メンタル・うつ・大人の発達障害(2007年)

何もいないのに「蛇が見える」原因は?

person 70代以上/女性 -

77歳の母が7日位前から食欲がなく、転倒する頻度が高くなり、「時々、右側頭部が痛くなったり、気が遠くなったりする」と言うので、27日、内科でCT検査、血液検査、検尿し、「少し炎症があるが、異常はない」と医師に言われました。翌朝も同様の訴えがあり、念のため6月に受診した脳神経外科でMRI検査をし、「6月のときと変わらない。異常はない」と言われました。ちなみに母は10年ほど前、心臓の不調と脳梗塞(小脳など)で入院し、心臓の僧房弁の置換手術を受けました。生体弁ですが、一昨年くらいから不整脈が出始めたため、ワーファリンを毎朝1.5mg服用しています。脳梗塞のため、視野狭窄、物忘れをする程度の軽い認知症(脳血管性)があります。すり足のようなよちよちとした歩き方をします。糖尿病も患っています。飲んでいる薬は、ワーファリン1.5mg、ガスターD錠10mg、アマリール1mg錠、タンボコール錠50mg、バイアスピリン錠100mg、ラシックス錠20mg、アルダクトンA錠25mg、ラニラピッド錠0.1mg、ザイロリック錠100、シンメトレル錠50mg、アクトス錠30。今年、白内障の手術(両目)をしました。昨日、上記の質問をし、脳神経外科の先生から回答を得ましたが、母はこの一週間、何もいないのに「蛇が見える。何か動いている」とたびたび訴えます。以前も半年に一回ほど、何もいないのに「虫がいる」ということがありましたが、そのように訴える頻度が急に高くなったので、心配しています。精神的に何か病んでいるのでしょうか。「蛇が見える」というのは、脳神経科的あるいは眼科的な問題かもしれませんが、ご教示、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

中性

person 30代/女性 -

幼少期より自分の性別に違和感を感じています。最近はよく性同一性障害という言葉を聞きますが、自分は男になりたい訳ではなく、男らしく振る舞っている訳でもありません。 性同一性障害の方は自分とは逆の性になる願望があるようですが、私は自分の性別を否定しているのではありません。 自分の身体の性に戻りたい。つまり、違和感による苦しみや悩みから逃れて普通に生きたいのです。子供の頃から当たり前のようにズボンを履き、男の子のおもちゃで遊んでいました。心の中では僕だったので、小学校に上がって2年生くらいまで「私」となかなか言えませんでした。20歳を過ぎても、心の中の「僕」が消えず、そんな自分が嫌で、付き合いを申し出た男性は断らずに付き合いましたが、同性同士の付き合いの感じがして、相手が恋愛感情を持っているだけに疲れます。 最近、母と洋服を買いに行った時に試着室で自分の体つきを見てやはり嫌悪感を持ちました。 腰が細くて少し胸があって、気持ち悪くなりました。 ブラジャーも着けると布の厚みで少しでも胸があるように見えるのが嫌で、いつも大きめの服を着て目立たないように前かがみになって歩いています。 知り合いの結婚式や学校や職場の行事など、普段着ではダメな場面ではいつも女装をしていかないといけない気分です。細かいことを上げるとキリがないですが、普通に女性という自覚を持ちたいです。 現実的に考えて体と違う性別で生きていくことは大変なことだと思うからです。ここで質問なのですが、こんな考えでも性同一性障害と言えるのでしょうか? また私は幼少期から社会不安障害の症状に悩まされていて、一年前に心療内科でSADの診断を受け、これが治れば心の中の「僕」の感覚も消えるのではという期待もありましたが、やはり消えません。何か別の精神疾患でしょうか? 主治医に伝えるべきかも悩んでいます。親にも打ち明けていません。

1人の医師が回答

じっとしていられない

統合失調症で通院していますが、ルーラン2錠とリスミー1錠を就寝前にのんでいます。おとといリスミーなしでも眠れるのではないかと思いリスミー飲まなかったのですが、良く眠れず、翌日眠くて仕方がなかったので、前ルーラン飲んで眠れたので1錠飲んで横になっていたのですが、眠れずしばらくしたら、じっとしていられなくなってきました。とにかくおちついていられなくて、不安でいっぱいなり、動いていると少しはいいのですが、たったりすわったりをくりかえしたり、自分で自分をコントロールできなくなってしまって、このままどうなってしまうのかとこわかったです。言葉もうまくしゃべれないし、リスミーを飲んで寝てしまえば治るかもと思い、2錠飲んでうろうろしていたら、だんだんおさまってきて、育児もでき、添い寝をするつもりがそのまま朝まで眠れていました。今日はルーラン飲んでいないのに足がしびれています。 また昨日のようなことになったらと思うとルーラン飲むのが怖いです。でも飲まないとそれはそれでかえって調子が悪くなるかもと思うとどうしたらよいかわかりません。どうか教えていただきたいのですがよろしくおねがいします。40代女性

1人の医師が回答

主人のことで。

相談させていただきます。 5年前、主人の職場異動がありとても忙しい部署へ行く事になりました。 あまりにも忙しい仕事と、慣れない仕事の為、主人は心の病気になってしまいました。 病名は私にはわかりませんが、軽かった為半年ほど薬を飲み完治しました。 そして今、また主人の様子がおかしいような気がするのです。 まず離婚をいいだしてきました。それは病気のせいではないと思うのですが 言っていることにまるで責任感がないのです。そしてそうかと思えば、お前は俺と結婚して後悔してるよな・・・といってみたり、俺1度結婚したことがある。(明らかに事実ではない)と、変なことを言い出したりするのです。今の職場に異動してからは、毎日忙しく疲れている様子でしたが、忙しさはかわらないが、仕事には慣れてきたと言っていたのですが・・・でも、ここ数ヶ月ほんと疲れきっている様子ですし、イライラしている感じです。休日も一人ボ-っとしていることが多かったように思えます。 病気のせいで離婚をいいだしたわけではないと思いますが、小さい子供2人いてきちんとした判断の上できりだしたようには思えないのです。 5年前に薬を飲んでいた時のような症状はないか?と主人に聞いたのですが、俺は正常。病気ではないといいはります。 一度心療内科に受診させたほうがいいでしょうか・・・? それとも離婚したいという思いが強い為にそうなっているだけなのでしょうか? 第3者に話しを聞いてもらっても、人間性を疑うようなことを主人は私に言っています。 私は本来の主人ではないように思えて仕方が無いのです。 私のすがる気持ちがそうさせているのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、ご回答をお願いいたします。

1人の医師が回答

主人が・・・

相談させていただきます。 5年前、主人の職場異動がありとても忙しい部署へ行く事になりました。 あまりにも忙しい仕事と、慣れない仕事の為、主人は心の病気になってしまいました。 病名は私にはわかりませんが、軽かった為半年ほど薬を飲み完治しました。 そして今、また主人の様子がおかしいような気がするのです。 まず離婚をいいだしてきました。それは病気のせいではないと思うのですが 言っていることにまるで責任感がないのです。そしてそうかと思えば、お前は俺と結婚して後悔してるよな・・・といってみたり、俺1度結婚したことがある。(明らかに事実ではない)と、変なことを言い出したりするのです。今の職場に異動してからは、毎日忙しく疲れている様子でしたが、忙しさはかわらないが、仕事には慣れてきたと言っていたのですが・・・でも、ここ数ヶ月ほんと疲れきっている様子ですし、イライラしている感じです。休日も一人ボ-っとしていることが多かったように思えます。 病気のせいで離婚をいいだしたわけではないと思いますが、小さい子供2人いてきちんとした判断の上できりだしたようには思えないのです。 5年前に薬を飲んでいた時のような症状はないか?と主人に聞いたのですが、俺は正常。病気ではないといいはります。 一度心療内科に受診させたほうがいいでしょうか・・・? それとも離婚したいという思いが強い為にそうなっているだけなのでしょうか? 第3者に話しを聞いてもらっても、人間性を疑うようなことを主人は私に言っています。 私は本来の主人ではないように思えて仕方が無いのです。 私のすがる気持ちがそうさせているのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、ご回答をお願いいたします。

1人の医師が回答

助けてください

初めて投稿します。20代後半の主婦です。 最近体調が悪いです。症状は頭が重い(痛い)体が重い、だるい、集中力が無い、疲れやすい、よくのどが渇く、ちょっとした事でくよくよする事です。半年くらい前からどんどんひどくなりました。 夫と小1を筆頭に3人の子の5人家族なのですが、こんな状態では家事がおろそかになり、今年は町内会の役員などをやっているためダラダラする時間なんて無いはずなのに気がつくとテレビをつけてボーっとしています。 いつもダラダラ家事をして、そんなに疲れる事はやっていないのにどんどん動けなくなってきて、昼寝をしないと夜まで持ちません。夫は最近まで仕事が忙しく、家になかなか帰ってこれなかったのですが、最近は心配してよく手伝ってくれます。仕事もしているのにわるくってたまりません。 動けなくなった事にイライラしたせいか、ものすごく食べ過ぎたり、動かなきゃいけないと思い、栄養ドリンクを毎日のように飲んでいたのもあるのか半年で5キロも体重が増えてしまいました。 年末年始、いろいろと忙しく、夫の実家の手伝いなども行かなければなりませんが、こんな体で行っても疲れて動けなくなる事は目に見えています。 もうどうしていいかわかりません。どの科を受診すればいいのかもわかりません。お医者さん助けてください。

1人の医師が回答

躁鬱の介護について

付き合っている彼の家の事なのですが、お母さんが30年躁鬱を患っていて(薬でコントロールしているもののできない事も多く大変だと聞いています)、そういった障害を持っている人は認知症になりやすく介護が必要になる可能性が高い、彼の同居していた祖母は認知症で自宅介護していたが(去年亡くなりました)金銭面や排泄等宇その大変さは半端ではなかったと言います。お父さんはスキルスの胃がんで余命宣告をされましたが、幸い病状が落ち着いているようで、宣告された期間を超えて日常生活を送っています。 叔父さんも同居していますが、耳が不自由で会話に支障がある様です。 一番大変なのは、やはりお母さんの病気の事のようです。 今は歩く事にも苦労されているようなのですが、今後彼が心配しているように認知症等に進む事になるのでしょうか? 家の事情から結婚は難しいと言われてしましました。 自分に家の事情に巻き込むわけには行かないし、介護はそんなかんたんな事ではない はじめは頑張ると言ってもいつかは重荷になる時がくるからわかっていてそんな思いをすることはないと言います。 まとまりなくてすいません 私自身もどうしていいのかわからなくなっています。

1人の医師が回答

教えてください

person 40代/女性 -

パキシルの離脱症状が、個人差はあれど比較的高頻度で現れる、という説明もないまま主人が処方をうけ、軽いうつ状態との事で早く治って楽になってほしく、何も知らずに四月からきっちり飲んでいました。ここしばらくはパキシル10を朝晩1錠ずつと、ドグマチール50を朝晩1錠ずつでした。六日前の診察から、パキシル10は夜に2錠、ドグマチール50は夜だけ1錠に変わりました。いつかめの昨日朝、気持ちが悪いと言い食欲なく具合悪そうで、仕事休めず出勤していき、夕方帰宅後には経験したことない冷や汗にひどい頭痛のようで動けませんでした。今日は朝から治って一日元気でした。最初、風邪かと思いましたがふと気になりネット検索したところパキシルの離脱症状と一致しとても怖くなりました。主人に言ってません。また減らすたびにあんな辛いかと思うと、私も辛いのす。減らしてゆけるのでしょうか。今とても不安です。着々と順調にやっと8ヶ月たったんです。担当医は以前(こちらから聞いたのではなくたぶん不安そうな私をみて)、必ず薬をなくせる日がくると思いますよと力強く言ってくださいました。離脱症状の言葉をまだ知らずに、依存性について心配で質問した時は、少しずつ減らしたりしてゆきますから心配いりませんとのことでした。離脱症状の言葉と意味と薬の怖さを私は知ったばかりです。年末をはさむため次は年明けの診察です。主人をこれ以上どう支えてゆけばよいのか、どうか教えてください。本人はうつ状態なくずっと落ち着いてて普段の、以前のままの主人です。当初、異様な異常なふさぎ込みに私が気付き即病院へ連れていきました。義父は躁鬱病ひどかったのでかなり心配です主人にもこれは相談などできません。子供は障害児で主人が唯一私の頼れるひとだったのに、2人の病人抱えあまりに今回ショックなんです私が倒れてる場合ではないので長々すみません。

1人の医師が回答

強くなりたいです

person 20代/女性 -

私の祖父は9月の終わりに癌でなくなりました。特におじいちゃんっ子だったわけでもなく、親戚同士の繋がりもあまり濃くないので何年かに1度会うか会わないかくらいでした。しかし亡くなってみれば自分でも疑問になるほどに悲しかったです。9年前に亡くなった祖母の時を思い出し、悲しみに対する恐怖を感じ、祖父の火葬に行けませんでした。そして未だに棺に横たわる顔を思い出してしまい、泣いてしまう時があります。私は来年から社会人になるので、こんなに弱くていいのかと不安になります。今思えば、幼少の頃から精神的に強い方ではなく、特に理由もないのに救急車の音が怖くて仕方なかったり、みんなが明日も笑って暮らせるように寝る前に願ったり(ちょっと変な子だったかもしれませんが)していました。そして22になったのにも関わらず未だに泣き虫です。だからと言って普段から閉じ籠ってるわけではなく、みんなには明るくて元気だと思われてるみたいです。どちらの姿も真実の私だと思いますが、明るい自分は偽りなのではないかと思うときがあります。そんなの嫌です。常に明るく元気な私でいたいです。誰かが亡くなっても笑っていたいとは決して思いませんが、何に対してもなるべく早く立ち直れる強さがほしいです。どうすれば強くなれますか?まとまらない上に漠然とした質問ですみません。

1人の医師が回答

子供との距離

person 30代/女性 -

いつも参考にさせていただきありがとうございます。 私には思春期の娘と息子がいます。シングルマザーで離婚した元夫側からは慰謝料養育費はもらっていません。救いは二人とも反抗することもなく、明るい良い子供で、親子関係も極普通の会話の多い(学校の友達の話から好きな音楽バンドの話…)親子だと思います。朝は6時から二人の弁当作りに始まり、駅まで二人を車で送り届け、帰りもまた何時であろうとそれぞれの帰る時間に駅まで迎えに行きます。 収入と私の労力のすべてが子供のためだけに費やされています。それを不満に思ったことはありませんし、子供のためにいろいろしてやるのは喜ばしいことだと思っています。ただ一つだけ…どうしても子供部屋に入りたくないのです。というよりは何だか怖くて入れない…と言ったほうが近いです。かれこれ もう2〜3年前から子供部屋には入っていません。これは病気でしょうか?「 部屋には時々は入ってあれこれしてやらないといけない」という気持ちは常にあります。だからいつも子供が寝静まった深夜 自己嫌悪に陥ります。こんな母親で申し訳なく思ってしまいます。どうかコメントをお願いします。

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する