私はADHDで、あと若干ASDで過敏なところがあります。ADHDに対してはコンサータ18mgとストラテラ50mgで改善していますがストラテラで暗くなってしまうというのとASDの過敏さに対して、先生と相談して色々試しているもののSSRIなどはぼーっとしてしまって飲むのを止めてしまってました。この度こちらでも薦めて頂いたエビリファイ1mgと、
2人の医師が回答
発達障害には専門家にあたる存在はあるのでしょうか? たまにテレビ等で、〇〇専門医 や 〇〇専門病院という概念が出てきますが 発達障害にもあるのでしょうか? 発達障害って主に小児科の先生が使う概念だと考えているのですが 調べてみると、東京等にごく一部存在がある様ですが 発達障害の専門医と言っても 精神科のやり方[話を聞いて それ ...
adhdと診断され、アトモキセチンとゾルピデムを一ヶ月ほど前から寝る前に服用していますが(朝アトモキセチンを服用すると日中とても眠くなるので寝る前にのんでいます)、3週間服用して変化がありません。もともと日中の眠気がありますが、今も変わらず眠いですし、不注意、段取りが出来ない状況も変わりません。 もう少し続ければだんだん変化してくること ...
4人の医師が回答
ADHDの治療でコンサータを勧められたのですが、医療明細書に「麻薬等加算」と書いてあって怖くなりました。 飲み続けても大丈夫なのでしょうか? 依存性高いですか?
6人の医師が回答
3週間前からほぼ毎日 腕や脇腹の筋肉がピクピク動きます。数分で収まる時もあれば30分続く時もあります。 ベットで横になった時必ず起きます。 痛みはありません。 自身で調べるとストレスや睡眠不足、栄養失調でなると書いてあるのですが 睡眠はほぼ取れており、毎日3食食べているので栄養はとれているはずで、ストレスはないと思うのです。。 これら ...
5人の医師が回答
7年前に半年ほどコンサータを飲んでいたのですが、通っていたクリニックが多剤処方で悪名高い所で、54~72mgの高用量を飲んでいました。 当時は受験勉強の為に体にムチを打つような形で、コンサータに加えて大量のカフェインを接種していました。 その時、副作用としてあったのが、発熱(微熱)、動悸、吐き気、不眠、食欲衰退、よく足が攣る、急に ...
7人の医師が回答
受験生の娘ですが、毎回模試のテストでは全てA判定を取るのに、実際のテストでは滑り止めの低い学校も落ちてしまいます。娘は白い紙や白いホワイトボードが苦手で黒いサングラスをかけると良く見えるらしく、多分発達障害があるのではと思っています。何度やっても結果は同じなので何か治療が必要ではないかと考えています。そういうタイプの子供に良い治療などはあ ...
現在無職23歳の女です。昔から片付けができない(ゴミ部屋)、後回し癖、期限を守れない(提出物や支払いなど)、頻繁な遅刻(余裕を持っても遅刻する)、探し物無くし物が多い、忘れ物が多い、突然思い立って行動する、何をしても続かない、などと怠惰な人間です。人からもこんなんじゃ本当に駄目だなと指摘されます。こんな自分にイライラします。自分がADHD ...
■セルフチェックの結果 https://www.selfcheck.askdoctors.jp/adhd/answer_result?answers=%257B%2522answer%2522%253A%257B%2522data%2522%253A%257B%2522version%2522%253A%25221.0%2522%252C ...
3人の医師が回答
最近大人の発達障害という言葉を聞き、ADHDを知りました。 思えば小さな頃からかなりADHDの傾向が高かったかと思います。 じっとしている事が苦手で、お葬式や卒業式などの行事などでは足を揺らしたり、何度も座り直したりして常に動いていました。周りのじっと座っている姿を見て、何故こんなにもずっと座っていられるのか小学生ながらに疑問だっ ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー