしていますが酒は辞められないようです。 担当医師に相談したところ紹介状を、書くので3ヶ月入院と言われました。 しかし本人が入院は仕事に差し支える、仕事を休むと給与が出なくなる 等々と言って拒んでおります。 抗酒剤の服用で様子を見て入院を考える事になりました。 アルコール依存症で入院した場合は仕事を休まなければならなくなりますが他の人はどのようにしているのでしょうか? 仕事が出来ればアルコール依存症は軽いのでしょうか? 私は夫は入院レベルだと思っています。 お酒を飲まないと上手く懇親会で話せない。 懇親会の時に前に出て話をする際、酒が飲めないと不安になり発汗がしてワイシャツが透けるぐらい濡れてしまいホテルの人に大丈夫か心配されたと言いました。 何とか発表を終え酒を飲んだら不安感や汗は出なくなった、と以前に夫が言っていました。 これが離脱症状ではないかと思うのですが違いますか? まとまりのない文で申し訳ございませんが、とても悩んでおります。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

クロチアゼパム離脱症状について

person 40代/男性 -

一昨年の7月から適応障害にてクロチアゼパムを朝夕1日2回5mg1錠ずつ処方されました。 主治医に症状も落ちついており減薬を相談し、昨年の3/3~朝の薬を漸減し、また8/10~夕の薬を漸減して12/25に断薬しました。 減薬中からの離脱症状として体の痛み(減薬当初から)や喉のつまり違和感・呑み込み辛さ(朝の薬をなくしたときから)が出ており、断薬後の今も強く出て続いています。 (その他にも出たり消えたりの症状はありました。) それでも断薬を目標に少しずつ漸減し断薬まで持ってきました。 断薬後の離脱症状は数週間とこのサイトや主治医からも言われていたため不調に耐えてきましたが、8週間過ぎても体の痛みと呑み込み辛さが特に気になり辛いです。 質問ですが 1.離脱症状はどのくらい続くでしょうか?(個人差はあると思いますが) 月単位・年単位もありますか? また耐えるしかないでしょうか? 2.症状を緩和させる漢方等はありますか? その他での対処法や緩和策はありますか? 3.離脱症状はいつか必ず消失するでしょうか? 4.傷病手当が今月で終わってしまうため、その後は働かなくてはと思っています。 気になる症状があるまま働き出しても大丈夫でしょうか? 質問多くてすみません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

睡眠導入剤と安定剤の減薬について

person 70代以上/男性 - 解決済み

1年から2年かけて30年以上服用してきた睡眠導入剤と安定剤の減薬に努めてきました。(服用するようになった原因は30代後半から40歳くらいにパニック障害になりました。)以前は寝る前にユーロジン2ミリセパゾン2ミリ、頓服薬としてマイスリー5ミリを服用してきました。マイスリーに関しては続けて毎日服用する時期もあり、また5ミリを寝付けず2錠もしくは日により3錠と服用する時期もありました。現在は寝る前はユーロジン2ミリの半分を服用していますが、時には10日~2週間に1回くらいユーロジン2ミリセパゾン2ミリの半分とマイスリー5ミリの服用が要る時もあります。安定剤は朝晩1日2回レキソタン5ミリとドグマチールを服用していました。現在1日は朝1回レキソタン2ミリとドグマチールです。お守り代わりにレキソタン5ミリは常時携帯しています。減薬が私的にはこれが限界か、と思うのですが、担当医師は当初より減薬は無理にしなくてもいい、とのスタンスでしたので、自己流ですが少しづつ、本やネットで情報見ながら進めてきました。減薬の限界を感じています。アドバイスをいただければ幸いです。

4人の医師が回答

ベンゾジアゼピン薬剤のやめ方

person 50代/男性 -

頭の締め付け、首コリ、耳鳴り、不眠等の症状があり、コンスタンを飲んで何年もしのいでましたが、良くならず、むしろ、息苦しさ、動悸など薬を少し飲まなくても離脱症状が出て、ベンゾジアゼピンをやめることにしました。そこで、コンスタンをリボトリールやセルシンなど作用の長いものに替えた方が良いということで、替えましたが、リボトリールやセルシンが何の効き目もなくだめでした。次にトリンテックス10ミリを2錠とレキサルティ1ミリを2錠服用に替えたところ、じっとしていられなくなり、レキサルティ1錠に変更、服用後、1カ月半経ち、症状は、少しだけ良くなりましたが、コンスタンの量は1日2錠服用でまったく変わりません。飲まないと苦しくどうしても飲んでしまいます。教えてください。 1.抗うつ剤等を飲めば、自然にコンスタンがいらなくなると思っていたのですが、全く変わらずでそれが、普通なのでしょうか?そうだった場合、抗うつ剤等を飲んでないときと同じように、少しずつ、時間をかけて根気強くやめなければですか? 2.トリンテックス等が効かなく他の抗うつ剤等に替えた方が良いということですか? 3.どうすれば、止められますか? 4.コンスタンを飲んで時間が経つと、頭の締め付け、息苦しさといった離脱症状が出てきますが、我慢した場合、一旦山を越えて、離脱症状が消えます。その後、また離脱症状が強くなりまた山を越えます。ただ、我慢すると、だんだん離脱症状の強さが増してきて苦しくなるのですがこういうふうに、波があり、だんだん離脱症状が強くなるものなのでしょうか? 5.眠剤でプロチゾラムも飲んでいるのですが、コンスタンとどちらを先にやめた方が良いものでしょうか? 長くなり恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

クロチアゼパム離脱症状について

person 40代/男性 -

昨年の7月から適応障害にてクロチアゼパムを朝夕1日2回5mg1錠ずつ処方されました。 主治医に症状も落ちついており減薬を相談し、3/3~朝の薬を1錠⇒半錠⇒1/4錠⇒0へ減薬、また8/10~夕の薬を1錠⇒7/8錠⇒6/8錠⇒5/8錠⇒4/8錠⇒3/8錠⇒2/8錠⇒1/8錠⇒0と減らして12/25断薬しました。 現在離脱症状として緊張や気持ちが落ち着かない症状があります。 また減薬中から体の痛みや息苦しさ、喉の違和感・呑み込み辛さが出ていましたが、断薬後強く出ています。 (その他にも出たり消えたりの症状はありました。) それでも断薬を目標に少しずつ漸減し断薬まで持ってきました。 離脱症状は数週間とこのサイトや主治医からも言われていたため不調に耐えてきましたが、4週間過ぎても体の痛みと呑み込み辛さが特に気になり辛いです。 質問ですが 1.離脱症状はどのくらい続くでしょうか?(個人差はあると思いますが) また耐えるしかないでしょうか? 2.症状を緩和させる漢方等はありますか? その他での対処法や緩和策はありますか? 3.再服薬は今のところ考えていませんが、それでよいでしょうか? 4.傷病手当が来月で終わってしまうため、その後は働かなくてはと思っています。 気になる症状があるまま働き出しても大丈夫でしょうか? 質問多くてすみません。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

離脱症状対策の酔い止め薬で依存症状が出ていると主治医に言われました。

person 40代/女性 - 解決済み

主治医には対応しかねると言われたので相談させてください。 精神科で6年以上処方されていたイフェクサー(最終的に37.5mg)を11月に医師の了解を得てストップしました。 ですが、離脱症状がやはり重く、頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気により日常生活がまともに送れませんでした。それで今までは断薬を諦め再度服薬してきました。 今回はどうしてもやめたく、以前耳鼻科で回転性めまいの治療で処方された薬(内容は忘れました)を飲んだら楽になり、その後は自己判断で市販の酔い止め薬を毎日飲んで対処していました。2ヶ月経ちますが、いまだに吐き気がおさまりません。 その酔い止めは、センパァproで1錠中に(アミノ安息香酸エチル100mg、スポコラミン臭化水素酸塩水和物0.25mg、d-クロルフェニラミンマレイン酸塩2mg、ピリドキシン塩酸塩10mg、無水カフェイン20mg)で、これを1日1回1錠の記載のところ、毎日1〜2錠服用しておりました。 ちょうど受診のタイミングだったので主治医に相談したところ、イフェクサーの離脱症状は2週間で消える。今現在の吐き気は市販薬による依存症状であると言われ、それについては内科か依存症外来に行ってくれと言われました。カフェイン中毒かもしれないとも。 実際、スポコラミンの副作用であろう眼のピント調整異常を感じておりましたので、吐き気についても市販薬の可能性は高いでしょうか?いまだに耳鳴りが酷く、体を動かすと吐き気(嘔吐)をもよおします。 内科でメトクロプラミド錠5mgを5回分として5錠処方されましたが、朝夕に1錠ずつ飲みましたがほとんど効きません。安静にしていれば吐き気はそれほどでもありませんが、体を起こし動くと間もなく吐き気が襲います。 市販薬の長期使用でここまで酷い吐き気をもよおしてしまうのでしょうか。ご意見願います。

3人の医師が回答

アルコール依存症を疑うかどうかについて

person 20代/男性 -

主人のお酒についての相談です。 29歳男性。 飲酒はほぼ毎日。 9%のチューハイを2~3本飲みます。 あまりお酒には強い体質ではなく、上記飲酒量で顔が赤くなったり、背中などの体の部位にまだら模様の湿疹がでたりします。 結婚する以前から、飲み会に行くとふらふらになるまで飲み、呂律が回らないことがほとんどでした。 結婚後は飲み会の回数も減り、節度を守るようにと口酸っぱく注意してますので、少しマシにはなりましたが、たまに千鳥足&呂律が回らなくなって帰ってきます。 飲み会での飲酒量は2杯程度でやめる、という約束をしているのですが、飲み会に行くと2杯では止められず、飲みすぎてしまうようです。 このような状況を、アルコール依存症に詳しい人間にしたところ、アルコール依存症予備軍の可能性があるといわれ不安です。 お酒を飲んで狂暴になったり、暴れたりということは一切なく、温厚な性格です。 ただ、お酒を飲む量のコントロールができません。 なぜ2杯以上飲んでしまうのか尋ねても、雰囲気が悪くなるから、盛り下がるからと言い訳します。 このような状況ですと、1度受診を考えた方がよいのでしょうか?

4人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する