うつの薬 アレルギーの症状 男性に該当するQ&A

検索結果:18 件

ED治療について

person 40代/男性 -

2004年10月、突然前触れもなく、失敗した経験もなく、この症状に襲われました。単身赴任して、1年が経過し、仕事が不本意な状態で、ストレス状態にありました。 丁度、この頃から高血圧、高脂血症、コレステロール、中性脂肪、アレルギーの治療を始めました。糖尿病ではありません。40歳を目前にして、今から成人病に備えた方が良い数値が健康診断の結果からうかがえると言う主治医の勧めでした。 今も、その治療は継続してます。 2006年にうつ病と診断され、自宅通勤可能な転勤前の職場へ異動し、同じ職位で普通に勤務しています。前述の治療は継続していますが、うつに関しては、もう薬が要らないと思っていますが、主治医がダメと言うので続けています。 家に帰って単身赴任のストレスからは開放され、職場のストレスは大きいものの、職位、仕事は変わってなく、治るものと思っていましたが、治りません。朝起ちや昼寝したときの目覚めの時は起っているときがあり、当初より普通です。 専門医に診てもらってもストレスと言われただけです。この状態から治す術はありますか。会社は辞められません。ただストレスとだけ言われても…なんです。もう一生このままなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

動くたびに心臓の辺りがビリッとします

person 40代/男性 -

40歳の男性です。 先週、仕事による過度のストレスで 鬱状態になり、2日ほど何も意欲が湧かない状態がありました。 その後、4日ほど前から 歩いたり、ふとした動作で ドキンといよりはビリッ!とした感じが 左胸あたりから全身にかけて走るようになりました。 また 無呼吸症候群でCPAP を使用していますが 最近、アレルギー性鼻炎のためか 寝ている間にCPAP を外しており 2時間ごとに息苦しさで目が覚め、その後しばらくは全身の血の気が引くような感じがしてまた寝る、そして息苦しさで起きる の繰り返し 翌朝から、先ほどの症状が出始め 起きている間ずっとビリッとして動くのが辛いです。 一応11月頃にも似たような症状があり 循環器内科で調べたとき、 血液検査では若干コレステロール値が高いだけで、尿検査や心電図、首肩レントゲン、肺レントゲンに特に何もないと言われました。また内視鏡検査もしましたが、胃が少し荒れてる程度でした。 10年ほど前にパニック障害と診断された時も今回のような症状に似ています。 歩いたり、ふとした動作のたびに ビリッとした痺れともなんとも言えない症状が胸から全身にかけて走り不安感が拭えません 主治医からは 鼻炎薬と ロゼプラ セルトラリン 頓服でデパスを処方されていて それらを飲んでも 全く治らない感じです。 ネットで期外収縮というのがあったので たぶんそれに近いのかなと思います。 ただズキズキやギューと締め付けられるような痛みではなく、ドキン?ビリッという症状です。今日はとくにひどく 座っていても、ちょっと首を傾けたりする動作でビリっとなります。デパスなど飲んでます 気にしなくてよいのか 放っておくと落ち着いていくのか教えてほしいです。

4人の医師が回答

いろいろとありますが・・・

person 20代/男性 -

てんかんの治療を4年ほど続けてます。1歳から13歳まで小児専門病院で治療し完治と言われましたが、20歳前に再発しました。救急救命センターの集中治療室に入院を数回するほど、発作が出るとかなり酷くなります。人工呼吸器・麻酔で眠っているということも多いです。複雑部分発作と診断されてます。 薬を色々試して、今の処方(イーケプラ2000ミリ・ラミクタール200ミリ、ザイザルを寝る前に、あとは頭痛時の頓服)を今年から変わらず続けてます。ですが、再発してから脳波の検査は1回しかしてません。デパケンR1200ミリ飲んでいた時でさえ、外来では採血さえ全くせず。普段から、軽い発作は月に4~5回程度。元々、片頭痛がありマクサルトやロキソニンを結構使ってしまいます。首が痛いことも多く、ロキソニンテープも出ていて、頭痛は多い時で、月に10回程度。ザイザルはアレルギー鼻炎で処方されてます。 ここ最近、特に直近2~3か月、頭がグルグル回る・重い感じがするめまいや、フワフワと浮いてる感じのめまいがします。頭痛はなくても、めまいと一緒に強い吐き気や耳鳴り、耳が詰まった感じなども一緒に出ることがありますが、主治医に強く訴えても、片頭痛に伴う症状だろうとしか言われません。 しかし前からあったわけではないし、だんだんとめまいの頻度や症状がひどい感じがするので不安です。病院を変えようにも、近くに設備の整った総合病院や大学病院が他にはありません。今の病院でさえ片道1時間かかります。 精神科では、パニック障害・うつ・不眠で同じ病院で治療してますが、もう薬は飲んでいないし、来月の通院で終了できる予定です。めまいは、てんかんや頭痛によるものなのでしょうか?それとも他の神経系や耳鼻科系の問題も考えられるのでしょうか?どのように対応したら良いですか?違う、設備のある病院へセカンドオピニオンを求めたほうがよいでしょうか?

1人の医師が回答

いろいろな不調や不具合を診てもらうには?

person 60代/男性 -

63歳、男性、身長183cm、体重66kgのやせ形。血圧は低めでだいたい120台。 非喫煙、酒は多少飲む。 大きな病気はなさそうですが、このところいろいろな症状が重なっており、困っています。 具体的には下記のような診断が出ています CKD:クレアチニン1.1位。10年くらいまえに発覚。尿酸値も高めなのでフェブリック服薬中(服薬してから尿酸値は下がった) 隠れ貧血:血色素数14弱。フェリチン20弱。今年3月に発覚。鉄剤服用中。 逆流性食道炎:昨年秋から。これは一時的なものかもしれない。 湿疹:軽度。数年前からで乾燥時期は少し強く出る。出ているときはアレルギー薬服用。乾燥肌で今の時期でも爪に筋がある。 就寝中に口呼吸:4月ごろから。耳鼻科で相談したが明快な回答は得られず。 脚指関節痛:これも数年前から。軟骨が減ったためと整形外科で診断。 日常生活に支障をきたすほどではないものの…といった状態です。 さて、 食道炎は一過性の可能性が高そうですが、他の症状はなんとなくどこかで繋がっているような気がします。 しかし、病院はそれぞれ別の科を受診するため、そのあたりが判然としません。 (もちろん歳のせいというのもあるのでしょうが) 相談したいのは以下の点です。 ・こういった全身の問題を相談できる病院はないのでしょうか?  医師の診断でなくても、生活習慣へのアドバイスだけでも。 ・ないとしたら、主にどの科をメインに相談したらいいでしょうか? (腎臓内科には定期的に通っています) なお、うつなど精神疾患の経験はありません。ただし、ここ半年間は仕事が面白くなく、体もこういう状態なので日々がつまらないとは感じています。

5人の医師が回答

11歳 コロナ後遺症

person 10代/男性 - 解決済み

11歳の息子ですが、ちょうど1年前の9月末にコロナにかかり、その後後遺症に苦しんでいます。コロナ明けの初登校日、喜び勇んで学校に行ったのですが、帰り道で意識を失って倒れてしまいました。たまたま家族が発見し、救急車を呼び即入院となりました。しばらくは会話もできず、脱力から歩行や手の上げ下げなども難しく、退院後も転んで歩けないため1ヶ月は自宅でリハビリ生活でした。その後、身体機能はおおよそ回復したため学校には戻りましたが、脱力感、無気力感、うつ症状に苦しむようになり、明るく元気だった息子が別人のようになってしまいました。色々な病院を受診した結果、コロナ後遺症との診断を受け、コロナ後遺症が起因で起立性調節障害も患っていることも判明。現在は、EAT治療と、漢方薬で総合的に治療しているところです。 少しずつ快方に向かっているところでしたが、今年9月に入り、もともと重度のイネ科のアレルギーがあるためか、複合的に症状が悪化。治療を始めてから起立性調節障害の症状はほとんど出なくなっていたのですが、先週から朝が辛いようで、目が覚めてから起き上がるまでに2時間ほどかかるようになりました。起き上がっても倦怠感で活動は難しいようです。一日中眠っています。今日は夕方になって突然脱力し、全く歩けなくなりました。手足も動かせず、目は開いていますが焦点が合わず、会話もできない状態です。意識はあるようで、こちらの呼びかけに目を開け閉めして答えます。これは起立性調節障害の症状の一つなんでしょうか?一晩様子を見ようと思いますが、明日にでも病院に連れて行くべきか、何かできることがあるのか、アドバイスをください。2学期はほとんど学校にも行けていません。学校は、友だちにも先生にも恵まれ、とても理解のある環境です。本人も学校が大好きだった分、心と身体の乖離にとても苦しんでおり、見てい本当に辛いです。

3人の医師が回答

うつ病による慢性蕁麻疹

person 20代/男性 -

 11月ごろから現在の2月中旬に至るまで体中に蕁麻疹が出るようになりました。太ももには、おもに中心の赤色部を取り囲むような白雲を伴った蕁麻疹が、腕には不定形、乃至みみず腫れ様の浮腫を伴う蕁麻疹が、胴体や首には赤みだけの蕁麻疹や浮腫の蕁麻疹が、ほぼ毎日出ています。  忙しかったのと、あまり気に留めていなかったのとで放置していたのですが、12月に一度、あまりにも強く症状が出て、腕全体の形が変わってしまうくらい皮膚が隆起して腫れあがってしまったので皮膚科に行ったところ、なにやら自分の性格や普段の行動を問うアンケート用紙に回答させられて、「鬱ですね」と言われました。曰く、心因性とのこと。アレルギーやダニ・虫などの可能性も言及してみましたが強めに否定されました。  今は主にビラノアとエチゾラム(言われてみれば自分には強い不眠があります)を飲んでいます。最初の一か月くらいは効果があったのですが、今は全く効きません。薬などお構いなしに蕁麻疹は出るし、エチゾラム0.5mgを飲んでも一睡もできないことなど、ざらにあります。  快方への期待が全く持てません。むしろ症状は強くなっています。改善へ向けてやるべき具体的な方策が明示されていないが故に不安です。  そもそも皮膚科で言われた「鬱ですね」にはどれくらいの信頼性があるものなのでしょうか。皮膚科の先生は「蕁麻疹には原因がないこともあるという研究結果が報告されている、だから安心していい」というような旨のことを仰っていましたが、これはアレルゲンなどの病因となる明確な物理物体があるわけではないというニュアンスだろうと思っています。症状が出ている以上、そこに作用機序は在って、"病因"は、例えそれが心因であったとしても、確かに在るはずです。  どうすればこれは改善するのでしょうか。心療内科などに別で見てもらったほうがいいのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)