睡眠障害・不眠症

57歳、男性です。頭の中の強い膨張感が2か月続いてます。

person 50代/男性 - 回答受付中

57歳、男性です。 精神科に17年通っております。当初は双極性障害と診断されております。 私は、今現在、睡眠導入剤だけで、7つも薬を貰っている状態を憂い、全体の薬の量を 減らして欲しいとの要望を先生に伝えました所、今眠れない状態が続いているので、それでは、抗うつ薬を減らすのはどうか、と言われ同意しました。 それまでは、エチゾラム、スルピリドの2つを服用していて、うつ症状も安定した状態でした。それは、10か月程前の事です。1か月に0.5錠ずつから減薬を始めました。それから、時が進み、今から2か月前に、エチゾラムの朝0.25mg1つ、夜0.5mg1つ、という所まで減らした時に体に異変が起こりました。 1.胸に動悸が出るようになりました。そして、血圧が上がり、160~170を示す時が出るようになりました。これは内科に行き、アテノール25mgを処方して貰い対応出来ました。 血圧はそれまでも、アムロジピンを飲んでいます 2.毎日午後になると、頭の中の、脳が膨張する様な、異様な内部の圧力がかなり強くなるような感覚が生じ、その時はふらふらする様な感覚となります。その時は横になろうと治らないです。そしてそれは、夜のお薬を飲むまで続き夜のお薬を飲むと20分位で良くなります。 2の状態が、この2か月ひどくなるばかりで、とても心配です。 担当の先生に、2の状態が苦痛なのと、心配な事で、エチゾラム、スルピリドの2つの薬の 量を少し戻して欲しいと訴えましたが、その2つの薬は体に悪い薬の為出来ないと言われてます。今、眠れない症状なのだから、それを改善する薬を飲む事によって改善の道を探ろうと言われミルタザピン、エスシタロプラム2つの薬出されましたが、睡眠には一定の効果がありましたが、その間も2の症状が強くなるばかりです。 どの様に対応したら良いかどうかお願いします。

1人の医師が回答

インチュニブの影響について

person 10代/男性 - 回答受付中

12歳男子、衝動性をおさえるためにインチュニブ2gのみはじめて、4ヶ月弱になります。 のみはじめて、眠さやだるさの副作用は特になく、衝動性への効果はあるような感じなので続けています。 しかし、7月はいってから眠気がでることが多く疲れやすいことが多くなっていました。 そんななか 先日2泊の宿泊学習にいきました。 薬の管理も厄介なので旅行の間はインチュニブはやすんでよいと言われて飲んでいません。 しかし、その間周りがうるさかったりもあってか、 3~5時間程度しか睡眠がとれなかったようで3日目は食欲低下、調子が悪くなり、車酔いもあり吐いたりして、なんとか帰ってきました。 普段どんなときでも寝付きがわるいことなどなかったので驚いています。 ただ、大人数での合宿などはあまりいったことがありません。 お伺いしたいことがあります。 ・のみはじめて3ヶ月ほどたってから 今まで気にならなかった眠気だるさなどの副作用がでだすことはありますか。 ・インチュニブを一時的に休止したことで不眠になったりすることはありますか。 ・それともこのくらいの年頃では起こりやすい成長による変化でしょうか。 ・ADHDのような子は大人数での宿泊だ寝付き悪くなりがちですか。 インチュニブにより興奮がおさえられて寝付きもよくなったのかもしれない、ならば、旅行の間も飲ませるべきだった?など、後悔してます。 もともと疲れやすくなっていてそれなのに宿泊学習にいかせたのが悪かったのかなど反省しています、、 なにかわかりましたらご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

CPAPの使用について(出張中、二度寝、昼寝)

person 40代/男性 - 回答受付中

45歳の主人は睡眠時無呼吸症候群の中等症でCPAPを開始して3年目です。 受診時にいただく睡眠レポートには、1日4時間以上装着できていた日が97%、平均装着時間が5.5時間で主治医からとても優秀だと褒められているようです。 しかし気になっているのですが、毎朝5:00ごろ目が覚めて外してしまい、そこから8:30まで装着せずにいびきをかいて毎日寝ています。 完全テレワークのためギリギリまで寝ていて、昼ご飯のあとも1時間眠り、夕方仮眠をとったり、ひどい時は夕飯の後に30分眠ることもあります。 土日は午前に2時間、午後にも2時間寝ています。それらは一切CPAPの装着はなく、大きないびきでたまに呼吸が止まりながら寝ています。 そのことを本人が主治医に伝えていないので、本当は装置せずに寝ている時間がたくさんあるのに、睡眠レポート上では夜しか寝ていないことになっていて、装着率も良く優秀なことになっています。 都合が悪いことだからか、本人は伝える気がありませんし、私が勝手に伝えるのはまずい状況です。 主治医も昼寝の有無くらい確認しないのか不思議ですが、1日4時間の装置を超えていれば、その後は何時間寝ていても治療効果は良好なのでしょうか? また、出張には重たいからと持っていかず、1日装置しないくらいで死ぬわけないだろ、と言われました。 しかし出張は必ず飲み会を伴うのでその日こそ必要だと思います。 深酒した日も眠気に負けて装置せずに寝てしまいます。 それでも基本毎日4時間以上装置できていればそんなに心配しなくてよいのでしょうか? 本人はCPAPを受け入れるのに精神的苦痛があり、不本意ながらも頑張って毎日続けているつもりで、私の小言には敏感に反抗します。 このまま基本的には装置できていれば、昼寝や装着しない日があっても大丈夫ですか?

1人の医師が回答

不眠で2ヶ月半治りません

person 50代/女性 - 回答受付中

2ヶ月半前に初めてデパス0.25を飲むと寝れたので度々飲むようになりました。薬が聞きすぎるタイプで即効だったのでつい癖になり、ある時夜中に飲んでも効かず0.5飲んでも効かず、睡眠恐怖症になり、色んな病院で眠剤を貰い、けど全く入眠出来ずになりました。ある日デパス0.25とデエビゴ5を服用すると脳がグィーンと引っ張られる異常感があり怖くなり初めて精神科へ。そのまま入院し、リボトリール0.5とミルザタピン15、ゾルピデム10などで初日は寝れましたが、翌日からは4時間しか寝れず、その後動悸が始まり怖くなり5日目で中止し、ゾルピデム10、ロゼレムを服用しますが更に入明出来ず、先生に相談してSSRIの薬とトラゾドンと抗不安薬を試された後も全く入眠出来ず、ゾルピデム10とロゼレムで2、3時間の睡眠時間。どんどん動悸が酷くなり、吐き気が酷くなりご飯が食べれず病床に伏して、入院時はまぁまぁ元気だったのに2週間で手の震え痛み、舌が動きにくい痛い、目がガチガチ回らない、肩首ガチガチ、ファモチジン飲んでも吐く、おかしくなり退院しました。薬恐怖症で動悸と吐き気に苦しむ毎日で不安が強く、ドキドキが止まらず死んでしまうと思う位の恐怖です。そこの病院はゴリゴリで毎日2時間か3時間ゾルピデム5mgでやっと寝れる毎日、もう限界です。退院した後一度相談に行くと、躁鬱病のうつ状態、ビプレッソ処方薬50mgを飲んだらと言われるけど、副作用が怖い恐怖で、その先生を信じることは出来ないです。何となくSSRIで悪化した気がします。デパスを飲んだのも後悔してます。どうしたら良いのでしょうか?ネットを見ると、SSRIの抗うつ剤と抗不安薬で躁転したとか、今は本当に躁うつ病のうつ状態でビプレッソ除50を飲むべきでしょうか?アルプロゾラムを今日もらって来たけど、薬を飲むのが怖いです。精神科に一度入院して悪くなったのが恐怖です。

2人の医師が回答

抗不安薬、入眠剤について

person 40代/女性 - 解決済み

不妊治療により妊娠した赤ちゃんを5月上旬に染色体異常により中絶しました。 その後徐々に回復をしましたが、6月上旬に友達の妊娠がわかり出産予定日も近かったことや不妊治療をして授かったことなど色々な感情が混ざり合い、それから全く眠れなくなり、過呼吸気味、手の痺れや食欲が全くなくなり、鬱っぽくなりました。 その後すぐに心療内科を受診したところ『死別の正常の範囲』だと言われました。 今飲んでいるのはソラナックス0.4mgを1日3回、漢方薬の半夏厚朴湯を一日3回、メイラックス1mgを夜1回食後、入眠剤でレンドルミンを飲んでいます。 あとは不安が強いときに頓服薬でセロクエルが12.5mg処方されています。 1ヶ月半くらい薬を飲んでいますが、最近は復職したこともあり、胸のザワザワ感や不安感は減ってきました。復職したことによる疲れからか21:30くらいには子供の寝かしつけ時に眠ってしまいます。この時は入眠剤は飲んでいません。 ただ必ず0〜2時の間に目が覚めて覚醒してしまうので、そこからレンドルミンを飲んでいます。そうすると30分くらいで眠りに入れますがまた4:30すぎには目が覚めてしまいます。そのためレンドルミンを飲むときに一緒に頓服薬のセロクエルを更に1/2にして飲むと、上手くいけば6時くらいまで眠ることもあります。夜中に不安が強いわけではないですがセロクエルを飲むとよく眠る気がするからです。 入眠剤を飲むタイミングが誤っていますでしょうか?それかもっと身体に合うものがあるものでしょうか? 前は朝起きたらすぐにソラナックスを飲まないと胸がザワザワしていましたが、ここ1週間くらいはその症状はだんだん少なくなってきました。 10月には不妊治療を再開したいこともあり、減薬や断薬も視野に入れていますが、まだ早すぎますか?1ヶ月半くらい抗不安薬を飲んでいますが、離脱症状は現れますか?

3人の医師が回答

夜中の記憶が無いことについて

person 30代/男性 - 回答受付中

変な質問ですみません。 よく疲れてリビングで寝てしまい、寝室で移動することがあります。 夜中に起きた時の記憶は基本いつもあるのですが、昨日はまったく覚えておらず、朝起きていつ寝室に来たかがどうやっても思い出せませんでした。晩御飯などの記憶はあります。 いつも眠りが浅いのですが、昨日は深かった気はします。そのおかげか、朝起きて今まで痛かった首の痛みがすごく軽くなっていました。 ただ、やはり夜中の記憶がないのが怖いのです。そんなこともあると割り切って良いのか、何か病気の可能性もあるのか不安です。 ちなみに、最近、首肩と緊張性頭痛なのか頭が締め付けられるように痛い日々で、パニック持ちでもあるため、ジェイゾロフト25mg、タリージェ7.5mg、抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒、バファリンルナ2錠を朝に飲み、リビングで寝てしまう直前は後頭部と耳をマッサージしていました。 薬の作用で眠りの質みたいなものが変わった可能性もあるのでしょうか。お酒も飲んでないのに夜中に記憶なく電気を消して移動していたみたいなことは、普通にあることなのでしょうか。脳の病気とかになりかけていたりするのでしょうか。教えてください。。。

6人の医師が回答

パロキセチン5mgについて

person 50代/男性 - 回答受付中

血液透析患者で、不安の症状があり下記の薬を服薬しているものです。 ●ロフラゼプ酸エチル錠1mg(夕1) ●ロラゼパム0.5mg(頓服) ●デパス0.5mg(半分にして0.25✕2 昼と夕) ※尚、ロラゼパムとデパスは、本人の使いやすい方を使ってくださいと言われており、今のところデパスの方を頓服のような感じで使っています。 腎臓の他に、色々な病気があり他の病院も通院し、家族もガンになるなど、かなりのストレスが溜まり、このような状態になりました。 透析は5時間なのですが、途中一時間程過ぎると、落ち着かない状態になり、残りの四時間が大変つらい状況でした。 主治医に相談したところ、追加でパロキセチン5mgを朝1で処方されました。 副作用の眠気は午前中に酷かったですが、三日ほどから少しずつ良くなってきたのですが、胃のムカつきが常時あり、食欲がありません。 体重管理をしなくてはならないのですが、ムカつきと、そこに気を向けるまで気力がない状態です。 また、三日目ぐらいから、午後になると今までになったことのないタイプの落ち着きのなさや具合の悪さが出て来て、横になってもおられず、本当に大変困り、デパスを飲むと1時間ぐらいでやっと落ち着く感じでした。 ただ、感情の起伏は無くなり、泣きたくなる気持ちやイライラは、無くなった様な気がします。 肝心の透析中は、三日目ぐらいから眠気が弱くなってきてからは、やはりソワソワしてきたので、デパスを0.25mg飲んで眠気が出て来て、落ち着きました。 パロキセチンを飲み始めてから5日目ですが、午後からの辛い症状が出て来ており、今のところあまりメリットを感じられません。 1週間は飲む様にと言われましたが、続けるべきでしょうか?それとも、症状を話して、薬の見直しをするべきでしょうか?

2人の医師が回答

3日前から早期覚醒での脳内ビジー状態。起床時には倦怠感とストレスホルモンでやりたい事も出来ない

person 40代/男性 - 回答受付中

以前に、適応障害、自律神経失調症と診断されたものです。 現在は、48歳で10年前に適応障害を診断され、体調が良くなり 仕事のストレスより5年前に体調を崩して、自律神経失調症と 診断されました。 この2年くらいは体調も良く、人生に幸せを感じるほどでしたが、 妻との不仲から喧嘩が続き、3日前に嫌な気分、感覚が再発しました。 5年前の当時からリボトリールと補中益気湯を処方されており、 体調が良くなってきたので、最近は補中益気湯を朝のみ服用していました。 もう何回も同じ状況を繰り返しているので、またかとリボトリールを朝、夜0.5mg 服用して、これから調子が良くなれば減らしていく方法をとることになると 思います。リボトリールを服用していれば、脳もクリアで、倦怠感や嫌な感覚もなく、 脳が行動を止めるような指示もしてこないため、仕事、生活に支障はないと 思っています。 しかし、毎回思うのですが、これは対処療法であり、根本治療ではないと 思っています。 リボトリールを飲めば大丈夫という安心感はありますが、それは 薬がなければ、楽しく幸せな人生を過ごせない事になります。 現在、通っている心療内科もいつも調子はどうですか?との質問で 私も大丈夫ですと回答するだけで、今回の様に問題が発生した時に リボトリールを処方してくれる場所を確保しているだけになって しまっています。(心療内科は初診の待ちが長いため、体調が良くても 通わざるを得ないのが何とも言い難い状態です。) <相談内容> 1。お医者さん的に、この状態でも良いと思いますでしょうか? 2。出来れば根本治療を行いたいのですが、良きアドバイスを  頂ければと思います。

1人の医師が回答

カウンセリングで心を開くにはどれくらいかかりますか?どんな心構えでいけばいいですか?

person 50代/女性 - 回答受付中

不眠で精神科を受診。睡眠導入剤(デエビゴ、酸棗仁湯)を処方していただきました。 鬱病や神経症の診断ではありませんでしたが、「完全主義の傾向がある」ので、 「カウンセリングを受けるのも一つの方法ですよ」と先生からアドバイスがありました。 別日にカウンセラーの方を予約し、これまでに3回受けました。 相手はベテランとお見受けする女性カウンセラーです。 が、現状はこれまでの生育歴、家族歴や現在の生活に対する質問に淡々と答えているだけの状態です。 カウンセリングには何かアドバイスを求めるものではないようですし、そのカウンセラーに悪感情はないのですが、質問に答えているだけで効果があるのかな?とも感じます。 費用もそれなりにかかるので、今後どうすべきか迷っています。 カウンセラーの方からは「もっと心を開いてほしい」と言われましたが、年齢含め、どういう方かわからない他人に、簡単に心の底を打ち明けるのは難しい面があります。 一般的に、他の相談者はどんどん心を開いているものでしょうか? だとしたら、どんな気持ちでカウンセリングに行けば私も心を開けるでしょうか? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

75才の夫の不定愁訴

person 70代以上/男性 - 回答受付中

以前にもご相談させて頂いた75才の主人のことです。元々、逆流性食道炎、前立腺炎、腸憩室症、不眠症、痛風などの病気はありましたが、精神力が強く、通院しながら趣味にあけくれて元気に明るく過ごしていました。それが年を重ねると共に体力や食欲が無くなり出したところに、1ヶ月半前に腸憩室炎で入院しました。5日間の絶食で7日間の入院でした。入院中は室内がうるさくて寝れず、退院後には全く食欲が無くなり、不眠が酷くなりました。その上、あちらこちらが悪いという毎日。外にも出なくなりました。なんとなくおかしいと感じ、その旨を主治医に伝えると、持病はあるが全て落ち着いているのでと心療内科の紹介状を書いていただき受診しました。心療内科では最初、ドグマチール朝夕、寝る前にユーロジン、レスリンを投薬していただきました。ドグマチールはすぐに効果があり、食欲や意欲はすぐにもどりました。不眠症はなかなかで、次の診察時には、寝る前にマイスリーとリフレックスのみになりました。今はドグマチールは無くなりました。ドグマチールの効果はすぐに出ましたが、1ヶ月で服薬が無くなるのは早くないですか?あと、不眠用に、ユーロジン、レスリンからマイスリーとリフレックスにかわったのは何故でしょうか?最初の診察は私が付き添いましたが、次からは主人が付き添いはいらないと言うので私自身が医師に聞けない状況ですので、お聞きしました。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

中途覚醒と睡眠薬について

person 40代/女性 - 回答受付中

半年程前に仕事のストレスから中途覚醒、動悸、息切れ、首肩のこわばり等の症状が出始め、かかりつけの内科にてジアゼパム2mgをもらい暫くの間寝る前一錠と昼間辛くなった時に頓服で一錠服用していましたが良くならず、3月いっぱいで仕事を退職しました。 その後足に力が入りづらいような感覚も出てきたのでジアゼパムをやめた所、今度は以前より更に酷い不眠症状と動悸や倦怠感に悩まされ、また内科に行き今度はベルソムラ15mgとゾルピデム5mgをもらい2週間程飲みましたがあまり変わらず、もしやジアゼパムの離脱症状ではと思いジアゼパムを1/2、1/4と徐々に減らしていき、またその間初めてかかった心療内科にてデエビゴ5mgをもらい2週間程飲んだあたりでジアゼパムを断薬する事ができました。 その後みるみる体調が回復してきてやはり離脱症状のせいだったのかと思っているのですが、ふとデエビゴはいつまで飲めば良いのかと疑問に思い、昨晩試しに飲まずに寝てみた所、夜中に目が覚めてそこから寝付けなくなりゾルピデムを飲んでその後3時間程眠れました。 やっと新しい職場で働き始め、今はとにかくきちんと睡眠をとって仕事に支障を出したくないという気持ちが強く、やはりデエビゴはまだまだ続けなければいけないのか、でもできれば薬は飲まない生活を送りたい、と思っています。 もう少しでデエビゴがなくなるのですが心療内科は行きづらく、いつもの内科でもらえるベルソムラ15mgに急にまた戻しても大丈夫でしょうか?(そこの内科ではデエビゴは扱っていないそうです) そして夜中に起きてしまって寝付けない時にゾルピデムを頓服で飲むのはあまり良くないでしょうか? ジアゼパムの離脱症状がとても辛かった為、薬に対してとても神経質になっています。。 今の不眠にこれからどう対処していったら良いのか、アドバイスを頂けたらとても助かります。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

コロナ感染から不眠と食欲不振

person 40代/女性 - 解決済み

7月1日に新型コロナ陽性。 子供からのコロナ家庭内感染しました。 3日から突然不眠になりました。 2時間寝て24時間以上眠れず、4時間ほど寝て36時間以上眠れず、合計5~6時間寝て次はずっと寝付けずでした。 8日~5時間程度、自力で眠れていましたがまた眠れなくなり、16日に睡眠外来へ行きデ○ビゴ処方されました。 薬を飲むのが怖くて迷っていましたが眠れそうもなくデエ○ゴ5ミリを飲み43時間ぶりに寝ました。 43時間といっても目をつぶっている時に知らずに数分は寝てたりしたと思いますが…。 3時頃に飲み8時半頃に目が覚めました。 横になっていると昼寝をしたいと思うくらい眠気が来るのに眠れません。 もともと不安感が強く心配性で、今回家族全員がコロナ感染しましたが自分だけ味覚や嗅覚、食欲不振の治りが遅かったり眠れなかったりしてストレスになっていたとは思います。 寒くないのに体が震えたりもします。 口も渇き、お腹はすくけど量は少なく水分と共に無理やり流し込んだりしています。 孤発性の怖い不眠症があると知り、食欲不振や震えがあるのでさらに怖くなりました。 ・コロナ感染から、怖い不眠症になることもあるのでしょうか? ・食欲不振や口の渇き、不眠は治っていくのでしょうか? ・震えは立っていると、あまり気になりませんが座ったり横になると強く感じます。 精神的なものなのでしょうか? 分かりにくい文章ですが、回答よろしくお願いします。 私以外、回復していて不安と孤独な感じ、救急病院に行きたくなる気持ちが強いです。

1人の医師が回答

過眠と気分の浮き沈みが気になります

person 20代/女性 - 回答受付中

現在20歳の女性です。ここ最近の過眠と気分の浮き沈みが特に気になっています。ベッドから出ることも少ししんどくて、何より外に出ることが以前よりハードルが高くなりました。生活の中で何も感じない時間も増え何に対しても興味が薄れたような気もします。たまに友達と会ったりする時はとても楽しかったりしますが、帰宅後にどっと疲れたり気分が悪くなり落ち込みます。そして合わせて自分が発達障害の疑いがあるかもしれないと悩んでいます。セルフチェックをネットで複数行ったのですが、自らの不注意などがとても気になります。1度自律神経失調症になってしまい、自分にとってすごく嫌な予定がありそれとは関係あるのか分かりませんがその予定の為に移動していた電車の中で倒れてしました。そして病院にかかったところ、自律神経失調症だと診断されました。その後は処方された漢方薬を飲んでいたら体調も良くなり現在は病院にはかかっていません。自律神経失調症になったりとメンタル面で弱いことは充分に分かっているので1度精密に検査をし病院に通おうか迷っています。もしよろしければアドバイスなどいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

不眠症 全く眠気が来ない症状

person 30代/女性 - 回答受付中

逆流性食道炎と不眠ついてご相談です。 今年に入り、夜寝ている時に口まで酸っぱい液体が頻繁に上がるようになり、食後も喉に違和感があり不定期に喉がチリチリ熱くなったり、上がってくるような感覚あり。とても症状が辛く2024年4月に胃カメラを受けました。機能性ディスペプシア、胃と食道のつなぎ目が少し白くなっており、軽い逆流性食道炎ありと診断。グレードM,。 タケキャブ20、アコファイド、スルピリドを服用してます。 現在も波がありますが、症状が続いておりとても辛いです。特に夜間の胃酸の上がりが辛く辛い状況です。夜間寝てる時に胃酸が上がってくる事がトラウマになり不眠症になってしまい、とても切ないです。 ここ最近は全く眠たいという感覚もなく、布団に入っても朝まで一睡もできません。 心療内科からアルプラゾラム0.4・アリピラプラゾール1ミリで数日眠れた時もありましたが、その後追加でデエビゴ5ミリを服用しましたが、全く一睡もできず、睡魔が24時間来ません。現在はブロチゾラム0.25ミリ、さらに頓服で0.25ミリ追加でアルプラゾラム0.4ミリを寝る前に飲んでますが、それでも眠れない日も多く変わらず睡魔が一切ありません。眠剤を飲んでもうとうと眠いとかの感覚ではなく気がついたら寝ていたという状況です。とても辛いです。全く睡魔が来なくて一睡も出来ない状況はいつか自然に睡魔がきて眠れるようになるのでしょうか?胃酸が上がってくる恐怖から不眠が強くなったように思います。眠れないのは何より辛いです。 ブロチゾラムで眠れないのはかなり重度でしょうか?このもまま自然に眠れないのではと怖いですし、とても大変困ってます。 文章がながくなってしまい、申し訳ございません。ご回答頂けると幸いです。

2人の医師が回答

ハルシオン長期使用の副作用とよりよい睡眠薬について

person 40代/男性 - 回答受付中

不眠症でハルシオン0.25 mgを夜2回(1回で3時間弱で起きてしまうため)使用していましたが、 ハルシオンは認知症になるリスクがあるため、減らした方がよい、別の睡眠薬に変えた方がよい、という医師の意見を聞いたため、0.125mgを夜2回に減らしました。 一応夜眠れていますが1回2時間半程度睡眠のためか日中少し眠気を感じます。 下記ご相談させてください 1、そもそもハルシオンの長期使用で認知症リスクが高まるのか?医師によって意見が違うようで混乱しています。 ハルシオン大丈夫という医師は、ハルシオンの悪評は他者に使用する不適切な事案が悪評の原因、認知症は不眠によるものや糖尿病等の他の要因が原因と言っていました。 2、0.25mgの2回使用でもよく眠れた方が長期的総合的によいのか? 3、それとも長期的使用で認知症等のリスクが低くて、入眠、途中覚醒に効果的なよりよい睡眠薬の候補は何がありますか? 医師によって意見が分かれて混乱しておりますのでセカンドオピニオンをお願い致します。 かかりつけクリニックの複数の内科医でもやや違うことを言っていますし、以前掛かっていた心療内科医は強烈なハルシオン悪者論者でした

1人の医師が回答

【うつ治療中】サイレースの服用中断後に手足のしびれが出始め腕や足の脱力感が酷いです

person 50代/女性 - 回答受付中

以下に、現在のしびれの症状が出るまでの経過を記します。 1年前くらいから早朝に動悸で目が覚める睡眠障害があり日中も発作がでが出るため、安定剤(ソラナックス)を服用しています。根本的な治療を行う目的で3ヶ月ほど前に精神科にかかり、睡眠導入剤(サイレース)と安定剤(ソラナックス)を処方されました。サイレースを服用し始めてから6日目くらいから倦怠感が出始め、日中も動けなくなりました。主治医に相談したが、服用量は1錠のまま約40日間飲み続けました。倦怠感が辛いため再度主治医に相談したところ服用量を1/2に減らすことになり、7日間1/2錠を服用しました。しかし、倦怠感は無くならないため再び相談した結果、サイレースの服用をやめ、そこから2日間はソラナックスのみの服用で、3日目からソラナックスと別の睡眠導入剤(マイスリー)を飲むようにとの判断をされました。マイスリーを服用して3日後から手足の痺れが出てきて、1日中痺れが治りません。また、手足に力が入らずだるい感じがあります。これは、現在まで2週間続いています。 以上の状態から相談事項が3点あります。 1 しびれの症状はサイレースの離脱症状のよるものでしょうか。 2 離脱症状の場合、どの程度症状が続くのでしょうか。 3 離脱症状でない場合、他に疑われる原因は何が考えられますでしょうか。(何科にかかるのが良いのかもアドバイスいただけると有り難いです。) 以上、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

睡眠不足に弱いことと、それによる影響

person 20代/男性 -

私は睡眠時間が7時間を下回るときつくなり、体調を崩すことが何度もあります。 日によりますが、睡眠時間6時間台で少し眠いだけの日もあれば、仕事に支障が出るほど強い眠気に襲われる日もある、お腹の調子を崩すといったことが起こり、 睡眠時間6時間を下回ると、強烈な眠気に襲われる、体がかなり疲れる、吐き気がする、お腹の調子を崩すといったことが起こります。 また、過去に睡眠不足や疲れがある時に、風邪引いていると思ったら39.6の熱が出る、歯磨きしている時にたくさんの血が何度か出る、泌尿器系の症状が出る(前立腺炎と、細菌感染もあったかもしれません)、 風邪が原因なのかアレルギーが原因なのか分からないですが(私は元々アレルギー体質)、夜~次の日の朝にかけて眠れないほど咳が頻繁に出る、といったことが起こりました。 私は睡眠不足の時にかなり苦労するのに、逆に私の周りの人は睡眠5時間台や6時間台でも普通に生活している人が何人かいます。 私は他の人に比べ不安になりやすい、強迫性障害、過敏性腸症候群といった病気があり、また発達障害の特性が少しありますが(ASDもADHDも)、 私が睡眠不足に弱いのは、精神的ストレスが原因なのか、発達障害が原因なのか、もともと私の体が弱いのか、それか他の原因なのか気になります。 精神的ストレス以外に、発達障害や、体が弱いことでも、睡眠不足になると普通の人に比べ体調崩しやすくなるものでしょうか? 睡眠や体が弱いことに関係しているのか分からないですが、私は他の男性に比べ、重い物を運ぶ力がかなりないです。 過去に睡眠不足でこのような体調不良があったので、今後、睡眠時間が4時間台〜6時間台の日が続くと、他の人に比べ大きな病気になる可能性ありますでしょうか? 睡眠不足に弱いのは、気持ちだけで解決しない場合もありますでしょうか?

3人の医師が回答

セロクエルという睡眠薬の辞め方を教えてください

person 40代/男性 - 解決済み

43歳男性 約15年以上の精神疾患&ひきこもり当事者です。 病名は「適応障害」「広汎性発達障害」また不安が強いです。 予期不安により外出に制限が出てます 散歩は出来ます。原付バイクで買い物に行きます また、仕事はほぼしておらず15年間「ひきこもり状態」です。 1日1時間程度、在宅で有償ボランティアです。 11時前後起床 12時食後、コントール5mmg,2錠服用(不安を抑えるため) 夕食後コントール1錠服用 就寝前「セロクエル25mmgを7錠」服用してます 25時就寝 昼間にだるさを感じるので、医師に相談した所「セロクエル」を1錠減らしてもいいと指導されました。 セロクエル服用は約10年 離脱症状が心配(検索したら、離脱症状で苦しんでる方が多い)で辞めることに不安があります 一方で昼間のだるさは、就寝前のセロクエル服用が原因なのかもしれないと思ってます。セロクエル服用と昼間の倦怠感は関係ありますか? 現在、体調があまり良くなくセロクエルを辞めることにかなり不安があります 主治医には今辞めてもいいし、辞めなくてもいいと指導を受けてます また、主治医は減薬は7錠を6錠にしたら良いと指導されてますが、半錠から減薬した方がよろしいのでしょうか? 些細な出来事に心が振り回されやすい性格です。 飲み続けるのも不安ですし、辞めるのも不安です。 ですので、体調が良くなってから減薬しようと思ってますが、安全で確実な減薬方法のプロセス、ガイドラインを具体的に教えてください。よろしくお願いします

2人の医師が回答

全く眠れない不眠と逆流性食道炎

person 30代/女性 -

逆流性食道炎と不眠ついてご相談です。 今年に入り、夜寝ている時に口まで酸っぱい液体が頻繁に上がるようになり、食後も喉に違和感があり不定期に喉がチリチリ熱くなったり、上がってくるような感覚あり。とても症状が辛く2024年4月に胃カメラを受けました。機能性ディスペプシア、胃と食道のつなぎ目が少し白くなっており、軽い逆流性食道炎ありと診断。グレードM,。 タケキャブ20、アコファイド、スルピリドを服用してます。 現在も波がありますが、症状が続いておりとても辛いです。特に夜間の胃酸の上がりが辛く辛い状況です。夜間寝てる時に胃酸が上がってくる事がトラウマになり不眠症になってしまい、とても切ないです。 ここ最近は全く眠たいという感覚もなく、布団に入っても朝まで一睡もできません。 心療内科からアルプラゾラム0.4・アリピラプラゾール1ミリで数日眠れた時もありましたが、その後追加でデエビゴ5ミリを服用しましたが、全く一睡もできず、睡魔が24時間来ません。4日ほどまともに眠れてません。眠剤を飲んでもうとうと眠いとかの感覚ではなく気がついたら寝ていたという状況です。とても辛いです。全く睡魔が来なくて一睡も出来ない状況はいつか自然に睡魔がきて眠れるようになるのでしょうか?胃酸が上がってくる恐怖から不眠が強くなったように思います。眠れないのは何より辛いです 文章がながくなってしまい、申し訳ございません。ご回答頂けると幸いです。

1人の医師が回答

ルネスタの使用と幼児の夜泣き対応について

person 40代/女性 - 解決済み

産後に不眠の症状が続いた為、卒乳後は神経内科で睡眠薬のルネスタを処方して頂きました。現在は生理前後に、月に数回不眠症状が現れた時のみ、一回1mg飲んでいます。 服用する時は、子供を夫に任せて寝室を別にしています。(主治医の先生にお聞きしたところ、子供と二人きりで寝る時は念の為に服用を控える事になったからです。) しかし子供と二人きりで一緒に寝ねばならない時に不眠の症状が出る事があります。今夜はルネスタを飲めないと思う事が、プレッシャーになっていると感じています。 服用時に1歳半の子供の夜泣き対応をする事は可能でしょうか?深く眠りすぎて子供が泣いている事に気付かない事はありますか? 出産直後に不眠の症状が出たときは、産院でベルソムラを処方して頂き、服用した事があります。その時は服用時も新生児の対応は可能だと言われましたし、実際問題はありませんでした。 ルネスタの場合はいかがでしょうか? 寝室は和室の布団で、ベッドから落ちる心配は無く、子供の安全にほぼ不安はありません。ほとんど夜泣きもありませんので、朝方に掛け布団を直してあげる程度の事しかしていません。

3人の医師が回答

なかなか寝付けず不眠症と心がそわそわ落ち着かない

person 40代/男性 -

40代の男性です。6月より急に寝付けず一睡もできない日が何日かあり不眠症になりました。シーパップ利用者です。デエビゴ10mgとトラゾソンを処方してもらいましたが効かない時もあります。ソファでは寝落ちするのですがベットでは目がキンギンになります。 寝れなかった時の翌日は決まって眠気や頭痛や倦怠感があるわけでもなく心がソワソワして落ち着かなく手足がムズムズし身体を動かすとマシになります。 このソワソワという感じが初めての感情なので上手く表現できませんがちょっと心細くなった感情もあり息子になんの用もないのに電話とかしちゃいます。ここ2週間は薬のおかげか?グッスリ寝れてましたが、たまに「いつまで寝るんにきを使うんやろ」とか考えたら上記のように胸の下がキュッとなって心がソワソワして落ち着きがなくなる事が何回かありイライラして家族と喧嘩にもなりました。  それ以外はここ2週間は調子がよく、1日だけお酒を飲んで睡眠薬なしでも寝れました。 ところが昨日の夕方に上記のようにソワソワの感情が出てきて昨夜は一睡もできてないわけではないのに一睡もできなかった時のようにソワソワしだしました。 昼に横になっても落ち着きがなくなり、そうゆう時は食欲もありません。最近は周りの音に敏感になってイライラすることも気になる症状です。 悪い事ばかり書いてますが寝れない時とたまにソワソワする以外は元気で好きなスポーツにも没頭できていますし元気です。最近2週間寝れるようになり自信がついたかと思えば振り出しになった気分です。ソワソワも波があって会社を早退すると治るので会社のストレスかな?と思うと家に帰ってからもソワソワしだします。このソワソワの感情は何なのでしょうか?こころの病気なのかストレスの症状なのか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

不眠と不安感を和らげるには

person 30代/女性 -

39歳 女性 もともと神経質で、寝つきが悪いです。 特に大事な予定の前日に一睡もできなくなります。眠れなかったら明日の予定がこなせなくなる!と焦りと緊張で一睡もできなくなり、結局体調不良でドタキャンしたりしてました。 3/28に二人目を出産し、産後は当然寝不足になりましたが、夫や母に赤ちゃんをみてもらっても一睡もできない、翌日も一時間しか寝れない、さらに翌日もやっと三時間…のように、眠いのに寝れないという日が何度かありました。 最近になりまとまって寝てくれるようになり、自分も毎日5時間前後は眠れるようになり起動に乗ってきたなと思っていたら、先週からまた私が一睡もできない日がありました。翌日も二時間しか眠れず夫に半休とってもらいました。 上の子供が熱を出していたので一人で赤ちゃんのお世話と上の子の看病で気が張っていたのかもしれません。 三日目、四日目は寝れたのですが、五日目から赤ちゃんがRSにかかり看病がはじまり、また一睡も出来なくなり近所の心療内科でマイスリーをだしてもらいました。 その翌日の夜も自然に寝れなさそうだったので、マイスリーを飲んでねましたがきっちり三時間で目覚めうつらうつらしながら朝になり、その翌日の夜(昨日の夜)もマイスリーを飲みましたが赤ちゃんが気になり一時間しか寝れませんでした。 今は赤ちゃんは昼寝してますが、私は眠れません。吐き気と冷や汗がでてきてます。 今手持ちの薬が、●半夏厚朴湯 ●加味帰脾湯 ●マイスリーなんですが、漢方も併用したら効果でますか? 寝ないといけないのに!明日も一人で看病しなければ!とプレッシャーがあります。赤ちゃんの体調も不安で寝れません。あと頻脈の不整脈もたまーに出るのでそれが出たらどうしよう、という不安もあります。 ストレッチ、腹式呼吸、アイマスク、ホットミルクなど色々試してみましたが効果なしです。

2人の医師が回答

夜寝るのが遅い→ 朝起きれず→学校に行くことができなくなってしまった。6月24日から。

person 10代/女性 -

この4月に中学生になり、友人関係にもめぐまれ、勉強なども頑張って楽しい中学校生活を送っていました。通学に時間がかかるため祖父母の家に預け通学しておりました。が、5月末くらいから寝つきが悪くなり、遅くまで勉強していることもあり、深夜1時前後に布団に入るのですがそこからさらに1時間くらい寝付けれず 睡眠時間が4~5時間以下の日々が続いていたようです。日曜日、自宅に帰ってくると寝溜めするかのように、12時間近く眠っておりました。期末テストが始まる前後から何もやる気がでなくなり期末テストが終わったあたりから起床が困難になり、6月24日の週明けから6時に起こしてもほんの少し目をあけるくらいで反応もうすく起き上がれない状態です。両親が呼びに行くとなんとか9時~10時に起きることもあるのですが機嫌が悪く、自発的に起きてこれるのが11時すぎくらいになります。夜は学校に行くといってるものの朝になるとダメ。学校に行けないせいか、外出も億劫になり、動画やゲームばかりしている状況です。そんな日が3週間近くも続いているため睡眠に関する病気の疑いがあるのではないかと思い相談させていただきました。(食欲はあり、頭痛などの体調不良もありません、暗い様子もないのですが、日に日に元気がなくなっていく気も。。。できるだけ外出を促し、2、3日に一度は外食もしくは、買い物もしくは散歩に、乗り気ではないのですが行けてる感じです。) 13歳娘の母(40代)より

5人の医師が回答

夜間頻尿対策について

person 70代以上/男性 - 解決済み

75歳 男性。「夜間頻尿対策として、トリアゾラム錠0.125mgを常用しているが、問題ないか」という質問を2022年6月に当欄でしたところ、「量が増えないように気をつけること」「ベルソムラ、デエビゴに替えてみるのも手だ」というご回答をいただきました。早速、ベルソムラ、デエビゴを試してみたのですが、効果が薄く、一晩に3~4回トイレに立ちました。トリアゾラム0.125mgは、前立腺肥大症の治療薬と一緒に、大学病院で処方してもらっていますが、3ケ月毎の診察で、睡眠薬は1ケ月分しかもらえません。また、内科医の主治医は、高齢者にはトリアゾラムは高リスクである(厚労省通達)として、処方してもらえません。夜間の排尿時刻と尿量を測ってみました。(21:15) 排尿・就寝, (22:43)80cc, (0:14)80cc, (1:45)60cc, (3:14)70cc, (5:15)起床 (5:20)100cc, (14:30)150cc 就寝から起床までに4回尿意を催してトイレへ行きましたが、ほぼ1時間半ごとに60~80ccの尿量でした。膀胱の容量が、このくらいなのかと思いましたが、起床後に100cc,150cc排尿しているので、なぜ夜間だけ60~80ccで尿意を催すのか分かりません。トリアゾラム0.125mgを毎日服用しても、認知症その他の副作用の心配はありませんか。現在は週に2日のペースで服用しています。

1人の医師が回答

早朝覚醒の治療について

person 20代/男性 - 解決済み

今年のゴールデンウィークから適応障害と自律神経失調症により睡眠障害(中途、早朝覚醒)、下痢を発症しました。 心療内科を受診し、寝る前にデエビゴ5mgと漢方、朝にベタナミンとスルピルドを服用して1.5ヶ月経ちます。(並行して生活習慣の改善、睡眠環境の改善なども実施中) 中途覚醒はかなり落ち着いてきたのですが、早朝覚醒は一定ライン以降良くなりません。 そこで、3点ほど質問です。 ・デエビゴは早朝覚醒に効果はあるものなのでしょうか? ・発症時の原因は恐怖体験でしたが今は全然気になりません。毎日も楽しく過ごしており、症状が良くならないことと友達との飲みを制限していることがストレスくらいです。気持ちは回復しても体の不調が治らない時に出来ることはありますでしょうか?焦らずじっくりで考えていますが、よくなる吉兆が見えないので質問です。 ・早朝覚醒の治療法として一般的に上記のようなものになるのでしょうか?他にも考えられるものがあれば教えていただけますと幸いです。(個人でできる治療法は全て実施しているつもりなのでどちらかと言うと病院でできる治療(処方など)でその他選択肢があればかかりつけ医に相談したく、お願いいたします。)

2人の医師が回答

熱は無いが慢性的に体調が悪い

person 20代/女性 -

2週間ほど前に数日睡眠不足(普段7時間睡眠→3〜4時間睡眠が続いた)になったのですか、そこから慢性的に体調が悪く、原因がわからず不安です。 この2週間の症状としては、次のような感じです ・毎日16時頃から急にしんどくなる→熱はないが、横になっても頭がぼーっとしたり、ぐるぐるするような感じでしんどい ・タイミングを問わず、たまに動悸がする ・普段吐いたりしたことない飲酒量(ハイボールグラス2杯)で具合が悪くなり、かなり吐いてしまった ・出かけていて歩いているときでも、急激に眠気を感じることがある 最近は5-6時間は寝ているのですが、急に眠気が来たり気持ち悪くなったりして、かなりしんどい毎日です。 以前よりは若干睡眠時間が減った(朝少し早めに目覚めてしまい、二度寝できない)こと、昼寝が苦手なので睡眠時間が足りてないことからの疲労かなと考えているのですが、熱もないのにしんどいので不安になっています。 上記のような症状の場合何科に行けばいいでしょうか? また、普段心がける対処法なども教えてください。 たまに栄養ドリンクは飲んでいます。ご回答お願いいたします。

3人の医師が回答

不眠症に効く薬と受診科について

person 40代/女性 - 解決済み

40歳女性です。 3年ほど前から、時々一睡もできないことがあり、妊娠・出産を期に症状はなくなっていましたが、産後1年経って再発してしまいました。 当初は仕事のストレスだと思っていましたが、現在は育休中で何のストレスもないため、今回はたまたま寝る前にスマートフォンを長時間見てしまって眠れなり、そこから悪循環が始まってしまったのかと思っております。 具体的には次の通りです。 7/2 寝る前にスマホを見て寝られなくなり一睡もできず(それまではスマホを見ても寝られていた) 7/3 一日なんとか過ごし、夜は眠くてたまらずすぐに眠った 7/4 また一睡もできず 7/5 一日なんとか過ごし、夜はすぐに眠った 7/6 また夜間一睡もできず(朝6:00〜8:00は眠れた) 寝なければ、というプレッシャーを自分で与えてしまっていることが原因かと思っていますが、どうすれば寝なければ、と思わずに過ごせるのかわかりません。 7/4と7/6は抑肝散を寝る前に一包、7/6は2:30頃にリスミーを2錠飲みましたが効きませんでした。(スマホやカフェインを控えるのはもちろん、寝る1時間前の入浴もしました。) リスミーは最後の手段でお守りのように思っていたので、効かなかったことがとてもショックです。 今夜も続くようであれば、再度受診して、もう少し強い薬をもらうしかないのかと思っております。その際はやはり心療内科でしょうか。もう少し予約の取りやすい婦人科でも良ければ婦人科に行きたいのですが。また、抑肝散を1日3回飲むようにすると少し変わりますでしょうか。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

日中の急な睡魔について

person 40代/女性 -

今年に入ってから日中の急な眠気が酷くなった気がします。 もともと生理前や排卵日付近にはたまにあったのですが最近はほぼ毎日、自覚があるだけでも数回おこります。自分の意識ではどうもできなくて、眠いなぁとかもなく気づいたら首が後ろにたおれガクっとなってはっ!と気づく感じです。おそらく数秒のことだと思います。それが数回続きます。 それとは別に眠いなぁやばいなぁという自覚のある眠気もあり仕事しながらウトウトしてしまいます。30分くらいたつとこれは眠気は一旦覚めます。 睡眠はだいたいで平日1時~6時まで休日は 1時~7時・9時の間に起きます。 睡眠不足という感じはそんなに感じないです。今までも2.3時間睡眠の日もありましたが眠気がその時と違う気がします。 何が考えられますでしょうか?? 1度受診しなければと思ってますが、行きつけのところが平日しか初診が無理でして中々仕事が抜けれずいけてません。 日常生活(仕事)にかなり支障がでてる状態でこんなのは初めてです。 今年転職し色々ありまして(最初と話が違う等)やめようかまよいつつ半年たっております。4月に胃潰瘍にもなりました。 ストレスは関係してますか?? よろしくお願い致します

4人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する