ご相談します。83歳男性です。2~3日前より通常の歩行は歩けてますが、一直腺に引いた自分前の縦のラインの上5メートルを両足交互歩行が何故かできません。フラフラして左右に倒れます。以前は歩けてましたが、身体の何処かに問題が有るでしょうか?病院に行きたいですが何科を受診した良いでしょうか?
3人の医師が回答
去年の11月の夜中に頭痛と嘔吐があり救急病院に行きました。そのあと3週に1回くらい何となく頭が痛いということがあり4月にまた嘔吐と頭痛があり次の日に小児科に行き頭部CTを撮りましたが異常なしでカロナールだけもらいました。それからは吐くほどの頭痛はないものの、マスクをして鬼ごっこや激しい運動をすると後頭部が痛くなり特に頭を振ると痛いと言いま ...
4人の医師が回答
11ヶ月の赤ちゃんで、夜泣きの為午前2時半頃から腕枕でトントンして寝かしており、なかなか寝ず私もそのまま寝てしまいました。午前5時過ぎに少しグズった声で目を覚ますと、布団から頭だけ落ちた状態で寝ていました。どれくらいその状態だったかは分かりません。高さは布団とマットレスで高さは15センチ無いくらいです。すぐに戻すとスヤスヤ眠っているのです ...
5人の医師が回答
患部の脳梗塞と静脈奇形は右脳視床領域です。かかりつけの内科の紹介で脳神経内科を外来訪問しmri検査で脳梗塞と診断されるも症状と画像診断結果が一致しないため脳腫瘍の危険性もあることから県内基幹病院の脳外科を紹介いただき2週間入院しました。3ヵ月前のことです。脳外科で造影剤mri画像診断において消去法で静脈奇形との判断となり経過観察中です。私 ...
1人の医師が回答
50代の兄が脳出血で倒れいまリハビリを病院で過ごしています。 嚥下障害があり経鼻経管栄養とSTの元1日1回経口接種をペースト状の「噛まなくて良い」を口にしています。 なかなか食べる量が増えないので 先日病院で嚥下機能の検査をしていただいたら喉にも麻痺が出ている為に今後も経口接種は難しいというお話でした。 胃ろうの話も出ていたので、
40代男性です。主人が先月末に睡眠中にはじめてけいれん(てんかん)をおこしました。 病院で脳波、MRIをしました。 脳波でてんかん波が見られたため、治療することになりました。 MRIと脳波の結果より、もともと脳波異常があったのかもと言われました。 もともとの脳波異常があった場合、服薬で脳波は改善するのでしょうか? また、脳波異常 ...
知り合いが 昨日朝起きたら 脳がポソポソする感じがあると 言っていて、シャキっとしないと。 熱などはないようなんですが 元気が出なくて、 右腕肘の筋が半端なく痛いと 連絡がきました。 何か関係があるのでしょうか? 普段朝から立ち仕事で右手で 魚を捌いたりしています ...
感覚がないようなかんじです。 力はしっかり入るので、少し変な感じでいました。 そして先程からも同じような症状になっていたので、立ちながら手足を動かしていたのですが 今度は後頭部から肩にかけてグッと押されるような重い感じに突然なり、怖くなって今裏で休んでいます… もしかして脳の病気なのかなど考えてしまい、汗だくでいます。 アドバイ ...
39歳女です。今朝、8時45分に、押し入れで服の整理をしていて、立ち上がった時に押し入れの仕切り?真ん中部分で頭を強打しました。右側全部です。クラーっとしましたが、頭を冷やして少し楽になりました。それから普通に過ごしていましたが、18時20分現在、打ったところが頭痛、あと右目の奥がズキズキ痛いのがしんどいです。これは頭を打った時にはよくあ ...
首を上に向けるストレッチを通常の範囲内で行ってもスタンダール症候群になる可能性は高いですか? 美容室のシャンプーや美術館などで首を圧迫されて脳梗塞になる恐れがあるとテレビで観ました。 ストレートネックなので首をそらす運動をしたいのですが怖くてできません。 ストレッチくらいでは脳梗塞になるのはかなり稀な事で気にしないでもいいの ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー