検索結果:28 件
以前は全くなかったのですが、繊維質の多い野菜(ニラや小松菜、えのき)を食べたあとに感じることが多く、数時間その感覚がとれません。しっかり咀嚼しているのですが、実際に食道に詰まってしまっているのでしょうか?...またその場合、食道であれば気道閉鎖などの心配はありませ...
7人の医師が回答
本日、13時頃、お昼ご飯に、レトルトカレーと納豆を食べ、ミルミルを飲み、17時頃、夕飯で、茹でたブロッコリー、豚肉を焼いた物、サンチュ、ほうれん草、味噌汁(豆腐、えのき、ネギ)を食べ、2時間後の19時頃から、お腹が頻繁にゴロゴロ鳴り、おならが頻繁に出ると思ったら、トイレへ行きたくな...
5人の医師が回答
出てきたものを見ると、長さは10cm強、白っぽい干しかんぴょうのような、平べったいきしめんのような、、食べ物かと思いましたが未消化でそのまま出てくるような白滝やえのき茸っぽくもなく、、慌ててそれをジップロックに入れて近くの消化器内科に持ち込みまし...
6人の医師が回答
時々ニンジンや赤こんにゃくや赤いパプリカ等便に混じりそのまま出てきます。あと糸こんにゃくやえのきやひじき等もです。赤いものが混じっていると一瞬血便かと思ってしまいます。どうして消化されてないのでしょうか?よろしくお願いし...
2人の医師が回答
便の中に、ほぼ毎回細長いものが混じっています。 糸こんにゃくとか、えのきのような感じで、短いものから5センチほどあるようなものもあります。 最初にそれに気付いたのは10年くらい前だと思いますが、最初は食べたえのきとかが消化さ...
午前4時半頃に2歳の娘が嘔吐しました。夕食に食べたえのきが未消化の状態で出てきました。その後も2回程未消化のえのきを吐きました。発熱は無く、吐いたあとはそのまま寝ています。量は少なめ、吐くときにお腹の辺りでごろ...
こんにちは。 ここ数ヶ月、食べたものがあまり消化されず出てきているようで少し不安です。 小さい頃からえのきやコーンなど、極端に繊維質なものはそのまま出てきていたりしていたのですが、 最近、葉物の野菜(ほうれん草など色の...
2歳になったばかりの息子ですが、最近食べたものがそのまま排泄されます。例えば、みかん、えのき、もやし、今日は食べたウドンがそのままでてきました。消化器系が悪いのでしょうか?
1人の医師が回答
こんにちは! 質問お願いします! お尻から白い紐のようなものが出てきたんですが、これは何でしょうか? 消化しきれなかった、えのきやもやしですか? それとも虫でしょうか?? 以前にも同じようなことがあり不安で質問しました...
たまに夕食前までは硬かったり、コロコロうんちだったり、出にくかったりしていたのに夕食後、しばらくすると下痢になるときがあります。 下痢の時は特にですが、未消化のまま食物が出でくることもあります。ゴマ、ヒジキ、ニンジン、ブロッコリーの粒々、
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 28
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー