胃もたれ、について教えてください。
若い頃から胃腸が弱いです。20代の頃は、春先になると毎年、食べすぎを契機に胃のムカつきが1か月ぐらい続き、なんとなく症状が消えてました。32才の時に、暴飲暴食してしまい、その時初めて胃もたれを長く経験しましたが、なかなか症状が消えてくれないので、胃カメラしたら正常でした。そしたら、症状無くなりました。その頃は仕事が大変で、寝不足、ストレス、不規則な食事など思いあたるところがたくさんあって、気をつけて生活して、毎年、胃カメラの検査して、症状も無くなりました。40代ぐらいに2回ぐらい同じような症状が続き、いろんな胃薬飲んでもスッキリしないため、胃カメラの検査したのですが、正常でした。結局最後は安定剤を使用したら、結構良くなりまた、胃を動かす漢方で改善しましたが、それ以来、安定剤は手放せなくなりました。今回は、3月に胃もたれが、暴飲暴食後に出現したため、漢方併用したら、1か月ぐらいで大分改善しました。ところが、胃薬飲んだら、妙に食欲が増進して、夜中食べすぎてしまい、2週間ぐらい前からまた、胃もたれが出現しました。
1週間前から、漢方再開して、夜中の暴飲暴食を避けて、よく睡眠を取り、常用していた、PL顆粒をやめて、90パーセントぐらいは、症状取れたのですが、まだ少し、胃のもたれは有ります。睡眠をとり起きた後は、しばらく症状ありません。
ただ、だんだん安定剤を使用することが効果的で無くなってきて最近は、リフレックスという薬を飲んで寝ています。
ちなみに、ピロリ菌は無くて、ペプシノーゲンという検査の結果も問題ありませんでした。症状が長く続くと心配で何が、悪いことかわからなくなり、病院でもらった薬のほかに、市販のものも飲みあさり、以外と液キャベがきいたりよくわからないです。
もしかしたら鬱などもあるのでしょうか?