初めての妊娠です。最終生理は2022年12月2日でした。
1月7日に病院で超音波検査をしましたがまだ胎嚢が見えず、2週間後の1月21日頃に再度受診するように指示がありました。
その後、1月9日から少量の薄い赤色の出血が始まり、今日(12日)の夕方からは生理2日目のような鮮血が出始めました。
小粒の血の塊も混じっており、ティッシュにベッタリと血が付着するほどの出血量です。
排尿後の便器内も薄い赤色に染まっていました。
腹部には生理痛ほどの鋭い痛みはありませんが鈍痛があります。
以下、質問です。
・病院へは医師の指示通り21日頃まで待ってからの受診で問題ないでしょうか?
・出血が数日間続いていますが、仕事や家事などいつも通りの生活を送って問題ないでしょうか?
他の方々の同様な質問・回答を拝見し、胎嚢や心拍が確認できない限りは判断しようもないしどうしようもない、流産を防ぐ手立てはないということは何となく理解しました。
それでもどうしようもなく不安でストレスを感じているため、質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。