アルコール・薬物依存(2007年)

依存症?治せますか?

person 40代/女性 -

父親がアルコール依存症で、厳しすぎる母親。父親の暴力…荒れた家庭環境でした。私が長女で弟、妹の三人兄弟です。 中学生までは、親が怖くて逆らうことはありませんでした。定時制高校に入り好きになって初体験した彼の家が夜逃げして、彼と離れてから、私は変わりました。彼を求めて家出した事がきっかけで、家出を繰り返しました。それから男性依存症?男の人を求めてしまう。セックス依存症? それからタバコに食べ物に執着してしまう。ダイエット食品や薬にも執着して、飲まない事に不安を感じてやめられなかった。自分の診断で依存症なんだろうなって思うのですが、受診するとしたら何科にかかればいいのでしょうか… 今は更年期とも関係あるのか、浮き沈みが激しく、涙する事が多くなったり、やる気がおきず、ダラダラした感じです。 まとまりなくてすみません。今常にこんな感じでまとまりなく、いつもなにかの不安に悩み、やめたくてもやめられない、タバコと食べ物の執着に自分が情けないんです。やる気とか、気力がおきない。ただの怠け者になっただけなんでしょうか? なにから手をつけ、どう克服していけばいいのか教えてください、お願いします。

1人の医師が回答

薬物?

person 50代/女性 -

31歳の息子のことです。 (以前も相談いたしましたが)大学4年からうつになり休学して3年。 体調を悪くして肺結核となり、それを機に一人暮らしをやめて実家の近くの病院に4か月入院。3週間前に退院しました。 入院中は、うつも良くなったようにみられましたが、 退院してから、またうつの症状が出てきました。 3日前、目はうつろ、ろれつは回らず、ふらついている酩酊状態の息子に驚き、主人と二人で「心配しなくていい。ここに帰ってきてくれたことだけでとてもうれしいから。」と話しました。 息子は、「迷惑ばかりかけて申し訳ない。いないほうがいい。」と泣くので「迷惑だなんて思っていない。絶対に見捨てたりしないから安心してここで休んでほしい。」と 言いました。 何か飲んだのか?問い詰めるつもりではなく、結核の薬との副作用が心配だから話してほしい。と言いましたが 何も飲んでいない。としか言いません。 翌日は普通の息子でしたので、前日のことや今の私たちの気持ちを話しわかってくれたのかと思いましたが、 今日も、私が外出先から戻ると、また酩酊状態でした。 その時も話をしていると「情けない」と泣きました。 ほっておいてほしい。とりあえず眠いと言ったので 寝かしましたが、このまま放っておいてはいけないという気がとても強くなってきています。 一度病院へ連れて行きたいのですが、精神科でしょうか?呼吸器科の医師とも連携を取ってその病院の精神科で見ていただけばいいのですか? 昨日は結核の定期検診でしたが、入院中正常値だった肝機能の数値が高くなっていました。 それとも、今の状態のとき、起こして病院へ連れて行ったほうがいいのでしょうか? 親である私があたふたしてはどうしようもありませんが、一体何を服用したと考えられるでしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

酒乱?アル中?

person 20代/女性 -

おはようございます。私の父はお酒を飲んで機嫌が悪くなると皿やグラスなど手当たり次第物を投げて壊します。母は10年も前に病気で亡くなりましたが私の記憶ではしょっちゅう殴られてました。そして私も殴られてました。最近は人を殴ったりしませんが物を投げて壊します。私は結婚して1ヶ月になりますが2日に1回夜中に電話が来て実家に来いと呼び出されます。私が結婚して家を出た事が寂しくて面白くないみたいで離婚しろと大声で怒鳴りつけダンナを殴ってやるとかぶっ殺すとか叫ばれます。そして物にあたって壊します。散々怒鳴り散らして壊しまくって寝ます。朝になると酔っ払って私に電話した事も呼び出した事も知らないと言います。本当に覚えてないのでしょうか?実家には統合失調症の妹がいるため怪我をさせられないか心配で電話が来ると実家に行きます。日中は絶対にお酒を飲まず借りて来た猫のようにおとなしいのにお酒を飲んで機嫌が悪くなると人が変わったように暴れます。病気ですよね?どうしたらイイのでしょう?父は54歳です。毎日焼酎をロックで2リットル飲みます。それなのに肝臓はなんの異常もありません。アドバイスお願いします。

1人の医師が回答

うつ病は治りますか?

person 40代/女性 -

何度も投稿させて頂きお世話になっております。うつ病になり2年半になります。今まで薬物療法や認知療法を受け、今回磁気刺激療法を受けましたが、これと言った成果が上がっていません(磁気刺激療法はまだ治療を終えたばかりなので何とも言えませんが)。今まで多くの薬を試し、最先端の治療を受けても思うように動けない日が多かったり日常生活を普通に営む事が出来ないのは、もう良くなる見込みがないのでしょうか?時間はかかっても必ず良くなると言われますが、それはいつの日なのか、今のところ見えて来ません。焦らず行きたいとは思いますが、限界があります。ただ、主治医の先生の説明によると、まだ薬物治療の余地は残っていて、炭酸リチウムとホルモン治療を行っていないので、これを試してみましょうとの事です。アルゴリズムに従って治療を進めると、これを試して駄目だったら電気痙攣療法の適応もあるとの事でしたが、炭酸リチウムやホルモン治療は、どの程度効果が見込めるものなのでしょうか。現在服用している薬は、ジェイゾロフト100mg、デパケン400mg、ドグマチール100mg、マイスリー10mg、サイレース2mg です。うつ病は本当に治るものなのかどうか、自信がなくなってきてしまいました。どうかアドバイスを宜しくお願い申上げます。

1人の医師が回答

お酒の飲みかた。

56歳の母親ですが、アルコール度数5%の発泡酒350ml缶を1〜3本、ほぼ毎日飲んでいます。(主に炊事中。休みはお昼ごろに飲むこともあります) 妹は何度かその現場を見たことがあるそうですが、私は見たことがありません。 飲み終わった缶も一度人目につかない場所に置いた後捨てています。 また、買い物の際も私が一緒だとお酒をほとんど買わず、一人の時も私に見られないように冷蔵庫に片付けています。(妹の場合は違って堂々としているそうです) 私が一度、父親を通じて注意したことが影響しているのかもしれません。 父親もその行動は知っていて、『(自分がお酒が飲めないから)気を遣って見えないところで飲んでいるのだろう』と言っており、以前は夕食時にも私たちの前で飲酒していましたが、その回数もめっきり減りました。 週に1〜2日は休肝日のようですが、自分の父親(祖父)が肝臓ガンで亡くなっていること、弟(叔父)が長期間アルコール依存症を患いすでに末期状態であることから、もしかしたら祖父や叔父と同じようになるのではないかと危惧しています。 現在高血圧(上が190、下が140ほど)の治療中で内服薬と食事制限をしていますが、アルコールの量はあまり減ってないようです。元々お酒に強いためこの量では全く顔色も変わりません。(少々お酒臭いだけです) 依存症の叔父を見ているため本人も「ああいうふうにはなりたくない」と常々言っていますが、仕事や叔父のことで強いストレスを感じることが多々あり、正直なところ心の底では『ああいう風になれたら楽なのではないか』と思っているかもしれないと私は考えています。 本人は飲酒のコントロールができているという自覚があると言っていますが、こういった行動は依存症につながるものでしょうか? また、飲酒の量は適正でしょうか? ちなみに飲酒をしたことによる問題行動は全くありません。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する