6月半ばくらいからふわふわ目眩をおこし
それから3週間ほどたち、一旦悪化し立ち上がれないくらいのふらふら感にまでなりましたが、耳鼻科でメチコバール、アデホスコーワを処方してもらい今はメチコバールと五苓散を飲んでいます。食事や生活習慣もかなり変えていますが、睡眠の質が悪いのか夜中に何度も覚醒し夢をみたりして8,9時間ベッドの中には居ますが、朝起きた時から疲れています。夏に弱い体質もあり今は、どちらかとゆうと夕方にかけてすごく脳疲労をします。
人と話すと声がキンキン頭に響いて頭の中がカ〜っとなる感じ、頻度が高い偏頭痛、頭鳴りは蝉音が以前より凄まじく鳴っています。
手に力が入らなくなる時もあります。
パソコンはみてないのに何故か眼精疲労も起こし目をあけるのも辛かったり、日により体調の良し悪しがかなり変わるので読めない状態です。
ふわふわ感は多少あります。
なかなか元に戻らないので、内科クリニックで血液検査などもしたほうがいいでしょう
か?力が入らないのは何か難病の可能性はありますか?mriは今年2月にとっています。
体の症状の不安からたびたびパニック障害もおこしますが、薬が苦手なので頭痛薬や安定剤などは一切のんだことはないです。
副腎疲労、体内炎症など検査するには何科に行けばよいでしょうか?