うつ病からの転職に該当するQ&A

検索結果:272 件

うつ病で仕事や通院がうまくいかず悩んでおります。

person 40代/男性 -

50歳の会社員です。20年ほど前に父親の他界や職場のストレスにより、うつ病を発症しそれ以来、転勤や病院との相性の問題で、いくつかの心療内科を受診しております。この間、症状がきつくなった時には、休職を2回(各2~3か月)経験しております。 うつ病に疾患してからは、特に人とのコミュニケーションがうまくいかず、人と会話すると異様な緊張感で口ごもってしまう、常に自分が仕事がうまくいっていないと思い込み、上司や同僚から軽蔑されていると感じてしまう、それに伴い体調も悪化し、特に朝から夕方頃までは、体が異常にだるく思考能力も落ちてしまうなどの症状で、仕事が続かなくなりその度に転職を繰り返しております(この10年で4社会社を変わっております)。 現在の職場も昨年11月より勤務しておりますが、最近また上記のような症状が現れ、毎日仕事に行くことが大変苦痛で、休みの日は自宅でぐったりしているような状況です。 現在通院している心療内科で、先生に症状を訴えるのですが「あまり深みにはまらないようにね」と言われるのみで、あまり親身に相談にのってもらえないです。病院を変える事も考えるのですが、これまで通院してきたどの心療内科も、薬の処方が増えるばかりであまり大差がなく、現在の精神的な疲労も相まってか、決断することができません。 自分としては他の療法や心理カウンセリングなどを利用し、早く根本的にうつ病を克服し徐々に投薬を減らしていきたいと考えてます。 このままだましだまし仕事を続けていったらいいのか、また転職したらいいのか、転職するには50歳という年齢や転職回数の多さから、かなり厳しい状況が予想され、転職についても、なかなか決断することができません。 長々とすみません。今私が決断する事は病院を変える、仕事を変える、どのような決断をしたらよろしいでしょうか?どうかアドバイスをお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)