うつの薬 心臓病に該当するQ&A

検索結果:35 件

糖尿病について

person 30代/男性 -

妻、40代の糖尿病について相談です。 10年前の妊娠にて妊娠糖尿病と診断され、出産後より糖尿病としての投薬、注射の治療を行っておりました。 血糖値のコントロールに結果に改善される事も無く、いつまで注射を打たないとダメなのか?等、不安や苛立ちから、少し鬱の様な状況になり、病院を変えて注射を無くし、投薬のみになりましたが、(薬の名前は忘れましたが、血糖値のコントロールが容易にしてくれる薬でした。) 月1回の通院ですが、毎度「頑張りましょう」と言われる事に、自分なりに頑張ってるのに、何を頑張れば良いのか?と苛立ちと毎月の通院と薬代が高いと、私からの妻の通院の願いも届かず、現在3年近く病院に行っていません。 食事制限も自粛する事も無く、糖尿病と向き合わない状態です。 コロナウィルス感染など有れば重症化しやすい事や、心臓疾患やさまざまな病気に気付き難くなる事も耳にします。 妻の少しの体調不良すら、過剰反応してしまう位心配です。 このまま放置するとどうなりますか? 妻が言う毎月の通院費の軽減や方法はありますか? どうすれば妻が自ら病院に行ってくれるか? 全く答えが出ません。 心療的分野も含め、相談内容に纏まりが悪いですが、アドバイスお願いいたします。

4人の医師が回答

膠原病疑い二週間続く微熱

person 40代/女性 - 解決済み

膠原病の疑いありで、もう20年もレイノー症状のみ発症しています。経過観察で半年に一度、リウマチ膠原病課に通院していますが、検査結果も安定して投薬治療も必要ない状態でした。半年前の検査では肺高血圧、心臓も異常なしです。 この度三週間前に関節痛、手足に発疹、38.2の発熱があり、内科で風邪と診断されました。血液検査、レントゲンの結果コロナの可能性はないと言われました。 葛根湯、ロキソニンとレバミピドを処方され、翌日には37度前後、2日後には平熱になりました。発疹も関節痛も治りましたが、1週間後より午後から夜にかけて37度前後の微熱が出るようになり、動悸も頻繁になりました。再度内科を受診すると膠原病から来てるかもしれないのでと、ステロイド薬を処方して頂きました。プレドニン錠5mgです。 服用したら午後からも熱は上がらず楽になりましたが、夜にはやはり微熱が出る状態です。今朝は朝から少し高め36.7です。 ロキソニンは解熱していればもう飲まなくても良いと言われたので、飲んでいません。正直飲むべきか迷ってます。 リウマチ膠原病課の受診予約を早める変更をお願いしていますが、状況下、調整が難しいようです。 今後薬でコントロールして付き合って行けるのか、より強い薬が必要なら副作用も心配です。 自分は今40代半ばで更年期もあり、生理が長く重い中の発熱で、仕事も部署異動があったり人員削減で業務量が増えたり、コロナ鬱になりそうなストレスも自律神経に影響しているかも知れません。

4人の医師が回答

歯茎の出血と心臓について

person 30代/男性 - 解決済み

【歯科医から心臓に異常がないか指摘を受けた事について】 皆様のアドバイスをお待ちしております。 以前何度か質問している内容は、 結局ストレスというくくりで話が終わってしまいますが、明らかに基礎疾患があるような印象を受けるので、改めて質問になります。 症状 歯茎の継続的な出血 出る日は一日中。 全く出ない日もある。歯科医にて歯肉炎ではあるが、重症ではないし、歯周病ではない。 歯茎の状態を見て、心臓の薬の服用や、血圧の薬飲んでる?と聞かれ、その様な疾患があるような口の中をしていると指摘を受けた。 期外収縮 こちらも続くときは一日中。 心電図にて13拍に1拍のペースで確認、ホルター心電図実施済み。悪い不整脈では無いと診断。一日の心拍数は約11万拍。 喉のつかえ感 ストレートネック、不安症、不整脈、肩こりなどが関連している可能性大。 耳鼻科ファイバーにて咽喉頭に異常なし。 姿勢を正す事で現在改善傾向。 体内の痙攣 入眠時か、寝ているときに起こる。 発生場所は心臓の裏、上腹部。 頻度は週に2日くらいな印象、心臓では無さそうなので、気にしない事にしました。 機能性胃腸症 炭水化物と砂糖を2ヶ月カットしたら、 ほぼ治りました。 アコファイドは服用ストップ。 補足 ミノキシタブレット、フィンペシアを 2ヶ月服用した経験あり←これが原因? 上記の症状は2年前から、毎日あります。 一年前のドック検診では、 白血球数で10700と指摘を受けています。 それ以外は異常なし。 これらの症状から、 皆様ならどうお考えになりますでしょうか。 特に歯茎と心臓の部分が気になっております。 鬱のような印象はないのですが、 心臓に症状が出たことから、 シンプルに怖くなるときがあります。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

心臓神経症との鑑別

person 60代/女性 -

母61歳の件で相談です。 よろしくお願い申し上げます。 僧帽弁と大動脈弁に軽度の弁膜症がありますが、治療はしないでいいくらいのものだそうです。 ここ数ヶ月、不整脈が悪化し、とても辛そうです。 5分程度のシャワー浴後でも、臥床していないと心臓が飛び出そうになるようです。 人間ドックにて、心エコーと十二誘導で虚血性の疑いありと診断をされ、他院にて造影CT、ホルターを行いましたが、結果、特に心配する異常はないと医師に言われました。 コレステロール値はゼチーアで良好、動脈硬化の検査も良好で、レントゲンも異常無しでした。 母は鬱の薬も内服しており、自律神経失調症だとも言われています。 それでも脈を測定すると非常に不規則であり、特に入浴後に激しい動悸•不整脈が起き、ひどいときはそれが数時間続きます。(シャワー5分程度のみでそうなります。あまりにひどくて今はバスタブには浸かれません) しかし、ホルターをつけている間は入浴ができないため、結果、上室性・心室性の不整脈が300回程度であり、医師も、今のところ何とも言えないとのことです。 家庭用の心電計では、『脈が不整です』『波形に乱れがあります』と、大体必ず表示されます。 心臓神経症と、本当に心臓に何かが起きているのかの判別が難しくて悩んでいます。 神経症だとわかれば必要以上の心配が要らなくなるので私としては安心です。 心臓神経症の人も、『動悸を感じる』だけでなく、実際に測定すると不整を生じているのでしょうか? 不整を生じているけれども問題にならないものを、心臓神経症と言うのですか? ちなみに、母は軽度の橋本病がありチラージンsを内服していますが、血液データは良好です。 血液データは安定していても、それが心臓に影響することはありますか? 拙い文章で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)