睡眠障害・不眠症(2022年)

大学4年の息子のうつ懸念

person 20代/男性 - 解決済み

大学4年の息子の件です。 (直近の事象)今週、火曜日の夕方、友人と会って帰宅後、何かあったのか、すぐベッドに入り寝てしまいました。普段は、スマホかゲーム。 翌水曜日に夕方から飲みに出かけ、急性アルコール中毒で救急車に運ばれました。 木曜は終日休み、金曜は午前中から学校に行き、土曜日は午後3時頃に起き、19時頃からバイトに行き25時ごろ帰宅。 帰宅後、ゲームをしていたところ妻と衝突。妻にコントローラーを投げつけていました。 その後、30分ほど私は泣きじゃくる息子の頭を撫でたり、さすってました。 息子は、成績が芳しくなく、留年確実です。普段もなかなか起きてこず、妻もかなりきつく叱りつけることがあり、2ヶ月ほど前にも息子がアルミのコーヒーカップを投げつけたことがありました。 息子は、なかなか親に口答えできず、怒りでしか気持ちが伝えられないようです。 そして、今日はずっと寝ています。 (これまでの経緯)息子と妻の関係性 ひとり息子で外交的でない息子を心配して妻は小さいときから、いろいろな事をやらせ息子も素直に言うことを聞いていました。 大学1年のとき、サークル活動や友人関係を妻に否定されたことを契機に、関係は悪化。会話が減り、成績や生活態度すると息子は口が重くて先述のような衝突がたまに起きるようになりました。息子は妻の言葉に過敏になってるんだと思います。 (質問1)ネットでうつの回避行動というのがありましたが、それでしょうか? (2)すぐにでも病院で見てもらうべきでしょうか?それとも2、3日で元に戻れば年明けぐらいでも大丈夫でしょうか (3)妻と子供の2人のときに衝突を回避するには、どのような点に留意すればいいでしょうか? まとまりがなく申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。拝

2人の医師が回答

22歳息子 起床困難なため心療内科を受診

person 20代/男性 - 解決済み

小学5年生くらいから朝起きるのが困難になり始め、私が起こしてなんとか小学・中学・高校と過ごしてきました。遅刻も多かったです。専門学校もコロナでのオンラインもあってなんとか卒業。そして就職して2ヶ月ですがもう大人なので本人に任せていたところ、やはり起きられず朝が来るのが怖いと言い始めたため、心療内科を受診してきました。本人が一人で行くと言うので付き添いはしませんでした。処方された薬が発達障害の方に処方されるという、アトモキセチンカプセル40で就寝前に飲むものでした。昨日飲んでみて首のところをつかまれたような違和感はあったと言っていました。よく眠れるようなものではなかったと。 確かに小さな時から感受性は強く、頑固な面もあります。上手く波に乗れないところもあります。ですが発達障害を指摘されるようなことはなかったので、この薬を処方されて少し驚きました。本人はこれが効く場合もあるからと言われたようです。このまま飲み続けるべきなのか、きちんと発達障害の診断を親子で来院して受けるべきなのか悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

4人の医師が回答

眠りが浅い、何度も目が覚める

person 40代/女性 -

1カ月半前に顎関節症といわれ、治療していましたが、夜間歯ぎしりもひどく、 リポトリール0.5mg1錠寝る前に内服し歯ぎしりは、改善してきましたが、寝付けないことが多く、時々ルネスタ2mgを半錠にして飲んでました。 リポトリールは10日ほど内服してて、だいぶ良くなったのでやめてしまったのですが、そこから2.3日すると、咬筋のこわばり顎の痛みや腕や、首のだるさやら、出てきて、全く眠れなくなり、ルネスタ2mgを内服して、3時間ほど眠れてます。 噛み締めは以前ほど強くはないように思いますが、日中もあり、気をつけてはいます。 また医師と相談しリポトリール0.5mg1錠14日分を再開し、寝付けるようになったのですが、きっちり3時間で目覚めます。先生に相談して、目が覚めたらルネスタ2mgを半錠を内服しても良いといわれまししたが、今度は、寝付けなくて、ルネスタ2mg1錠を飲みましたが、やっぱり3時間ほどで目が覚めてしまいました。 寝る時は別に苦しいとか、痛みとかはありません。 熟睡できてないため、 体のあちこちがこわばった感じになってだるいです。毎回夜になると心配になります。 顎関節の痛みも痛い日もあれば、そこまでひどくないときとまちまちです。 とにかく浅い眠りはどうしたらいいのでしょうか? 今のリポトリール、ルネスタ2mgの内服でいいのでしょうか? わがままですが、依存しやすい薬は飲みたくないのですが、よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

自律神経について教えてください

person 60代/男性 - 解決済み

60歳男性です。うつ病で1年半休職し復職して4か月になります。 緊張性肩こりと首のこりで頭痛は常にあります。仕事から帰ると疲れてすぐに寝ますが、たまに息が止まって苦しくなって飛び起きたり、頭痛がひどくなり、その痛みで目が覚めたりします。また夜間頻尿で二時間おきに起きてしまいます。 交感神経が強く作用し、いい眠りにつけていないと自分では思っています。ですが、もうひとつ困っていることがあります。夜間陰茎勃起現象です。布団に入ったとたん勃起して、感覚として夜通しパンパンになっている感じです。寝ているときも勃起している感じがあって気になって目が覚めます。朝起きると勃起の余韻で前立腺が少し痛みます。 ネットで調べると、夜間勃起は、血流がよく副交感神経が働いて起きる現象なので、安定したよい睡眠をとっている証拠だと書いてありました。 前述のことと同時におきていて、矛盾した現象のように思えます。自分では交感神経と副交感神経がメチャクチャになっており、どういう状況になっているのかさっぱりわかりません。 良い睡眠をとるための環境作りや生活習慣はすべて試しているという前提で、自分の体がどのようなことになっているのかとても知りたいと思っています。 先生方のご意見を伺いたく、宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

デエビゴ錠を飲んでも寝られず1時間で起きてしまう

person 30代/男性 - 解決済み

私ではなく66歳になる父の症状です。 若い頃から最近になるまで、常に23時頃には眠くなって寝る生活で、睡眠障害とは全く無縁の人生だったのですが、最近になって眠れなくなり、デエビゴ錠を処方されました。 最初は効いたようですが、最近になって全然効かなくなってしまい、23時に寝ても1時間ほどで起きてしまい、そこから全く寝付けないとのことです。 朝になっても、昼になっても眠くならないという日々が二週間も続き、こんな状態で体は大丈夫なのかと不安にもなったり、イライラしてしまったりするようです。 眠れないことで不安な気持ちなどもリセットされず、頭がおかしくなってくると行っています。 医師に相談したところデエビゴ錠の量を5mgから10mgに増やすように言われたそうですが、それでも症状は改善しないとのことです。 また、もうすぐ変性側湾症の手術も控えているのですが、本人は心配性なので、その不安もあるようです。それが大きいのかも?とも言っています。 横で見ていると、眠くはなるようで眠くなったらいびきをかいて寝るのですが、5分もせずに起きてしまっていました。その間、寝た自覚はないようです。 夜中じゅう、寝室とリビングを何度も何度も往復しています。 体温調節も難しいようで、胸から上だけが厚くなって汗をびっしょりかいたり、口を開けて寝てしまうようになった関係で口が渇き、飲み物を飲みすぎると尿意で起きてしまうため、氷を口に含んだりしています。 薬が合っていないように思えますが、処方した医師によるとデエビゴは副作用や依存性が少ないらしく、とりあえず量を増やして様子をみることを勧められたとのことです。 隣で見ていて可哀想で、母親もそれに付き合う形で寝不足になっており、どうにかしてあげたいのですが、どのような選択肢がありますか?

9人の医師が回答

日中の眠気、運転中も耐えられないほどに眠くなることがあります。最近では何をする眠気が不安です。

person 30代/女性 -

今は30代なのですが、昔から(中学生くらいから)日中の眠気に襲われやすく それに耐えられず、居眠りが多いです。 授業中はよく寝ていましたし、移動中の乗り物で寝過ごしたり 眠気のあまり勉強や仕事に身が入らなかったりします。 朝も起きられず、遅刻ばかりしていました。 運転中にも耐えられないほどの眠気に襲われ、先月はついに居眠り運転による自損事故を起こしてしまいました。 その後また運転するようになり、さすがに事故を起こしたのでもう運転中は眠たくならないと思っていたのですが、運転時間が長くなるとやはりすごく眠たくなります。 仕事中もデスクワークをしていると、体のだるさとあくびから始まり、耐えられないとほどの眠気、気付くと寝てしまっていることもあり、何かの病気ではないかと思うようになりました。 今では何をするにも、「眠たくなるのではないか」の不安があります。 子供と公園などに出掛けても、途中でだるくて眠くなり、ベンチで寝てしまう母親です。 眠気を取るためのコーヒーや栄養ドリンクを飲むことも多くなり、それ無しでは不安が大きいです。 夜子供と一緒に9時間くらい寝ても、すっきり寝覚めたことはありません。 寝ても寝ても眠いという感じです。 体も常にだるくて重く、頭が冴えない感じがします。もう何年もこんな感じです。 日中の眠気が強いのと、どれだけたくさん眠っても朝起きられないのが悩みです。 何かの病気でしょうか。 治療するならば、どんな病院に行けば良いのでしょうか。

6人の医師が回答

デパスの減薬で立ち止まっています

person 50代/女性 -

元々眠りが浅く、10年ほど前から肩こりで処方されたデパスを毎晩0、5を1錠飲んできました。 たまに飲み忘れて寝てしまうこともありましたが、眠りが浅すぎて夜中起きて同量を飲んでいました。 2年前、医師の勧めによりデパス0.5ミリを0.25ミリまで減らしました。 慣れて来ました。 そして4ヶ月前より、医師の勧めでデエビゴ1錠と、デパス0、25を半分に割っていただき、0.125ミリを飲んできて慣れて来ました。 最終的にはデエビゴ1錠のみにする計画ですが、デパス0.125ミリをきっぱり飲まなくなるのが不安です。 これまで0.5ミリを飲んでいた時、たまに飲まずにいたら昼間なんともいえない不安感に襲われたのを覚えているからだと思います。 ここまでゆっくりかけて減薬してきたのですが、止めることはできるでしょうか。 今、デパス0.125ミリが自分にどれくらい効いているかはわかりません。 私の思いすぎ、思い過ごしだといいのですが。 デパス0.125ミリの量はやめても良い量ですか? 試しに飲まないでおこうという気持ちになれず、どうしたらいいものか、考えております。 よろしくお願い申し上げます。

6人の医師が回答

睡眠時無呼吸症候群は治らないのか

person 60代/女性 - 解決済み

10年ほど前は通勤に1時間半かかる職場で食後にはよく睡魔に襲われトイレやファイルを取りに歩き回っても眠気がとれず、同僚から異常だねと言われていました。数年前に通勤に1時間かからない職場に移ってからはそこまでひどい睡魔に襲われることはないので、睡眠時間が多少増えたことはよかったんだと思います。 ただ以前から隣に寝ている主人から、いびきがうるさいく合間に呼吸がしばらく止まってると指摘され、一年前に検査をしたところ睡眠時無呼吸症候群と診断され、CPAPを付けています。 布団に入る時に装着していますが、一度深く眠った後で夜中に目が覚めると無意識に、あるいは再度眠れなくなるのが嫌なので外してしまいます。 猛暑の時期は鬱陶しくてとてもじゃないけど全く装着する気になれず、代わりに顎サポーターを装着していました。 毎月通院していますが、データから装着状態を確認するだけです。装着状態は問題ないと言われています。 私は痩せ型なので肥満体の方が痩せたら治るというのとは違います。 そもそも原因を追求して治すことはできないのでしょうか。自力では改善できずCPAPを一生装着しなければならないのでしょうか。CPAPをつけずに済むようにしたいです。 軌道が狭くてこの症状のある人は舌をベーっと力を込めて出すというのを何回かやるといいと聞いたことがありますが、効果ありますか?

5人の医師が回答

情緒不安定で、とてもしんどいです

person 30代/女性 -

こんにちは、今回相談させていだたきたいのは、メンタルと睡眠についてです。 私は子供が2人おり、もう小学生ですが、子供が小さい頃にその当時の旦那から経済的、精神的な暴力に近いものを受け一時期過食症のような症状になりました。体重ばかりを気にして1日1食で、その1食をドカ食いするようになってしまい、これではいけないと体重増加に恐怖を感じながら3食キッチリ取って過ごせるようにしました。そこから今日まで毎日カロリー摂取制限、食べる物の注意、筋トレ(30分ほど)はほぼ毎日することを徹底し ており、とくに食べ物に関しては、出かけたときは状況に応じて食事を楽しみますが、普段は朝食のみバランスに気をつけて大好きなパンを食べ、その他の2食に関しては、食物繊維多めで塩分ほぼ無しで過ごしています。体重は45キロで身長も160あるので決して太ってる訳ではありません。ただ、自分の中でこだわりが強すぎてもう少し減らしたい気持ちがあり、日々の食事、トレーニングをキッチリやらないとイライラしてしまい気が済みません。その時間を誰かに邪魔される事すらイライラしてしまいます。その朝の朝食とトレーニングの時間のために必要もない時間に起き(5時半ですが)、睡眠時間も23時には寝てますが、寝る前から朝ご飯の事を考えてしまい、夜中に目が覚め、朝も寝不足で、もう頭がかなり疲弊しており、最近は自分でも気分の浮き沈みが激しいな、と感じとてもしんどいです。細いんだからダイエットやめたら?と言われたらそれまでですが、自分の中でそれをしないと気持ち悪い!落ち着かないというのもあり、やめることはできません。そこで、心が落ち着き、頭を休めるためにはどうすればいいのか聞きたくて今回質問させていただきました。昔の名残があるのか、また過食症にはなりたくありません。特に夏にコロナになってから、不安定です。何かアドバイスが頂けたらと思います。

5人の医師が回答

心療内科やそれに関係するクリニックに受診してもいいものか分かりません。

person 20代/女性 - 解決済み

社会人3年目となるのですが、去年から仕事に対するストレスが強く仕事のことを考えると動悸がしたり出勤中に腹痛や下痢を起こすこともありました。帰宅してからは意味もなく涙も止まらない日もあり、気持ちが落ち込んで何もやる気が起きないと言う状態が続いていました。 自分の性格上、他者の評価やどう思われてるかを異常に気にしてしまったり、自分のことよりも他人のことを気にしてしまうあまり仕事を休むこともできませんでした。 また、一度上司に相談したこともあるのですが職場での自分のキャラクター上信じてもらえず、他者からそう見えているなら自分は何でもないのかもと考えるようにしていました。 1週間前から、上記の症状に加えて嘔気や胃痛、また夜寝つきが悪く中途覚醒も増えるようになりました。 職業柄、かなりハードな業務で体力的にも、精神的にも削られる業務ばかりですが嘔吐が続くなど仕事に支障が出るほどの症状でもなく、また他スタッフの穴埋めで仕事も休める状況ではないため様子を見ております。 一度消化器系で受診するべきか、心療内科やそれに関係するクリニックに受診するべきか悩んでおります。 また、上記の症状があったとしてもこれまで生活を送れていたので、一般的に心療内科を受診されている方々と比べたら症状と言えるほどではないのではないかと思ってしまい受診に踏み込めません。 また、受診して何かしらの診断はついたとしてもそれで仕事が辞められる、休みがもらえるといった職場ではないためそれを踏まえても受診するべきなのか分かりません。

7人の医師が回答

睡眠…というより睡眠覚醒と集中についての問題症状に関してお訊ねします。

person 40代/男性 -

睡眠周期が無いと言ってよいほどに、自身の睡眠のコントロールが困難化してしまっている。10年以上前は多少の問題は感じて居てもここまで酷くはなかった。記録はずっとし続けていますが、まばらなモザイク状様を示す。稀に周期らしきものが見えなくもない。 もともと在宅の仕事中心なのは幸い。しかし自宅に居ると何かの拍子に抗えない睡魔に襲われそのまま長時間寝落ちしてしまう事がほとんど。 覚醒・睡眠以外についても、 何かやらなければならない仕事やデスクワークに取り組もうと集中しようとすると、上記のように寝落ちしてしまい全く仕事や事務作業等が進められない。 ストレスな状況を感じても同様に何度も寝てしまう。 この様な症状でもって、仕事はおろか基本的な日常生活すら困難に陥っております。長年いろんな病院医師さまに診ていただいてもめぼしい診断はおりず、社会的な保障も受けられないという手詰まりに近い状態のままに置かれています。 何度か危機的な状況に陥っておりますが、現状で可能な限り出来る事をしてなんとか持ち堪えているという塩梅。 既に実行した主な検査 ・PSG検査(睡眠時無呼吸症候群について) →AHI:7.0 問題ナシ ・自費診療:5時間耐糖負荷試験 →反応性低血糖症と診られた ・自費診療:TAP、唾液コルチゾール検査 →起床後は高いがなだらかに落ちず急速にストーンと落ちている。29,4,2,5(nM) ・頭部MRI検査:脳神経内科にて各種血液検査と伴に→問題みつからず ・WAIS-iii 検査 →問題みつからず。むしろ良すぎるという評価(?) 該当しそうな症状 ・概日リズム睡眠覚醒障害(不規則睡眠-覚醒型/自由継続型) ・何かしらの過眠症 ・ためこみ症 個人的に疑いを抱いている症状 …何かしらの内分泌ホルモンの働きの異常や問題

5人の医師が回答

31歳の主人の寝言や寝ながら移動することが増えました

person 30代/男性 -

31歳の主人ですが、もともと寝言や歯軋りがよくありました。 それに加えて、最近は深夜に上半身を起こしてそのまま座った状態で寝ていたり、ベッドから出て床に座って寝ていたりすることが、ここ1,2週間ほぼ毎日のようにあります。別室の仕事用の椅子まで行って電子タバコを吸い、座って寝ていたこともあります。 本人は起き上がったり移動した、タバコを吸った記憶はないようです。 また、2,3日に一度は寝ている間に怖い夢を見るようで、叫んで起きることも多くなったように感じます。 主人についてですが、身体175cm,約80kg肥満体型、頭痛持ちです。 最近の変化といえば、以下5点くらいかと思います。 ・仕事の関係上、完全リモートワークだったのが2週間程出勤しなければならなくなり、今までより3時間以上早く起きて電車に乗るようになったこと(明日で出勤は終わります) ・仕事の現場が変わり、前の現場と比べて人間関係が少し複雑そうであること ・鼻の調子が悪いのか、啜ることが増えたこと ・私の妊娠(現在6ヶ月) ・私もここ1ヶ月程仕事が忙しく、帰る時間が遅くなること 大きな病気の初期症状ではないかとか、今後行動が大きくなって怪我をしたり、紙タバコも吸うので火事を起こしたりといったことにならないか等色々心配になってしまい、今回相談させていただきました。 病院で受診すべきなのか、睡眠環境等の改善から進めてみるべきなのか迷っております。 受診すべきであれば、睡眠外来へ行けば良いのでしょうか? また、睡眠環境等の改善であれば、何を試してみたら良いかアドバイスいただけますと幸いです。(現在セミダブルベッドのためダブルベッドへの変更、ダイエットくらいしか思いついておりません。。) お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

半覚醒、眠たい時の夢や思考について

person 50代/女性 -

いつもお世話になっています。半覚醒や、すごく眠たい時に夢みたいな想念がでることについて、今まで何度もたくさんの先生方に回答をしていただきました。眠い時は誰でもなるよ、との答えがほとんどだったので、気にしないようにしているのですが、1日1回ぐらい、すごく眠い時(本当に眠い変層意識みたいなとき)で、ボーっとテレビを見てたり、本を読んでたりする時が多いですが、そういうとき夢のようなもの?想念がよぎると気にしてしまい不安になります。最近は眠いもう寝そう、あー絶対変な考えが出る状態になるな、とわかるようになってきました。それ以外のほとんどの時間は、しっかり仕事もできていますし、夢なのか現実なのかも、きちんと区別はできています。気にするようになったから余計に、クローズアップされて気になるのかもしれません。夜寝る時はこの状態にならずにすっと入眠できます。でも睡眠が浅い感じで昼間に眠気がくることがあるのでそうなることが多いのかもしれません。仕事が休みの日でゆっくり寝れた日はなりません。何も気にしないでおくのがいいと思うのですが、反面こんな状態はつづいていいのか、治るのか、それとも気にしないで過ごせばいいのか、治療が必要なのか、色々悩んでます。生活に支障は全くないんですが、睡眠の質をあげたり、不安に思う気持ちがなくなればマシになるのでしょうか。気にしないでいいよって言われたら気が楽になるのですが、どうでしょうか。夢の内容はほぼその日の復習のようなことです。現実とは区別できています。

5人の医師が回答

睡眠中や、眠りかけの時に急に恐怖感が襲ってきます。

person 30代/女性 -

頻繁にあるわけではないですが、月一くらいの頻度で睡眠中や、ウトウトしてきて眠れそうという時に、急に恐怖感が襲ってきて完全に意識がある感じでもないし、意識が朦朧としている感じというのが正しい表現かもしれません。そんな状態なので身体を動かしたいのになかなか動かせないし、怖くなり声を出そうとしているのにうまく声が出ない感じだったり(実際には声が出ているようで、うなされてたよと旦那に言われます)少し息苦しくなり呼吸が荒くなります。どれくらい経過しているかは不明ですがいつの間にか眠ってて、その時の事を覚えている時もあるし、あんまり記憶にない時もあります。 昨晩、この症状が出たのですが今までと比じゃないくらいの恐怖感や不安感が襲ってきて、ひたすら、たすけてー!と叫んだ記憶があります。 一週間ほど前から、急に眠れなくなり毎日睡眠時間が3時間あるかないかという感じです。 あと仕事に対して少しストレスを感じているので、それが原因なのかなとおもったのですが、以前は急な恐怖感に襲われることはなく、悪夢を見たり何故か眠る際にマイナスな事を考えてしまい襲われそうになったり、何かに追いかけられる夢をよく見ていました。 朝起きてどっと疲れた感じがして、寝ることに対してストレスを感じています。 何か病気だったり、ただ疲れが溜まってるせいでそういうことになるのか…。 それともうつ病とADHDを併発しているのですが、それが関与しているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

コロナ後遺症からの不眠症、更年期障害も?

person 50代/女性 -

7月にコロナ感染後、様々な症状で苦しんでいましたが、不眠症だけはコロナ罹患中から変わらずずっと苦しんでいます。 入眠に何時間もかかり長引く療養に非常に疲れ果てています。寝ていないのに眠くなる感じがほとんどなく、翌日昼間もできません。 ここ10日間の間に、不眠が急に悪化してきました。朝まで全く眠れない日が頻繁にくるようになりました。 なんか急な変化があったか、考えてみたのですが… ホルモン補填療法でティビゲル毎  日を脚に添付するのと、2ヶ月に1回 エフメノカプセル(黄体ホルモン)を2週間飲むように言われ、飲み終えた日から急に 一睡もできない日が増えたのですが、この事は、原因の一つになっているか、考えられますでしょうか? 急に不眠症が悪化した理由が分からなく、今後少しでも原因を取り除きたく、ご質問させていただきました。 昼間漢方は、加味帰脾湯、柴胡加竜骨牡蛎湯の2種類を1日3回のんでいます。 今は眠れないので、プラス寝る前にデエビゴ2.5ミリか5ミリかを、飲んでいます。飲んでも効く日もあれば全く効かない日もあり…結局効いているのか、私の睡眠貯金だけの問題なのか悩んでいます。 ディエビゴ2.5ミリと5ミリの違いは、入眠作用の強さに関係ありますか?それとも睡眠継続時間が長くなるだけの違いでしょうか。 1時間後に追加で2.5ミリ、とかしても結局、朝まで眠れなかったりします。この場合5ミリを最初から飲んだら眠れるのか…? 次回の心療日まで空いてしまうので、こちらで質問させていただきました。 精神科、婦人科、心療内科の先生方、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

起立調節障害からの不登校と睡眠について

person 10代/男性 - 解決済み

昨年末から体調を崩して、今年に入って起立調節障害と診断された高校生の息子がいます。 体調悪いながらも登校していましたが、起立調節障害と診断されてから、頑張るのをやめて学校に行かなくなってしまいました。私が見ている限りストレスからくる心因的なものだと勝手に思っています。 夜なかなか寝付けず、昼夜逆転の生活に入り、一旦睡眠に入ると12時間以上は寝続けていました。 それが最近では、寝ようとするとなかなか寝れないので、眠くなるまで起きている。つまり、眠くなったら寝るというスタイルに変化し、例えば朝5時に目が覚めて起きる→16時ごろからまた寝る、また夜中に目覚めて起きる→昼過ぎから寝たりと色々で、昼夜逆転とはまた違った感じの生活リズムになっています。 今までのように12時間以上眠り続けることはなくなり、6時間ぐらいで目が覚めてしまうようです。こんな状態なのに、体調はそんなに悪くなく、食欲もあり3食食べています。好きな時間に起きて寝ているので、起立性のめまい、吐き気もないみたいです。 この生活はどうしても身体に良いとは思えませんが、本人にストレスがないようなので自由にさせています。 睡眠時間が減ったのは良いことなのでしょうか?1日の中で6時間睡眠と、長めの昼寝をしている感じだと本人は言っています。 前のように長時間眠れなくなったと言うので、そこが心配です。睡眠が短くなったのは元気になりつつあるということですか?それとも、鬱病の前兆だったりしますか?

6人の医師が回答

自覚症状がある睡眠障害と治療について

person 50代/女性 - 解決済み

50代の友人女性ですが、8-9年前から自覚症状がある睡眠障害の疑いがあり、クリニックで脳波検査を受けてきたそうです。検査の結果としては、強い眠気、不安を感じやすい、ASD傾向があり感覚過敏など、異常な眠気の脳波で真っ赤であったとのこと。一方で右脳左脳の考える脳波には問題なしでした。 今後の治療についてはTMS治療を勧められ、保険適用外。1回20分で2万円かかるとのことでした。 以上を踏まえて3点ご質問です。 1点目ですが、TMS治療は19年からうつ病の患者を対象に、一定条件を満たしていれば、病床のある医療機関では保険適用であるという認識ですが、今回の友人の睡眠障害は自由診療しか選択肢は無いのでしょうか?2点目ですが、彼女の行ったクリニックで提示された治療費は相場として妥当なのでしょうか?3点目ですが、当該クリニックの治療費が相場より高そうなので(ネットで調べた限りですが)他の医療機関で検査を受けて治療をすることも検討したいのですが、適切な医療機関を探すコツなどがあれば教えていただけませんでしょうか。 お忙しいところ恐縮ですが、友人を助けたいのでどうかよろしくお願い申し上げます。

6人の医師が回答

不安神経症の治療について。

person 60代/女性 - 解決済み

63歳女性です。宜しくお願い致します。 いろいろなストレスが重なり、全般性不安神経症と不眠になりました。 一人で家にいるのが苦痛で家族はなるべく一緒に居られるように様々工夫してくれています。 些細な事が気になって捕らわれの心で苦しんだり、動悸が怖く、趣味の集まりや、ボランティア活動からも遠ざかっています。 テレビやニュースも明るい物しか見れません。 また不眠は1日も薬無しで寝れなくなっています。イライラも強いです。 症状は10月中旬からです。 主治医からは、症状が強い時のみコレミナールを出して貰っています。 未だ5回程しか飲んでいません。 不眠は2週間毎日ルネスタを飲んでいましたが、依存が怖く、デエビゴ5ミリに眠れない時は追加して5ミリ付け足しています。 不安神経症の症状は日によりムラがありますが、家族はセロトニンを出す作用のある治療をはじめた方が良いんではないかと言います。 このままよりSSRIというのでしょうか、そのようなお薬を出してもらった方が良いでしょうか? 不眠も治りが早くなるでしょうか? このままで自然に治って行くのもありますか? どうかお教えください。

4人の医師が回答

最近昼夜逆転している 起立性調節障害疑いについて

person 40代/女性 -

12才中1の娘ですが2~3年前から起立性調節障害疑いでお昼位にならないと起きれないのと酷いときは頭痛で体調が悪いです。 ここ1~2年不登校です。 2年前位に病院では起立性調節障害疑いでした。 最近になり、昼夜逆転してしまい、夜中11時に起きて朝8時位に寝るようになってしまいました。 食が細いたも補中益気湯は1日1回飲ませています。 サプリは2~3日から子供でも大丈夫と聞いたラフマやクワンソウの入っている睡眠サポートサプリを飲ませていますが良くなりません。 病院にトラウマがあり、不安感で行きたがらず八方塞がりな感じです。 自宅で運動もなかなかしたがらず、たまに買い物には行きますが、外にもなかなか出たがらず、好きな推し活しか出来ない状態です。 光の目覚まし機能の時計を使用したり、 脳を冷やすといいという睡眠改善の枕に変えたり、流行りの乳酸菌飲料など試してみたのですが良くなりません。 昼夜逆転は治るのでしょうか? 起立性調節障害も心配ですが このままだと、さらに心配で不安だらけです。 心療内科も予約を取りましたが体調が悪く嫌がるため病院は行けません。  病院全般が全く行けないため 自宅で出来ることや、漢方薬、サプリなど 何かアドバイスありましたら宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

不安を乗り越えるには

person 40代/女性 -

47歳女性です。両親も兄弟もおらず、今は1人で生活しております。 父は私が高校の時に亡くなり、母は母が63歳でガンで亡くなりました。 以前から少しそのような気質はあったと思うのですが、いつもと何か違うことが起きるとすぐに悪いことを想像してしまい、何か嫌なことが起きるんじゃないかとか、得体の知れない不安感に襲われてしまいます。 子供相手の仕事をしているのですが、いつもは子供から連絡が来るのに、急に親御さんから連絡が来たりすると、私の事は何か気に入らないんじゃないかとか私に対して何か嫌なことがあったんじゃないかとか、会ったときに、あんなことを話してしまったから、気分が悪くなってしまって、私と会いたくないと思ってしまってるんじゃないかとかマイナスの方向にすぐ考えてしまいます。 また、結構予想したことが当たってしまうことが多かったりするので、余計に心配になってしまいます。 このような場合は、不安障害のようなものになるのでしょうか?またどのように改善していけば良いのでしょうか? また、もともとショートスリーパーのせいか余計によく眠れません。3、4時間にいちど起きてしまったり、二度寝はするのですが、毎日よく寝た感じにはなりません。

6人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する