子宮筋腫に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

月経過多 月経期間の申告

person 40代/女性 - 回答受付中

子宮頸がん検診と経膣エコー検査を受けました。10年くらいピルを服薬していたけど、エコノミー症候群で血栓ができイグザレルトを服薬して以来、月経過多になっていることを伝えました。月経過多について、イグザレルトの副作用もあるが、粘膜下に筋腫もあるのでもともと量が多いのかもとのことでした。内膜は次の生理が近いくらいなのに、これくらいなら大丈夫だろう。ピル服薬時に受けた骨盤内MRIでは、内膜が薄く、境目がはっきりしてるから大丈夫だろうとのことでした。月経過多になってから14日くらい生理期間があると伝えると14日なら長い生理くらい、それ以上なら嫌だが…と言われ、「15日、16日とかあったこともあるかも」と危険な生理期間に入ってるのではと不安になってます。14日より実際数日多かった場合、この診断は大きく変更する可能性はありますか?伝え直したほうがいいのでしょうか?実は強迫性障害で病気恐怖症で確信が持てなくなって…次回の生理期間が14日を超えるようであれば受診したらいいのか、次回以降の生理で14日以上のが複数回あったら受診したらいいのか、どうなのでしょうか?4月末から月経は始まると思います。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)