いきむと膣から出血に該当するQ&A

検索結果:221 件

妊娠8ヶ月膣の圧迫感、違和感

person 30代/女性 - 解決済み

38歳、妊娠29週2日の妊婦です。 ※第二子 先日(先週水曜日)便秘の悪化に伴う腹痛でトイレから出られなくなり、便を出すためにいきんでいたら膣から出血してしまいました。股はボールの半分を挟んだかのように、まん丸く膨らんでいました。 すぐに受診したのですが、病院到着時は出血が止まり、股の膨らみも収まっていました。医師からは「出血の原因は分からないが、子宮頸管が2cm程度と短くなったことと、排便コントロールが必要」とのことで入院となりましたが、その後、便が出るようになり、子宮頸管も3cmと戻ったことから退院(今週火曜日)となりました。 今回の件がある以前から、(上の子の妊娠中には感じなかった)立っているときの膣への圧迫感や膣が開きかけるような違和感があります。 担当医師からは、今回の件の前も後も、その違和感に関しては「そうなんですね」とあいづちをしていただくだけで、特に何も指摘されません。 内診台に横になる分には、子宮頸管の長さに問題はないのですが、立っている体勢、歩いているのときに(お腹の張りも出るので)子宮頸管が短くなっているのではないかと心配で、自分で生活のあらゆる場面(外出など)に制限をかけてしまっています。 この膣の違和感について、何か考えられる原因はありますでしょうか? また、健診で子宮頸管の長さに問題がないと言われているなら、自分で生活に制限をかける必要はないのでしょうか? 教えてください。 ※画像は、出血したときに股に挟んでいたティッシュです。

2人の医師が回答

排便時に膣から出血します

person 50代/女性 -

50代女性。特に生理の前など、排便時に膣から出血します。 ほんの少し、血のついたおりものが出るときと、多く出血する場合があります。 この症状は、去年の4月頃からあり、去年の3月に、人間ドックで、子宮頸がんの検査は陰性でした。 また、去年の5月には、不正出血もありましたが、2週間ほどで止まったので、そのとき体がんの検査はしていません。 体がんの検査は、二年前にして、陰性でした。 今年の3月頃から、生理周期の乱れる、出来事があり、生理が来たかなと思うと、不正出血で、本格的出血にはならなかったり、排便時に上記のように出血したりします。また、軽い運動で、膣から出血したりもします。 3月中旬に、生理周期の乱れる、ショックなことがありました。 去年の4月に排便時に出血があって以来、生理の経血は多いですが、不正出血もほぼありませんで、生理周期も安定していました。 今年の1月に、またショックなことがあり、腰痛に見舞われましたが、きれは腰を温めたら、治ってしまいました。 3月の生理は、3/13に一度始まりかけて、一度止まり、3/27に再開して、10日ほどありました。 生理は、終わったのですが、排便時に少量の出血などは見られ、さきほど特に排便時強くいきんだら、多く出血が見られたので、心配になって相談しました。 サイトを見ますと、ポリープやがんの可能性もある、と書いてあり、不安です。 婦人科を受診すべきでしょうか? 去年3月と5月の、人間ドックと婦人科で、子宮筋腫と、子宮腺筋症の罹患を言われています。

1人の医師が回答

生理終了1週間後に出血

person 40代/女性 - 解決済み

現在49歳になります。 最終生理は2/5〜5日間で終わったのですが、3日前の17日〜は不正出血があります。 同時に子宮の収縮する生理痛の様な痛みもあります。 出血量はおりものシートで対応できる量です、色はピンクだったり鮮血だったりします。 トイレでいきむと鮮血になります。 2/5の前は12/16だったので、約1ヶ月とんでからの生理でしたので、乱れ気味ではあります。 昨年9月末にも生理周期19日から不正出血があった為10月に婦人科を受診し、子宮頸癌は陰性、子宮内膜症やポリープ等もありませんでした。 エコーにより子宮内膜も4.5ミリと薄く子宮体癌の検査は不要と言われました。 ホルモン検査も同時に行い、まだ閉経になる数値ではないとの事でしたが、年齢的にも今後生理不順や、不正出血も出てくるので、今後は2週間出血が止まらないとかあったら受診してと言われてます。 今回の出血もホルモンの乱れからくる可能性が高いですか? 主治医が言うように、このまま2週間続いたら受診で良いですか? また、前回も今回も同時に若干膣の痒みもあります。 前回はカンジタにもなっていました。 カンジタでも不正出血はありますか? 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

原因不明の出血で不安。写真あり。

person 50代/女性 - 解決済み

昨日の朝、排便後に写真のような出血がありました。 今までも度々、排便後にトイレットペーパーに薄く付く程度の出血がありました。 そのうち1度生理のような出血もありました。 産婦人科を受診。 体がん、子宮がん検診、どちらも異常なし。 エストリール膣錠を使用している為に出血しているのかもしれないと言われました。 しかし昨日の朝の出血は今までにない多い量で便器にポタポタと垂れ生理の時のような塊のような物が出て来たので驚いて直ぐに産婦人科を受診しました。 内診では出血はもう止まっている。 子宮からではなさそう。 念の為、医師がお尻に指を入れて確認しましたがお尻からの出血でもない。 尿道が赤くなっているので尿道カルンクルかもしれないと言われました。 本日、泌尿器科受診。 診察すると確かに尿道は少し赤くなってるけど飛び出しても居ないし治療する必要性もない。 エコーでは腎臓に腫瘍もない。 検尿も綺麗で問題なし。 尿道からこれだけの出血をしているとすると尿道が傷ついて血尿も出てるはずなんだけど… エストリール膣錠を使っているなら尿道というより膣からの出血じゃないのかなぁ… と言われました。 普段、ナプキンやショーツに血が付いたりもしません。 血がつくのはいつも排便後息んだ後です。 しかし、お尻からではなく前からです。 これは、いつも自分でも確認しております。 どんな病気が考えられますか? よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

妊娠33週 排尿後トイレットペーパーに少量の血

person 30代/女性 -

現在33週5日の初妊婦です。 3日前にショーツに少量の血がついていることに気が付きました。 排尿後にトイレットペーパーが少しピンク色に染まる程度で翌日には止まり安心していましたが、昨夜、便意を催しいきんだら再び出血がありました。 便器の中にも少量ですが血が滲んでおり、トイレットペーパーにも付着していましたが、何度か拭くと付かなくなる程度です。 その後は、大便小便関係なく用を足すとトイレットペーパーに鮮血が少量付着します。 本日かかりつけの産院で診察を受けたところ、子宮からの出血ではなく膣の中に少し傷があるので、そこからの出血ですぐ止まるだろう。 子宮頸管の長さも大丈夫で切迫早産の傾向などもない。 とりあえずは様子見で出血が続くようなら再度連絡するように。とのことでした。 そこでご相談なのですが、 ・帰宅後まだトイレットペーパーに血が付着するのですが、その血が少し粘り気があり糸を引くような血でした。(生理の時のような) 少量で何度か拭くと付かなくなりますが、心配です。 腟内の傷からこの様な血が出ることはありますか?おしるしの可能性はないでしょうか?様子見で大丈夫でしょうか? トイレの後いつもお腹が張ります(少し休むと落ち着きます) 胎動はしっかり感じます。初めての妊娠で不安です。 ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)